fc2ブログ

タマシィ~

2010/03/14 Sun 09:41

100314n1.jpg

ぬけてます。。。ビリーくん。

ていうか蒸発してるの?

シマちゃんはその隣で超不本意そう。


100314n.jpg

そーゆーことです笑


ヒーターの真正面のポジションは、シマのものなの。
でっかいおじさんがデデンと座っていてどいてくれないの。


このあとシマはビリーの首にタックルして追い出していました。
気の強いお嬢さまです。
せっかくのめずらしいツーショットはあっという間に
散ってしまいました。ふー



100314c.jpg

先日浜松町でモノレールに乗る前に行った本屋さんで目にとまった本。
その日は大荷物だったので、後日amazonで買いました。
訳のもとになった英語版もあわせて購入。

なぜかというと、各章の最初に猫の格言が載っていたからです。
カリグラフィーの作品に役立ちそうだったので。

と、そんな軽い気持ちで買った本でしたが


100314c1.jpg

「猫を愛する以上の贈り物があるだろうか。」

この言葉を電車で読んでいて、あやうく涙がこぼれそうになり
困りました。。。ディケンズさん、いいこと言うね。。。


オスカー―天国への旅立ちを知らせる猫
栗木 さつき
4152091096


ホスピスケアの病院で死期がせまっている患者さんのベッドの上で
最期の時を一緒に過ごす猫のオスカーくんと、医師、看護師、
患者さんの家族の実話です。

患者さんの語る言葉のなかに
「よい時期とは何もかもごく普通に見えるとき」
とありました。 そうですよね。

失った時にその普通のありがたさが身にしみます。
だからこそ今をいっぱい愛するって大切なんだなと
思います。

動物も含めて、家族の愛は深いですね。


100314n2.jpg

しあわせしあわせ


応援クリックどうぞよろしく♪
人気ブログランキングへ





スポンサーサイト



猫のこと | コメント(2) | トラックバック(0)
コメント
私も何種類かの動物と暮らし,毎日繰り返し行う日常の平凡な暮らしが,時には,当たり前に思えることもあります。でも,別れを経験すると,あの普通の日々がどんなに貴重なことか思い知らされますね。ネコの格言。犬の格言。馬の格言・・・・・。それぞれの格言を語ってもらいたいですね。
ぼかぼか倶楽部さん
動物は今を楽しむ天才ですよね。
人間は先のことばかり考えて一喜一憂してしまいますが、今を楽しまなきゃ先に続きませんものねっ。
猫や犬の春の句会なんてあったら、どんな名句が飛び出すのやら~

管理者のみに表示