山のトカゲくん
2007/05/28 Mon 17:15
ウグイスの声で目覚めて顔をあげると、山がピカピカ
朝日に輝いている。「あっ、寝過ごした!」
と思ったら6時前でした。
いや、今日は空気が澄んでいる。
午前中、ピカピカの新緑を楽しみながら
軽トラで久々に山の畑に行ってきました。
我が家より300メートルは標高が高いので
葡萄の成長も1週間以上遅いです。
その時差があるから作業が分散できて
助かるのですけどね。

ひなたぼっこしているトカゲくんです。
カメラを向けてもしばらくぼんやりして
動きませんでした。
シッポが切れてるし。しっかりしろよ!

今日は乗用草刈機の楽しみをトドくんにゆずって、
アシカはせっせと蕾の整理など。
首が痛いです。。。

ピオーネの蕾はこんなかんじです。
家の周りでは開花が始まりましたが、
これはまだまだですね。
とか余裕で言ってる間にぐんぐん大きく
なるのだけど。せっせと働くのだー。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
朝日に輝いている。「あっ、寝過ごした!」
と思ったら6時前でした。
いや、今日は空気が澄んでいる。
午前中、ピカピカの新緑を楽しみながら
軽トラで久々に山の畑に行ってきました。
我が家より300メートルは標高が高いので
葡萄の成長も1週間以上遅いです。
その時差があるから作業が分散できて
助かるのですけどね。

ひなたぼっこしているトカゲくんです。
カメラを向けてもしばらくぼんやりして
動きませんでした。
シッポが切れてるし。しっかりしろよ!

今日は乗用草刈機の楽しみをトドくんにゆずって、
アシカはせっせと蕾の整理など。
首が痛いです。。。

ピオーネの蕾はこんなかんじです。
家の周りでは開花が始まりましたが、
これはまだまだですね。
とか余裕で言ってる間にぐんぐん大きく
なるのだけど。せっせと働くのだー。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

スポンサーサイト
少し冷え込んで(朝は7度くらいだったかな・・)周囲の山並みがとってもきれいでした。
トカゲ君、文字通り「トカゲの尻尾切り」になってるわね。
フーカの散歩で青大将(田中邦衛ではないよ)に遭遇!!
フーカ、夢中で追いかけてましたぁ。
怖い物知らずなんだから・・・。
咥えられたら困るわ。
もう、爬虫類が活躍する気温になったのね。山歩きも気をつけなくっちゃ。
そんなに近くにいたら私はギャ~ギャ~言って走って逃げてる。(>_<;=;>_<)。
爬虫類系は全くダメ!
慣れなのかしら?
朝晩冷え込むので、まだフリースがしまえません。しかしお山は7度ですか!サブイですねぇ。ぶるぶる。
青大将の田中君は安全なので黙認。以前レモンに見せたら無反応でした。フーカちゃんは勇敢ですね。
chocoさん
散歩していると、トカゲが石垣にすばやく隠れるカサコソという音があちこちでします。相手は大抵逃げるのに必死ですからね。あわてず何事もないようにやり過ごしましょう。
例のブツ、本日発送いたしますぜ。奥さん。遅くなりました。
りこさん
爬虫類に外で出会うのは大丈夫なんですけど、家の中にいると大騒ぎ!持ちこむのは黒猫アズさんなんですけどね。お持ち帰りされたトカゲも気の毒です。
また、境に擁壁なんかがあった場合、擁壁の際まで刈れるもの?
すごく興味があるんですが。
斜度があるとちょっと怖いのですよ。いわゆる法面はまず無理です。ゆるやかな丘ならオーケー。
ブドウ畑も柱をすり抜けて刈るのだけど、5センチくらいの際までかなぁ。体験試乗会します?