fc2ブログ

はたらくこと

2009/01/19 Mon 10:23

先週の朝日新聞の土曜版のフロントランナーという
元気な企業人を紹介する記事に、NPO法人
企業支援ネットの関戸美恵子さんが紹介されていました。

関戸さんは高校教師、主婦、生協の活動等を経て企業支援の
組織を立ちあげた人。現在名古屋を拠点に
「仕事おこし・自分おこし・地域おこし」を理念とし、
起業や町おこしを支援する相談や講演や講座などの
活動をする組織の代表をしています。


ビジネスに大事なのは「共感を呼び起こし、人や社会とつながって
いける力」で、スローでもスモールでも人とつながって、そこから
生まれる仲間やネットワークから知恵や力をもらえ循環しビジネスが
軌道にのるようになると彼女は語っていました。

個人の強い思い入れも大切ですが、思いだけでは自己完結型に
なり広がっていかない。。。縁がむすぶ絆が社会の資本に
なる。。。
こういった縁や共感の大切さは私達の半農半デ
ライフスタイルのなかでも身にしみて感じます。

組織の大小にかかわらず、働いているののも、それを受け取る
側も人ですものね。


090119bn.jpg

おぉたのもしいね!ビリーくん。

頼ったり手をさしのべたり共有したり分かち合ったり
ともに喜んだり、悲しんだり笑ったりすることで
生まれるものを大切にしたいなとしみじみ思います。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!
スポンサーサイト



つぶやき | コメント(3) | トラックバック(0)
コメント
共感::
私も読みました。同感 共感 こんな形でお仕事ができたらいいな  てつくづく思います
今のビジネスではなかなか できないような
・・できてる部分もあるかな~
ま あと二年 です そうしたら!!!
来週早々から6日間 次のステップに向っての
お勉強で上京します。月末に会社空けるのもちょっと心配ですが ま!!ゆっくり前進します。
うん、うん。
ほんとに。ほんとに。共感。
madameさん
おぉ、マダムは愛読者でしたね。あのシリーズはなかなかおもしろいですよね。
儲け主義ばっかりで仕事をしていては、ああいう魅力は出ませんよね。でもマダムはけっこう実践していますよね。尊敬!
来週はお勉強ですね。またお話きかせてください。楽しみにしています♪

ハツさん
そうよねそうよね。人生には共感がなくっちゃねー。

管理者のみに表示
« 焚く | HOME | 鍋と猫 »