ご縁ですね
2007/03/23 Fri 00:58
倉敷の春の暮らし器展に少し作品を飾らせて
もらっているので、美観地区のギャラリー十露さんに
お手伝いに行ってきました。

桜の開花宣言まであと一歩!
十露さんでは1階で陶芸の杉浦眞さんご夫妻の作品と、
ガラスの平田将人さんの作品が展示されています。
そして2階にあがると総社の彫金作家、菊池さんの作品の
展示コーナー。

熱心に見入るアシカに、菊池さんが
話しかけてくださって、会話がはずみ、お昼ごはんの
パンまでわけていただいて、食べながらあれこれ
話していると、なんとトドの同級生の陶芸作家さんと
知り合いということがわかり、すっかり「ご縁ですねぇ」
と盛り上がって今度アトリエにお邪魔する約束をして
別れました。
十露さんのお手伝いをしようと思っていったのに
またもや遊んで帰ってしまったと反省しつつ
倉敷駅まで歩く。

倉敷駅は長い工事の末、エレベータがつきました。
寒さ暑さをしのぐ、避難所?のようなスペースも
復活。しかし相変わらず妙に風通しの良い寒い駅です。
そして電車に乗って福山駅へ。

駅前掘ってたら遺跡がでちゃってさ。
困っちゃったよ。みたいな。
きっと福山城の一部でしょう。
福山でカリグラフィーの講座をして帰りました。
明日は東京でお仕事。そしてその足で長野です!
スキーです!
が、なんとスキーウェアが行方不明。どうすんだ?
応援クリックありがと♪

もらっているので、美観地区のギャラリー十露さんに
お手伝いに行ってきました。

桜の開花宣言まであと一歩!
十露さんでは1階で陶芸の杉浦眞さんご夫妻の作品と、
ガラスの平田将人さんの作品が展示されています。
そして2階にあがると総社の彫金作家、菊池さんの作品の
展示コーナー。

熱心に見入るアシカに、菊池さんが
話しかけてくださって、会話がはずみ、お昼ごはんの
パンまでわけていただいて、食べながらあれこれ
話していると、なんとトドの同級生の陶芸作家さんと
知り合いということがわかり、すっかり「ご縁ですねぇ」
と盛り上がって今度アトリエにお邪魔する約束をして
別れました。
十露さんのお手伝いをしようと思っていったのに
またもや遊んで帰ってしまったと反省しつつ
倉敷駅まで歩く。

倉敷駅は長い工事の末、エレベータがつきました。
寒さ暑さをしのぐ、避難所?のようなスペースも
復活。しかし相変わらず妙に風通しの良い寒い駅です。
そして電車に乗って福山駅へ。

駅前掘ってたら遺跡がでちゃってさ。
困っちゃったよ。みたいな。
きっと福山城の一部でしょう。
福山でカリグラフィーの講座をして帰りました。
明日は東京でお仕事。そしてその足で長野です!
スキーです!
が、なんとスキーウェアが行方不明。どうすんだ?
応援クリックありがと♪

スポンサーサイト
コメント