fc2ブログ

スポンサーサイト

--/--/-- -- --:--

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告

芽はぐんぐんと

2009/04/30 Thu 18:45

090501v.jpg

葡萄の芽がぐんぐん成長しています。
夕方にふと見ると、朝よりだいぶ大きくなったんじゃない?
というのは大げさかもしれないけれど、そんなかんじ。
ツボミもしっかり見えてきました。


090501v1.jpg

これはちょっと見にくいですが、昨年トドが枝を別の品種に
更新した木です。
切り口を乗り越えるように新しい枝がひょろりと伸びて
新芽が順調に出ています。
ピオーネの色づきが悪い畑なので、赤系の葡萄に変えました。


この時期の芽はまだ根元がもろくて、力をかけるとサクっと
折れてしまいます。品種によってはとてもデリケート。


だというのに、、、シマさん、、、あぁぁぁ



葡萄の枝をわたる猫

[広告] アクセス解析


ニーニーは下で待機。
お嬢様おやめくだされ~!


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!


dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 総社展
5月の週末開催!
5月10日2時から朗読会です。

スポンサーサイト



葡萄づくり | コメント(0) | トラックバック(0)

哲多の新緑

2009/04/29 Wed 08:56

090429h3.jpg

我が家のある高梁市から180号線を高梁川沿いに
40分程上流にのぼっていって新見の町に入る手前を
33号線にそれると哲多町があります。

高梁の街中の緑は、すでに新緑をすぎてモサモサしはじめて
いるのですが、哲多のあたりはまだ新緑!
色とりどりの緑が輝いています。

090429h2.jpg

「健康の森」を通って新郷に抜けるこの道。
とても美しいんですよ。道が空いているので
新緑独り占めです。

山吹やシャガや藤などの花も咲いています。
哲多はすずらんで有名ですが、まだ早いかな?
あと10日くらいでしょうか?

風景を楽しみたいので、スピードの速い車に
道をゆずりながら、のんびりドライブ。

峠を越えると新郷の水車が見えてきます。
昨日は観光客がけっこういました。
もうゴールデンウィークなんですねぇ。

090429h.jpg

電車もトコトコのんびり走っています♪


FC2の管理画面が数日ぶりにやっと正常にもどりました。
いやー、もう他に変えちゃおうかと思ったデスよ。何だったんでしょ。



**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!


090429bn.jpg
山で変なもんとって食べないのよー


dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 総社展
5月の週末開催!
5月10日2時から朗読会です。

お出かけ | コメント(2) | トラックバック(0)

ふんだりな日

2009/04/27 Mon 22:15

この前の雨上がり。その日はあまり歩き回らず
ほとんど車の移動予定だったので、めったに履かないオシャレな
ミュールで、駐車場の坂道を荷物を両手に降りていく途中で
スコーンっと豪快にすっころんだ。かかとが滑ったのだ。

いやぁ。。。久々に転んだ。。。
左デンブを強打。荷物も派手にばら撒いた。

散乱したものを拾い集めて、そそくさと家に帰り
ソックスを履いて頑丈なゴム底の靴に履き替えた。
しくしく。


翌日、トド母に、「ねぇねぇトド母さん、昨日坂道ですっころんで
左のデンブを打ったら、腰と右の足の付け根が痛いのよー。
みてみてこの手のひらの傷ー」と話したら、




そ、そりゃねー。トド母さんが同じようにすっころんだら
もうどうなってたかと思うだけでもぞっとするわよね。
そうだわよね。私でよかったのよね。。。

でもちょっと、なぐさめてほしかったのねー。


やりどころのない気持ちを抱えて仕事部屋に行き、
仕事の相談をするべく知り合いに電話をかけた。

いやぁ、今回の仕事はけっこう込み入っていて
全体の内容の組み換えやら、文章の校正やらが
時間がかかって、ゴールデンウィーク前にはちょっと
アップできないようなかんじなんですよねー、と、
現状を報告すると


