色とりどり!
2010/08/31 Tue 18:08

葡萄の収穫カゴがカラフルに彩られる
季節が来ました!
いやぁ~色彩が豊かなのっていいですねぇ。
これは家庭用のカゴなので、形がちょいと不ぞろいですが
味はノリノリ♪ 今年は幸先の良いスタートを
切っています。(家庭用は残念ながらもう売り切れです。
ゴメンナサイ)

こちらはギフトセットです。
なるべく3色入るように努力しております。
2色の場合もありますが、種類は3種必ず入ります。
色んな葡萄の味を楽しんでいただきたいと思いはじめた
詰め合わせセットですが、年々収穫できる種類が豊富になり
見た目も色とりどり、楽しんでいただけるように
なってきています。
見た目って大事ですよね!
箱を開けた瞬間、どれから食べようかわくわくしていただけると
うれしいな~
と、こんな風に単品ではなく詰め合わせを楽しんでいただいている
我が家の葡萄セットですが、効率はもちろん良くないです(汗)
でもその効率を追い求めないところが私たちの
とても大切にしている部分でもあるのです。
ま、人生と同じ。どこを選んで歩くかは自分達で
決めればいいんですよね。

はい。この方はこのようなヌクヌクとした生き方を
選んでおります(笑)
どうですこの半笑いを浮かべた幸せそうな寝顔。
禁じられていることは楽しいかね、きみ。

ケチじゃなーいっ!
葡萄にも猫にも湯水のごとく愛をそそいでおりまする。うむ。
さぁ惜しげの無いクリックを!(笑)どうぞよろしく~♪

スポンサーサイト
出雲へ
2010/08/29 Sun 22:35
ちょっと前からトドの疲労がかなり来てたので
土曜日は思い切ってお休みと決めて朝寝坊。
といっても8時には起きましたが。
家にいるとついつい働いてしまいそうだし、
どっか行こう!と車に乗り込む。
とりあえず日本海方面に走る~♪

大山~
相変わらず美しい!
道もスイスイです~
そして第一目的の

出雲そば~
今回のお店は波積屋さんでございました。
一番上が薬味で、下の段はおそば。
つゆをかけて食べます。
店員さんも元気で親切。満足でござった♪
そして、ここまで来たからにはお参りせねばなるまいと
出雲大社へ。
遷宮のため本殿は工事中でしたが、長ーい参道を
歩けて気持ちよかったなぁ。汗だくでしたけどね(笑)
さぁ、帰ろうと車に戻ると
トドが、もうちょっと先まで行こうと。。。
あ、やっぱり行きますか、岬。
何故か岬好きのトド。
日御碕へレッツゴー
そして

ご満悦でした♪
帰りに玉造温泉でひとっ風呂あびて
蒜山高原SAで涼しい風に吹かれて
充実の日帰りの旅でした。
やっぱり旅はいい気分転換になりますねー
今週も収穫がんばります!
いつも応援ありがとうございます!どうぞよろしく~♪

土曜日は思い切ってお休みと決めて朝寝坊。
といっても8時には起きましたが。
家にいるとついつい働いてしまいそうだし、
どっか行こう!と車に乗り込む。
とりあえず日本海方面に走る~♪

大山~
相変わらず美しい!
道もスイスイです~
そして第一目的の

出雲そば~
今回のお店は波積屋さんでございました。
一番上が薬味で、下の段はおそば。
つゆをかけて食べます。
店員さんも元気で親切。満足でござった♪
そして、ここまで来たからにはお参りせねばなるまいと
出雲大社へ。
遷宮のため本殿は工事中でしたが、長ーい参道を
歩けて気持ちよかったなぁ。汗だくでしたけどね(笑)
さぁ、帰ろうと車に戻ると
トドが、もうちょっと先まで行こうと。。。
あ、やっぱり行きますか、岬。
何故か岬好きのトド。
日御碕へレッツゴー
そして

ご満悦でした♪
帰りに玉造温泉でひとっ風呂あびて
蒜山高原SAで涼しい風に吹かれて
充実の日帰りの旅でした。
やっぱり旅はいい気分転換になりますねー
今週も収穫がんばります!
いつも応援ありがとうございます!どうぞよろしく~♪

