花ざかり
2008/04/16 Wed 21:37

「れんげたんぽぽのはなざかり
ひばりがぴーちくぱーちくと
やかましゅう。。。そのどーちゅーの
よぉーきなことぉ。」
と、「ちりとてちん」で覚えた中途半端な
落語をくちずさみながら、農作業。
いやぁ、冗談じゃなく、山の畑のある里は
浮世離れした美しさであります。
早々と水をはってある田んぼではカエルの大合唱が
ひびき、空ではウグイスが美しく鳴いています。
桜が満開になったと思ったら、この花も。

すももです。
今年は沢山花がついたので、受粉をしなければ
なりませぬ。とはいえ、受粉は初体験!
(我が家の葡萄は受粉作業がありません)

とりあえず山梨の先生からいただいた毛箒で
受粉木の満開の花をコショコショっとして花粉を
つけてから、急いで(急がなくてもいいのか?)
他の木にその花粉をパタパタっと。。。
こんなんでいいのか?きみたち。
シマちゃんどう思う?

知らん。
知らんわなぁ。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

おっさん、のりのりですな。。。
スポンサーサイト
うちの長毛、ちゃちゃ姐さんなら、かなーり、お役に立つかと。
で、まったく関係ないのですが、
この見出しに身もだえして爆笑したのは、
私だけでしょうか。
http://www.asahi.com/national/update/0416/TKY200804160298.html
寝ていたい…願望!
「ちりとてちん」面白かったですね~
そのフレーズはめろんもこびりついております^^;
「区別がつかないんかい?!」という点について
ぜひアシカさまのご感想を賜りたく。
ところで、お花、きれいですね!
ってとってつけたようなフォロー。
トドかアシカて。。。(爆笑)なんて大きな括りなんでございましょう。痩せたトドか色あせたアシカか。でも我が家のトドがこの防波堤に一緒に添い寝していたら、しっくりとくるような気がするので、トド説指示派にまわらせていただきます!
チャーさん、この時期にぜひ貸してください♪ばふばふ
mojitor-hさん
それがね、まだ木はとっても貧弱なのですよ。まだらに日焼けしちゃうかもー(笑)
めろんさん
ちりとてちんを観て落語の噺をひとつぐらいは完璧に覚えたいと思った人も多いのではないかな? 我が家ではクールなシーソーさんが人気でした。
それにしてもハツさんたら、どっからあんなおもしろいニュースを見つけて来るんだか。ねぇー。
らっきょさん
我が家のトドも痩せるとアシカに見えるのでしょうか。じゃー私も脱色して太ればトドになれるのかっ!よっしゃ!。。。んなバカな。
お花はキレイだけど受粉作業はとてもシュールなものです。