fc2ブログ

スポンサーサイト

--/--/-- -- --:--

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告

名前を書くのが忍びない

2006/11/09 Thu 10:16

誰が付けたかこの名前、小さな声でご紹介しましょう。
「ヘクソカズラ」さんといいます。
名前の通り臭いがあるのですが、それにしてもねぇ。
kazura.jpg

秋にこんな風に可愛らしい実をつけます。
一緒にリースに描いたのは、朝顔の種、シロヤマブキの実、
オリーブの葉です。
昨年描いて葉書にプリントして、秋からクリスマスシーズン
に重宝しました。




スポンサーサイト



イラスト | コメント(2) | トラックバック(0)
コメント
植物の和名って可愛そうな物がありますよね。
葉や茎にトゲトゲのある「ママコノシリヌグイ」とか・・・。
「オオイヌフグリ」も説明に困る和名で、花の可憐さとは似ても似つかない名前!!
このカズラもこんな風にリースにすると本当に素敵ですね。名誉挽回だわ。

アッ、そういえば食べ物でも「バフンウニ」ってのがあったっけ"^_^"

↓のアズさん、きっぱり「冬宣言」しましたか。動物は正直よね。
山もそろそろ初雪かも・・・。
タイヤ交換いつにしようか悩んでいます。
ぶ~わん奥さん
ママコノシリヌグイって。。。
漢字変換するととってもリアルでしたv-356

大山はもう初雪がふったようです。
路面凍結とか、そんな心配をする季節になって
きましたね~

管理者のみに表示

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。