おとうと
2010/08/27 Fri 15:18
昨日のNHKの朝ドラ、ゲゲゲの女房では
主人公布美枝さんの弟が事故で急死してしまう
というストーリーでした。
私にも9歳離れた弟がいるのですが
思いが重なって涙してしまいました。
私の弟は元気ですけどね。
弟っていうのは自分よりいつまでも若いままって
いう感覚です。
9歳離れていると、子どものころからそれなりに
面倒をみているわけで、ちょっと親子的な
感情も入っています。
小学校の時は幼稚園児の弟をよく自転車のうしろに
乗せて公園や校庭に連れて行って遊ばせたものです。
一度母が留守の時に迷子になってしまって、
弟がパトカーに乗って帰ってきたことがあったっけ。
親にすごく怒られたなぁ~
今ではめったに連絡するわけではないけど
大丈夫かな、元気にしてるかな、ご飯食べてるかな
と時折思い出します。
そういうものなんですよ、弟妹諸君♪
私たちは誰かのとても大切な存在なんです。
仲たがいしている場合もあるけど、それでも
存在は大きなものでしょう。
親にしてみれば、子どもに対する思いは
もっと強いだろうなぁ。
存在していること自体に大きな価値が
あるんですよね。

そう、あなたも大切な存在。
ただ喜んで受け入れる。。。猫はわかってるなぁ~
クリックも励みになります。どうぞよろしく~♪

主人公布美枝さんの弟が事故で急死してしまう
というストーリーでした。
私にも9歳離れた弟がいるのですが
思いが重なって涙してしまいました。
私の弟は元気ですけどね。
弟っていうのは自分よりいつまでも若いままって
いう感覚です。
9歳離れていると、子どものころからそれなりに
面倒をみているわけで、ちょっと親子的な
感情も入っています。
小学校の時は幼稚園児の弟をよく自転車のうしろに
乗せて公園や校庭に連れて行って遊ばせたものです。
一度母が留守の時に迷子になってしまって、
弟がパトカーに乗って帰ってきたことがあったっけ。
親にすごく怒られたなぁ~
今ではめったに連絡するわけではないけど
大丈夫かな、元気にしてるかな、ご飯食べてるかな
と時折思い出します。
そういうものなんですよ、弟妹諸君♪
私たちは誰かのとても大切な存在なんです。
仲たがいしている場合もあるけど、それでも
存在は大きなものでしょう。
親にしてみれば、子どもに対する思いは
もっと強いだろうなぁ。
存在していること自体に大きな価値が
あるんですよね。

そう、あなたも大切な存在。
ただ喜んで受け入れる。。。猫はわかってるなぁ~
クリックも励みになります。どうぞよろしく~♪

つかる楽しみ
2010/08/25 Wed 21:26
1週間ほど前と比べると朝晩の風が少ーし
涼しくなってきたような気がします。
昨日は思いがけない人から連絡をもらったり
友人とランチを食べに行ったり、いくつか
気になっていることを前に進めてみたら
すぐにお返事がいただけたりと交流が
盛んで楽しい一日でした。
ものごとがサラサラと気持ちよく流れているのって
いいですねぇ~
そんな軽やかな美しい流れがあれば、思わず
一緒に泳ぎたくなっちゃうってもんです。

すぃーっとね~
まぁでも時には淀みますけどね(笑)
淀むのもまた良し。川の魚だって少し淀んだ
ところでくつろいでますものね。
そしてまた泳ぎだす♪
どっちも必要なんだな、きっと。
昨年の夏は「暑いからシャワーでいいや」と
お風呂にあまり浸からなかったのですが、今夏は
ぬるめのお湯に毎日浸かってます。
一日あったことをゆっくり思い浮かべる
大切な時間です。
今日は友人が送ってくれたバスソルトを入れるんだ~
農作業でバテ気味の私達への気遣い。。。
ありがたや~

ペパーミント配合?
湯上りヒンヤリなんですって。
「風呂上りに寒ーくなるのでお年寄りには向きません」って注意書きを
添えてありました(笑)トド母のことも心配してくれたのですね。
バスタイムが楽しみ!
クリックも励みになります。どうぞよろしく~♪

