fc2ブログ

みあげてごらん

2008/06/03 Tue 06:41

昨日は結局一日雨で、今朝になってもまだ降っています。
ということで、昨日からデスクワークに集中。
気になっていたことに、いくつか先が見えてすっきり。

とはいえ、葡萄は雨の日も休まず成長しているので
この時期一日ずつ作業が遅れていくのはけっこうプレッシャー。

080602v1.jpg
だいぶ緑のトンネル状態になってきましたね。

上に伸びてトンネルの中で行き場を失っている枝を、
外に出してはテープで留めていき、からみつく蔓を
切るという作業が続いています。


080602v.jpg
葡萄の枝で区切られた空。。。

両手をあげて、見上げる体勢でカニさんのように
横にひょこひょこ移動。
たまにシマが足元に寝ていて、踏んづけると悲しそうな声で
「ヒヤァ~ン」と鳴きます。ごめんねー


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080603bn.jpg

笑顔笑顔!葡萄さんが怖がりますって。
スポンサーサイト



葡萄づくり | コメント(4) | トラックバック(0)
コメント
青い空と新鮮な緑の葉っぱがいいですね~
今年の梅雨は平年並みに雨が降るそうですよ
夏は暑いみたい・・・^^;
ブドウさんにとっては、いい条件かな?
シマちゃん、踏んづけられても
アシカさんのこと大好きだもんね~(^^)
めろんさん
台風は今のところ西日本を避けてくれていますね。このまま美しい葉を維持したいものです~。葡萄は少し乾燥気味がすきなんですよ。
シマの悲しそうな声は、かわいそうなんだけど笑えます。
今年は早々と梅雨入りしちゃいましたね。
雨上がりの緑は瑞々しく美しい。
なんて、ご機嫌に眺めていると、
雨降りで花壇の手入れをさぼっていた間に
イモムシがたくさん育ってる!

ナメクジもたくさんいて、丸坊主になってしまった株も。
この数日、夜毎ビニール袋とティッシュを持って
玄関前の花壇にしゃがみこむ怪しいおばさんになってます。

らっきょさん
やわらかい花がおいしいのか、一晩で丸坊主になっていることがありますよねー。大雨の後は虫が土から出てくるので、鳥がうれしそうにしています。
それにしても関東地方は梅雨らしい梅雨でしょう。通勤ラッシュの湿気が辛いですね。

管理者のみに表示