fc2ブログ

数字の呪縛

2009/03/14 Sat 17:17

090314bn.jpg

頭痛はしばらく続いておりまして
目の疲れと肩こりから来てるっていうのは
わかっているんだけど、そんな仕事ばっかりで。

特に今週はきつかった。


090314bn1.jpg

朝はまだいいけれど、夕方になるにつれ
こめかみが痛くなり、熱いお風呂に浸かれない
日々でした。血行が良くなると頭にガンガン
ひびきますよねー


090314bn2.jpg

それもこれも、通常のお仕事ではなくて
毎年恒例の数字との闘い。

いやぁ、日々きちんとまとめれば
いいのですが、仕事の波に流されて。
けっきょくこういうことになるんだから
さっさとやればいいんですよねー。



090314bn3.jpg

しかし、昨晩ようやく計算終了!
数字から解き放たれて、
いやぁ。。。開放感ですわ♪

まさしく肩の荷がおりるとはこのことじゃ。

えぇ、確定申告ですよ。ぎりぎりセーフでした。


この数字の重圧のイラストは、高橋留美子先生の
新作「運命の鳥」を読んでいて、「私の今の状況ったら
これにそっくり」と思って描きました。

運命は心がけ次第で、書きかえることができるのよ♪
はい、反省してますともっ。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!



dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!

スポンサーサイト



つぶやき | コメント(6) | トラックバック(0)
コメント
はじめまして、いつもROMさせていただいております、先日ラジオで首がこつてくると
あまりよくないそうです良く症状が出るのがパソコンで仕事をしている女性だそうです、こんをつめないようにがんばってください
本当にギリギリセーフでしたね。v-29
確定申告、お疲れ様でした。
我が家も少しだけ営業した分を申告しましたわ。
これで申告書からも開放されるぅ。v-91

でも、「家計簿をしっかりつけるように!!」と主人に言われましたぁ。v-217
小遣い帳さえ嫌いなのに・・・。

シニア生活、お金の管理もしっかりしないといけないんだわv-61

こちらももうすぐ春。
今日は渓流釣りが解禁になったそうです。

おつかれさまでごぜえますだ。

ああ、肩も腰もしくしく。
ハツも同じく、しんどいしんどい1週間でした。
同士よっ!!

運命の鳥、あの鳥の目と、「彼女」のオチが良かったですー。

肩こり、肩こり、飛んでいけ~~
疲労感も飛んでいけ~~
お疲れさまでした
「確定申告」ってホントにやっかいですよね。
我が家も少しだけ「申告書類」を作成しなくてはいけなくて、
数年前まではやる気と若さで1月中に提出できていたものが、
最近では2月にずれ込み 更に今年は、3月になだれ込み
常にあおられている感じでした。
万一 資料に不備があったら 取り寄せするのに時間が
かかるから「もしかしたら間に合わないかも」との
脅迫観念に陥ることもしばしば。
だったら 早めに仕上げてしまえば良いのにと反省しきりです。

提出さえ済ませてしまえば、開放感バッチリ。
これからの春の季節を楽しみましょう!!
(私は、花粉症なのでしばらくお預けです。)
お疲れさまです。
ぶどうが最盛期になる前に、どっかのんびりしにいきたいですね~。
leaf3312さん
はじめまして!ブログを読んでいただき、ありがとうございます。
そうなんですよ。パソコンでも仕事している女性のアシカです。じーっと見てはいけないと思いつつ、集中するとぐーっと画面に顔を近づけてしかめっ面しているんですよ。顔もこってます。。。

フーカママさん
渓流釣り解禁!春ですねー。
毎日かかさず家計簿をつける親に育てられたのに、こんな娘になってしまいました。遺伝したかったですー。
今年こそ、現実を日々直視して、お金の管理をしたいものだなと、消極的に思っております。。。

ハツさん
ハツ殿もですか。手をたずさえて、坂をのぼしましょうぞ。よっこらしょ。
運命の鳥、私たちの周りには飛んでないよね?群がってたりして、ひー。

のんさん
あれ、花粉症ですか。集中しようにも、つらいでしょうね。
確定申告を仕上げる開放感のために、自分が伝票をためこんでいるのではないかと思ってしまいます。いえいえそんなことは決してありませぬ。日々10分もあればまとまるような、ささやかな伝票の量なのですけどね。反省反省。

サザエさん
近場でどっか行きますか。浮いちゃう温泉とか?それとも蕎麦かね!







管理者のみに表示