リリコイ
2010/02/28 Sun 20:42

今朝から津波報道一色でしたね。
被害は予想以上に大きくはなりませんでしたが、これからいろいろ
現実が見えてくるのでしょうね。。。避難を余儀なくされた方や
被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。
画像はアラモアナの海です。
ハワイ滞在最終日にクラスメイトと足を浸した海は無事だったそうで
ほっとしました。自然のバランスが保たれているってなんて幸せな
ことなんでしょう。
日曜日の朝。
いつもはお米にお味噌汁が定番の我が家ですが、ごはんを炊き忘れていました。
ので、たまにはパンもよかろう。

牛乳たまご砂糖にパンを浸しました。ひたひた。
まだハワイを引きずっている我が家。

じゃじゃーん♪
朝市に連れて行ってくださったFさん一押しのLiliko'i Butterです。
リリコイってパッションフルーツのことなんですって。

とろーり。
見るからに美味しそうですが、期待を裏切らない美味しさ!
パッションフルーツの香りがさわやかで、バターの重さはありません。
フレンチトーストとの相性ばつぐんでした。
ひゃー、こんなおいしいと知っていれば
もっと欲しかったですー。
でもこれで、またひとつハワイに行く口実が増えましたね。うひひ
おいしいは海をこえるパワー♪
応援クリックどうぞよろしく♪

スポンサーサイト
春の雪の夢
2010/02/27 Sat 14:34

さんしゅゆの花がほころびはじめました。
小さく弾けたように咲いて春を告げる黄色い木の花。
かわいらしくて大好きです。
今日もぬるいかんじの暖かい朝でしたが、
夢には雪景色を見ました。
そして明け方ちょっと歯が痛かった。
痛いなと思いながらうつらうつら。
歯は噛んで栄養を体に取り入れるのに必要なもの。。。
あぁ、やっぱり来たかー。
昨日から気持ちがしっくり来てないことが
あって、ちょっとモンモンとしていたのですが
それなんですよ。
物事に対して、そんなものだろうと頭で理解した
ような気持ちになって心に浸みこませない私の癖を
指摘しているんですねー。
ちゃんと経験を味わいなさい、と。
そして夢の白い雪景色にも意味があります。
雪の夢には「自分の世界を新鮮な目でみること」
という意味があるんです。
まっさらな雪をふみしめて、足跡をつけながら
歩きましょう。フワフワただよってないで地に足をつけて
雪の感触を実感しながら。
そうすれば同じ景色でも違ってみえるはず。
(Yちゃん、足跡はここに繋がってたかも♪
Kちゃん、メールがヒントになりました。)
体調や夢もこんな風に客観的にみるとおもしろいな。
日々、自分自身に耳をかたむけ声をききましょう。

福寿草はだいぶ背が高くなってます。
自然は春を告げています!
応援クリックどうぞよろしく♪


昨日ゲットしたそうです。トカゲ1号。
春だよねーーー。
道
2010/02/26 Fri 15:45
今朝のNHKの朝ドラで、いいなぁと思った言葉がありました。
仕事を失って一生懸命に活路を見いだそうとしている人に対して
「あせらないことですよ。その過程を楽しみなさい。」
「深い山に迷ったことがありますか?
そんな時に道が見えたときの喜びはとても大きなものです。」
深い山でようやくたどりついた道は、それが大きいとか小さいとか、
どこに続いているとかそんなことはどうでも良くて、
ただただそこにある道が「生きる」ことにつながっていることが
うれしい。。。そんな内容でした。

そうそう、シマちゃんは、目の前にある幸せを
感じるのが上手だよね~
人は欲張ってしまって、大小とか、すごいとかすごくないとか
えらいとかえらくないとか、価値をはかってしまいがちですよね。
その道がそこにあることを楽しむ。
どんなところに続いていようとも、
たどりついた先でヨロコビを感じる。

ぬくもりを体いっぱいに受けとめる!
単純なことなんですよねー。。。
忘れてしまいがちだけど。
そんなことをジーンと感じた朝でした。
しみじみクリックどうぞよろしく♪


