もうそんな時期?
2007/10/23 Tue 14:22

夏野菜もとうとう終りです。
トマトは全部抜きました。
ナスとピーマンはまだちょろっと採れそう
なのですが、もう実が硬いです。
お昼は行く夏を惜しんで(もうとっくに秋だけど)
夏野菜のパスタにしました。
夏野菜さん、おつかれさま!

トド母がせっせと小豆を殻から
出していました。
新しい小豆で作るお汁粉はおいしいだろうなぁ。
おはぎも良いなぁ。誰か作ってくれないかしら。
それにしても今日はピカピカの晴天で、
ちょっと草取りなどすると暑くてしょうがない。

極楽♪
レモンものびのびしています。
そういえば、昨日、軽井沢のNOROさんから
ホームページ更新の依頼があって、
なんとまぁ、もう「おせち」の注文を
受け付けるそうです。

前回はこんなかんじの和洋折衷3段重でした。
ワインにも合うおしゃれなお節です。
今回は限定60個ですわよ。
むむむ、ハロウィーンだってクリスマスだって
まだだっていうのにねぇ。
でもデパートなんかじゃ、人気のお節はすぐに
売り切れちゃうのよぉ。
なんて、主婦の井戸端会議みたいになっちゃいました。

ま、落ち着け。
って、ビリーくんほど落ち着いてたら
何にも解決しないのだよ。
もう気分は年の瀬?
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとです。

その手には乗らないわよ。
たーんと食べましたっ
スポンサーサイト
http://www.megane-movie.com/
ブログの中にレシピがあります!
アシカさんとこなら美味しいのが出来るに違いないと踏んでいる私です(笑)。しかし小豆がきれい~うっとり。
新しい小豆ってふっくらしておいしいんですよね。煮てみようかしら。黒砂糖なんか入れたらおいしそう!
映画めがねは見逃してしまったのです。岡山ではしみじみ系の映画は公開が短くて。。。やっぱり映画館で観ないとねぇ。
ナスととうがらし(辛くないヤツ)はまだ頑張ってる。
小豆もね、お祭りの時赤飯する分だけこなした。残りはまだ生えてるまま。
ええな、ええな、こなしてくれるのか。。。
‥‥‥トド母貸して!!
今日も暑いですね。数日前のあの寒さはなんだったの?
そっか、こなしてくれる母がいるだけシアワセよね。叩いて振るって手間がかかるものねぇ。
古民家ギャラリー、完成おめでとう!!すんごい素敵。こんど訪問させてください~。まさおくんにも会いたいし。
ところで、
レモンくんにつられてニヤけていたら、ビリーくんでぷっと吹き出しました。
トドいわく、ツブ餡がぜんざいでこし餡がお汁粉だろうと言うのですが、アシカは冷たいツブ餡が白玉の上にかかっているのがぜんざいで、暖かい小豆の汁(こし餡でもツブ餡でもOK)の中に餅や白玉が入っているのがお汁粉だと思う。これって関東風?
イラストのビリーは勝手に動き回っています。実物のビリーは寝てばかりなんですけどねぇ。