にーにー
2008/11/03 Mon 11:39

しま、おかえりー。
?、、、固まっちゃって、どーしたの?

「何かボクにご用ですか?」
おぉ、君はシマじゃなくて、にーにー!?
(旧姓ニセシマ。最近にーにーと読んでいます。)
相変わらずシマと似てますね。
太り具合もそっくり。

こうして、日に何度か、勝手口や仕事場の窓辺や玄関先に
現れるにーにー。
毎回シマと間違えて声をかけては、にーにーが固まるので
ようやくシマじゃないと気づくのが日課になっています。

ほれ、シマちゃんと遊ぶの?
シマ、にーにーが来てるよ。
遊んであげなさい。

おはよう、にーにー。

微妙な緊張感をただよわせつつ。
仲間意識はある様子。
ほんとに兄弟じゃないのよね?
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

スポンサーサイト
血縁なの?
だから仲がいいのかな。
今日はカルチャーセンターの文化祭でした。
私は参加しなかったんだけど、abc~だけでも出せばよかったかな。
先生の作品も飾ってあったんですが、それこそabc~zを書いたものでした。
黒い墨でモノトーンに仕上げてあってステキでした。
来年は参加します!
兄弟じゃないにしてもイトコ位の血縁はありそうな。
でも、シマクロちゃん達とはもっと山のほうで出会ってるんですよねぇ。
ふしぎだわ。
わたしは20代で「大兄ちゃんのおばちゃん」と呼ばれてました。
せめて「シマちゃんママ」て呼びなさいよ、ですね(笑)
こんな迫力の無いシーサーでは、魔除けになりませんねぇ(笑)
ゆりかさん
東京では文化祭があったのですね。情報に疎いわたくし。。。作品作ると字が上手になりますよ~♪
にーにーはシマとたぶん何のつながりも無いのですよ。シマと出会ったのは山の中だし、にーにーは近所の子です。不思議ですねぇ。
オマールさん
「おばさん」と呼ばれる免疫があまり無いので、呼ばれるたびにいちいち「いいですとも」と、心を落ち着かせる私。修行が足りませんな。
にーにーは今朝も2階の窓辺からシマちゃんを迎えに来ていました。だんだん大胆になってきています。