「ま、そんな文章なんて、たいして一生懸命
読む人もいないから、全体を早く仕上げるほうが
大事だね。」と、ひとこと。




い、いいんですよ。
だ、だいじょぶですよ。
そんな、ごーるでんうぃーくなんて
休めるなんて、最初から思ってないし。

しくしくしくしく。。。

フンだ。昼寝してやるっ


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!


dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 総社展
5月の週末開催!
5月10日2時から朗読会です。
つぶやき | コメント(5) | トラックバック(0)

お祝いに

2009/04/26 Sun 21:02

友人からの依頼で、お友達のお子さんの
結婚のお祝いに小さな額装作品をつくりました。



額の内寸は15センチの正方形です。




披露宴の受付テーブルや新居の玄関先に
ちょこんと置ける厚みのある額です。
手作りのぬくもりが伝わるといいなぁ。お幸せに♪



手作りといえば、昨日はビーズ作家の幸さんの作品展
行ってきました。

会場にはたくさんのビーズ作品がいっぱい。
私はあまりキランキランしたものは苦手なので、
自然とナチュラルな石などを使った作品に目が行きます。



クロと淡いピンクの組み合わせが美しい、ラリエットを自分に
プレゼント。くるくるっと首に巻いて長さが調整できて便利そう~




実家の母にはやさしいグリーンのブレスレット。
夏のリゾート地でも活躍してくれそうです♪

昨日は作品展だけでなく、幸さんを囲んで、金盛千裕さんの
朗読と朝田恵利さんのBGM&トークのライブがありました。

幸さんの状況は決して楽なものではないと思うのですが、
その状況をまっすぐ受け止めて、淡々と過ごす親子の姿勢は
とても力強いものでした。

あるセラピストの方の
「物事をどうとらえ、どう対処するかが大切。
 どういう反応をするかは何が起こったかということより重要。」
という言葉を思い出しました。
幸さん親子、とても美しかった!お会いできてよかったです。
どうもありがとうございました。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!



トド母にも、ピンブローチをプレゼント♪
いくつになっても嬉しいものよねー


dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 総社展
5月の週末開催!
5月10日2時から朗読会です。
カリグラフィー | コメント(6) | トラックバック(0)

くつろぎ上手

2009/04/24 Fri 10:10

若い頃は神経質だった黒猫アズさん12歳ですが
齢をとってからは「無理しない」「意地をはらない」を
モットーに静かに暮らしています。

外猫ニーニーが家に入って来て目の前を通っても
知らんぷり。
「好きにするがいーわ」と、悠々と黙認しています。


最近腰痛に悩まされているトド。
長時間、椅子に座っていると痛くなるので
たまに床に膝を立てて不思議なポーズで仕事を
していると。



「あら、ここはなかなかいいわねぇ」




寝ちゃいました。Zzzzz...




トドさん、動けません。。。
もう少しだけ、寝かしといてあげましょうねー


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!



老猫力ついてます♪


dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 総社展
5月の週末開催!
5月10日2時から朗読会です。
猫のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

ささやき

2009/04/23 Thu 09:20

外の陽射しを見ながら、あぁ、どこかに出かけたい
農作業もしたい、温泉もいきたい、友達に会いに行きたい
などと思いつつ、デスクワーク漬けの日々です。

昼食後に外にでて猫と歩きながら、そのまましゃがみこんで草取りして、
花をみあげて、このまま自然とたわむれたいと思う気持ちを、
無理やりひっぺがして、仕事部屋に帰ります。

パソコンに立ち向かうこと数時間。。。うぅぅぅ


ちょっと気分転換。

通販雑誌をめくります。ちょっとだけ。



きこえるんです、ささやきが。。。

そうよ、こんなに働いているんだから、
ちょっとくらいいいじゃない




そぉかしら、やっぱり、この服にはこのパンツよねぇ。
かっこいいわよね。

買っちゃえ買っちゃえ買っちゃえ買っちゃえ。。。




君ら、いったいどこからの回し者なんだ?

