きらきら
2008/07/02 Wed 06:01

前日までの雨を忘れるほどキリリと晴れわたり
すーっと吹く風が湿気も吹き飛ばして
きらきらさわやか。
山の木々が風をはらんでザワザワと音をたてている。
カラスは遠くの仲間とカァクルルと呼応し
小鳥がブドウ畑をしゅるるっと低空飛行で
通り抜けて遊ぶ。

そんな中で農作業をしていると、体の疲れも
忘れて自然に溶けこむような穏やかな気持ちになります。
先日伺わせていただいた倉敷のお寺の落慶法要では
僧侶の方々の重なるお経にあわせて、高く笛が奏でられて
いたように思ったのですが、お経が共鳴するとそんな音がするの
でしょうか。それとも天の祝福の笛の音だったのかな。
雨がその時だけ上がり、時折やさしい風が
ふきわたり、そして

こんなに美しい空が広がりました。
自然がおめでとうと言っていたんだね。
よい時をご一緒させていただき、感謝!
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

イワシならぬ、まぐろ雲?
スポンサーサイト
こんな気持ちの良い日はいったい何人の人が空を見上げたのでしょうね(^_^)
アシカさんの空を伝えてくれてありがとう!
私も空を見上げて雲を見たりするの大好き。
天気予報も得意です。
ちなみに、我が家の猫の名前は、「そら」と「あめ」なんですよ。
お名前が、フランス語の空かな♪ はじめまして。
法要のときは、一気に晴れわたった空を、参加者もスタッフも唖然と見上げていました。
片づけが終わったら豪雨だったそうです。
ゆりかさん
インターネットの天気予報はかなり詳しい情報がのっているけど、やっぱり本物の空を見上げての予報も大事ですよね。
猫ちゃん、そらとあめなんて、何かお話ができそうな素敵な名前ですね。