ようやく♪
2009/03/31 Tue 11:17

ほころびはじめました。我が家の桜。
遠くに見える成羽川の桜は三~五部咲きくらいには
見えるから、我が家のはやっぱり遅いなぁ。

きのうはまだ一部も咲いていませんでした。
でもツボミはふくらんでいるので、木全体がほんのり
ピンク色に染まって見えます。

この陽気で、とうとうシクラメンは形が保てなくなって
きました。水もほとんど上げなくなって、そろそろおしまいですね。
でも年末から3ヶ月も満開の花を楽しませてくれましたよ。
あたたかかった昨日は、シマがほとんど家に帰らずに
遊んでいました。
夕方お腹がすいて帰ってきて、ごはんを食べ終わったら

床の上で長ーくなって倒れていました。
何してたんだかね。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
スポンサーサイト
新入りの黒い奴
2009/03/29 Sun 18:06

えへへ。
新しいプリンタですよ。

ぱかっと開けるとスキャナーです。

コンピュータにつながなくても写真のプリント
やコピーができるんです。
今までどんな古いのを使っていたんだって?
ご想像におまかせします。
古いプリンタさんは、ある日突然「わしはもうだめだ。。。」と
自ら引退宣言をされまして、トド&アシカに、そうだねもうだめですね
と引き止められもせずトボトボと去っていきました。
お世話になったのに冷たい私達。いやその、相当くたびれて
いらっしゃったのでね。
それにしても技術の進歩はめざましいです。
作品展用のカード印刷などに大活躍してくれそう。

我が家の黒い子。
あ、プリンタさんと一緒にしないでくださいよ。
どんなにくたびれても、この子は特別かわいいんですから。
(というとプリンタさんに悪いですが)

今日も外を見て過ごしています。
たまにふらりと外に出て、またふらりと帰ってきます。
夕方トドが「シマが鳥をとったよー」と畑から携帯で通報してくれました。
どれどれと、現場に向かうと、アズさんが先に到着していました。
こういうことには目が無いのです。
けっきょくシマは鳥を逃がしてしまったのですが、
ひょろひょろと逃げる鳥をニーニーとアズがすかさず
追いかけて行きました。
シマは深追いしません。家猫ですねー。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

ニーニー、がんばって自分でとらないとねー。

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
そろそろかい?
2009/03/27 Fri 10:24
昨日の早朝は霜がおりて、草がまっしろになっていましたが
今朝は寒さがゆるんで暖かい岡山です。

我が家の桜もそろそろでしょうか?
シマちゃん、どーですかー?

うーんと うーんと

えーっと えーっと

あら残念でした。
でもさ、我が家の桜はこの辺りでは一番遅いからね。
楽しみは先にとっときましょう。

ほら、水仙はこんなにきれいに咲いてるし。

フキもだいぶ大きくなってきたじゃない?
着々と春ですよ♪

まぁ、レモンさんは神妙な顔してますね。
誰か待ってるの?
今日は旅に出ていたレモンパパやトド母ご一行様が
帰ってくるのです。
また賑やかになりますな。
桜も帰宅を待って咲くのでしょう。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
今朝は寒さがゆるんで暖かい岡山です。

我が家の桜もそろそろでしょうか?
シマちゃん、どーですかー?

うーんと うーんと

えーっと えーっと

あら残念でした。
でもさ、我が家の桜はこの辺りでは一番遅いからね。
楽しみは先にとっときましょう。

ほら、水仙はこんなにきれいに咲いてるし。

フキもだいぶ大きくなってきたじゃない?
着々と春ですよ♪

まぁ、レモンさんは神妙な顔してますね。
誰か待ってるの?
今日は旅に出ていたレモンパパやトド母ご一行様が
帰ってくるのです。
また賑やかになりますな。
桜も帰宅を待って咲くのでしょう。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
生きて愛して笑って
2009/03/26 Thu 09:56

