母のなぞかけ
2008/01/08 Tue 11:41
おとといの夜、トド母が
「外に野菜をとって洗っておいたから」との
言葉を残して台所から立ち去った。
でもまずは冷蔵庫の中の古い野菜を食べなければ
ならないから今晩は使わないわ。と思いつつ、外の野菜を
一応見てみる。ほうれん草やしなびた雑草など数種。
明日使いましょう。

ほんとにそれで良いのか、アシカ。

あたしは新鮮な草が好き♪
なにさ、アズちゃん、シマちゃん。
主婦にはやりくりってもんがあるのよ。
翌朝は月曜日の正月明けの仕事始めの日であり、早朝から
気合を入れて某社ホームページの更新作業をぬかりなく
行った。ひと段落して朝食の支度をちゃちゃっとして
席につくと。
「私の伝言が伝わらなかったようじゃな」と、トド母。
ぬぬぬ。。。何が足りないというのだ?
「今日は七草じゃ。」
ひひひぇぇぇ~
正月が終わったと思ってすっかり仕事モードに入った
とたんにそんな落とし穴があるとは!
朝っぱらから粥を作れとっ!

きーっ!
夜につくりましたよ、ほほほ。

胃なんぞ疲れとらんわい。(←負けず嫌い)
いえ、おいしゅうございましたとも。とほほ。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

背中を押してちょうだい。
しくしく。。。
「外に野菜をとって洗っておいたから」との
言葉を残して台所から立ち去った。
でもまずは冷蔵庫の中の古い野菜を食べなければ
ならないから今晩は使わないわ。と思いつつ、外の野菜を
一応見てみる。ほうれん草やしなびた雑草など数種。
明日使いましょう。

ほんとにそれで良いのか、アシカ。

あたしは新鮮な草が好き♪
なにさ、アズちゃん、シマちゃん。
主婦にはやりくりってもんがあるのよ。
翌朝は月曜日の正月明けの仕事始めの日であり、早朝から
気合を入れて某社ホームページの更新作業をぬかりなく
行った。ひと段落して朝食の支度をちゃちゃっとして
席につくと。
「私の伝言が伝わらなかったようじゃな」と、トド母。
ぬぬぬ。。。何が足りないというのだ?
「今日は七草じゃ。」
ひひひぇぇぇ~
正月が終わったと思ってすっかり仕事モードに入った
とたんにそんな落とし穴があるとは!
朝っぱらから粥を作れとっ!

きーっ!
夜につくりましたよ、ほほほ。

胃なんぞ疲れとらんわい。(←負けず嫌い)
いえ、おいしゅうございましたとも。とほほ。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

背中を押してちょうだい。
しくしく。。。
スポンサーサイト
仕事始めの日にトラップとは。。。
がっくりお疲れ様でございました。
びりしま君たち、たそがれるアシカさんの背中を
やさしく押してあげようね。
でも、トド母さまは、古の人々の慣わしを
きちんと守って暮らしていらっしゃるんですねぇ。
アシカさんもえらい!
らっきょにはマネできません。尊敬!
遅ればせの新年初コメでございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。ぺこり
ま、照る日曇る日いろいろあるだよ。
イラストは泣けますね、さすがアシカさん。私もおうちに帰りたいです(笑)
さてさて、タイトルからして、どんな「なぞなぞ」かと、コーヒーを飲みワクワクしながら読んでいたら、思わずコーヒーを噴だしてしまいました(笑)
とど母さんの温かさ、身近なことでも話題にしてしまうアシカさんのおおらかさ。とっても染み出していますよ。思わず朝食の雰囲気が目の前に浮かんできました。
アシカさんも、気まずいような、してやられたというような複雑な心境だったんですね。
これからも、どんな事でも楽しめるお話に変えて?お知らせくださいね。今年もよろしくお願いします。
PS.新年の、横たわるビリー君。
首の無くなったシシ神様(もののけ姫)かと思いました。(笑)
アシカさんには、かわいい応援団がいっぱいいるからいいな~。お仕事して、主婦業して、ニャンコのお世話して、大変ですよね。
ファイト!でも体に気をつけてね!
(娘が急性胃腸炎でダウン。流行っているらしい?)
新年早々やっちゃいましたねぇ。
遠い昔、私も同じようなことがあったわ。
パンとコーヒーを用意しちゃったのよ。
でも、季節をしっかり愛でて暮らしているトド母様、素晴らしいわ。
アシカさんも頑張れ!!
もう8日だけど、今年もよろしくね。
もう初滑りしましたよぅ。
「あーあー、草取りの後はちゃんと片付けないとねー」と、捨ててしまったことがありました。
以来、七草には決して愚痴を言いません。
七草粥、母が作ってくれました。
うちは中にお餅を入れるんです。
だからしっかり晩ご飯になりますよ
お餅苦手なめろんは、お粥しか食べませんが・・・(;^_^A
びりしまの柔らかな肉Qで背中を押してもらって復活しましたですよ。
全国のヨメ向けに「明日は七草。忘れないで!」とか前日にメールくれる暦サービスとかありませんかね。今年もよろしくです!
ヤマネさん
おうちに帰りたいって、その言葉に泣けるだよー。年末年始の厳しい寒気がゆるんで、春近しですぞ! おコシ様、お大事にね~
かものはしさん
こちらこそ今年もよろしくです!
一瞬凍りつく食卓。。。季節感のない嫁。。。やれやれですよ。ま、そういうこともあるさっと、立ち直りが早くさっぱり忘れてしまって何度も凍りつくんだなぁ。ピキピキ。学べ、私。
chocoさん
七草を準備するところが、エライわー。年明けから正月の残り物で生活していてスーパーに買い物に行かなかったのが敗因でした。
風邪はやってるのですかー。そういうことも、お山にいるとわからなくて、あぁ。
ぶ~わん奥さん
お忙しかったでしょう?お誕生日だったんですよね。遅ればせながらおめでとうございます!やぎ座に乾杯♪
今年は少しゆったり季節を愛でるような暮らしをしたいと思っているのですが、出だしからつまずきました~
ゼッペルさん
あはは、捨てる気持ちわかります。売っている七草はぴんぴんしてますが、家の周りでとった七草はしなびてますもんね。しかし、これからは「雑草を見たら七草と思え」です。
めろんさん
もう餅は沢山!と思うのですが、入れますか、お母さん。お粥と一緒に何をおかずにして食べようかと悩んで、なぜかグラタンを作ってしまい、支離滅裂なかんじの食卓になりました~