ヘン食
2008/08/07 Thu 18:41

今朝のアズさん。
明け方、珍しくトドと添い寝していた。
もちろんアズが布団の真ん中を陣取って、
トドは小さくなって隅っこにおいやられて。
猛暑が続いたので、さすがに外の生活をあきらめて
家の涼しいところを選んで寝るようになった。
老化はけっこう進んでいて、口を絶えずもぐもぐ動かしたりしている。
嚥下(食事の飲み込み)が不自由になってしまい、餌のかたまりを
のどに詰まらせては苦そうに叫ぶ。。。
「11歳以上」とか書いてある缶詰はゼリー寄せのようになっているので
比較的食べやすいようだけど、たいして美味しくないのか、
最近はそれを出してもそっぽを向くようになってしまった。
いろいろ買っては、一口大にしたものを手のひらにのせて
目の前に持っていくのだけど

怖がる。
でもお刺身はいつでも何故か食べられるの。
ほとんど噛まずに飲み込んでいるのかな?
ツルンとしてるものは大丈夫なんだよね。

そうよね。プリンにも目が無いもんね。
もうこうなったら、とにかく何でも食べてくれればいい。
今日も買っちゃったわ、お刺身。
がんばれ、あず。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

シマはカマボコ系の意味がわからないらしい。。。
スポンサーサイト
そろそろ、「15歳以上」ってのを出してほしいです。
ネコちゃんも、食の好みっていろいろですね。
カニカマ、プリン、ヨーグルト…ゆでたとうもろこしを、手で押さえて器用に食べるコもいました。
それにしても、
高貴な雰囲気をただよわせるアズさんの横顔♪
人間さまはメザシになったとしても、お刺身をあげたくなっちゃう気持ち、わかりますぅ。
食事の時間が大変、ささみを茹でて、
魚を無塩バターで炒めて、かつぶしは、
かつおじゃなくてまぐろ、デザートは、アイスにヨーグルト・・・
獣医さんに怒られそうなメニューですが、食べてくれるものは何でも・・・。
掃除機のように食べていた頃がなつかし~
アズちゃん、暑い夏をトドパパやアシカママにいっぱい甘えて乗り越えてね~
遠い~アスファルトの街から応援してます。
それはちょっと心配ですね。
高齢だと、少しでも以前と違う行動をし始めたりすると心配になりますよね。
我が家のネコ君は幸いに歯の痛みは引いたようで、今は以前と同じ量を食べるようになりました。
でも歯はどっちにしてもどうにかしないといけないみたいですが。
実は彼は少しの間餌の場所へ一人では行けなくなってしまっていて、”もしかして、アルツハイマー!?”とまで思ったのですが、彼の主治医に聞くと餌が歯を痛くしている原因だと思いこんで餌の場所へ行けなくなっているということで、ホント、痛みが治まって徐々に一人でまたゴハンを食べるようになりました。
猫さん達も人間同様繊細ですよね。
人間同様に年を取るって思うようになりました、私も最近。しみじみ。
この暑さじゃとにかく食べなきゃばててしまいますものね。
がんばれ、アズさん!
15歳以上とか、ムースタイプの猫用プリンみたいなのが発売にならないかしら、と思っています。
メインでポリポリを食べてくれると栄養面で一番安心なのですけどね。
トウモロコシは初めて聞きました(笑)ビリーはメロンが大好きです。
chocoさん
栄養とかカロリーとかより、ほんとに何でも少しでも食べてくれるだけで、母さんうれしいわ。みたいな、心境、わかりますー。
バターとか好きな香りで食欲がすすむのでしょうね。
昨日は高知の鰹を沢山食べて、それではずみがついて、缶詰もけっこう食べたんですよ。でも今日はまだ何も食べてないけど。
mihoさん
歯の痛いのが治ってよかったですねー、ネコ君。食べたときに痛いとか苦しいとかいうことが続くと恐怖になってしまうのでしょうね。
それをなんとか良い思いに変えてもらうために試行錯誤です。アズはとりわけ性格が難しいのですが、粘り強く、がんばります!ありがとう~
あんこさん
オハヨーのミルクプリンが特に気に入っているようで、目をきらきらさせて、カップまで舐めます。
とはいえ、毎日はちょっとね。クリームチーズも好きなのよん。