Live, Love, Laugh
門出の季節ですね。
知り合いの方から、この春、新しい土地で新生活を
はじめるお友達へのカードを頼まれました。
音楽の同好会で一緒に楽しんでいたお友達へのプレゼントに
皆で録音した音楽のCDにぴったりサイズのカードを添えて
差し上げたいとのことでした。
イメージカラーは?
ピンク♪だそうで、ガーベラの花を描きました。
正方形の紙に円の文字のレイアウトだと、どの方向に
飾ってもいいですね。
楽しくなって、もうひとつオレンジ色の元気色カードも
作りました。これは私のお友達の門出に!
いきいきと愛や笑いに包まれた新生活になりますように。
昨日からトド&アシカ新聞の春号の発送をぼちぼち始めました。
なんと、ラベル印刷をはじめた矢先にプリンタが壊れたので
速攻で発注して、無事に印刷再開。ほっ。。。
それにしても最新のプリンタは早くて美しいです。感激しました。
数年使い倒した古いプリンタくん。おつかれさまでしたー。
というわけで、夕方に新聞の発送手配をしにいった帰りに
スーパーに寄って夕飯を買い込みました。

お皿に盛る気力もなく、、、

アズさん、そんな目で見ないでー
(いや、お刺身を狙っているのか?)
昨晩はトド母が旅行でいなかったので、妙な解放感が
あり、すっかり手抜きごはんになってしまいました。
ま、たまにはいいよねー。
でもなんだか家族が一人いないだけで、家がスカスカしたかんじ。
ビーグル犬のレモンちゃんも、さびしそうに夜空に吠えていました。
わぉーんっ!
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
ふみふみくるくる
2009/03/24 Tue 21:13

お宅の猫さんも、寝る前にフミフミしながら、
クルクルしますか?不思議な行動ですよね。
草原で暮らしていた先祖さんの行動の名残かしら。

クルクルの儀式がおわると、くるんと丸まって眠ります。

そして時折むくっと起きて、ぐゎーっとのびる。
そのまま起きるのかと思うと、

こてんと眠る。
いくら寝ても眠いんだなー。
そういう日ってあるよね。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
若葉も花も
2009/03/23 Mon 17:13

我が家の大きな藪椿が今年も見ごろとなりました。
ぽとぽとぽと。。。
いやいやキレイなんですが。
ぽとぽとぽと。。。

。。。ですね。
ビリーくん。お饅頭みたいな顔をして寝てばかりいないで
今年は手伝ってみないか。
落ちた花もまた風情があってよいのですが、
あぁ、箒が大活躍する季節です。
気を取り直して。
今日は県北に車を走らせました。
高梁川沿いの道には、満開の梅ややわらかな新緑、
そしてほころびはじめた桜が美しく、気持ちよいドライブでした。
春は川の水もゆるりと見えるから不思議です。
帰りに先日発見した山道を通りました。

このクリーム色の花は?

三椏です。
携帯の画像なので、いまいちですが、
山の上のほうまでずーっと三椏の花が咲いていて
とても美しかったです。
まんさくの花も見かけました。我が家ではもう花が
終わってしまっていますから、哲多あたりは寒いんですね。
家の辺りではあまり見ない熊笹もたくさん茂っています。
これから山菜シーズンもはじまって、
山はにぎやかになります♪
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
四猫それぞれ
2009/03/22 Sun 13:51
昨日はあたたかかったですねー。
昼に洗濯物を干しに出たら、シマ&ニーニーが近づいて
きたのですが、陽射しが強くて暑いらしく、すぐ木陰に非難。

草の冷たさが気持ちよい季節だね、シマ。
夕方には玄関先にトカゲのお土産がありました。
今春第一号の犠牲者です。。。

ニーニーも近くでリラックス。
涼しいところを探すのが上手なニーニーです。

おとっつぁんビリーはインドア派なので。
ひたすら寝ています。

こちらもめっきりインドア派になってしまったアズさん。
ブログの出番が少ないけど、静かに暮らしています。
先日久々に買った11歳以上用のやわらかいごはんが
気に入ったらしく、一袋ぺろりと食べてくれました。
最近、食が細かったので、食べてくれるとうれしいです。
そんな四猫たち。
今日は雨降りなのでつまらないねー。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