そう、それもありっ♪
仕事を失って一生懸命に活路を見いだそうとしている人に対して
「あせらないことですよ。その過程を楽しみなさい。」
「深い山に迷ったことがありますか?
そんな時に道が見えたときの喜びはとても大きなものです。」
深い山でようやくたどりついた道は、それが大きいとか小さいとか、
どこに続いているとかそんなことはどうでも良くて、
ただただそこにある道が「生きる」ことにつながっていることが
うれしい。。。そんな内容でした。

そうそう、シマちゃんは、目の前にある幸せを
感じるのが上手だよね~
人は欲張ってしまって、大小とか、すごいとかすごくないとか
えらいとかえらくないとか、価値をはかってしまいがちですよね。
その道がそこにあることを楽しむ。
どんなところに続いていようとも、
たどりついた先でヨロコビを感じる。

ぬくもりを体いっぱいに受けとめる!
単純なことなんですよねー。。。
忘れてしまいがちだけど。
そんなことをジーンと感じた朝でした。
しみじみクリックどうぞよろしく♪


そう、それもありっ♪
帰ってきました♪
2010/02/24 Wed 16:25

ハワイから帰ってまいりました~
時差ぼけ&昼寝の誘惑と闘い中です。むぅー
帰ってからずーっとシマちゃんにストーカーされて
いました。

もう出かけないから安心していいですよ。
ハワイでは読書はほとんど出来なかったのですが、
帰りの飛行機で「夏への扉」新訳版を読みました。

お話の中に登場する猫のピートは私の中ではアズちゃん

猫の描写は、猫と暮らしている人にとっては
たまらなくリアルです。
ハワイで2週間も私が何をしてたのか?
疑問を持ってくれた方も多かったです。
実は「ヒプノセラピー」の養成講座に通っていました。
そして、めでたく卒業!ぱちぱちぱち
自分に、そして一緒に学んだクラスの仲間に拍手でございます。
そしてお世話になった永田広美先生に深ーく感謝!
人生の師匠のような存在ですっ。
滞在中は朝から夕方まで、講義&セッション実習をみっちり。
最終講座の前世療法では4人のクラスの仲間の前世が
ぐるぐると絡み合い、とても深ぁーい感動を得ました。
ヒプノセラピー、いいですよ~
誰でも持っている心の癖をやさしく自分自身の力で
解きほぐしていきます。
みなさん自分にやさしくしてますか?
美しいプルプルの心は生まれた時から誰でも持っています。
思い出してあげてくださいね。
そして自分の「夏への扉」を見つけましょう♪
ヒプノセラピーに興味のある方は、コメントやメールなどで
お問合せください。
応援クリックどうぞよろしく♪


虹
2010/02/23 Tue 00:14

昨日で無事にクラスがおわりました!
帰り道、大きな虹が出て、祝福されているような気持ち♪
今回、はじめて長めのハワイ滞在でしたが、
やっぱり来てよかった~
行動することで、たくさんの出会いが広がりました。
今朝の便で飛行機に乗ります。
さよならハワイ!
また帰ってきますよー
応援クリックどうぞよろしく♪

朝市
2010/02/22 Mon 01:53

昨日は久々の快晴!
寒い日が続いた後だったので、ありがたい太陽の光でした。
朝、ブログを通して紹介していただいたFさんに迎えに来ていただき、
土曜日にだけ開催されている朝市に行ってきました。

お客さんや車の数にはびっくりしましたが、パンや新鮮な果物やスイーツなどを
ゲットましたよ。時間がゆっくり取れれば、テントをあちこち歩きながら
朝食をとることもできます。
私はクラスがあったのでFさん&トドと別れ、その後二人はゆ~っくりパンケーキ
ブランチを楽しんだそうです。うらやましい!
Fさん、和みの時をありがとうございました~またお会いできるのことを
願っています。
夕方、アラモアナで再びトドと待ち合わせ。
なんと、岡山でいつもお世話になっている友人Kさんが、ハワイに到着♪
みんなでマクロビのお店Haleに行きました。

たっぷりの野菜は久しぶり~
おなかいっぱいになりました。
ちなみにこれはグルテンをお肉のように加工した酢豚。
日本語メニューやランチもあります。
それにしても「楽しい」パワーは空間を越えますね~
今日はクラス最終日!何が起こるかワクワクですっ
応援クリックどうぞよろしく♪