涼しくなってきたような気がします。
昨日は思いがけない人から連絡をもらったり
友人とランチを食べに行ったり、いくつか
気になっていることを前に進めてみたら
すぐにお返事がいただけたりと交流が
盛んで楽しい一日でした。
ものごとがサラサラと気持ちよく流れているのって
いいですねぇ~
そんな軽やかな美しい流れがあれば、思わず
一緒に泳ぎたくなっちゃうってもんです。

すぃーっとね~
まぁでも時には淀みますけどね(笑)
淀むのもまた良し。川の魚だって少し淀んだ
ところでくつろいでますものね。
そしてまた泳ぎだす♪
どっちも必要なんだな、きっと。
昨年の夏は「暑いからシャワーでいいや」と
お風呂にあまり浸からなかったのですが、今夏は
ぬるめのお湯に毎日浸かってます。
一日あったことをゆっくり思い浮かべる
大切な時間です。
今日は友人が送ってくれたバスソルトを入れるんだ~
農作業でバテ気味の私達への気遣い。。。
ありがたや~

ペパーミント配合?
湯上りヒンヤリなんですって。
「風呂上りに寒ーくなるのでお年寄りには向きません」って注意書きを
添えてありました(笑)トド母のことも心配してくれたのですね。
バスタイムが楽しみ!
クリックも励みになります。どうぞよろしく~♪

食べちゃう?
2010/08/23 Mon 14:37

ごろごろごろごろ
なっていますなっています。。。。待望の雨を呼ぶ雷!

雲もあやしく黒く北の山の上を覆っています。
冷たい風もひゅるるる~と吹いてきました。
が、

降らなかったのよーーー
ビリーの祈りもむなしく。。。
信じられない。しくしく。
昨日はその雷の鳴る前に、総社方面からお客様があって、
おみやげをいただきました。

ほれっ
きれいでしょう?
思わず耳に挟んで、フラダンスを踊りたくなるような
この花。オクラの花なんですよ。
なので、湯通しするとこのように

粘りが出ます。
加熱しないでも食べられます。
癖がなく、サラダに散らしたり、お味噌汁に浮かべると
しゃくしゃくとした食感が楽しめます。
めずらしいものをありがとうございました!

こちらも夏の味覚。いちぢく。
葡萄もそうですが、いちぢくも雨が少ない気候の
方が好きかもしれませんね。
雨があたると痛みますから。
そう、降らなくても良いことだってあるんだよ。ふふんっ
自分に言い聞かせながら淡々とがんばろ。
クリックも励みになります。どうぞよろしく~♪

にっぽんの未来
2010/08/21 Sat 15:20
日本の政治はなかなか落ち着きませんね。
菅さん、もうちょっとやってくれるかと思ったら
攻められっぱなしで、表情もさえません。
首相になると首相らしい風格が出るもんだと
思ったんだけどなぁ。。。
停滞している日本の政治をシャキーンと
元気づけてもらうためには
そろそろこの方に出てもらわねば
なるまい。
みなさんもぜひ応援よろしくおねがいいたします。

「日本ブドー党」から立候補しました、ビリーですっ

うぐいす嬢シマちゃんもがんばっておりますっ
疲弊した日本の政治経済の救世主!
「日本ブドー党」は日本の元気を速攻で回復しますっ
ま、それはさておき(笑)
豊かさに対する価値観が大きく変化してきている状況で
以前の豊かさに執着している層と、とっくに抜け出しちゃってる
層とのとのバランスをどの辺でとるのか。
「この辺です」を明らかに示せる政治が必要なんでしょうねー。
まずはブドー糖で愛と勇気をチャージ!
今年もたくさんの葡萄のご注文いただいています。
どうもありがとうございます!
クリックも励みになります。どうぞよろしく~♪

菅さん、もうちょっとやってくれるかと思ったら
攻められっぱなしで、表情もさえません。
首相になると首相らしい風格が出るもんだと
思ったんだけどなぁ。。。
停滞している日本の政治をシャキーンと
元気づけてもらうためには
そろそろこの方に出てもらわねば
なるまい。
みなさんもぜひ応援よろしくおねがいいたします。