ニーニーは外ではなでさせてくれません。
寄ってきては逃げるの繰り返し。。。

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
昼に洗濯物を干しに出たら、シマ&ニーニーが近づいて
きたのですが、陽射しが強くて暑いらしく、すぐ木陰に非難。

草の冷たさが気持ちよい季節だね、シマ。
夕方には玄関先にトカゲのお土産がありました。
今春第一号の犠牲者です。。。

ニーニーも近くでリラックス。
涼しいところを探すのが上手なニーニーです。

おとっつぁんビリーはインドア派なので。
ひたすら寝ています。

こちらもめっきりインドア派になってしまったアズさん。
ブログの出番が少ないけど、静かに暮らしています。
先日久々に買った11歳以上用のやわらかいごはんが
気に入ったらしく、一袋ぺろりと食べてくれました。
最近、食が細かったので、食べてくれるとうれしいです。
そんな四猫たち。
今日は雨降りなのでつまらないねー。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

ニーニーは外ではなでさせてくれません。
寄ってきては逃げるの繰り返し。。。

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
神戸で
2009/03/21 Sat 07:07
先週末は関西のカリグラフィー講師&生徒さん達の
作品展を観に西宮に行ってきました。
我が家から新神戸まで新幹線に乗れば2時間ほど。
朝思い立って出かけても夕飯時には帰れます。
カリグラフィーの作品展は、関西パワー全開という
感じで、勢いがあって、チャレンジいっぱいの作品が
100点ほど。とても楽しい作品展でした。
観にいってよかった♪
会場では羽ペンの実演もあって、勉強になりました。
帰りにはもうひとつの目的の場所、元町方面へ。

プリントアウトした地図を片手に、大賑わいの
中華街を通り。。。キョロキョロ。。。
完全におのぼりさんな私。
そのまま肉まんの海におぼれることなく
無事に通り抜け、目指すお店へ行く前に
お腹がすいたので、休憩。
ハオスさんという人気のカフェのようでした。
野菜中心のランチが人気で売り切れだったので
カレーを食べる。スプーンが重かったです。
味は?ふむ。ふむぅ。家庭的ってかんじ。

気づくとこのエリアは、雑貨屋さんがひしめいていて、
それがまたかわいいのなんのって、全てのお店の
扉を開けたくなってしまって、あやうく雑貨地獄に
落ちそうでしたが、すんでのところで正気にもどって、
本1冊とストール1本をにぎりしめて脱出。
ふー。。。危険だー。でもまた行きたいぞ!
新神戸駅には手に手にたくさんの紙袋を
かかえた女子が「お財布にお金ないよー、もぉー」
とか叫んでました。あはは。怖いです、神戸。

帰りの新幹線自由席は満席で、岡山駅まで
立って帰りました。ま、のぞみなら40分ほど
ですからね。
ぷらぷらするのって、楽しいな♪
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

けち。

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
作品展を観に西宮に行ってきました。
我が家から新神戸まで新幹線に乗れば2時間ほど。
朝思い立って出かけても夕飯時には帰れます。
カリグラフィーの作品展は、関西パワー全開という
感じで、勢いがあって、チャレンジいっぱいの作品が
100点ほど。とても楽しい作品展でした。
観にいってよかった♪
会場では羽ペンの実演もあって、勉強になりました。
帰りにはもうひとつの目的の場所、元町方面へ。

プリントアウトした地図を片手に、大賑わいの
中華街を通り。。。キョロキョロ。。。
完全におのぼりさんな私。
そのまま肉まんの海におぼれることなく
無事に通り抜け、目指すお店へ行く前に
お腹がすいたので、休憩。
ハオスさんという人気のカフェのようでした。
野菜中心のランチが人気で売り切れだったので
カレーを食べる。スプーンが重かったです。
味は?ふむ。ふむぅ。家庭的ってかんじ。

