fc2ブログ

むささびシマ

2007/12/03 Mon 21:33

最近、時間をみつけては、松の剪定をしています。
071203h.jpg
この松は大きいので、プロの植木屋さんでも
剪定に数日かかるため、経費削減のために
高所恐怖症のわたくしが、命がけでやることを
決断したわけです。えっへん。

昨日もおっかなびっくり剪定をしていると
シマちゃんがフニャフニャ言いながらやってきて
トトトっと松の木の先端まで身軽に登って
いきました。

そこからひょいっと、母屋の1階の屋根に飛び
移ったので「危ないよ~」と声をかけながら
トドと見上げていると、案の定カリカリカリっと
爪をすべらせて。。。


ひいいいいいっ!


071203bn.jpg
飛んだっ!!


そして着地。そのまま走って
ふたたび松に駆け上がるっ。


おまえはムササビか。


071203n.jpg

このくらい何てことないもーん。


まぁ、まだ体重が軽いですからね。
これがビリーだったら、骨折ですよ。


071203n1.jpg

こんなところにも上がれるのー。


ちょっと、梁の上に上がったら、
ホコリが落ちるじゃないの。
やめてったら。おりなさいっ!


071203n2.jpg

そんなカリカリしてたらシワが増えますよ。


大きなお世話じゃっ!


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


071204bn.jpgシマちゃん
苦労かけるねぇ


スポンサーサイト



猫のこと | コメント(4) | トラックバック(0)
コメント
むささびのおシマさんへ
こんにちは。
こちらでははじめまして。
先日おいしいお野菜をお送りいただいた、元ちょうこと暮らす風樂居人(らっきょとお呼びください)でございます。

今日のシマちゃんとビリー君のイラスト、らっきょ的にツボ。
まるで我が家の元ちょうこ(現みむちゃん)姉妹と兄やの黒猫さんちゃんを見るようなんですもの。
娘たちは垂直跳び180cm超やカーテンレール渡りも軽々とこなす軽業姉妹。
一方の兄やのさんちゃんは、ソファから降りるのも、ぱぁに開いた手がしばし宙をかいてからやっとこさ。
朝、2階の寝室から開放された3匹、トントンタタタッと軽快に娘たちが階段を駆け下りる音に混じって「どすん、どだだだ」これはさんちゃんがあわててこけた音。
イラストのネタにされてしまうビリー君もきっとこれほどではございませんでしょうね。

そんなさんちゃんを、娘たちは心配そうに見守りながらも実の母のように慕っているのでございます。
風樂居人さま
目の前で餌をとられても、遊んでる最中におもちゃを横取りされても、ベッドをとられてもひたすら耐えるビリーです。
階段を下りる音の違い、わかりますわかります~。若い娘はスタタタタ。ビリーはドッスン、ドッスン。いつまで我が家の急な階段を上り下りできるのか、今から心配です。
さんちゃんがんばれっ!ビリーもがんばるっ!たぶん。
今日はこれからその、ちょうこちゃんに会いに行くんですの。もちろんシマを連れて。姉妹のご対面♪どうなりますやら。
みみかも来年から松の剪定する予定です。
アシカさん師匠様…となってください!!
旦那の実家の松は小さいので楽です…(o´∀`o)
みみかさん
それが私もよくわからずにやっているので。。。来年無事に新芽が出るのか不安です。
我が家の松は大きすぎて、ちっとも終りが見えません。
松の形は盆栽好きの父に育てられたので、なんとなくイメージがあるんですけどねぇ。

管理者のみに表示
« 冬の再会 | HOME | 湯たんぽ »