「日本ブドー党」から立候補しました、ビリーですっ

うぐいす嬢シマちゃんもがんばっておりますっ
疲弊した日本の政治経済の救世主!
「日本ブドー党」は日本の元気を速攻で回復しますっ
ま、それはさておき(笑)
豊かさに対する価値観が大きく変化してきている状況で
以前の豊かさに執着している層と、とっくに抜け出しちゃってる
層とのとのバランスをどの辺でとるのか。
「この辺です」を明らかに示せる政治が必要なんでしょうねー。
まずはブドー糖で愛と勇気をチャージ!
今年もたくさんの葡萄のご注文いただいています。
どうもありがとうございます!
クリックも励みになります。どうぞよろしく~♪

いやし
2010/08/18 Wed 21:29

トド母がしみじみと見つめています。
心そこ好きらしく、どんどん増える
コレクション。

めだかさんです。
他所でもめだか好きを公言しているらしく、
どこからともなく集まってくる。

水草にくっついてやってきた子たちも。

大きなカメの中には古株の子たち。
水の中はまっくらで、餌をやる時しか見えません。
以前はちょっと離れた温室で飼われていたのですが、
最近はトド母が見てまわるのがたいぎぃ(めんどう)のか
玄関周りに集結。どこまで増やすのか?。。。
それにしても水槽の水もぬるま湯になっちゃうくらい
暑いです。
今日は炎天下、30メートルくらい歩いてみたら
身の危険を感じました。
雨もぜーんぜん降りませんしぃぃぃー。
今朝は胃腸の動きが悪いように感じたので、
梅干や白湯、ヨーグルトなどで夜まで節制しました。
晩御飯はキノコたっぷりにゅう麺。冷たいものは控えます。
体よ、がんばれっ
夏のゴールは見えないけど(泣笑)
クリックも励みになります。どうぞよろしく~♪

お盆
2010/08/16 Mon 14:12
昨日は午前中に仕事をして
お昼ごはんをたべてからプールに行きました。
近所の市民プール。ただ50mプールと浅い子どもプールがあるだけ。
入場料大人180円♪
歩いたりゆっくり泳いだり。ボール遊びではしゃいでいる子どもも
いるけど、ほとんどの人がただよっているだけ。和やかな表情。
水に入るだけでほぐれるのは、体だけじゃないんだなぁ。

帰って昼寝しました(笑)
夕方は盆踊り。備中高梁駅前で開催されている松山踊りです。
踊る前に腹ごしらえ&泡立つ水分補給!
1年ぶりに行った居酒屋さんでは、おもいがけない人の元気な
姿がみれたり、知らない人と話したり、よーく知っているご家族
と出会ったり、ちょっと距離があるような気がしていた人と
距離が縮まったり。。。
お盆ですねぇ。
心がつながり通いあう、そんな意味があるのかな。
つながりの中に生きているんですよね、みんな。
感謝しつつ、また歩き出そう。

上手に撮れなかったけど昨夜は月も美しかったんですよ。
ふんわりと月のまわりに光の輪。
週が明けてもあいかわらず暑い岡山ですが
我が家の葡萄の中でも飛びぬけて早く熟れる1本の木の
収穫が、例年より早くスタートしました。

一番最初にとれた葡萄は、仏様と、実家の両親と、お世話になっている方々へ。
「おいしい」の声が励みになります!
先週末から葡萄の受注をスタートしています。
もう家庭用は売り切れ宣言したいと思います~早くてごめんなさいです~
他のセットはまだ余裕がありますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ご注文はこちらから
クリックも励みになります。どうぞよろしく~♪

お昼ごはんをたべてからプールに行きました。
近所の市民プール。ただ50mプールと浅い子どもプールがあるだけ。
入場料大人180円♪
歩いたりゆっくり泳いだり。ボール遊びではしゃいでいる子どもも
いるけど、ほとんどの人がただよっているだけ。和やかな表情。
水に入るだけでほぐれるのは、体だけじゃないんだなぁ。

帰って昼寝しました(笑)
夕方は盆踊り。備中高梁駅前で開催されている松山踊りです。
踊る前に腹ごしらえ&泡立つ水分補給!
1年ぶりに行った居酒屋さんでは、おもいがけない人の元気な
姿がみれたり、知らない人と話したり、よーく知っているご家族
と出会ったり、ちょっと距離があるような気がしていた人と
距離が縮まったり。。。
お盆ですねぇ。
心がつながり通いあう、そんな意味があるのかな。
つながりの中に生きているんですよね、みんな。
感謝しつつ、また歩き出そう。

