さくらさくら
2007/04/09 Mon 07:37

今朝の桜です。とうとう満開。
昨夕からチラホラ散りはじめました。
というわけで、トド日記からお越しの皆さま
こんにちは。回答はこちらだっ!
****************************************
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E5%9F%8E
1. 四大国宝城(姫路城・松本城・彦根城・犬山城)です。
2. いっちばん広いのは「千代田区千代田1番地」の皇居です。
3. フランス・パリ近郊シャンティイ市にあるシャンティイ城と
姫路城は、1989年に姉妹城提携を結びました。
以上、ウィキペディアからの出題でした。
*******************************************
月曜日からおりこうさんになっちゃいましたね。

春の花をつんで、台所の流しの前に生けました。
左上の濃いピンク色はキクモモです。珍しいでしょ。
先日伯備線に乗ったときに、美袋駅のあたりで
ふと顔をあげると、山桜で彩られた山が見えました。
こんなに沢山の山桜が咲いている山もめずらしい。
桜の赤い若葉と淡い花と新緑のコントラスト
がとても美しかった。目の前は高梁川の流れ。
伯備線はいいですよー。
岡山から高梁方面の伯備線に乗るときは
進行方向 左の窓際がおすすめです。
山と川の景色をお楽しみください。
電車でのんびり旅にでよう!
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

スポンサーサイト
4大国宝城に松本城が入っているのね。お花見に行ったことありますよ。
春の花の投げ入れ、素敵(^^♪
台所に花があると和みますよね。
トドさん、「手玉に取られてる・・・」ってムッとしたの(笑)
男性が女性の手玉に取られてるのは万国共通認識ですわよねぇ、奥様(爆爆)
結婚4日目でもうすっかり白旗揚げてますから。
↑
とコメントをつなぎたかったのですが
またしてもトドのマシンじゃ書き込めなくて、
このままじゃヘソを曲げているみたいですよね。
4大国宝城に熊本城が無いのは?と思いましたが
あすこは建て直した城でしたっけ?
彦根のお城が美しいと、良く聞きます。
でも、なかなか行けませーん。
トドさんは、むっとしたっていうか
ぐうの音も出ないっていうか。
手玉にとっていないように見せる
のが正しい作法でございますわね。
おほほ。
姫路城は山陽新幹線の姫路駅から徒歩
で行けます。美しいですよー。
トドくん
ま、そういうことだよ。
がんばりたまえ。ころころ。
列車大好きの私は、帰国時に時々特急やくもで岡山、出雲間を旅しますがこれって伯備線ですよね、違ったかな?
クネクネと山間の川沿いを蛇行して走って、それを畑で作業中のおじいさんおばあさんが手を休めて見てたり子供が手を振ってたりして、いいですよね。
(でもかなり揺れますけど・・・)
それですそれです。備中高梁駅は特急やくもの停車駅です。次回はそこで降りましょう!
伯備線は揺れますね。本を読むと酔いそうになります。美袋って駅名読めましたか?