気づくとこのエリアは、雑貨屋さんがひしめいていて、
それがまたかわいいのなんのって、全てのお店の
扉を開けたくなってしまって、あやうく雑貨地獄に
落ちそうでしたが、すんでのところで正気にもどって、
本1冊とストール1本をにぎりしめて脱出。
ふー。。。危険だー。でもまた行きたいぞ!
新神戸駅には手に手にたくさんの紙袋を
かかえた女子が「お財布にお金ないよー、もぉー」
とか叫んでました。あはは。怖いです、神戸。

帰りの新幹線自由席は満席で、岡山駅まで
立って帰りました。ま、のぞみなら40分ほど
ですからね。
ぷらぷらするのって、楽しいな♪
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

けち。

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
ひだまりのうた
2009/03/19 Thu 19:56
一気に春になりましたね。
桜のつぼみもふくらんで、遠くから見てもほんのり
木がピンクに染まってみえます。
緑が芽吹きはじめると山がやわらかい緑のベールを
かけたようにふわっと明るくなって。
春はいいな♪いいな♪
町行く女の子たちも今年はふりふりふわふわ
ファッションですよね。色もプリントもきれい。
今年の春は透明感のあるグリーンやブルーに
ひかれるアシカです。

そんな春に、アクセサリーの展示会があります。
神戸在住の幸(YUKI)さんの作るビーズアクセサリー展です。
色や素材の組み合わせがとてもすてきなんですよ。
上品なデザインなので、大人の女性もおしゃれに身につけ
られます。

その作家さん幸さんは、幼い頃からの進行性の難病に
よって、車椅子で日常を送っています。
わずかに動く手でひとつひとつ心をこめて作品を
作っています。
でもね、そういうことを知らなくても、作品自体が
とても魅力的なんです。センスがいいんですね。
作品展の会期は4月23日(木)~26日(日)の4日間
10:00-17:00 (初日は12時から)
岡山県赤磐市のCafe du Grace カフェ ド グラスにて
会期中の4月25日の18:00-19:00には
幸さんのトークライブがあります。
聞き手とBGM担当は、朝田恵利さん。
幸さんのことを書いたエッセイを金盛千裕さんが読みます。
入場料はドリンクチケット付きで1500円です。
どんな作品と出会えるか、楽しみです♪
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

フリフリミニスカート、はきたいわー。。。(遠い目)

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
桜のつぼみもふくらんで、遠くから見てもほんのり
木がピンクに染まってみえます。
緑が芽吹きはじめると山がやわらかい緑のベールを
かけたようにふわっと明るくなって。
春はいいな♪いいな♪
町行く女の子たちも今年はふりふりふわふわ
ファッションですよね。色もプリントもきれい。
今年の春は透明感のあるグリーンやブルーに
ひかれるアシカです。

そんな春に、アクセサリーの展示会があります。
神戸在住の幸(YUKI)さんの作るビーズアクセサリー展です。
色や素材の組み合わせがとてもすてきなんですよ。
上品なデザインなので、大人の女性もおしゃれに身につけ
られます。

その作家さん幸さんは、幼い頃からの進行性の難病に
よって、車椅子で日常を送っています。
わずかに動く手でひとつひとつ心をこめて作品を
作っています。
でもね、そういうことを知らなくても、作品自体が
とても魅力的なんです。センスがいいんですね。
作品展の会期は4月23日(木)~26日(日)の4日間
10:00-17:00 (初日は12時から)
岡山県赤磐市のCafe du Grace カフェ ド グラスにて
会期中の4月25日の18:00-19:00には
幸さんのトークライブがあります。
聞き手とBGM担当は、朝田恵利さん。
幸さんのことを書いたエッセイを金盛千裕さんが読みます。
入場料はドリンクチケット付きで1500円です。
どんな作品と出会えるか、楽しみです♪
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

フリフリミニスカート、はきたいわー。。。(遠い目)

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
あくび日和
2009/03/17 Tue 21:08

今日の岡山はぽかぽかでした。
シマは気持ち良さそうに寝ています。
こんな良い天気の日は一日外ですごしたいけれど
デスクワークから抜け出せず。
家の中より外の方がだんぜん暖かいのに。
あぁー外に出たいっ!
夕方に1時間だけ農作業をしました。
「シマ、外に行くよ」と呼ぶと
うれしそうに走ってきました。
玄関を出たところでニーニーも合流。
さぁ一緒に畑に行こ!