上手に撮れなかったけど昨夜は月も美しかったんですよ。
ふんわりと月のまわりに光の輪。
週が明けてもあいかわらず暑い岡山ですが
我が家の葡萄の中でも飛びぬけて早く熟れる1本の木の
収穫が、例年より早くスタートしました。

一番最初にとれた葡萄は、仏様と、実家の両親と、お世話になっている方々へ。
「おいしい」の声が励みになります!
先週末から葡萄の受注をスタートしています。
もう家庭用は売り切れ宣言したいと思います~早くてごめんなさいです~
他のセットはまだ余裕がありますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ご注文はこちらから
クリックも励みになります。どうぞよろしく~♪

いちばん争い
2010/08/14 Sat 11:10
お盆休みなので、トド姪と3人娘たちが
遊びにきて、にぎやかな声がひびいていました。
みんな会うたびに大きくなって。
長女はもう小学4年生なので、だいぶ大人っぽい
落ち着きがあります。
庭先でなにやらトドと3人娘が話しています。
「みんなかわいくなったねぇー」
もちろん3人娘は満足そうな表情。
女の子はかわいいって言われるとうれしいよね。
しかし油断してはいけません。
続いてトドが発した言葉にかたまる3人娘。
「でも、この中で

「ええーーーっ、そんなことないもんねっ
おじさんかわいくないもーんっ」
「じゃー、君たちのどこがかわいいの?」
「顔。。。かな?」遠慮がちに答えた娘達に

長女に「顔とお尻と比べられても。。。」
と引かれたそうです(笑)
その後も「おじさんは10番目がいいとこだ」とか
「いや7番目にしといてあげる」とか交渉が
続いていました。
何が基準の10番目とか、そういう難しいことは
なしで。はい。
このやりとりに衝撃をうけた次女が
家に帰ってから

あはは。
そりゃ概念がガラガラと崩されるわなぁ。
そうやって大人になっていくんだね。
いつでもかかってらっしゃい。
応援クリックありがと~♪

遊びにきて、にぎやかな声がひびいていました。
みんな会うたびに大きくなって。
長女はもう小学4年生なので、だいぶ大人っぽい
落ち着きがあります。
庭先でなにやらトドと3人娘が話しています。
「みんなかわいくなったねぇー」
もちろん3人娘は満足そうな表情。
女の子はかわいいって言われるとうれしいよね。
しかし油断してはいけません。
続いてトドが発した言葉にかたまる3人娘。
「でも、この中で

「ええーーーっ、そんなことないもんねっ
おじさんかわいくないもーんっ」
「じゃー、君たちのどこがかわいいの?」
「顔。。。かな?」遠慮がちに答えた娘達に

長女に「顔とお尻と比べられても。。。」
と引かれたそうです(笑)
その後も「おじさんは10番目がいいとこだ」とか
「いや7番目にしといてあげる」とか交渉が
続いていました。
何が基準の10番目とか、そういう難しいことは
なしで。はい。
このやりとりに衝撃をうけた次女が
家に帰ってから

あはは。
そりゃ概念がガラガラと崩されるわなぁ。
そうやって大人になっていくんだね。
いつでもかかってらっしゃい。
応援クリックありがと~♪

えびはらよしえLIVE
2010/08/12 Thu 09:52

昨晩はえびはらよしえさんのLIVE。
よしえさんは長野在住の方ですが、夏の時期は九州まで
おひとりで車にギターや機材を積み込んで
転々とライブをして各地に歌声をとどけています。
昨日の会場は総社の中筋文化堂さん。
古い民家の土間を改装した雑貨やさんです(総社宮近く)。
商店街に面した引き戸を開け放って、道を時折往来する
人や車、風を感じながらの柔らかな空間。

ライブはもうね、沁みました、とても。
忙しさの中で、じっくり味わうことを忘れてしまい
がちな感情を思い出させてくれるような
「こういう風に感じる心があったよね」
「どこか、いつかじゃなくて、今ここにちゃんとあるんだよね」
ってとてもシンプルなところに戻してくれる詩、歌声。
っていうとクサいのか?とか思うかもしれませんが(笑)
そんなこと全然ないの! さらりと深いです。

