fc2ブログ

山の幸

2008/04/22 Tue 21:40

080422n.jpg

アズちゃん、ただいまー。帰ったよー


080422n1.jpg

遅かったのね。お昼ご飯は何?


お昼ご飯はいつも食べないでしょ、アズちゃん。
まったく最近すっかり食いしん坊になっちゃって。


そうそう、今日はさー、いいものをもらっちゃったんだよね。

080422g1.jpg

ほれっ♪

山の牧師さんのところに農作業の後に寄ったら
裏山を案内してくれて、わらびやタラの芽、いたどりなど
どっさり採らせてもらいました。

「帰ってすぐに天ぷらにしてたべてごらん」
との言葉通り、やってみましたよ。

080422g.jpg

サクサクの旬の味!

お素麺とともにたっぷりいただきました。
ごちそうさまでした!


というわけで、このあたりの山は、ただいま山菜シーズン
まっただなかの様子。
山の道端に車を止めてビニール袋をもって、熱心に地面を
みつめている人々を多く見かけるようになりました。
ゴールデンウィークは山の人口が増えるでしょうね。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080422bn.jpg

カエルくんもやる気まんまんの春です。
スポンサーサイト



家ごはん | コメント(4) | トラックバック(0)
コメント
美味しそうですねっ!
旬のものを旬に食べる・・・
当たり前のようだけど最近はいつでもありますが
これが一番体に良くて美味しいのだっ!
めろん地域のお山でも
地面を見つめてる人が多いです(笑)
めろんさん
「とれたてのものって特別なのよねー、すごいわー」と牧師さん奥さんに言われて帰って、食べて深く納得いたしました。
旬の味覚って、自然に感謝!の味ですよねぇ。大切に分け合いたいものです。
以前からずっと思っていたのですけど…
アシカさん
天ぷらお上手ですね~。
サクッとあがっているのがよくわかります。
美味しそう~~~!!
旬の採れたてのものは格別ですね。
この季節は特に山に住みたくなります。
芽吹いた草や土の香もご馳走ですよね。
みみかさん
天ぷら?そうでもないのよー。揚げたてじゃないとベトっとしちゃうのです。でもこの山菜はあっという間に食べちゃったのでおいしかったのわーーー。
この季節の新緑の萌え萌えパワーはすごいですよ。ぜひ山に入ってチャージしてください!

管理者のみに表示