フラット
2010/02/20 Sat 03:26
リゾート
2010/02/19 Fri 02:49

相方トドが昨日到着しました!
ということで、ホテルもビジネスホテルからリゾートホテルに移動。

ラナイがあります~ 海が見えます~ ダイヤモンドヘッドも見えます~
今回はファーストワイズさんという旅行会社に手配をお願いしました。
「海が見える部屋」を一応リクエストしたのですが、
海がチラッと見える部屋くらいだろうなとあまり期待していなかった分、
景色に感動! 担当のWさん、ありがとうございます♪
とても親切丁寧に相談に乗ってくれて、スムーズに計画を進めて
いただきました。
ラナイにゆっくり座る時間はほとんどなくて、洗濯干し場と化して
いますが(笑)それでもあるとないとでは気分が違います。

この実なんの実きになる実
昨日トドがトレッキングに行った山で拾った実。グアバですって。
果肉がフェイジョアみたいです。とっても良い香りです。
ジュースでごくごく飲めるほど集めるのは大変ですね。
ガイドのマリコさんに色々説明していただいて楽しかった様子。
いいな~。私も山を歩きたい。
私は夕方までクラスがありました。
クラスが終わってから談笑タイム。美容のお話に花が咲く咲く。
シミをいかに取るかとか、いかに顔を引き締めるかとか(笑)盛り上がりました!
そして、クラスで流行っているのが「まつげ伸ばし」。
思わず帰りに謎の美容液を買ってしまった私です。
数ヵ月後、私のまつげがいかに変化するか。驚くがいいですよ。ふふふ
昨日はかなーり寒かったハワイですが、今日はちょっと良さそう。
お勉強に行ってきます~
応援クリックどうぞよろしく♪

アウトレット
2010/02/18 Thu 02:17

昨日もオフだったので、車を借りてちょっとドライブ。
ワイケレのアウトレットに行ってきました。
私がはまったお店はバナナリパブリック♪
良い素材の服が安くて。。。あれもこれも~
結局トップス4枚買いました。
かなりの自制心・笑
滞在中に着るのが楽しみです。
うろうろしていたら、日本のマスコミで騒がれている
あの方を発見♪ まだいらしたんですねー
日本を出るときに冗談で「会ったらよろしく言っといて」とか
数人から言われましたが、まさかの遭遇に笑っちゃいました。
ゆったりとハワイの空気になじんでいたので、気づく人も
ほとんどいなくて楽ですね。

夕方のラッシュ?ホノルル方面からの対向車線は車が多いです。
ワイキキの街中は一方通行が多いので、地図をくいいるように
見つめながらナビ。運転手さん、お疲れ様でした!

部屋でひとやすみしてから、ロイヤルハワイアンセンターの1Fで中華。
ビールがおいしかったです

おや? 私より飲みっぷりの良いグラスが。。。
そう、あの方が上陸しています~おほほ
上陸にあわせて、ビジネスホテルからリゾートホテルへ移動しました。
贅沢って素敵

応援クリックどうぞよろしく♪

ロミロミ
2010/02/16 Tue 17:09

今日はハワイに来て初めてのオフ。
朝ぶらぶら散歩して、昼前に部屋に帰って、昼食にやきそばを食べました。
このやきそば、友人が成田空港で手渡してくれたありがたーいものです。
おいしくいただきました♪
午後は予約していたロミロミマッサージに行ってきました。
クラスメイトの友人が営業しています。日本語OK。
かるーい気持ちで行ったのですが、ロミロミってかなりスピリチュアル
入ってることに途中で気づき、どーーーーっと引き込まれ
けっこうジェットコースター的体験でした。
途中完全にトリップしたような。。。
最後はオデコのあたりが燃えてました~
そして頭痛。。。! デトックスだったのかも。
でも今はとーってもすっきりして軽い。
良い体験でした。ありがとうございました。
夕方は占星術的2010年の解釈の講座受講。
変化を受け入れたもん勝ちですね。
価値観が変わることを楽しみましょう~と、
素敵な内容でした。
明日はホテル移動です。
けっこう気に入っていたので別れがたいですが、
次はもうちょっとだけリゾート的ホテルへ。ほほほ
理由は次のお楽しみ♪
トド&アシカ新聞の感想を続々といただいています~
励みになります。ありがとうございます!
応援クリックどうぞよろしく♪

