畑に出てみた
2009/02/07 Sat 15:11
久々ーーーに畑に出て作業をしてみました。
トドは毎日の様に家まわりと山の畑の剪定作業を
こつこつとしています。
私は今の時期、葡萄の芽のまわりの様子をチェックしたり
皮が浮いているところがあれば剥いたり。

ピリピリっと気持ちよく剥けるんですよ。
下にはピチピチのお肌。。。う、うらやましぃ。。。
岡山では全身をツルピカに剥いてもらっている葡萄の木を
よく見かけますが、我が家は自然に浮いて剥がれそうな部分を
取りのぞく程度です。
こうして外で作業していると決まって現れるシマちゃん。

コンクリートの柱の上でかたまってます(笑)
荒いコンクリートの柱だと、こういう風に登れちゃうんです。
猫が登れるということは、

ど、どうもビリーくん。。。そうそう彼らもなんだよね。
君がタヌキに変装する必要があるかはおいといて、
葡萄が実る時期は、空からの鳥はもちろん、地上からの
天敵からも守るため、ネットを張りめぐらさなければ
ならないのです。はぁ。。。

通りすがりのパトカー猫君。
葡萄の見張りもお願いしますよ!
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!
トドは毎日の様に家まわりと山の畑の剪定作業を
こつこつとしています。
私は今の時期、葡萄の芽のまわりの様子をチェックしたり
皮が浮いているところがあれば剥いたり。

ピリピリっと気持ちよく剥けるんですよ。
下にはピチピチのお肌。。。う、うらやましぃ。。。
岡山では全身をツルピカに剥いてもらっている葡萄の木を
よく見かけますが、我が家は自然に浮いて剥がれそうな部分を
取りのぞく程度です。
こうして外で作業していると決まって現れるシマちゃん。

コンクリートの柱の上でかたまってます(笑)
荒いコンクリートの柱だと、こういう風に登れちゃうんです。
猫が登れるということは、

ど、どうもビリーくん。。。そうそう彼らもなんだよね。
君がタヌキに変装する必要があるかはおいといて、
葡萄が実る時期は、空からの鳥はもちろん、地上からの
天敵からも守るため、ネットを張りめぐらさなければ
ならないのです。はぁ。。。

通りすがりのパトカー猫君。
葡萄の見張りもお願いしますよ!
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!
スポンサーサイト
私が今お世話になっている先生の教室のそばではよくホルスタイン柄の「牛猫」さんを見かけます。
写真を撮らせて欲しいのですが、シャイな性格みたいで逃げちゃいます・・・。
もうすぐ春ですね。遊べ遊べ・・・。