吟味
2010/03/05 Fri 08:52

3月3日の夕食はちらし寿司。おとうふとワカメのサラダと
カボチャのグラタン。
ちらし寿司もそうだけど、かぼちゃのグラタンは
トド母の好物です。カレー風味に煮たカボチャに
マカロニを入れて、上からホワイトソースをかけて
スライスチーズをのせてオーブントースターでチン。
簡単なので具をかえてよくつくります。
ちらし寿司はハワイの余韻が残ったかんじ?
アボカドとマグロの中落ちの漬けに鮭フレーク少々。
アボカドはハワイでもっと食べられるかと思ったら
そうでもなくてちょっと心残りでした。
いつもは近所のスーパーで青い若いのを買ってきて
家で熟れるまで育てるのですが、先日は急に
思いついたので、スーパーで育てたものを買うことに
しました。
これ毎回

真剣勝負ですっ
だってさ、時としてサイアクなものを掴まされるんだもん。
あけたら、ほぼ真っ黒で使い物にならないとか、
その時のがっかり具合といったら、もう。。。
でも、今回はごらんのように当たりでした!
小さくガッツポーズ♪
今日もいいことありますように~
応援クリックどうぞよろしく♪

スポンサーサイト
写真を拝見しましたが、食べ物はアメリカンサイズで大きいですね。あんなにビックサイズな食事だと、アシカさんもいずれはセイウチさんに変身してしまいそうですねえ(笑)
しかしですよ、ハワイといったら常夏の島!常夏の海!ですよ。
海といえば水着姿の美女!あ、アシカさんの水着姿が…ない、ない、な~い
水にぬれて、ビジョ♪ビジョ♪ですって?!
まあ、次々回に期待をしときますね
結局ハワイではお勉強中心で、海には足をつけただけ。。。心残りです。次回はもっと自然にまみれたい!
水着とはとんとご無沙汰していて、ゴムが劣化しちゃいそー笑
アヴォカド選びは難しいっ。
お客様を招くときに、アヴォカドを使うレシピを選んでしまうと、
数日前、いえいえ、場合によっては1週間前からスーパーのアヴォカドをためすがめつ。。。
はずすと、一品減ることになります。。
我が家のアヴォカドの木もずいぶん大きくなりました。
実がなるといいなあって、時々、見上げます。
「ためつすがめつ」ですな。
矯めつ眇めつ
本当にあの皮の下…むじゅかしいです。
いつも家庭で食すので、一度でいいから、
「これが食べごろ、見ごろ完璧!」な
ものを食べてみたいです~。
ひょ~、ハツさま、アヴォガドは家庭
菜園できるのですか?素晴らしい~。
アタミ邸では木なり完熟アヴォカドが食べられる日も近い?うらやましー
スーパーで買ったのは、パカっと開けてサイアクでも返品できませんものね。何度くやしい思いをしたことかっ
トドさん
こんな漢字をあてるの?知らなかったー
ためすつがめつって言ってたし、私。
mojitor-hさん
皮の痩せぐあいとか、重量感とか、ホント真剣になりますよね。こんなとき透視能力があればいいのに~と思います。
(ブログ更新ストップさみしいですー。早く何とかしてくださいっ笑 毎日じゃなくてもいいから、ね?)
タイポでございますうう。
どうして変換されないんだろ。
などと、己のタイポを棚に上げ。。
R眼鏡も新調しなくては~
私の新しいPCもキーボードの反応が悪くてー。ついてきてくれません。
感覚で聞いて勘違いで覚えている言葉が多い私。。。まだまだマスターのお知恵に頼らねばならぬことが多くて。当分ボケられませんぞ、マスタートド!笑