前半おわり~
2010/02/16 Tue 04:06

毎朝トロリー乗り場として利用しているDFSのロビーに
活けてある花。造花かな~?とさわってみたら本物でした。
ピンクがちょっと濃くてきれいです。
クラスメイトと話していたら、そろそろ苺のシーズンだとか。
ハワイにも春を感じる色々な変化があるんですね~

昨日の昼食はシアーズのベトナムサンドイッチ屋さんのフォーでした。
野菜やハーブ類は別袋にガサっと入っていてそれをのっけて食べます。
ハーブはバジルらしいのだけど、タイバジル?香りが野生的。
昨日で前半のコース修了~ぱちぱちぱち
幸せ気分に浸りつつ、帰りのトロリーに乗ると

運転手さんノリノリ!
大音量で音楽をかけて、歌い踊ってました笑
好きにするがいいですよ♪
ワイキキでUくん&ママと待ち合わせ。
Uくんがうれしそうな顔で背中手に何かをかくしているぞ?

「はい、アシカさんー!」と渡してくれたのは手作りのレイでした。
すてきなバレンタインプレゼントをどうもありがとう~ハグハグ
今日明日はオフです。
午後からは初ロミロミマッサージしてきます~
画像は期待しないでくださいね笑
応援クリックどうぞよろしく♪

ランチ鍋
2010/02/15 Mon 01:18

昨日は快晴でした。
トロリー乗り場まで毎日10分ほど歩きます。
こんなキラキラな朝ですから、テンションもアップ♪

お昼ご飯はちゃんこ鍋でした~
場所はまたもやアラモアナSCのすぐ近く一力さん。
人気店とのことですが、昨日は休日ですんなり席がとれました。ラッキー


一人前ずつ、鍋が区切られています。
私は「塩ちゃんこ」を食べました。
ごはんも付いてお腹いっぱい。11ドルくらいでした。
野菜もとれて満足!

なんだか食べてばっかりみたいですが(汗)
昨日は暑かったのでクラスが終わってから、
レッドマンゴーのフローズンヨーグルトを食べに行きました。
好きなトッピングを選べます。

14日はチャイニーズニューイヤーでもあり、バレンタインデーの週末でも
あったので、結婚式で来ている日本人のご家族も多かったし、
獅子舞&爆竹もあり賑やかでした。
夕飯はどこも混んでいたので、おとなしく部屋に帰って自炊。

Uくんが託児所で作ってくれたアズ&シマのビーズクラフト♪
心のあたたかい子です~ とてもかわいいでしょう?
今日も何が起こるかわくわくです。
今週も楽しんでいきましょうねー
応援クリックどうぞよろしく♪

金曜の夜
2010/02/13 Sat 16:15

夕暮れの甘い大気が好きです。
山には雲がかかっていますね。
今日は一日さわやかな天気でした。
タンクトップでも長袖のシャツでもOKな気候です。
いつもより街がにぎわっているなと思ったら
金曜の夕方でした。

今日はアサイーを食べました。初挑戦。
ちょうど冷たいものが食べたかったので、生きかえりました。ほっ
ひとりでは多いので、友人と分けて食べました。

ホテルに帰って自炊の夕飯。
トマトセロリツナのパスタです。
やっぱり自分が作ったものが好きなのは旅先でも変わらず。
これに紹介してもらった健康飲料を飲んでバランスをとっています。
この飲料すごいかも。また後日紹介しますねー
食事していたら、屋外でボンボンっと大きな音

金曜の夜はヒルトンの花火!
すっかり忘れていました。
ひゅ~♪ 祝福されている気分!
応援クリックどうぞよろしく♪

ステュディオ
2010/02/13 Sat 02:10

宿泊先のホテルの部屋です。
ダブルベッドでゆったり。
リーズナブルな値段のホテルですが、明るく過ごしやすい部屋です。
インターネットも有線LANですぐつながりました。
一人でホテルに滞在するのは苦手なのですが、インターネットが
あると皆とつながっているようで、あまり孤独を感じずにいられます。

