たくす
2009/06/30 Tue 20:48
近所の葡萄農家さんは、忙しいときに手が足らないと、
「ピオーネ応援隊」というシルバーさんのチームをやとって、
にぎやかに短期限定で素早く袋がけやら粒間引きやらを
手伝ってもらっているところも多いです。

この「人にまかせる」っていうのが、どうも苦手な
トド&アシカは相変わらず二人で作業しています。
葡萄を育て始めた当初は、二人で世話を出来る範囲までと
決めてはじめたのだけど、最近は少し気持ちが変わってきて
草刈とか、袋がけ等の作業の一部は人に手伝ってもらっても
いいんじゃないかと心が動きはじめています。

自分がやったほうが早いとか、教えても雑にされたら困るとか
説明するのもおっくうとか思ってしまって踏み出せないのって、
会社の仕事の引継ぎとか、、、そうそう、家族の世代交代とかにも
似たような状況がありますよね。

「これは自分にしかできない」。。。そりゃそのスピードは無理でも
時間かければできるようなことだよー。
一回くらい失敗したって、次はできるようになるもん。
まかされれば、責任持ってやるでしょ。
まかせられなかったら、きっかけがなくて、その内やる気が
なくなったりするもんね。どーでもいーや、好きにすればって。

まかせたり渡したりって、そのときは心が引き剥がされる
ような気持ちになるけど、すっと託してみたら
もっと遠くの景色まで見えるかも、ね。
手をつないで一歩前へ!
↓↓↓応援クリックどうぞヨロシク♪
人気ブログランキングに10pt応援ポイントが入ります。
「ピオーネ応援隊」というシルバーさんのチームをやとって、
にぎやかに短期限定で素早く袋がけやら粒間引きやらを
手伝ってもらっているところも多いです。

この「人にまかせる」っていうのが、どうも苦手な
トド&アシカは相変わらず二人で作業しています。
葡萄を育て始めた当初は、二人で世話を出来る範囲までと
決めてはじめたのだけど、最近は少し気持ちが変わってきて
草刈とか、袋がけ等の作業の一部は人に手伝ってもらっても
いいんじゃないかと心が動きはじめています。

自分がやったほうが早いとか、教えても雑にされたら困るとか
説明するのもおっくうとか思ってしまって踏み出せないのって、
会社の仕事の引継ぎとか、、、そうそう、家族の世代交代とかにも
似たような状況がありますよね。

「これは自分にしかできない」。。。そりゃそのスピードは無理でも
時間かければできるようなことだよー。
一回くらい失敗したって、次はできるようになるもん。
まかされれば、責任持ってやるでしょ。
まかせられなかったら、きっかけがなくて、その内やる気が
なくなったりするもんね。どーでもいーや、好きにすればって。

まかせたり渡したりって、そのときは心が引き剥がされる
ような気持ちになるけど、すっと託してみたら
もっと遠くの景色まで見えるかも、ね。
手をつないで一歩前へ!
↓↓↓応援クリックどうぞヨロシク♪

スポンサーサイト
| HOME |