バックマージンとか、もらってるんじゃなかろーな


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!


dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 総社展
5月の週末開催!
5月10日2時から朗読会です。

つぶやき | コメント(5) | トラックバック(0)

お空のネコさん

2009/04/21 Tue 20:59

この前の日曜日。お友達のやもりん邸のサロンにて
カリグラフィー教室をしました。
みなさんほとんど初心者だったのですが、のみこみが
早くて、2時間でだいぶ基礎が身につきましたね!

教室も終りに近づいた頃、やもりんさんのお友達の
Oさんが「おはぎ」を持って会いに来てくれました。
こうやって車や自転車で人の家に気軽に集まって
来れるのって地方都市ならではの良いところですねー。

Oちゃんにはいつも絵本のCD制作でお世話になっています。
いつもありがとうございます~と、ご挨拶しておはぎを皆で戴いて
いたら、なにやら遠慮がちにOちゃんが写真を見せてくれました。




まぁ、なんと立派な富士額!
しかも艶やかな白黒くっきり猫さんです。

お話を聞くと、20年近く連れ添ったのですが、
最近なくなってしまったとのこと。。。
新しい紙が大好きな(我が家も!)活発な子だったそうです。

「それで。。。この子のイラストを描いてほしいんです。」

先日のブログにアップした白猫さんのイラストを
みてくださっていたようです。


ええ、もちろん!
というわけで、描きましたよ。






きっと今頃お空の上をとびまわっているんでしょうねー。


*なんだか昨日からFC2のブログ管理ページの調子が悪くて。
 我が家だけかしら。管理画面のレイアウトがめちゃくちゃなのです。
 リンクなど貼れなくてごめんなさいねー



**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!


dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 総社展
5月の週末開催!
5月10日2時から朗読会です。

猫のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

ごろんごろん

2009/04/20 Mon 17:27

090420y.jpg

藤の花が咲きました。暖かいのであっという間に満開に♪
蜂や蝶がいそがしく花のまわりを飛んでいます。


090420n3.jpg

シマは気持ち良さそうにのんびり。


090420n2.jpg

アズも心地よい陽気にさそわれて、外に出てきました。


090420n.jpg

ごろんごろん

猫になったらやってみたいわー。ごろんごろん。


シマもトド母に甘えています。
(ちょっと見にくいですが。。。音が出ますよ)

甘えるシマ


おっとと、ごろんごろんしすぎて、塀から落ちてるし・笑


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!


dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 総社展
5月の週末開催!
5月10日2時から朗読会です。

猫のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

菜園計画

2009/04/19 Sun 06:52

トド母は最近少し腰の具合がよろしくない。
米寿を過ぎた高齢ゆえ、骨が弱くなっている様子。
週に一度は注射をうちに整形外科に通っている。

草取り名人の彼女としては、それでも草ボーボーになっていく
庭を見過ごすことはできないので、しんどくても草取りする日々。
でもこれが彼女の心身の健康法なので、無理のない範囲で続けて
もらっている。

とはいえ、さすがにクワをぶんぶん振ることはできないので、
今年の夏野菜計画があやうくなっているのだ。

そこで、アシカの出番というわけだ。

090419n.jpg

なんだシマ、その疑わしいものを見るような目は?
私の実力を知らないな?



まずは畑の前の通路の草をはがす。

090419y.jpg

どーだ、やればできるじゃないか、私。


090419y1.jpg

そして問題の菜園予定地。
ま、多少手ごわいが、やってみよう。

090419n1.jpg

それにしてもだ。草ボーボーにもほどがある。。。
シマよ、手伝ってくれる気持はこれっぽっちもないのか?

090419n2.jpg

あたしはプレデタ作戦決行中だからいそがしいのー。

あそう、がんばんなさい。

孤独に鋤簾(じょれん)でカツカツと草をはがすこと2時間弱。

090419y2.jpg

すかーーーっ

おおざっぱ感はいなめませんが、
なんとか菜園予定地が見えてきました。

トマトに茄子にシシトウ、ピーマンなど、
苗を買ってこなくちゃねー♪ほほほ


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!