会えてよかったな。ありがとうございました。
進む道が月明かりに照らされた、そんな出会いを
感じるライブでした。
来年も楽しみに待っていますよ。
ほんのひととき体や心をゆるませてあげると
新しい力がふわっと湧きあがってきます。
昨晩は心。今日は整体で体をゆるめます~
応援クリックありがと~♪

ワンコの肖像画
2010/08/11 Wed 08:25

ブログを通しておつきあいが続いている方から
「家のワンコの絵を描いてください」とのご依頼。
透明水彩で描かせていただきました。
柴犬のチョコくんです。
高齢で体調がすぐれないようですが、
この夏を乗りきってね!との思いをこめて。
目を描きこんだら、きゅーっと胸にせまるものが
ありました。。。早くお母さんに送ってあげなくちゃ
って思いましたよ。

こんな額装にしました。サイズは太子です。
マットはうすいブルーで断面に濃いブルーが入っています。
犬猫はマンガ調のタッチはあっても、写実的に描いた経験が
ほとんどなかったので、良い経験になりました♪
ありがとうございました。

あやしいですねぇ。。。
観光地とかにいそう(笑)
応援クリックありがと~♪

やばかった
2010/08/09 Mon 16:10
土曜日は東京で仕事の打ち合わせをしてから
ちょっと興味のある業界の展示会を観にいきました。
そしたらその展示会場全体がすんごく妖しくて!笑
やばいやばいと思いつつ急ぎ足でぐるぐるっと
会場をみて出たのだけど、時すでに遅し。。。
体調がどんどこ悪くなって羽田空港に着いた頃には
ぼろぼろになって、胃腸が痛くて痛くて。
やっとの思いで一番遠いゲート(なぜいつも岡山便は
端っこのゲートなんだ?)にたどりついて
どうにか飛行機に乗って岡山空港着。
行きは空港まで自分で車を運転してきたのだから
帰りも自力で帰らねばなるまい。むぅぅぅぅー
後続車に道をゆずりながらゆっくり運転。
だんだん暗くなる山道。
すると突然目の前をよぎるものがっ

う、うり坊っ!?!?!
しかも4連発て!!!!
笑って力が抜けました。
そして無事帰宅。
あぁ帰れてよかった、山の我が家よ。
こんな風に妖しい場所に行くと、たまに
体が悲鳴を上げることがあります。
頭痛が多いのだけどね。今回は胃腸。
そういう経験をした場所は再訪しませんし、
おつきあいもしません。
体は正直です。よしよし。

今週も明るくいきましょう♪ イェイっ
応援クリックありがと~♪

ちょっと興味のある業界の展示会を観にいきました。
そしたらその展示会場全体がすんごく妖しくて!笑
やばいやばいと思いつつ急ぎ足でぐるぐるっと
会場をみて出たのだけど、時すでに遅し。。。
体調がどんどこ悪くなって羽田空港に着いた頃には
ぼろぼろになって、胃腸が痛くて痛くて。
やっとの思いで一番遠いゲート(なぜいつも岡山便は
端っこのゲートなんだ?)にたどりついて
どうにか飛行機に乗って岡山空港着。
行きは空港まで自分で車を運転してきたのだから
帰りも自力で帰らねばなるまい。むぅぅぅぅー
後続車に道をゆずりながらゆっくり運転。
だんだん暗くなる山道。
すると突然目の前をよぎるものがっ

う、うり坊っ!?!?!
しかも4連発て!!!!
笑って力が抜けました。
そして無事帰宅。
あぁ帰れてよかった、山の我が家よ。
こんな風に妖しい場所に行くと、たまに
体が悲鳴を上げることがあります。
頭痛が多いのだけどね。今回は胃腸。
そういう経験をした場所は再訪しませんし、
おつきあいもしません。
体は正直です。よしよし。

今週も明るくいきましょう♪ イェイっ
応援クリックありがと~♪

バラの水彩画
2010/08/08 Sun 12:16

友人のお嬢さんの結婚祝いに透明水彩バラを描き
カリグラフィーで愛のことばを添えた作品を
つくりました。
昨日が結婚式。おめでとうございます!
会場に飾っていただいたそうです。
うれしいなぁ。。。しみじみ
絵のモチーフのバラも友人の友人が育てた花なんですよ。
買ったものじゃないって素敵ですよねぇ。。。
育てたバラの表情は自然でやさしく、描いていると
心が和みます。

