かもめ食堂
2007/09/17 Mon 17:14
昨日の夜は、DVDで「かもめ食堂」を観た。
ヘルシンキで小林聡美が開いている
日本食の食堂をひょんなことから
手伝うことになった片桐はいりと
もたいまさこの3人と食を軸にした
人間模様。
あまり説明的でなく、余白を楽しむ映画。
受け入れることで広がる世界や
放っておくやさしさに共感。
コーヒーとシナモンロールとおにぎり。
どれも気持ちがほっとするようなメニュー。
「あしか食堂」を開きたくなりました。

忙しい収穫期でも我が家の朝食に
かかせないのはお味噌汁。
昆布と鰹節で出汁をひきます。
コーヒーとパンの朝食の日もあるけれど、
お味噌汁はほとんど休みません。具沢山。
冬は夕飯に根菜や豆でスープをたくさん作る日が
多いので朝は繰越スープの時もあります。

今朝は宇和島のいわしと紀州のみかん梅の
朝ごはんでした。
毎食大切にしたいですね。

ぼくの朝ごはんはカリカリと鰹節でした。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつもどうもありがとー。
シナモンロール♪
クロシマはパンが
好物なんですよ。
ヘルシンキで小林聡美が開いている
日本食の食堂をひょんなことから
手伝うことになった片桐はいりと
もたいまさこの3人と食を軸にした
人間模様。
あまり説明的でなく、余白を楽しむ映画。
受け入れることで広がる世界や
放っておくやさしさに共感。
コーヒーとシナモンロールとおにぎり。
どれも気持ちがほっとするようなメニュー。
「あしか食堂」を開きたくなりました。

忙しい収穫期でも我が家の朝食に
かかせないのはお味噌汁。
昆布と鰹節で出汁をひきます。
コーヒーとパンの朝食の日もあるけれど、
お味噌汁はほとんど休みません。具沢山。
冬は夕飯に根菜や豆でスープをたくさん作る日が
多いので朝は繰越スープの時もあります。

今朝は宇和島のいわしと紀州のみかん梅の
朝ごはんでした。
毎食大切にしたいですね。

ぼくの朝ごはんはカリカリと鰹節でした。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつもどうもありがとー。

クロシマはパンが
好物なんですよ。
スポンサーサイト
ビリー君の後ろにシマちゃん発見!
このアシカさんちの朝ごはん、素敵~!
思いっきり”ニッポンの朝ごはん”してますね。この朝ごはんで「あしか食堂」イケます。このいわしを食べに私が通います。
ところで、我が母のニャンコは鰹節の食べすぎで糖尿病になりました。
老婆心ながらビリー君、気を付けてね。
応援ポチッ!
覚えていてくれてるでしょうか???
いつも、楽しみにして、見てまぁぁぁぁす!!
自分のブログを打つより・・・楽しみですぅぅぅ。。。
我が家3人も「かもめ食堂」が大のお気に入りです。
さっそくコリンキーとまいたけとじゃこの掻揚げを母が作りました。
美味しかったでーす!
あしかさんとこの一汁三菜・・・幸せを呼ぶ食事ですね~。ぁあ~味噌汁は、なくちゃダメですね!
さて、今月末から公開の「かもめ食堂」と同じ監督が撮った「めがね」もよさそうですよ。主演も小林聡美です。こちらも何気なストーリーらしく、またまた美味しそうな品々が登場するようです!
ふふふ、シマに気づきましたね。かなり接近して寝るようになりました。
このイワシは半生で、すこしあぶって食べるとおいしいんですよ。猫さん鰹節で糖尿!もうすでに手遅れかも~。
マルコさん
応援、はげみになります!ありがとうございます。
まけん子ちゃん
もちろん、覚えていますよ。古いけど、お子さんの水泳大会忘れ物事件、笑いました~負けるな、おかーさん!
purpleさん
かもめ食堂の衣装もよかったよねぇ。
mixiの日記も読みました!手鞠の写真がきれいに撮れていて。こちらでも紹介しなくちゃね。
コリンキー普及委員会としては、すぐに実践していただけて誠にうれしゅうございます。さすがだわミンミンさん!掻き揚げはあしか食堂の定番メニューです。
mojitor-hさん
丁寧な作品作りをされる監督さんですね。新しい作品たのしみだなぁ。
味噌汁は基本ですわよ、奥さん。
なんて、毎日味噌汁習慣はトド母と暮らしはじめてからですね。若夫婦(誰が何と言おうと)だけだと、だんだん適当になりそう。
新婚1日目に愛を込めて?和食を作ったら、「朝はパン。」と軽く却下され、そりゃあへこんだわー!
結婚前に作ってあげたお弁当が失敗作で「こいつは料理ができない」とトドに烙印をおされたアシカです。
ふふふ、女には敗者復活戦があるだわよ!
アレは激マズイ「無国籍料理」だったん
だもの。
ところが今は別人格のように、何を作っても
美味しいので日々感謝しておりますデス。
・・・ところでブドウ、まだ間に合いますか?お米との物交だとだめかな?
メールでもいいので、お返事お待ちしています♪
トドさん、わかってるな~。
確かにあれは不味かった。あはは。思い出の失敗作。
初挑戦のモノを弁当に入れちゃいけませんね。教訓です。
赤つなさん!
なんとお久しぶりですね。今期も無農薬米どうぞよろしくです♪
ブツブツ交換しましょう。わーい。
あんこさん
トドは褒め上手ですのよ。おほほ。
今まで何人の女達がトドにご飯を貢いだことか。恥じらいもなく褒めちぎります。あんこ宅に派遣しましょうか?
それでは、9/25の発送と一緒に送るね!10kgでもいい?多いかな?5kgでもいいし、好きな方選んでね♪ブドウはおまかせでお願いしまっす。
あのね、お米を買ってしまったばかりなので、5キロでいいですか?
10キロといいたいところなんだけどなぁ。それでは交渉成立ってことで♪