fc2ブログ
昨日、このブログをweb magazineのDI-VEさんが取り上げて
くださいました。好意的に書いていただいてうれしいです。
maikoさん、どうもありがとうございます!記事はこちら♪


12月中旬になると「今年最後の」とか「そこをなんとか」
とか「そこんとこよろしく」など、年内にぎゅうぎゅう
押し込んじゃうような言葉が飛びかいますが、こちらでも
ご他聞にもれず「今年最後のマスナリさん家のお野菜便」を
募集しようかなと思います。


今回は画像なしですが、先日ご紹介したブロッコリーをはじめ
小松菜や大根などの冬野菜を送料込み(東北以北・沖縄・離島は除く)
1箱3000円で承ります。
発送は来週の火曜日以降~です。と、ざっくばらんな募集ですが
どうぞよろしくお願いいたします。メールでご住所とお名前、
電話番号をお知らせ下さい。


さて、今年10月に再会した山形・天童の森谷さんから
ラ・フランスが届きました。収穫から40日くらい貯蔵して食べごろ
になったものを送るのだそうです。わー、いい香り~と
喜んでいたら、続いて新潟からル・レクチェが届きましたよ。

071212g.jpg

中央のバナナ色がル・レクチェです。
まだ聞きなれない方も多いかと思いますが
新潟名産の洋梨なのですよ。

071212g1.jpg

手前がル・レクチェ。奥がラ・フランス。
ル・レクチェは日本の梨でいうと幸水のようにきめ細かい
食感です。岡山の桃でいうと、大切に大切に育てられた
清水白桃かな。。。が、今回はラ・フランスの勝ち!
香り味ともにすばらしかったです。ありがとう、森谷さん♪

やっぱり、果物や野菜の個性をどう引き出すかは、育てる人に
よりますね。お野菜も卵もみんな、そうだよなぁ。。。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


071212bn.jpg

まぁまぁ、ビリーくん。。。
シマはまだ空気読めな~い。




スポンサーサイト



家ごはん | コメント(7) | トラックバック(0)
コメント
わぁ^~い。マナスリ(失礼。マスナリ)さんのお野菜だぁ~~い。
でも、いまからコンサートにお出かけ。
アシカさんお願い。3箱、ゲット。つばつけておいて~~な。
明日にでも、メール致しますよってに。
よろしくね。
前にブログで12月はブロッコリーが…と記事になっていて…ブロッコリーが入るお野菜はゲットできるのかしら~ん?と思っていたところです。

私も1箱注文メールしますねぇ~!
宜しくお願い致します。

しかし・・・ル・レクチェ・・・美味しそう~v-10。ブルーチーズと洋梨を一緒に食べると幸せな気持ちになります!

りゅう家のジジ&ババさん
コンサート!いいですねぇ。楽しかったですか?
お野菜メールありがとうございました!

mijitor-hさん
ありがとうございます。
ブルーチーズと洋ナシとな。大人のデザートですな。お酒は何を合わせましょう♪
見事な果物の写真、まるで静物画を見るようです。さすがアシカさん。
そしておいしそうな洋梨体型ビリーくん。このイラストがまた楽しみでして。
先日、電車の中吊りがふと目に留まりました。
「東京農大のアウトレット...」
へぇ、大根とかじゃがいもとか、安売りする?
なわけはなくて、「東京最大のアウトレット」の見間違いでした。
ビリくんシマちゃんの大根踊りにすっかり洗脳されていたらっきょです。
(ただのRとは思いたくない)

マスナリさんのお野菜、今回はちょっとタイミングが合わないなぁ。とっても心残りですが見送ります。
らっきょさん
洗脳されてますねぇー。農大と最大、確かに似ている~。
お野菜はね、またやります。年末だもの。ばたばたしますね。
ラ・フランスおいしかったです。フランスの香りがしました。母親曰く、「こりゃあええ。歯がなくても食べられる」色気のない会話ですみません。ごちそうさまでした。
benさん
たしかにリンゴに比べたら、歯がなくても?あはは。西洋の香りですよね。
せっかく寄っていただいたのにお茶も出しませんで失礼しました。またゆっくりどうぞ。

管理者のみに表示