鉛筆でこつこつデッサンします。
この時間がけっこう好き♪
花と語り合います。。。

少しずつ色を重ねていきます。
花がいきいきしてきて、わくわくする瞬間。。。

今回はこんな額装にしました。
若いお嬢さんの結婚祝いだったので
少し軽やかでやわらかい印象の額とマットを
選びました。
作品が新しい家庭を明るく彩ってくれたらいいなぁ。
末永くお幸せに♪
応援クリックありがと~♪

ごろり
2010/08/05 Thu 07:40

夏は玄関先で寝ることに決めたらしい、ビリーくんです。
スコティッシュフォールドっていう猫なんですよ。狸じゃありません。
いつもこのように開けた引き戸から入ってくる少しだけ涼しい空気を
楽しんでいます。。。楽しんでるのか?
お客様が来てもこのままお迎えします。
よその猫がのぞいても気にしない。
はじめてのお客様はぎょっとしてますけどね。
そして必ず「でかいなー」と言われます。
ビリーの画像がブログにあまり出てこない、と時々言われるのですが

ほぼ年間を通してこのような状態なので
シャッターチャンスというものがほとんど無いのですよ。
あまりこだわりが無いのかなぁ。
ごはんくれれば誰でもいいみたいなところがあります。
気楽といえば気楽ですけどね。

桃の収穫が本格化しているらしい岡山です。
今年は春先に天候が悪かったのでどうかな?と思いましたが
この猛暑で甘みがのって、近年まれにみる美味しさのような
気がします。
画像はご近所さまからのいただきもの。
とっても美味しかったです!ありがとうございます~
暑いと良いことだってあるんだ!
応援クリックありがと~♪

色づく葡萄
2010/08/03 Tue 11:34

昨日の午後、ピオーネの房をチェックしてみたら
けっこう色づいていました!
農薬の濃度をだいぶ薄くしているので、虫が入っている房が
いくつかあります。
虫の食べた粒を落とすついでに色づいてきた粒を試食。。。
うううう。。。葡萄の味!
まだ酸味が強いけど、はぁー今年もこの時が来たのねと
しみじみ感激。
しかしちょっと働くだけで、汗だくです。
このところ夏バテしないように食べなきゃいかんと
しっかり毎食食べて、水もたっぷりとって、ビールも飲む
生活だったので、ちょいとお腹周りが気になっていますが
農作業は速攻効きます。
奥さん、どうです。虫がいるけど。日にも焼けるけどさ(笑)
それがどうかいたしまして? ほほほ

ブドウ畑に咲く一輪の花のように
心は涼やかにがんばりたいと思います。
それにしてもこの球根、どこからやってきたんだか。
植えた覚えはありません。
トドは本日すべての畑のボルドー散布終了。
炎天下よくがんばった。
お昼は近所の中華屋さんに連れて行って生ビールを飲ませて
あげようかしら。ぐびぐびっと!
応援クリックありがと~♪

ポストカード展
2010/08/02 Mon 09:05

外出するのに勇気がいるような暑さですが、
イベントのご案内です。
明日から日曜日まで、東京の白山にある羽ペン工房さんで
ジャパンレターアーツフォーラム(J-LAF)主催の
「トニカク文字イリ ポストカード展」が開催されます。
名前の通り、文字好き言葉好きのカリグラファーやデザイナーさん等の
自作のカードを展示販売するという楽しい企画です。
30組以上の個人や団体が出展するそうですから、会場はきっと
素敵なカードで埋めつくされるんでしょうね!
1枚150円~購入していただけます。
わたしもささやかですが、6種ほど出展させていただきます。

新作も数点ありますよ☆
本名 源内満弓で出ています~
開催日:2010年8月3日(火)~8日(日)
11:00~19:00(初日13:00~ 最終日17:00まで)
羽ペン工房さんへのアクセスや出展者の詳細などは
こちらをごらんください。
本日搬入&展示ですね。
スタッフのみなさまにはお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします!
文字入りのはがきが人の手に渡って、切手を貼られて
旅に出る。。。先日参加させていただいた封筒展もそうですが、
配達された言葉を手にする喜びとていうのはメールとはまた違った
あたたかさを含んでいます。
ぜひお気に入りのはがきをみつけにお出かけください♪
応援クリックありがと~♪

| HOME |