fc2ブログ

でんでんしま

2009/09/29 Tue 17:35

090929n2.jpg

軽トラの下がお気に入りのシマ。
残暑厳しい西日本。日中は日陰じゃないと暑いんです。

それにしてもこのアングルだと「でんでんむし」みたいね。


シマのことだから、虫でも狙っているんでしょう。。。



090929bn1.jpg
おみごとっ


090929bn.jpg
。。。




090929n.jpg

わかってますって。


090929n1.jpg

ご不満な様子(笑)ごめんごめん



でもホントに虫ばっかりとってるのですよ・泣
↓↓↓応援クリックどうぞヨロシク♪
人気ブログランキングへ

ありがとうございます!



スポンサーサイト



猫のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

霧の季節

2009/09/27 Sun 06:43

090927v1.jpg

Season of mists and mellow fruitfulness...

霧にけぶり果実豊かに熟れる秋


090927v.jpg

まさにキーツさんのそんな詩にぴったりの季節。

収穫はラストスパートです。


090927n.jpg
「がんばれ、アシカさん!」

早朝、外猫ニーニーくんが見送ってくれます。


090927v2.jpg

この時期のひんやり冷気をまとった葡萄を手にとると
幸せな気持ちになります。

8月下旬から始まった収穫ですが、初めのころのフレッシュな
美味しさも魅力ですが、この時期の熟れた濃厚なぶどうも
好きだなぁ。。。


今日の山陽新聞のコラムで私達を取り上げていただいています。
丁寧な取材をしてくださったOさん、どうもありがとうございました!


今年の収穫分の葡萄は予約完売しています。
私達の想像以上にご縁の広がった素敵なシーズンでした。。。
まだ終わってないけど(笑)がんばろー
↓↓↓応援クリックどうぞヨロシク♪
人気ブログランキングへ

ありがとうございます!



葡萄づくり | コメント(3) | トラックバック(0)

おひるね

2009/09/26 Sat 06:33

090926n.jpg

寝顔もどこか女の子っぽいシマちゃん。



090926n1.jpg

男だねぇ。。。ビリーくん。

たまには日光消毒しないとね。



私の分までお昼寝するがいいですよ。
↓↓↓応援クリックどうぞヨロシク♪
人気ブログランキングへ

ありがとうございます!


コメントなかなか返せません。。。
とても楽しみに読んでます!どうもありがとうございます~



猫のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

お誕生日会

2009/09/23 Wed 10:03

090923n.jpg

秋の陽射し。
よしずの影でくつろぐビリーくん。

連休中も出荷の日々のトド家ですが
トド母のひ孫達が遊びにきてくれたので
ちょっと休日気分。

090923h.jpg

トド母&ひ孫のメグちゃんの合同お誕生日会をしました。
母は80代最後のお誕生日。

メグちゃんは。。。いくつになったの?
「5さい!」 と元気良く答えていましたが
本当は3歳。サバを読みます(笑)

090923h2.jpg

こんなメンバーでした(あゆちゃん画)。
下のほうに犬猫も入っています♪

090923h1.jpg

子供達はこの日、昼間に遊びすぎて
手巻き寿司をたべながらも眠くて眠くて。。。
でも必死で起きているのは、ケーキが食べたいから!
ケーキは高梁栄町のシャロンさんのもの。
(上に乗っていた緑の葡萄は、かずんこさんのだったかな?)

手巻き寿司やから揚げなどの用意は、ひ孫一家がしてくれました。
どうもありがとう~~~ごちそうさまでした!


翌日も元気な子供達。
出荷作業している私の傍らに来ては、ぶどうを
つまんで、あれこれ批評してくれました。

お気に入りのぶどうは?
「この緑の!」
瀬戸ジャイアンツでした。
やっぱり皮をむかずにパクパク食べられるのが
良いらしいです。


090923n1.jpg

アズさんは最近お客様が来ても動じないで、
わが道を行く。
お気に入りの椅子でぐっすり眠っています。


連休もおしまい!今日は整体にいってきます♪
↓↓↓応援クリックどうぞヨロシク♪
人気ブログランキングへ

ありがとうございます!


090923bn.jpg
猫には見えるの



家ごはん | コメント(1) | トラックバック(0)

オープン葡萄園

2009/09/21 Mon 15:49

昨日はオープン葡萄園でした!