090419bn.jpg
も、もしや、君もプレデタ作戦決行中なのか?


dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 総社展
5月の週末開催!
5月10日2時から朗読会です。

花や野菜 | コメント(8) | トラックバック(0)

Happy Wedding!

2009/04/18 Sat 08:43

以前教室に通ってくれていた生徒さんから久々にお電話を
いただきました。
息子さんが結婚するので、ウェルカムボードをとの依頼でした。
「はいはいいいですよー」と軽く返事をしたものの
どんな雰囲気にするとか、リクエストを聞いてなかった。。。

でも生徒さんの雰囲気はわかっていたし、明るいほわっとした
春のイメージと勝手に決めさせていただいて

090418c.jpg

パステルや水彩でふんわり描いたリースに
お名前と日付を添えたものを作りました。


090418c1.jpg

マットもさわやかに、ライムグリーンをのぞかせた
ダブルマットで。額はナチュラルなものを。

画材屋さんから、直接披露宴会場のホテルに直送
してもらいました。

昨日、農作業中に元生徒さんから喜びの電話が入りました。
「うれしくって涙がでちゃったー」とのこと。
おめでたいことにかかわれるってシアワセだなぁと
私もうれしくなりましたよー。

明日が結婚式。晴れるといいですね♪
末永くお幸せに!


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!


989419bn.jpg
電話の相手は、だ、誰。。。??


dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 総社展
5月の週末開催!
5月10日2時から朗読会です。


カリグラフィー | コメント(0) | トラックバック(0)

山萌えです

2009/04/17 Fri 07:32

090417v2.jpg

世界の車窓から。。。

伯備線の美袋駅あたりの車窓から見える山です。
もえもえですよ。今週末あたり、新緑を楽しむには最高です。
先週が暖かいを通り越して暑かったせいか、先日行った津山でも
桜が散っていました。いつもはけっこう気温差があるのですが
春が一気に加速しているというかんじです。

090417n.jpg

そんなこたーおかまいなしのビリーくん。
一日に一度は甘えたいらしく、トドの膝の上に
あふれんばかりに乗って、なでてもらってます。
ぐふぐふ。

090417n1.jpg

「ところでトドさん、そろそろ葡萄屋根にビニールを張らないの?」

え?まだ大丈夫だよ。。。ね?

「いや、いつもは桜が咲いたら張ってたと思うよー」

へっ?そーだっけ?

と、あわててトドが昨年の記録を調べてみると
昨年はもうとっくに作業をはじめていたようです。
ビリーくん、意外と(失礼!)するどいね。

090417v1.jpg

確かに若い木の芽はこんなに大きくなってるし。。。
さぁ、重い腰を上げて今年もやりますか。


090417n2.jpg

雑草がもこもこのブドウ畑です。
もこもこしすぎて、猫は歩きにくそう。こちらもそろそろ草刈機を
出動せねばなりませんね。

090417v.jpg

おっと蜂も巣作りをはじめましたよ。
速やかに撤退していただかなくては。

春本番。ゴールデンウィークは農作業ウィークに
なりそうです~


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!


dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 総社展
5月の週末開催!
5月10日2時から朗読会です。

葡萄づくり | コメント(0) | トラックバック(0)

どっさり

2009/04/16 Thu 07:20

090416n.jpg

東京から帰宅した翌朝は、まだ桜が満開だったのですが、
おとといの大雨で花はすっかり落ちてしまいました。
かわって新緑が美しい季節。生命力に満ちています!


不在中だった1週間。
裏庭の掃除はほったらかしだったので、

090416y.jpg

どっさり。

軽く集めただけでも、藪椿の花がこれだけありました。

090416n1.jpg

お手上げですね。

いや、お手上げとか言って見ていても何も解決しないので、
せっせと畑にはこびました。

090416y1.jpg

もうだいぶくたびれていますが、運ぶ作業には
竹で編んだカゴが便利です。
肩に背負ってほいほい歩けるし。
我が家のような段々畑な環境だと、軽い柴などの
運搬にはネコぐるまより使い勝手がよかったりします。


裏庭がすっきりしたなぁーと思ったのもつかの間。
今朝見てみたら、また盛大に落ちていました。しくしく
落ちた椿の姿は美しいんですけどねぇ。。。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!