ぺんぺん草とニーニーくん。
雑草がモコモコになってきました。

シマは草むらで虫を見つけたのかな?
しばらくじーっと狙っていました。
そういうシーズンがはじまったのね。。。
「帰るよ」と声をかけたら
2匹ともあわててついてきました。
人間と一緒だと敵から身を守れるので
安心なようです。
家に帰ったシマ。
疲れた様子。(動画は音がでます。)
大あくびしながら、鳥を威嚇。
猫も忙しい春です。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
トドの宝物
2009/03/16 Mon 18:21
5月の総社の結さんで開催するアシカのアトリエの作品展の
会期中(5月10日)に会場で企画している朗読会。
アシカの新作絵本も読んでいただくのですが、その他にも読んで
もらいたい短いお話をあれこれ迷っています。
読むには長いかなー。外国の人の名前がたくさん
出ていると、聞いている人に伝わりにくいかなー。
心がふわっとあたたかくなるような外国のお話をと、
トドが本棚から古い本を出してきました。

うー、そうそう、こんな表紙あったよねー。
今、見るとけっこうきれいな図案でいいねぇ。
このペカペかしたビニールのブックカバー、
なつかしー。
こんな話どう?と言って、今朝はトドがいくつか
朗読してくれました。
小さな恋のおはなしです。。。すてき。
読んでもらうっていいですね。

なんですか?このロマンチックなブックカバーは。
きっとかわいい子に貸したら、こんなカバーで
帰ってきたのでしょうねぇ。若かりしトドよ、やりますな。

きっとミカンを山積みにして、読書三昧だったのでしょう。
そうじゃなきゃ、あんな技が身につくわけがない(笑)

古い本のページをめくるって、いいなぁ。

「たんぽぽのお酒」のイラストがまたほのぼのとして
すばらしい。長新太さんの絵です。
残念ながら今はもう違うイラストレータの絵になって
しまっています。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
会期中(5月10日)に会場で企画している朗読会。
アシカの新作絵本も読んでいただくのですが、その他にも読んで
もらいたい短いお話をあれこれ迷っています。
読むには長いかなー。外国の人の名前がたくさん
出ていると、聞いている人に伝わりにくいかなー。
心がふわっとあたたかくなるような外国のお話をと、
トドが本棚から古い本を出してきました。

うー、そうそう、こんな表紙あったよねー。
今、見るとけっこうきれいな図案でいいねぇ。
このペカペかしたビニールのブックカバー、
なつかしー。
こんな話どう?と言って、今朝はトドがいくつか
朗読してくれました。
小さな恋のおはなしです。。。すてき。
読んでもらうっていいですね。

なんですか?このロマンチックなブックカバーは。
きっとかわいい子に貸したら、こんなカバーで
帰ってきたのでしょうねぇ。若かりしトドよ、やりますな。

きっとミカンを山積みにして、読書三昧だったのでしょう。
そうじゃなきゃ、あんな技が身につくわけがない(笑)

古い本のページをめくるって、いいなぁ。

「たんぽぽのお酒」のイラストがまたほのぼのとして
すばらしい。長新太さんの絵です。
残念ながら今はもう違うイラストレータの絵になって
しまっています。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
数字の呪縛
2009/03/14 Sat 17:17

