倉敷をうろうろ
2006/09/10 Sun 17:03
東京で初めて会社勤めしたころの同僚一家4人が
富山から倉敷に来るというのでアイビーホテルで
待ち合わせ。
一家はチェックインして外出準備にいったん部屋へ。
1時間ほど間があったので、トドとアシカは久々に東町まで
ぶらぶら歩き「はしまや」さんへ。
まずは新装したギャラリーを見る。
こぢんまりした2階建ての蔵の空間を土壁で囲まれた
螺旋階段でつないで、さすが楢村さんの設計。
びしっとしてますねぇ。しばし2階の椅子でくつろぐ。
その後となりの喫茶でピアノの生演奏を楽しみながら
おいしいコーヒーをいただく。
ふたたびホテルに戻り一家とともに大原美術館へ。
ここも本館に入るのは久しぶり~。
東京に代表的な所蔵品がお出かけ中で、がらっと
展示作品がかわっていて、とても興味深かった。
油彩の奥行き、パステルの可能性。刺激的でした。
またゆっくり来よう!
倉敷の夕食って困りますね。
程よい料金で、あたたかみのある料理を出すお店に
なかなかめぐりあえません。
誰か知ってたら教えてください~~。
富山から倉敷に来るというのでアイビーホテルで
待ち合わせ。
一家はチェックインして外出準備にいったん部屋へ。
1時間ほど間があったので、トドとアシカは久々に東町まで
ぶらぶら歩き「はしまや」さんへ。
まずは新装したギャラリーを見る。
こぢんまりした2階建ての蔵の空間を土壁で囲まれた
螺旋階段でつないで、さすが楢村さんの設計。
びしっとしてますねぇ。しばし2階の椅子でくつろぐ。
その後となりの喫茶でピアノの生演奏を楽しみながら
おいしいコーヒーをいただく。
ふたたびホテルに戻り一家とともに大原美術館へ。
ここも本館に入るのは久しぶり~。
東京に代表的な所蔵品がお出かけ中で、がらっと
展示作品がかわっていて、とても興味深かった。
油彩の奥行き、パステルの可能性。刺激的でした。
またゆっくり来よう!
倉敷の夕食って困りますね。
程よい料金で、あたたかみのある料理を出すお店に
なかなかめぐりあえません。
誰か知ってたら教えてください~~。
スポンサーサイト
コメント