090416bn.jpg
ぃよっ!アズねーさんっ


dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 総社展
5月の週末開催!
5月10日2時から朗読会です。
花や野菜 | コメント(4) | トラックバック(0)

春の舞

2009/04/14 Tue 21:09

090414y.jpg

みっちりと咲いているのはスモモの花です。
トドのブログから画像を拝借してきました。

スモモは自家受粉の品種もありますが、多くは他の品種の
花粉で受粉しなければ実がなりません。
今朝のニュースでもやっていましたが、最近激減してしまっている
蜜蜂さんが活発に花のあいだを飛び交ってくれるといいのですが
気温が低い日もあるこの時期は蜂の動きがにぶいので、
あてにばかりもできません。

というわけで、人間の出番となるわけです。
プロのスモモ農家の方はきちんと適切な時期に花をあつめて
質の良い花粉をとり受粉するのですが、我が家のような
小規模初心者スモモ栽培者は専用の道具をもっていないので
もっと原始的な方法で受粉します。

そうです、それが「春の舞」。

それではみなさん、車を掃除するときの毛バタキのご用意は
よろしいでしょうか?

さぁ、トドとご一緒にレッツダンシングー♪


090414bn.jpg

毛バタキを満開の花にむけてー
リズム良くクルクルと回転させながら、すべらせます。
くるくるくるくるーーー

十分に花粉がついたのを確認しましたかー?

それではすばやく移動しますよー

090414bn1.jpg

つつつつつーーーーっと
花粉を落とさないように静かーに
他の木に移動しましょうー


さぁ、ここからが見せ場ですよーっ
足をふんばって


090414bn2.jpg

どんどこどんどこどんどこどんどこ
花粉の付いた毛バタキを回転させながら
まんべんなく花につけていきますー

そしてまた受粉木に移動してー
つつつつつーーーー
どんどこどんどこーーー
さぁもっとテンポ良くーーー
つつつどんどこつつどんどこー。。。


090414bn3.jpg

ありがとうございました。
それではまた来年お会いしましょう~

年に一度の春の舞。でした。
ぜぇーぜぇー


さて、今年は何個食べられるかしら。
受粉って手ごたえの無い作業なんですよねぇ。。。


*コメントのお返事ができず、どうもすみません。
 少しずつ書き込みますのでお待ちくださいねー。
 


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!



dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 総社展
5月の週末開催!
5月10日2時から朗読会です。

花や野菜 | コメント(0) | トラックバック(0)

東京展終了~

2009/04/13 Mon 10:09

090413n1.jpg

「やぁ、アシカさん、おかえり。
 東京はどうだったかね。」

おかげさまで会期中はぴかぴかのお天気でさー、
盛況だったのよー。週末はトドも加わってお客さんも
増えて盛り上がったわー。感激の一週間だったのよー。

090413n.jpg

「ぼくらは寂しかったんだぜ。。。」

ほんとそれは悪かったよねー。でもね、会場には
アズビリシマ&ニーニーのファンの方もたくさん来て
くださったのよ。とりわけビリーくんは大人気だったわよ♪

090411_ws.jpg

ワークショップでは水彩画のテクニックと
ビリーくんを描く実演もしてさ。

090413c.jpg

イラストの栞も好評だったのよ。

090411_wan.jpg

「この子はだれだ?」

ワークショップで希望の方にお家のワンニャンの
画像を見せてもらって、実演で描かせてもらったの。

090411_ws1.jpg

こんな白猫さんや、

090411_ws2.jpg

こんなジャックラッセルちゃんも♪


って、どんなワークショップだったんだか。。。
詳しくは主催のモジトルさんのブログのレポート
ご覧くださいね。


そんなこんなで、充実した1週間でございました。
モジトルさんの方々には大変お世話になりました。
お忙しいところ、たくさんサポートしていただき感謝しております!

