fc2ブログ

倉敷の路地

2007/12/09 Sun 20:48

倉敷は大原美術館の前の川沿いの風景が
観光地として有名。いつも多くの人でにぎわって
いますが、ちょっと路地裏に入っていくと、
古い町屋の味わい深い暮らしがあります。

私が好きなのは本町から東町へ抜ける路地。
お世話になった建築家の方々を通じて
知り合いが少しずつ増えて「こんにちはー」
と挨拶しながら入れる店がいくつかできました。

071209h.jpg


昨日は坂の上の見慣れぬ新しい家に、灯かりが
ともっていましたよ。

倉敷の町屋を守るNPOの「倉敷町屋トラスト
の初の古民家再生物件です。

あぁ、できたんだね。
坂をあがって玄関先を外から見ていると、下から
外人さんがやってきました。
「こんにちはー。ぼくね、この家に泊まるの。
 ここの初めてのお客さん。とてもラッキー♪」
と上機嫌。5泊されるそうです。良い旅を!

そこから東町の「はしまや」さんに向かいました。
呉服屋さんの角の細い路地を入っていきます。

071209h1.jpg

すてきでしょう?

路地の先には蔵を改装したサロン、ギャラリー、
木工家具の展示室があります。

昨日はサロンで金盛千裕さんの朗読と新田恵利さんの
ピアノのコンサートがありました。

071209h2.jpg

たくさんの花束で華やかな会場。

お二人のお人柄でしょうか。満員のお客さんも
暖かい雰囲気で、ことばと音楽がイメージを
ふくらませるとても素敵なコンサートでした。
どうもありがとう。これからも楽しみにしてます♪


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


071209bn.jpg路地が似合うのは
やっぱりアズちゃん
だよね~

スポンサーサイト



お出かけ | コメント(10) | トラックバック(0)
コメント
はじめまして!
ランキングサイトで知って
最近はずっとハマって読ませていただいてます(^^)
シマちゃん、耐えるビリーくんも可愛い(笑)
イラストも楽しみで、いつもクスッと笑ってます。
同じ岡山県でもあるし
倉敷の裏通りが好きって辺りに、
ちょっと親近感もあったりして・・・(^^)♪
当方はグルメサイトなんですが、
もしよろしければリンク貼らせていただけないでしょうか?

めろんさん
はじめまして!プルミエ、ありますあります。おしゃれなお店だなぁと思っていました。大原美術館の裏路地もいいですよねぇ。隠れ家的お店が落ち着きます。
リンクはどうぞ貼ってください♪ありがとうございます。
倉敷の美観地区で、ピアノコンサートかぁ~♬
素敵ですね。
 毎年12月上旬に発表会形式の検定が鏡野町のホールであるんですが
(もちろん子供中心です)ベヒシュタインというとてもすばらしい音色の
ピアノをひかせてもらえるんです。
我が子も毎年(今年で7回目)参加していて、
課題曲と千の風になって(これは母の希望(^_^))をひきました。
 聞いている親もかなり緊張しマスが、子供に
とっても励みになるイベントです。
音楽っていいですよね~、詳しくないけど。
お越しいただきありがとうございました!
先日はわざわざ倉敷までお運びいただき、
ほんとうにありがとうございました!
『a prelude to Christmas』 の ちひろです♪
皆様が暖かい目で見守ってくださり、
私自身
すごく楽しい時間を過ごすことができました。
会場の写真、とっても素敵に撮ってくださってありがとうございます!
自分では撮影できなかったので形に残って嬉しいです^^
ちなみに、
一度にあんなにたくさんのお花たちに囲まれたのは、生まれて初めてです(笑)

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします♪
ホット・ケーキさん
真庭や津山方面には密かにすばらしいピアノをたくさん持ってますねぇ。良いホールもあるし。
音楽でも絵画でも良いものに触れるってすばらしいなぁ。お子さんの心にもしっかり刻みこまれますね。

ちひろさん
今までに経験したことの無いスタイルの大人の朗読ライブでした。音楽をバックに話すって、どんな気分だろう?
ぜひ続けてくださいね。どんな風に進化していくのかとても楽しみ。お子さん向けに構成しても楽しいかも。会場でお話と音楽を聞いている子供の瞳が輝いていましたよ。
魔法にかかったみたいです♪
恵利ちゃんの音楽にのって話すのは。
是非、体験して欲しいなぁ^^

少しずつでも進化し続けたいですね。
子供限定や大人限定や、
HAPPYな人限定、ロンリーな人限定・・・
なんてできたら面白いかも^^
二人で相談しながら試行錯誤していきます、
ありがとうございます!

アシカさんのブログ、ほのぼのと可愛いですね!
また遊びに来ま~す♪
ちひろさん
口下手な私でも、あの音楽さえあればっ。
深刻な話も恵利さんのピアノで、ハッピーに解決!なんてことがありそうですよねぇ。
話す声にも様々な音色があるんだなぁと感じたコンサートでした。応援してますよー。
はじめまして…
色付きの文字
先日は有難うございました。はしまやで素敵なご縁を頂き、ご夫妻と出会うことが出来て本当に幸せです。

私のつたないBGMにちひろちゃんの朗読が重なり、いろんな世界を表現できたらいいなと思っています。

楽器持参でどこへでも出前演奏いたしますので何かの時には、ご用命くださいね。

本当に有難うございました。

またお会いできる日を楽しみにしています。
朝田恵利さま
こちらこそ、ありがとうございました!
ことばに音楽がプラスされると、ふわっと世界が広がって。。。とても新鮮な感覚でした。
恵利さんのおちゃめな包容力で、場や人が活かされるんだろうなぁ。
ほんと、お願いできるようなイベントができたらいいなと思います。私達も次にお会いできるのが楽しみです。
(トド日記のコメントの調子が悪く、お返事ができなくてごめんなさいとトドが言ってます。)
嬉しいコメント…
有難うございます。

可愛い猫ちゃんたちに会いに、ここのブログ、ときどきお邪魔しますね。
トド様にもよろしくお伝えください。

管理者のみに表示