fc2ブログ

スポンサーサイト

--/--/-- -- --:--

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告

大失敗のなかみ

2009/06/24 Wed 14:16

みなさまにご心配をおかけしているまま放置していた
先だっての大失敗ですが、本日のトド日記にその
内容がソフトに書かれています。

大失敗の内容はもうちょっと伏せておこうかとも思ったのですが
ばれちゃーしょーがねー。。。じゃなくて、デザイン方面での
失敗なんじゃないかとか、ご心配いただいた方が多かったので
ここで、その内容をあなただけにお教えしよう。(←えらそー)

090624v.jpg

ぱっと見、順調に育っているように見える葡萄ですが、
なんとこの子たちを私が傷つけてしまったのです。


090624v1.jpg

ほれ。

かわいそうに、粒のお尻が火傷したようになってしまって。
とほほ。。。トドも書いていましたが、初めて使う自然農薬を
テストせずに使ってしまった結果と思われます。
これがまた、我が家の周りのかわいいかわいい赤や緑の
人気者の品種をほとんどやってしまったので。


気づいたときは、そりゃもう愕然でございました。

090614bn2.jpg

しばらく海底にしずんでおりました。


しかし!
ぐずぐずしてても何も前に進まんじゃないかっ、と

090624bn.jpg

このたび急浮上。

葡萄が熟れるにつれ、この先どんなことが起きるかわかりませんが
こうなったら出たとこ勝負で。っていうか、傷ついた葡萄は
出かけて売ることにしたいと思います。
たぶん味はとんでもなく美味しいはず。バクハツしなければ
一粒でも多くのみなさまに召し上がっていただきたいです。

090624v2.jpg

ピオーネさんや、山の上の葡萄たちは全員無事ですので
ご心配なく。宅配での葡萄の受注開始は例年より
時期が遅くなるかもしれません。


ご心配してくださった皆様、ほんとにありがと!
↓↓↓応援クリックどうぞヨロシク♪
banner_04.gif
 クリックで人気ブログランキングに10pt入れていただけます。
 


090624bn1.jpg

正しくは「なんくるないさー」沖縄方言です♪


スポンサーサイト



葡萄づくり | コメント(10) | トラックバック(0)
コメント
復活おめでとう!
たぶんぶどうに何かがとは思ったのですが・・・
化学農薬をやめた記念すべきぶどうさん、「結」が引き受けました。
まず私目がパクリ!「結」でも一品としてみなさまに食べていただきます。
見た目じゃないさ、中身で勝負!
楽しみ、楽しみ!!
見た目じゃなくって味です、愛情ですよv-343
私も楽しみに待ってる一人。
遅くても良いから今年も新鮮ぶどうを食べたいですv-411
アシカさんてばー。
ほっぺのシミとか、首筋のなんかわかんないブツブツとか
それがなんだってのよっ。
いつでも永遠の28才。
私のどこが悪いってゆーの。

だしょだしょ。
心はピュアで、まっすぐまっとーが信条。
食べますよっ!えぇ、ガンガン食べまくりますともっ。
ご安心めさー。
復活~!良かったです!

何事も経験ですねぇ…奥さんのショック、
こちらでも引き受けやしょう~。
本当に記念すべき一品ですもの。
味見したいし!

みんな大きくなるんだよぉ。
私も 「先行予約」させて戴きます。
ですよねー!

なんくるないさ~
食べくるさ~

今年も楽しみにしていますですよ~。

よかったー、アシカさん元気になって。
それが嬉しいワー。

やもりんも、こうゆう葡萄が食べたいよーん!!

これが失敗だったなんて、たいしたことないですわあ!

うちも先行予約の仲間に入れてくださいな。
みなさんからのあたたかいお言葉。うるうる。。。
どうもありがとうございます。
このまま無事に完熟してくれることを祈ってください!
皆さんに食べていただいてこそ、葡萄も実った甲斐が
あるってものですよね。

サザエさん
トドの方にもコメントいただきありがとうー。
化学農薬は少し使っていますよ。そうしないと売れるような姿の葡萄にならないので、やむをえず。
ただし一般にくらべるとかなり少ないのは確かです♪

りこさん
お久しぶりです~。愛が実ると良いのですが!
販売は無事を確認してからのご案内になりますが、待っていてくださいねー!

オマールさん
心強い励ましありがとー。
そうですよねっ、ブツブツがなんだってのっ、とまでは強気になれないですが、
味や安全性には影響がないと思うので、あきらめたくないなと思うのです。

mojitor-hさん
ほんとに強烈な経験で。。。でもぜったい繰り返さないわねと実家の母にも言われました。
そうですとも、もう2度と!

のんさん
予約開始の見極めは8月中旬以降になりそうですー。
でもほんと、みなさんの温かい気持ちがバクハツを防いでくれるかもっ!

mojitor-sさん
なんくるないさー。いい言葉ですよね♪
完熟を祝ってオリオンビールで「アリ乾杯」となりますように!

やもりんさん
ええ、ご持参いたしますとも。8月のお教室をお楽しみに♪
おくれbあせながら
コメント的にしめきられたような
感じもありますが、、。、
今みたので。。。

たまに購入させていただいていますが
こういうのがあってもあまり
気にしないというか、、、
それでやすくなるなら
それはそれで・・・
という感じです。

カリグラフィー関係では
ないことはわかっていましたが
理由がわかってほっとしました・。。。。
めい@香川さん
心配していただいて、どうもありがとうございました。カリグラフィー関係の失敗は、まだ書き直しができるんですけどねー。
果実は年に一度の勝負なので、ダメージが大きかったです。。。が、みなさんの励ましのことばで、復活してます!

管理者のみに表示
« 経験 | HOME | 整体 »

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。