昨年までは家族単位で我が家にきていただいて、
部屋で試食をしながら、葡萄の説明などをしていたのですが、
今年は山の畑に20名ほどのお客様をご案内しました。

トドの説明を聞きながら、直接木になっている葡萄の粒をもいで
試食して味や食感の違いを楽しんでいただだき、一人一房限定で
収穫をしてもらった後で山の友人の牧師さんのお宅に車で移動しました。


090921v.jpg

軽食にご用意したのはアシカ特製ミネストローネ&
真庭のラマザンさんのトルコパンです。
どちらもとても好評でした♪

ラマザンさんはこの日のために、いろんな種類のパンと
かわいくて美味しいお菓子を作ってくれました。
全てトルコ人の旦那様が手でこねた、力強いパンは癖になりますー!

090921v1.jpg

囲炉裏のあるとても素敵なスペース。
目の前には大きな柿や栗の木。
キンモクセイの香りのさわやかな風。。。
最高の環境でした。
お昼寝したかった人も多かったのではないかな?

090921v4.jpg

牧師さんご夫妻にはスペースを貸していただいただけでも
嬉しかったのに、こんな大きな栗もお土産に用意して
いただきました。

みんな手に手に葡萄や栗やお菓子のお土産を持って
ニコニコ帰っていかれました。
神戸や広島、笠岡など、遠くからも足を運んでいただき
どうもありがとうございました!


余韻に浸りながら、今朝も山に収穫に行きました。
ぶどう畑で一粒味見。。。??。。。!!!

おいしい~!

昨日皆さんにたくさん「美味しい」の言葉をかけて
いただいたからでしょうか。
葡萄の味ががさらに甘く輝いていました。

きっと聞こえてるんですよ。そーにちがいない♪


今年のオープン葡萄園に来られなかった方々、
来年も開催しようと思いますので、楽しみにしていて
くださいね。
↓↓↓応援クリックどうぞヨロシク♪
人気ブログランキングへ

ありがとうございます!





葡萄づくり | コメント(8) | トラックバック(0)

おさんぽ

2009/09/17 Thu 20:30

090917n.jpg

寝てばかりのビリーくんを心配して
キララちゃんがお外に誘いにきてくれました。

「さあぁ、こっちよビリーくん、はやくはやくぅー」




090917n2.jpg

そうよ、その調子!
もっと遠くまで歩けるわ、ビリー!





090917n3.jpg

ひとりで帰れるかな??


ま、それも運動だ。がんばれビリー
↓↓↓応援クリックどうぞヨロシク♪
人気ブログランキングへ

ありがとうございます!



葡萄づくり | コメント(2) | トラックバック(0)

母のこい

2009/09/15 Tue 17:41

先日の日曜日の倉敷美観地区での葡萄の直売会は
おかげさまであっという間の売り切れでございました。
「おいしい!」の声を沢山お聞きできて、とても元気がでました。
どうもありがとうございました!
(お手伝いしてくれたMさん、感謝です!)


**********************

090915n.jpg

「あ、またはじまりましたよ」

あら、ほんとだ。
毎朝のトド母の儀式が。


090915bn.jpg

「こーいこいこい。こーいこいこい」

という声をかけながら、池の鯉に餌をやるのが
母の日課です。


090915h1.jpg

おっと、瓶のメダカもお忘れなく。
先日稚魚を発見して喜んでいました。
水草に親が卵を産んだのが、かえったそうです。

ちなみに掛け声はメダカでも「こーいこいこい」です(笑)


090915h.jpg

ここにも鯉!

トド母の唯一の習い事、水墨画。
数年続けているので、だいぶ上達しました。
鯉の絵は縁起が良いんですよね。

できたら、どこに飾ってもらおうかしら。
ねぇ、シマ。どこがいいと思う?

あれ?どこに行ったのぉー、シマーーー



090915bn1.jpg

あんたって子は!


たまには葡萄を忘れて気分転換。
↓↓↓応援クリックどうぞヨロシク♪
人気ブログランキングへ

ありがとうございます!



