かすみ目
2007/02/08 Thu 10:52
せんせぇ、最近目がかすんで、よく見えないんですー。
「それはいけませんね。ちょっと検査してみましょう。
レモンくん、ちょっと視力しらべてみて。」
はぁーい
「これは?」
C。。。右です。

「じゃ次これは?」
635ですか?
「はい、よく見えてますよぉ。じゃその下。」
う~ん。。。かすんで見えません。
28? 31?
「まぁ、上の文字と同じ大きさですから
見えるはずですよ。さぁがんばって。」
18。かな?
「。。。」

航空券をインターネットで予約するときに
予約確認画面でいちいち出てくる年齢。
ご丁寧に毎年きちんと加算されるのは
いったいどういうことでしょう。
年のことなど、すっかり忘れて平和に過ごして
いるってのに、「えいっ、おまえは28才だっ!」(うそです。)
なんてあんたに言われたかないわ!って思うのは
アシカだけでしょうか。
デリカシーってもんが足りんのじゃないかと
思うわけです。
見たい人だけクリックしてね。とか
工夫ってことをして欲しいものだと。わたしは思う。
えっへん。
トドににじりよってます。応援ありがとうございます!

「それはいけませんね。ちょっと検査してみましょう。
レモンくん、ちょっと視力しらべてみて。」
はぁーい
「これは?」
C。。。右です。

「じゃ次これは?」
635ですか?
「はい、よく見えてますよぉ。じゃその下。」
う~ん。。。かすんで見えません。
28? 31?
「まぁ、上の文字と同じ大きさですから
見えるはずですよ。さぁがんばって。」
18。かな?
「。。。」

航空券をインターネットで予約するときに
予約確認画面でいちいち出てくる年齢。
ご丁寧に毎年きちんと加算されるのは
いったいどういうことでしょう。
年のことなど、すっかり忘れて平和に過ごして
いるってのに、「えいっ、おまえは28才だっ!」(うそです。)
なんてあんたに言われたかないわ!って思うのは
アシカだけでしょうか。
デリカシーってもんが足りんのじゃないかと
思うわけです。
見たい人だけクリックしてね。とか
工夫ってことをして欲しいものだと。わたしは思う。
えっへん。
トドににじりよってます。応援ありがとうございます!

スポンサーサイト
そして、きっぱりと、「25歳!」と答えましょう。すると、
「わぁ、ママと同じだ♪」
と喜んでくれます。
小さな罪悪感とともに、大きな満足感が得られることでしょう。
たまに、失敗もありますが…
それは近所の子にすでに「おばちゃん!」と呼ばれている場合でも有効でしょうか。
まず「おねえさん」と呼ばせることから強要せねばなりますまい。
立派な「○眼」ではありませぬか(^^ゞ
やっと私に近づいたわねぇ。
追い越されないようにしなくっちゃ"^_^"
視力が自慢で1.5とか2.0とか威張っていた私はあっという間に○眼に・・・。
PCをやり始めたら視力はオーナーを抜きました・・・。
アシカさんも仲間ね!仲間よ!
一般に子供はオトナの年齢などわかりゃしません。ほほほ。
永遠の28やら、永遠の32歳がハツの周囲にごろごろいます。
でも、でも、ぶ~わん奥さん、私も仲間です。入れてください。
だから、そういう現象が早く出てしまったのではないかしら。
年ねぇ・・・。
もう少ししたら、また1歳年をとるのですが、
自分の年にビックリするもの。
気持ちはあたしもまだ25歳なんだけどねぇ(^_^)v。
さて、大きなお世話で腹が立つのが銀行です。先日も定期預金を解約する時に(ババは黄金虫でお金持ちだから、高額を)「何にお使いですか?」って。まっ、お仕事柄お尋ねになるのでしょうが、「どうして貴方にそんな事を、お答えしなければならないのでしょうか!」と言いたいわ。気が小さいから「え~~。まぁ」と小声でいうだけですけどね。
ババもブログを始めてから、本当に視力が落ちました。
アシカ先生。
先生のブログに刺激されて、今年初めてヴァレンタインカードを作ってみました。
私のブログを、ちょいと覗いて頂けますか?(お忙しいのに、すみません。)
絵は私、カリグラフィーは娘に手伝ってもらいました。
始めてなので、窪みが出来なかったのと(紙が薄かったです)反対開きになってしまいましたけど、とても楽しかったです。もし、コメントを頂けるのなら、ど~~ぞ、アシカ先生のブログにお願い致します。ここはジジの預かり知らない世界ですので。何から何まで我がままでごめんなさいね。アシカ先生様様!!!
私ももともと遠視気味なんですよねぇ。
まだ28歳なのに。。。←しつこい
トドはかなり見えないのに、いまだにメガネをかけません。往生際が悪いでしょ。まずトドから仲間に入れてやってください!
ハツさん
おばちゃんでも有効ですか。試してみるか。
「わたしいくつだと思う?」って聞くのって勇気がいりますよね(笑)その言い方がこわくて、親に報告されたりして。子供が悲しそうに目をそむけたりして。あぁ。
purpleさん
なんだかだんだん悲しくなってきたよ。
はやくこっちの世界に入っておいでpurpleさん。
ほんと、自分の年って、心臓に悪いですよね。
リュウ家のジジ&ババさん
銀行で定期を解約するときって、なんだかやましい雰囲気がただよいますよね。あたしのお金よ、文句あるぅ?って強気で言えないものです。
最近はオレオレ詐欺なんかが流行ってるから余計に質問されるのかしら?
ブログ見ましたよ~!とくに女の子の優しい感じがいいですね。カリグラフィーの文字もちゃんとしてる!お嬢さんどこかで習ったことがあるのかしら。やっぱり手作りは良いですねぇ。既製品とはちがう暖かみがあります。