そして、会場にお越しいただいたみなさん。
激励のお花をおくってくださった方々。
すべての出会いに、ありがとうございます!

またいつか、お会いできるのを楽しみにしております♪


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!



dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 総社展
5月の週末開催!
5月10日2時から朗読会です。

カリグラフィー | コメント(6) | トラックバック(0)

晴天!

2009/04/11 Sat 07:40

アシカのアトリエ東京展も残すところあと二日。
今日はワークショップがあるのでどきどきどきどき。。。
午後の4時までなので、それまで会場に顔がだせませんが
トドが常駐しております。

会期中ほんとうに良いお天気にめぐまれています。
昨日は暑いくらいで、会場に冷房をいれました。

体力的に1週間もつか、ちょっと心配だったのですが、
実家の母が栄養を考えて用意してくれる、
ボリュームたっぷりの朝ごはんのおかげで、
元気にすごしています。ありがとう~母。

090411g.jpg


出勤は満開の桜の道をとおって。
今日はお花見でにぎわうでしょうねー。
東京の桜はもう散りはじめています。桜吹雪の
お花見ですね。


090411h.jpg


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!


090411bn.jpg



dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!


つぶやき | コメント(2) | トラックバック(0)

花にかこまれて

2009/04/09 Thu 07:09

090409h.jpg

 
毎朝、アシカのアトリエ東京展の会場に通う日々。
良いお天気が続いて、花ざかりです。

東京というと自然に乏しいようなイメージがありますが、

090409h1.jpg

こんな団地の片隅にも蕗がにょきにょきはえていたり、

090409h2.jpg

駅のそばに、突然家庭菜園が現れたりします。
関東の土の色。。。岡山よりずっと黒っぽいです。
関東ローム層ってやつですかねぇ。

090409c2.jpg

会場のギャラリーの入口はこんなかんじです。

090409c1.jpg

090409c.jpg

トドが写真パネルを用意してくれたので、作品と一緒に
我が家のブドウ畑の風景も楽しめます。

週末はトドも来てくれるので、葡萄のことなど
話がひろがって、さらに楽しい会場になると
思います。

春のお散歩がてらおでかけくださいね♪


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!


090409bn.jpg


dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!


カリグラフィー | コメント(1) | トラックバック(0)

会場風景

2009/04/07 Tue 08:53

090407c.jpg

好天にめぐまれた作品展初日。
オープン間もなく、なつかしい友人やブログで
知り合った方々が来てくださいました。


090407c1.jpg

作品やカードをみなさん楽しんでご覧いただいている
ようで、ほっとしました。

090407c3.jpg

会場ではリアルビリーくんには会えませんが、
こんなビリーくんフィギュアがなごませてくれています。



トドや猫たちはどうしているかしら。。。

090407n.jpg

あ。。。。見なかったことにしましょう。



090406c2.jpg

遠く岡山の友人からもお花が届きました。
(Nさん、どうもありがとう!!!とってもすてきっ)


午後にはカメラマンの友人が来てくれて、会場やお客様の
写真をたくさん撮ってくれました。
お会いできるだけでもうれしいのに、みなさんの心づかいに
感激の一日でした。

今日も会場におります。お天気も上々ですね。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!


090407bn.jpg


dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!

カリグラフィー | コメント(2) | トラックバック(0)

今日からスタート♪

2009/04/06 Mon 07:14

090406h.jpg

桜満開の東京に来ています。
見事でしょう?

昨日は国立の昔馴染みの美容室にふらりと
行ったら、ちょうど空いていたので伸びほうだいの
髪をカットしてもらいました。

この美容室のオーナーは近所の猫を数匹保護していて
昨日も4匹ほどが出入りしていました。
どの子もフワフワヘアーで、きれいにしてもらって
います。えっと本来は人間用の美容院なんですけどね。

頭が軽くなって気分爽快。
今日から始まる作品展の会場に搬入へ。
スタッフの方々にてきぱき手伝っていただいて
2時間半ほどで、無事展示終了。
ありがとうございました!