090915bn2.jpg
寝たら風邪ひくわよ




家のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

ギフト♪

2009/09/11 Fri 18:24

なかなか思うように葡萄の収穫が進まず
気ばかり焦ってしまうこの頃。

いや、ぶどうは順調に熟れているのですよ。
でもお待たせしてしまっているお客様を
思うと、申し訳なくて。来週は連休が入るしなぁ。

葡萄の熟れるペースも、一日に出来る出荷数にも、
限りがある。。。

と思わず先ばかり考えて暗くなっちゃいそうに
なる私。

でもね、思ってみれば


090602v1.jpg

こんなに小さかったツブツブがが



090818v.jpg

こんなに瑞々しい房に!

これって奇跡的ですよねぇ。
まさに自然からの贈り物♪


自然は今この時にできることを淡々として、
すばらしいギフトを私達に与えてくれている!

つい効率ばかりを求めて忘れそうに
なってしまう私ですが、
その贈り物を皆さんと分かち合えることに
感謝して、収穫しますね~


090907v2.jpg



今年もおいしい!の声がたくさん届いています。
葡萄の木にも聞かせてあげよっと♪
↓↓↓応援クリックどうぞヨロシク♪
人気ブログランキングへ

ありがとうございます!


13日の日曜日は倉敷美観地区のギャラリー十露前で
葡萄の直売をいたします。
時間は、朝10時~お昼頃まで。
1房からお買い求めいただけます♪



090911bn.jpg



葡萄づくり | コメント(0) | トラックバック(0)

ちょっと休息

2009/09/09 Wed 18:21

090909n.jpg

軽トラの影でくつろぐシマ&ニーニー
朝晩は涼しくて快適ですね。

090909v3.jpg

これはシャルドネ。直径15センチ弱の小さな房です。
食べても甘くて美味しいんですよ。種が透けて見えます。
ワインが作れるほど出来ると良いけど、木がまだ若いので
3房くらいしかとれなかった。完熟して飴色に輝く房は
美しいです。いつか描いてみたいなぁ。。。


今日は期日指定のお客様分を少しだけ収穫&発送して
すこしのんびり。。。しつつもデスクワークもたまっているので
室内で作業。

肩がコリコリでつらい。かといって整体に行く時間はとれないので
シップを両肩にはったら少し回復。
昼食後にはアリナミンF錠剤を飲んで1時間ほど横になる。
(アリナミンFはビタミンB1らしいです。アシカ家では古くから
愛飲しております。)

090909v1.jpg

葡萄のヨーグルトソース。昨夜「藤稔」で作ったものを試食。


090909v2.jpg

大粒の葡萄の場合は甘味をぐっと控えたほうがよさそう。
きれいだけど、さわやかさが足りない。うーん。。。
素材に十分甘味があるからなぁ。


とか、思いをめぐらしつつ。
明日も外出なので、収穫はお休み。


そうそう!
13日の日曜日は倉敷美観地区のギャラリー十露前で
葡萄の直売をいたします。
時間は、朝10時~お昼頃まで。


早起きしてきてくださいね!
↓↓↓応援クリックどうぞヨロシク♪
人気ブログランキングへ

ありがとうございます!


090909bn.jpg
悪いことしたら、お灸をすえますよっ





葡萄づくり | コメント(4) | トラックバック(0)

猫のつぶやき

2009/09/07 Mon 18:38

090907v.jpg

中央の少し深い緑の葡萄は、今年山の畑カンパラで
初めてとれたナイアガラ。
ワインでご存知の方も多いでしょう。とっても濃厚な香りです。

朝も早よから、一日働きました。

090907n.jpg

今朝の収穫のおともはシマちゃん。


時間や体力に余裕がないとブログの話題やイラストの
発想がぱっとぜず (いつもたいしてぱっとしてないけど、さらに。)
まとめる元気もなかったりします。

こんな時期には最近流行のtwitterの
ゆるゆるいろんな人のつぶやきの中にいた方が楽だし、
「あ、あの人も早起きしてがんばってるなー」とか
元気がもらえます。流れていく言葉のなかには
ピンとくるものもあって、思いがけないことを考える
きっかけになったり。


猫がつぶやいたらどうだろう

090907n5.jpg

ぶどうの木で研ぐな!


