思い出の味
2009/06/15 Mon 20:43

今日もお天気の良い朝ですねー
入梅してから雨があまり降っていない岡山です。
もう少し雨がほしいな。。。と思っていたら
今日は夕方どっさり降りました。よかったけど
トドアシカも逃げ遅れたシマもびしょ濡れになりました。
梅雨といえば梅の実が熟れて発酵したような香りが
町のあちこちでします。
我が家には蝋梅はありますが、梅酒や梅干に使える実のなる
梅の木はないので、トド母は買ってきて作っています。
1本くらいあってもいいのにな。
この時期になるかわいい赤い実があります。

知ってますか?
ちょっと酸味の強い小さいさくらんぼのようなこの実は
「ゆすらうめ」です。
まだ私がトドと結婚したばかりの頃、トド父が
「わしが朝鮮から復員したときに、庭にゆすらうめが
たくさんなっていて、うれしくてむさぼるように食べたんじゃ」
と話してくれました。
苦労して帰ってきて、ほっとして食べたゆすらうめの味は
さぞ美味しかったんでしょう。。。
その話をトドにしたら、そんな話は聞いたこと無いぞ、ずるい、
とうらやましがられました。ほほほ

味覚は思い出を鮮やかによみがえらせる力がありますね。
我が家の葡萄もそんな記憶にのこる味になるといいな。
応援クリックどうぞヨロシク♪


おとーさーんっ、元気してますかー♪
(えぇ、まる子ちゃんのおじーさんにちょっと似てます、トド父。)
スポンサーサイト
ゆすらうめ・・・ちいさい頃はおやつ代わりに食べていました。なつかしい赤色・・。
昔は私も他所の庭先の得体の知れない実をよく食べました。誰かが食べると皆食べるみたいな(笑)最近はそういう子あまり見かけませんねー