出雲へ
2010/08/29 Sun 22:35
ちょっと前からトドの疲労がかなり来てたので
土曜日は思い切ってお休みと決めて朝寝坊。
といっても8時には起きましたが。
家にいるとついつい働いてしまいそうだし、
どっか行こう!と車に乗り込む。
とりあえず日本海方面に走る~♪

大山~
相変わらず美しい!
道もスイスイです~
そして第一目的の

出雲そば~
今回のお店は波積屋さんでございました。
一番上が薬味で、下の段はおそば。
つゆをかけて食べます。
店員さんも元気で親切。満足でござった♪
そして、ここまで来たからにはお参りせねばなるまいと
出雲大社へ。
遷宮のため本殿は工事中でしたが、長ーい参道を
歩けて気持ちよかったなぁ。汗だくでしたけどね(笑)
さぁ、帰ろうと車に戻ると
トドが、もうちょっと先まで行こうと。。。
あ、やっぱり行きますか、岬。
何故か岬好きのトド。
日御碕へレッツゴー
そして

ご満悦でした♪
帰りに玉造温泉でひとっ風呂あびて
蒜山高原SAで涼しい風に吹かれて
充実の日帰りの旅でした。
やっぱり旅はいい気分転換になりますねー
今週も収穫がんばります!
いつも応援ありがとうございます!どうぞよろしく~♪

土曜日は思い切ってお休みと決めて朝寝坊。
といっても8時には起きましたが。
家にいるとついつい働いてしまいそうだし、
どっか行こう!と車に乗り込む。
とりあえず日本海方面に走る~♪

大山~
相変わらず美しい!
道もスイスイです~
そして第一目的の

出雲そば~
今回のお店は波積屋さんでございました。
一番上が薬味で、下の段はおそば。
つゆをかけて食べます。
店員さんも元気で親切。満足でござった♪
そして、ここまで来たからにはお参りせねばなるまいと
出雲大社へ。
遷宮のため本殿は工事中でしたが、長ーい参道を
歩けて気持ちよかったなぁ。汗だくでしたけどね(笑)
さぁ、帰ろうと車に戻ると
トドが、もうちょっと先まで行こうと。。。
あ、やっぱり行きますか、岬。
何故か岬好きのトド。
日御碕へレッツゴー
そして

ご満悦でした♪
帰りに玉造温泉でひとっ風呂あびて
蒜山高原SAで涼しい風に吹かれて
充実の日帰りの旅でした。
やっぱり旅はいい気分転換になりますねー
今週も収穫がんばります!
いつも応援ありがとうございます!どうぞよろしく~♪

スポンサーサイト
リフレッシュ、大事ですよね!
山陰、私も大好きです。
日御碕、地層がいいらしい。
(ちょっと地層好き)
地理の授業とか楽しかったなぁ。
カルデラ湖とか蛇行とかも好き~地図も楽し♪
調べて現地に行くと感動もひとしおです。うふふ
目から鱗です。
そして日御碕にも!
まさに日本海の夏☆
それにしてもこうやってみると日帰りでかなり楽しめますね~♪
ここのところかなりやばくて、(笑)こりゃ気分転換しなくちゃ。
と、出かけたら、やっぱりキモチが違いました。
それにしても、出雲までひとっ飛び(笑)とはっ!
うらやましいロケーションです。
トドさんもアシカさんも、もうひとがんばりですね。
お二人を見習ってがんばりますっ!
私も旅行好きなので、本当に気分転換になります
よね!
10年ほど前に私も家族旅行で日御崎に行きました。灯台へは登りましたか?私は両親と登ったのですが途中で私の前をよじ登ってる母親が「しんどいから置いて(追い越して)いって」というものの灯台の中は狭いらせん階段のみで追い越せるスペースはありません。頑張って登ってよ~と
むりやり頂上まで登らせたのを思い出しました。
旅行って思い出が残るので、あとで思いだして話ができるのもいいですよね。
まだまだ暑いですが熱中症に気をつけて下さいね!!
疲れはやっぱりどこかで回復させないと、ですよね。
ところで、昨日、搬入のお手伝いに行ってきました。アシカさんのもすぐに発見~!
素敵でした。
フタを開けた瞬間、そのカラフルさにビックリ!
さっそく、紅伊豆と安芸クイーンを食しました。
今年のブドウの出来はサイコーですね。
甘くて美味しい!