fc2ブログ

お出かけ後

2007/07/30 Mon 11:18

昨日は観劇のため博多に行ったとです。
日帰りできつかったけど、トドの嬉しそうな
横顔を見れただけでアシカは感無量ですたい。
詳しくはトド日記を見るよろし。


070728n1.jpg
置いてけぼりですたい。。。

日帰りの理由は、この子たちにあるとです。
急いで帰ると案の定、脱走対策を施した檻を抜け出し
ごはんをタラフク食べ、悪戯の限りをつくしたと
トド母からの報告。
ほ、ほぇー。


そして、不在中に来客があったとも。。。


えーーー!誰も来ないと思って、洗濯物を
盛大に家に干してあったのに?
台所だって適当に散らかっていたのに?
奥の間だって、あれこれ片付いてなかったのに?
まだお盆じゃないだのにー!
フライングのフェイントだわー。

お出かけ前にはご一報を。ですたい。(涙)


そして、今朝のこと。
外で掃除をしながら、トド母と話をしていると、
空中からポトリと葡萄の粒が。
あら、なぜこんなところに?
え?もしかして?


070730v.jpg
ほ、ほえーっ!

戦いの火ブタは切って落とされた。




070730bn.jpg
いい根性してますね。
思い知るがいいですよ。

←応援クリックありがと!

スポンサーサイト



葡萄づくり | コメント(4) | トラックバック(0)
コメント
う~~ん、町中でも結構はびこってますよ奴らは・・・。あまりにもマンションのゴミ置き場が荒らされる上、早朝から待ち伏せして睨んでいるので怖くて・・・。管理人さんに言ったら他からも苦情が来ているのでネットを張ることにしたら来なくなりました。近隣のマンション全部やるようになったら数は減りはしましたがまだ、います。この前また、ゴミ置き場で見ましたが、さすがに「ペットボトルの日」は食えないとみえてうろうろしてました。今、迷惑動物といえば、朝の5時から鳴きまくっている蝉でしょうか・・・。
頑張って下さい!
 なし(何故)? 軸だけのブドウは。 
 オイラの園にもありましたわ。紙袋の破れ方がおかしい。鳥ではない。
 来たか!! なつかしや、ハクビシイ君。お町の付近でも生存可能な知恵者らしい。
 昔むかしのお話ですが、但馬牛も適わぬあのサシの入り方、すき焼きは抜群でした。ブドウの被害より一瞬にして、あのテイストを思い出すんだから、お勧めです。
うげげッ

トッポさんハクビシン喰うたですかぁ。
すごいな!
本場中国でも食べる人は少なく
なっているんではなかったかな。

しかも、美味かったですか。
オススメられても食べらんないぞ!
きなこさん
東京では石原都知事になってから減ったらしいですね。やっぱり網作戦かしら。葡萄はまだ甘くないのに、香りにつられてつつく様子。収穫まで戦いが続くかと思うと、白髪が増えそう。。。

讃岐トッポさん
下から登ってくる奴らは大変ですね。最悪が猿と聞きますが、幸いこの辺りにはいません。やってきたらお手上げです~
ハクビシンっておいしいんですね。でも病気が怖い!無菌豚ならぬ無菌ハクビシンとか。。。でもなぁ。

管理者のみに表示
« 兆し | HOME | 青いぶどう »