ホテルと教室の往復生活なので、あまり使っていませんが
一応キッチンもついていて、簡単な料理ができます。
電子レンジや冷蔵庫があるだけでも助かりますねー
この裏にクローゼットとシャワー&トイレがあります。
ビジネスホテル的圧迫感はありませんが、外の車の音や
騒いでいる宿泊客の声はけっこうします。

昨日のお昼はアラモアナ近くの韓国風肉まんでした。
2個で5ドル弱。お腹いっぱいになりました。
春雨の入ったベジタブルが美味しかった♪
他にもキムチ入り、シュリンプ入りなど8種類くらいあります。

Mr.Mandooですって。このキャラクターどう見ても。。。
アラレちゃんの[「○ん○くん」っぽい・笑
昨日は風も強く、雨もぱらぱら降って肌寒い一日でした。
傘をさすほどではないですが、風雨除けの上着があったほうが良いです。
応援クリックどうぞよろしく♪

パンケーキ♪
2010/02/11 Thu 16:13

今日も晴れ!
いよいよ今日からお勉強スタートです。

ハワイの朝7時は、日本の深夜2時。むぅ。。。
ほとんど午前中の私は使い物にないません。くぅ。。。寝るなっ
この携帯電話を買ってから、はじめて海外にもって来たのですが、
ホノルルに着いて電源を入れた瞬間に、このような海外用の
表示になるんですねー。かしこい子。
早くも野菜不足。朝から「もやし」が妙に食べたくて。
そんなに好物じゃないのですが。

お昼にクラスメイトが連れて行ってくれたアラモアナの近くの
韓国料理屋さんで願いがかないました。
もやしたっぷりスープ。

他のみなさんはスンドゥブ。辛くて美味!
6ドルくらいで安かったです♪
食べたら元気が出て、時差ぼけも解消しました。
食べるって大切ですね。
夕方5時まではみっちりクラスがあります。
その後、シェラトンの託児所に預けているUくんを
迎えにママと走る

大人の心配をよそに元気に待っていてくれました。
ボディボードやゲームなどして、ご機嫌にすごせたそうです。
「アシカさんにー」と手作りコースターをくれました。
やさしい気遣いにメロメロのアシカおばちゃです。
夕食は一緒にUくん待望のエッグスンでパンケーキ。

(パンケーキ好きのトドよ、いつか一緒に食べようね。)
3人でもりもり食べました。
Uくんは遊び疲れて、食事が終わる頃にはうとうと。

ホテルに帰ってトドと初スカイプで話しました。快適です。
途中シマちゃんの声が聞こえました。。。会いたいわー。早くもmiss you
今晩はぐっすり眠れそう~おやすみなさい。
応援クリックどうぞよろしく♪

ハワイ着
2010/02/10 Wed 11:05

すっ、すみません~お仕事中のみなさん。
ハワイに到着しましたよ。晴れてます。
飛行機で隣に席に座ったのは、実家の母と同い年くらいの女性。
あれこれずーっと旅やおいしいものの話を聞き、ガイドブックを
買う時間がなかった私に本を次々見せてくれて、おやつもたくさん
くれました。こういうのは一人旅の楽しさですね。
またワイキキの道端で会えるといいな。
しかし話しすぎてほとんど寝てないし。
モーローとした頭で、友人Yちゃんとその子Uくんと昼食を
軽く食べて、その後Uくんのリクエストで海へ。
足をちょっとつけるだけね。。。と言っていたのですが

思いっきり浸かってる!
そりゃ我慢できるわけないですよねー。
とってもかわいいU君。我が家の外孫にすることにしました(笑)

とりあえず水などを買って、部屋に帰る。
で、私は何しにハワイに来たんだっけ?←おいおい
忘れそうです~。だってみんな遊んでるのよぉぉぉ
明日からは、しまっていこーと思います。自信ないけど。ふー
きれいなものもたくさん売ってるの。はぁー
応援クリックどうぞよろしく♪