090907n1.jpg

「やっぱ外の水はうまい」


090907n2.jpg

お顔がこわいですー


090907n4.jpg

あはは、けっこうおもしろいかも。



というわけで、明日もがんばろ。
↓↓↓応援クリックどうぞヨロシク♪
人気ブログランキングへ

ありがとうございます!


090907bn.jpg





つぶやき | コメント(4) | トラックバック(0)

収穫の朝の猫

2009/09/05 Sat 06:31

090904n.jpg

Zzz... じゃなくて。


090904n1.jpg

スタンバイオッケーなのー


さぁ、今日も一日はりきっていこーー

というわけで、いつも畑についてくる
シマ&ニーニー。
最近は男子ニーニーが力をつけてきて、
シマよりちょっと優勢の様子。




同じように見えるでしょうが、アクティブな方がニーニーです。

シマはこの時、走りまわった後で、トイレがしたかったの(笑)
デリカシーのない男だねぇ。


葡萄は山の上の畑も少しずつ熟れてきました。

090904v.jpg

藤稔です。
まっくろくろの大粒です。


090904v1.jpg

ゴルビーです。
果肉がしっかりしていて、トドのお気に入り。
「これ食べると疲れが吹っ飛ぶー」んだそうです。


今日もふっとばすぞー
↓↓↓応援クリックどうぞヨロシク♪
人気ブログランキングへ

ありがとうございます!


猫のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

注文締め切りです

2009/09/03 Thu 21:50

090903g.jpg

空には羽ペン雲♪

ペン先は描き足しましたが、こんな風にすぅーっと羽でなぞったような
自由な雲が美しい秋空。


さてさて。
今年もたくさんの葡萄のご注文をいただきありがとうございました。
本日で注文は締め切らせていただきます

これからが収穫の最盛期なので、日々、心をこめて
発送に集中したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。



今日はカリグラフィー教室でした。
お昼でクラスは終わって、本屋さんなどをチェックして、
帰りには駅地下のアンデルセンでパンを買って帰るのが
いつものコース。

090903g2.jpg

デンマークシリアルパンのサンドイッチ。
コーン醤油パン、バナナマフィン。

このシリアルパンは少し酸味がきいていて美味でした。
具との相性もよかったです♪

090903g3.jpg

食後のヨーグルト。
本日のソースはブルーベリーと白ぶどう。
どちらも自作ですが、葡萄ソースは試作を重ねて
結局シンプルレシピに落ち着いて、さわやかな味に。
もうちょっと確信が持てたらレシピ公開しますねーSさん。

090903g1.jpg

私が遅い昼食をとっているあいだに
トドはこんなにたくさんのスイカをたいらげました。
小玉だけど、、、よく食べられるなー


今日は草刈三昧だったトド。スイカは水代わり、だそうです。ワイルド
↓↓↓応援クリックどうぞヨロシク♪
人気ブログランキングへ

ありがとうございます!





葡萄づくり | コメント(5) | トラックバック(0)

ぜいたく

2009/09/02 Wed 14:42

090902v.jpg

今日もさわやかに晴れています!
湿気が少ないと一日の寒暖の差がしっかりつくので、
葡萄にはとても良い気候です。


今日明日は収穫を休んで、また週末にどーっと働きます。
週末からは山の上の藤稔がそろそろ収穫できそう。楽しみです!

というわけでデスクワークの本日。
朝は頭痛と貧血でしんどかったのですが、お昼ご飯に
お味噌汁とご飯をしっかり食べて、そして食後は、

090902v1.jpg

どどーん。

葡萄農家ならではの贅沢です。お許しください~~ほほほ。

だいぶ元気がでました。
右肩コリが酷いのが頭痛の原因のようなので、
首から肩にかけて、でっかいシップをべったり貼りました。
気持ちいいですー。

090902n.jpg

黒猫アズさんの最近のお気に入りの場所は
玄関先の軒下に置いた一畳台の上。
午前中は日陰なので、ゆったりと涼んでいます。



太陽の傾きもだんだん変わってきて、秋なんですね。
↓↓↓応援クリックどうぞヨロシク♪
人気ブログランキングへ

ありがとうございます!


090902bn.jpg
「かつおぶしだよ人生は」ですって。まったくねー



葡萄づくり | コメント(3) | トラックバック(0)
 | HOME |