090406h1.jpg
実家への帰り道、多摩川沿いの夜桜がきれいでした。

これから1週間、実家にお世話になります。
こんなに長い滞在は久しぶりです。

090406h2.jpg

母がお花見弁当を買っておいてくれました。
ユリ根の桜の花びらなど、目にもたのしいお弁当。
おいしかった!

さぁ、今日からいよいよアシカのアトリエ展のはじまりです。
どんな方々にお会いできるか楽しみです!


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!



dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!

お出かけ | コメント(2) | トラックバック(0)

追い込みだっ

2009/04/04 Sat 07:35

アシカのアトリエの東京展の搬入が明日に
せまって、せっせと追い込み作業をしています。

今回の作品展には葡萄や花や猫などを題材にした
額装を、ごく小さい作品も含めて20点ほど用意
しました。数年かけて描きためた絵やコラージュに
カリグラフィーの言葉を添えたものです。

ほとんどの作品は葉書にプリントしましたので、
数に限りはありますが、購入していただくこともできます。

090404c5.jpg

手描きのカードは、今回あまり作れなかったのですが
先日シマちゃんがうんだ子たちがどうなったかというと。。。

090404c1.jpg

こんな風になりました!

090404c.jpg

限定10枚ほどで、とっても少ないのですが
かわいい子たちです。


090404c3.jpg

新作絵本「わくわくのたね」も販売いたします。
前回の絵本と同様、
やもりんさんちひろちゃん&編集Oさんのチームによる
素敵な音楽と朗読のCD付きです!
準備期間が短かったにもかかわらず、制作していただき
本当にありがたいことです。
製本はトドがせっせとしてくれました。

今回の作品展は、企画のお話をくださったモジトルさんを
はじめ、応援してくれる友人、製本などの細かな作業を
手伝ってくれるトドなど、私一人ではとても実現できない
ことだなぁと、しみじみ感謝しております。
みなさん本当にありがとうございます!

会場でたくさんの方々にお会いできるのを楽しみに
しています!!

さ、追い込み追い込み。がんばりましょっ♪


*作品展期間中、アシカは昼前から夕方までギャラリーに
 いる予定です。土曜日は午後4時までワークショップのため
 不在にしておりますが、土日はトドがおりますので気軽に声を
 おかけくださいね。怖くありませんから・笑
 

 
**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!



dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!

カリグラフィー | コメント(4) | トラックバック(0)

仮設

2009/04/02 Thu 17:46

090402n.jpg

草原のような葡萄畑をのしのし歩いてきたのはニーニーです。

シマと一緒に畑に行こうと歩きだすと、かならずどこからか
合流してきます。同じような猫を2匹も連れて歩いている
私って。。。今日も小学生に笑われました。


090402n2.jpg

畑では都合の良い場所をみつけて、くつろいでいます。
外では相変わらずさわらせてくれないニーニー。

でも朝はご飯を食べる前には甘えて尻尾をくっつけたり
ゴロゴロ言ってくれるようになりました。


というわけで、このところの寒のもどりが気の毒で
勝手口の軒下につくりました。

090402n1.jpg

左手にあるのが我が社の独身寮です。
入ってくれるかどうかわからなかったので
(初日はニーニー父が入っていました・笑)
かなりショボイですが、深夜から早朝にかけて
利用しているようなので、今後はもうちょっと
建材を吟味してデラックスにしてあげようかと
思います。

作品展が終わってからだけどね。
元気でがんばるのだよ。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!


090402bn.jpg
あ、反対住民の方が。。。


dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!

猫のこと | コメント(6) | トラックバック(0)

聞きたい?

2009/04/01 Wed 10:12

090401bn.jpg



090401bn1.jpg



090401bn2.jpg



090401bn3.jpg


私も聞きたくないーっ
そしてお土産もいらないですからーっ


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!



dm_2009_s.jpg
アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!


猫のこと | コメント(1) | トラックバック(0)
 | HOME | 

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。