困るのです
2008/11/14 Fri 11:59
以前はあまり無かったように思うのですが
最近JR山陽線で人身事故が多くなったような。
福山教室に行くときに倉敷で乗り換えるのですが、
ここ3回の教室の往復で2回も足止め。。。
昨晩も帰りに庭瀬あたりで事故があったようで
30分ほど待ちました。
東京や大都市のように、事故があるとホームや
階段に人があふれかえるとまではいかないのですが、
地方だと代替え交通機関がなかったりして
とても困ります。ただでさえ電車の本数が少ない中、
これしかないっていう乗り継ぎのタイミングだったり
するのですよ。
こういうときは静かに動かず駅のアナウンスに耳を
かたむけるのが一番ですが、
寒い季節にホームで待つのはつらいですね。
やるせないものです。
===================
日中は陽射しが強く、トドはTシャツで農作業
するような陽気ですが、朝晩は冷え込むので
電気ストーブをつけて、暖をとります。
シマもめざとく見つけます。

何かご不満でも?
近づきすぎると、毛が焦げますよ。

「へへっ、椅子もらったもんねー。」
猫との椅子とり合戦のシーズンです。
かなり私の行動パターンは
読まれているような気がする。。。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

あらシマちゃん、ずるいー
縁側が暖かい季節です♪
最近JR山陽線で人身事故が多くなったような。
福山教室に行くときに倉敷で乗り換えるのですが、
ここ3回の教室の往復で2回も足止め。。。
昨晩も帰りに庭瀬あたりで事故があったようで
30分ほど待ちました。
東京や大都市のように、事故があるとホームや
階段に人があふれかえるとまではいかないのですが、
地方だと代替え交通機関がなかったりして
とても困ります。ただでさえ電車の本数が少ない中、
これしかないっていう乗り継ぎのタイミングだったり
するのですよ。
こういうときは静かに動かず駅のアナウンスに耳を
かたむけるのが一番ですが、
寒い季節にホームで待つのはつらいですね。
やるせないものです。
===================
日中は陽射しが強く、トドはTシャツで農作業
するような陽気ですが、朝晩は冷え込むので
電気ストーブをつけて、暖をとります。
シマもめざとく見つけます。

何かご不満でも?
近づきすぎると、毛が焦げますよ。

「へへっ、椅子もらったもんねー。」
猫との椅子とり合戦のシーズンです。
かなり私の行動パターンは
読まれているような気がする。。。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

あらシマちゃん、ずるいー
縁側が暖かい季節です♪
スポンサーサイト
ほんとだ、しっぽでストーブをキープしてますね!気づきませんでした~
今週は寒くなるので、猫との密着度がいっそう増しそうです。。。
大阪でもよく有るような気がします。私なんて出かける機会がそう多いほうでもないのですけど、いろいろと出くわします。
この間はホームに上がったら信号故障で遅れてます・・・って、改札入る前に教えろよ~!
待ってたら来るというので仕方なく待っていたらだんだんホームに人があふれてきて、いざ、電車が来て「あかん、無理!」と思ったら駅員にしっかり押し込まれちゃいました・・・。
もちろん、降りる駅もホーム、人であふれかえってました。
大きな田舎「名古屋」育ちの私には東京、大阪は目を見張るものが多かったです。
東京ではぎゅーって電車に押し込まれて通勤していました。肋骨がきしむほどの圧力でしたよ。「次、降りますーっ」とか叫びながら。都会暮らしはサバイバルですね。