fc2ブログ

まるまる

2010/06/29 Tue 21:11

100629v.jpg

まるまるぷりぷりになってきた葡萄さんたちです。
美しく育っていますよー♪ 今年は。。。

いや、去年はひどかった。。。大失敗でこの時期の
家の周りの大半の赤と青系の葡萄を傷物にしてしまった私。
今年はこの通りだいじょぶですっ

この葡萄は巨峰やピオーネのような大粒品種より一回り
小さい中粒のハニービーナスさんです。
熟れても緑のままです。黄色っぽくはなるけど。
とてもご機嫌さんで良い子です。
名前の通りハニーな香りが魅力。甘味も強い!


100629v1.jpg

この畑の下草。どこかで見覚えがありませんか?
ふふん、ミントなんですのよ。

ミントの恐ろしさを知らなかった私が10年ほど前に
軽い気持ちで植えたものが、あれよあれよという間に畑一面に
広がってしまって。。。ミントティー飲み放題!!
みたいな。。。ごめんなさいごめんなさい。。。

みなさんは決してお庭に地植えなんてしちゃいけませんよ。
どんなにかわいくても、鉢から出さぬこと。鉄則です。


100629h.jpg

最近トド母がこっている折り紙でつくるマリです。
デイサービスで教えていただいたらしいです。
昔作った手裏剣の要領で作るのでしょうか。
フクザツな構造です。

ある夜、母は理解していた作り方がわからなくなり
苦悩していました。
家族に聞いても、猫に聞いても誰も答えてくれません。

かなり必死で考えて考えて。。。いたようです。

翌日の夜7時頃、トドと私がくたくたになって農作業から
もどったら、台所の明かりが消えていて居間でなにやら
ごそごそと折り紙を折り続ける母の姿が。。。




100629bn.jpg

解決したそうですっ!

ぱちぱちぱち。。。

うれしくて手がとまらなくて、夕飯のご飯を炊くのを
すっかり忘れていた母。
ま、そんなこたぁ、たいしたことじゃないさ。

なんだかおかしくて笑ってしまいました。
熱中できることがあるっていいですよね。

それにしても大正生まれの年代の女性は「マリ」に対して
特別な思いがあるものなんでしょうか。
少女時代の思い出なのかなぁ。。。


応援クリックありがと~♪
人気ブログランキングへ








スポンサーサイト



葡萄づくり | コメント(6) | トラックバック(0)
コメント
No title
お母様、かわいい!
でも、あるある・・・気持ちわかります。
おりがみ
娘がいまして 21歳です
介護士なんですが(今は体調崩して休養中)
老人ホームに勤めてて、そこでおばあちゃんに習った「おりがみ」にはまり
・・・・抜けれなくなっています
いろんな おりがみで動物やら何かよくわからないものが
部屋の壁に貼られています

この年でおりがみが楽しいなんて・・・
っと本人も言っていますが
止まらない様子です

私は若いころ パッケージデザイナーに憧れてた時期があるので
近いものはあるのかな~~~っと思ったりしています
きなこさん
あるある気持ちをさっしていただいて、うれしいです。ふふふ
先日ご紹介いただいた「ねこのうた」応募してみましたよん♪放映されたらうれしいなぁ!
なおさん
きっとそのおばあちゃんは折り紙の達人だったんでしょうねぇ。
若いお嬢さんでもはまるんだ。。。折っていると無心になれるのかしら。
パッケージデザインも確かに似ているかも!親子~っ笑
No title
きゃ~、ビリー君かしら、シマちゃんかしら?
私も楽しみにしています!!
きなこさん
シマでやってみたのですが、放映されるかな?
でも事前に放映日とか教えてくれないらしくて、自分自身では観れそうにありません~

管理者のみに表示