なごり
2010/02/07 Sun 10:00

カリグラフィーの4人のユニット「mojitor」さん。
2月14日で活動に区切りをつけるそうです。
地方でカリグラフィーをしていると、仲間も情報も
すくなくて、孤独を感じることが多いのですが
毎日更新されるモジトルさんのブログを通して、遠くの
街のすてきな豊富な話題に触れ、どれだけ元気をも
らったことでしょう。
ブログのコメントやWSで実際にモジトルさんと交流できた
だけでもすごくうれしかったのに、その上昨春は
「アシカのアトリエ展」を企画していただきました。
とてもとても幸せな1週間だったなぁ。。。ありがとうございました。
4人の方々の協力なくしては、実現できなかったこと。
しみじみ感謝しております。
最初で最後のモジトルさんの作品展が明日からはじまります。
作品展 「サヨナラモジトル展」
期日:2月8日(月)~14日(日)
時間:11:00~19:00 (最終日~17:00)
場所:ギャラリー・羽ペン工房
>>お当番表はこちら
これからも形をかえての情報発信を
全国のカリ人たちが期待していますよ!
少しお休みして、ふたたびどんな風にお会いできるか
楽しみにしています。。。
私も旅立ちの前にお寄りします~
応援クリックどうぞよろしく♪


支度
2010/02/06 Sat 18:13

今朝は冷え込みました。
瓦がカピカピに凍ってるっ。

え?
あー。
んー。
そういうことだ、君たち。

ないないっ!ぜーったいありえませんから。
とうとう近づいてきたので、夏服を引っ張りだして検討。
古いトランクを蔵から(笑)出してきて、
久々に持ってみたらあまりに
重くてびっくりしました。
ほとんど現地で移動はないものの、こんなトランク無理。
けっきょくいつもの古い普通のバッグにパッキング。
だいたい私は荷物が異様に少ないし。
今回も最小限で、困ったら現地で買いましょう。
買い物も苦手なので、たぶん大して荷物も増えないでしょう。
宅配便で荷物を空港に送りました。
鍵もついてないけど、空けても宝物は入ってません~
身軽にいきましょー♪
応援クリックどうぞよろしく♪

バレンタイン
2010/02/05 Fri 16:02

もうすぐバレンタインですね。
今年はちょうどその頃留守にするので
例年より早く準備しています。
最近「平筆でさらっとお花を描けるようになりたい」とか、
「文字だけでなくカードに添える絵も教えてほしい」という
生徒さんからの要望が多いので、少しずつ検討開始。
ただし「デッサン力があまりなくても、効果的にさらっと
表現できる」。。。これが皆さんのリクエスト(汗)
バレンタインのカードにもお花を添えると
華やかですよね。
画像のカードは不透明水彩絵の具&平筆で描いています。
白いお花の部分は何も塗ってない=白い紙のままです。

平筆が使えるようになると便利です!
基本の筆の動きがいくつか出来るようになると、描ける
世界がぐーんと広がります。
そのためには、筆の弾力等の癖を知って仲良くなること。
1回でうまくできなくても、繰り返し練習すれば、仲良しに
なれますよ~
平筆に丸筆、細筆、カリグラフィー用のペン先まで
組み合わせてどんどん楽しみましょう~♪
と、言うのは簡単なんですけどっ(笑)
がんばりましょー
話は食欲に移って。
バレンタインデーには留守にするけど、私も食べたいチョコレート。
もちろんです!
昨年バレンタインデーに行ったお蕎麦屋さんで食後に
出していただいた北海道ロイズのポテトチップチョコレート。
岡山でも買えるところがないかなと生徒さんに聞いてみたら
タカシマヤの催事場にあるはず!と教えてくれました。
(ありがとう~Kさん!8階で売ってました)
塩味がちょっときいてて、美味しいんですよ。
かなり前倒しですが、バレンタイン週間ということで
カードにチョコレートに。。。楽しみたいと思います♪
応援クリックどうぞよろしく♪

検診
2010/02/03 Wed 17:58
今日は倉敷にレディースドックを受けに行ってきました。
さすがにお年頃なので、自分の体のことを知っておかないとね。
丁寧に診ていただくのは15年以上ぶりくらいだと思います。
お昼からの検診だったので、朝ごはんはトースト1枚と白湯。
行きの車の運転中、燃料切れ(私の)で危なかったです。
到着して着替えたあとは、言われるがままに、あっちこっちで
とったりはかられたりすわれたりしめられたりとじこめられたり
はさまれたり(笑)

えー、そのくらいボリュームgあれば楽なんですけど
でも思ったよりヘーキだったもんねっ。なんのこっちゃ。
詳しい結果は2週間後だとか。
うれしかったのは、視力と身長体重の変化がほとんどなかったこと。
残念だったのは骨密度が思ったより低かったことー。
体を大切にして、今年もおいしい葡萄を育てます!
応援クリックどうぞよろしく♪

さすがにお年頃なので、自分の体のことを知っておかないとね。
丁寧に診ていただくのは15年以上ぶりくらいだと思います。
お昼からの検診だったので、朝ごはんはトースト1枚と白湯。
行きの車の運転中、燃料切れ(私の)で危なかったです。
到着して着替えたあとは、言われるがままに、あっちこっちで
とったりはかられたりすわれたりしめられたりとじこめられたり
はさまれたり(笑)

えー、そのくらいボリュームgあれば楽なんですけど

でも思ったよりヘーキだったもんねっ。なんのこっちゃ。
詳しい結果は2週間後だとか。
うれしかったのは、視力と身長体重の変化がほとんどなかったこと。
残念だったのは骨密度が思ったより低かったことー。
体を大切にして、今年もおいしい葡萄を育てます!
応援クリックどうぞよろしく♪

はり
2010/02/02 Tue 09:43
昨晩は寒かったですね!
こちらも山の上は雪でした。

シマは、トドのひざ掛けに器用にくるまって、カマクラを作り
ぬくぬくしていました。
今朝は寒さがゆるんでいます。
少しあたたかいと体が楽ですね。
冷え性なので、寒いのが苦手。体はがちがち。
表情もとぼしくなって、顔色もさえず。。。
そんな私が今ちょっと興味をもっているのが

ひゃー、こわいですねー
でもこれ、美容鍼といって、アンチエイジングにも
効果があるとか。もちろん個人差はあるでしょうけど。
横浜のあざみ野にある友人の鍼灸治療室シーズさんにも
「アンチエイジングフェイシャル」という鍼やリンパドレナージを
応用したマッサージのコースがあります。
確かにK先生は自ら体験して最近ますます表情が美しくなってます!
シーズさんのホームページにも近々掲載予定ですが、ご興味のある方はぜひ
お問合せしてみてください。予約制です♪
She'sさんは名前の通り女性専用の治療室で(お子さん連れもOKです)
スタッフもみんな女性。体の色々な悩みや更年期などの
体調の変化も安心して相談できますよ。
健康は食事や睡眠はもちろんですが、心も大切ですよね。
親身になって聞いてくれるプロの方を知っているのは心強いです!
応援クリックどうぞよろしく♪

こちらも山の上は雪でした。

シマは、トドのひざ掛けに器用にくるまって、カマクラを作り
ぬくぬくしていました。
今朝は寒さがゆるんでいます。
少しあたたかいと体が楽ですね。
冷え性なので、寒いのが苦手。体はがちがち。
表情もとぼしくなって、顔色もさえず。。。
そんな私が今ちょっと興味をもっているのが

ひゃー、こわいですねー
でもこれ、美容鍼といって、アンチエイジングにも
効果があるとか。もちろん個人差はあるでしょうけど。
横浜のあざみ野にある友人の鍼灸治療室シーズさんにも
「アンチエイジングフェイシャル」という鍼やリンパドレナージを
応用したマッサージのコースがあります。
確かにK先生は自ら体験して最近ますます表情が美しくなってます!
シーズさんのホームページにも近々掲載予定ですが、ご興味のある方はぜひ
お問合せしてみてください。予約制です♪
She'sさんは名前の通り女性専用の治療室で(お子さん連れもOKです)
スタッフもみんな女性。体の色々な悩みや更年期などの
体調の変化も安心して相談できますよ。
健康は食事や睡眠はもちろんですが、心も大切ですよね。
親身になって聞いてくれるプロの方を知っているのは心強いです!
応援クリックどうぞよろしく♪

たじたじ
2010/02/01 Mon 07:04
| HOME |