頭痛はしばらく続いておりまして
目の疲れと肩こりから来てるっていうのは
わかっているんだけど、そんな仕事ばっかりで。
特に今週はきつかった。

朝はまだいいけれど、夕方になるにつれ
こめかみが痛くなり、熱いお風呂に浸かれない
日々でした。血行が良くなると頭にガンガン
ひびきますよねー

それもこれも、通常のお仕事ではなくて
毎年恒例の数字との闘い。
いやぁ、日々きちんとまとめれば
いいのですが、仕事の波に流されて。
けっきょくこういうことになるんだから
さっさとやればいいんですよねー。

しかし、昨晩ようやく計算終了!
数字から解き放たれて、
いやぁ。。。開放感ですわ♪
まさしく肩の荷がおりるとはこのことじゃ。
えぇ、確定申告ですよ。ぎりぎりセーフでした。
この数字の重圧のイラストは、高橋留美子先生の
新作「運命の鳥」を読んでいて、「私の今の状況ったら
これにそっくり」と思って描きました。
運命は心がけ次第で、書きかえることができるのよ♪
はい、反省してますともっ。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
ニーニーの詩
2009/03/12 Thu 13:16
おいらはニーニー。
外猫なんだ。
あぁ、家猫になりてぇー。

朝晩ごはんをもらえるけど
どんだけ食べてもおいらの心にゃ
冷たい風が吹いているんだぜ。
あぁ、家猫になりてぇー。
かわいいあの子は家猫なんだ。
でもよ。おいらとあの子にどんな
違いがあるっていうんだ?

10個あげてみてくれ。
生まれや姿にどんな違いがあるっていうんだ?
夕暮れの空の下、あの子の鳴き声まねてみる。

おいらは今日も風に吹かれて戸の外でなく。
あぁ、家猫になりてぇー。

(ボブディランさん、うたってくれないかしら)
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
外猫なんだ。
あぁ、家猫になりてぇー。

朝晩ごはんをもらえるけど
どんだけ食べてもおいらの心にゃ
冷たい風が吹いているんだぜ。
あぁ、家猫になりてぇー。
かわいいあの子は家猫なんだ。
でもよ。おいらとあの子にどんな
違いがあるっていうんだ?

10個あげてみてくれ。
生まれや姿にどんな違いがあるっていうんだ?
夕暮れの空の下、あの子の鳴き声まねてみる。

おいらは今日も風に吹かれて戸の外でなく。
あぁ、家猫になりてぇー。

(ボブディランさん、うたってくれないかしら)
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
ここがいいの
2009/03/11 Wed 21:39

トドのひざ掛けマットだったフリースの寝袋は、
いつの間にか猫のフロアーマットになってしまいました。
この日もシマがひとりでのんびりくつろいでいました。

ビリーくんがのっしのっしと登場。
「ぼくもここがいいー」

しょうがないですねー。
割り込んできたビリーにちょっと場所をゆずってあげるシマ。
おまけに毛づくろいもしてあげましょうね。

それにしても、ビリー、でっかいねぇ。
シマも女の子のわりには、体長が長いのだけど、
ビリーと並ぶとずーっと小さく見えますね。
ビリーはほとんど他の猫に毛づくろいを
してもらった経験がないので、
シマが毛づくろいをすると、最初のうちは
がまんしていますが、途中で戸惑って
手を上げてしまいます。
シマはもうちょっと、スキンシップしたいんだよね。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

こんな姿を見てみてみたいわー

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
もちもちの
2009/03/10 Tue 21:24

この白い液にとっぷり浸かっているものは?
北海道のアドナイさんのモッツァレラチーズです。
白い液はホエーですね。

我が家では、このようにお刺身のように切って
ワサビとお醤油であつあつご飯と
たべるのが大好き!
もちろんトマトとオリーブオイルでいただく
正統派カプレーゼも美味です。

今日は洋風混ぜご飯と葱焼き、サラダとともに
夕飯にいただきました。

サラダには先日いただいたミカンを混ぜ
ました。
気温が高くなってくると、さわやかな
野菜が食べたくなります。
畑も大根白菜ゴボウなどの根菜のシーズンは
そろそろ終わって、新鮮な葉もの野菜の
季節ですねー。春のやわらかなキャベツや
菜の花など、春を体に補給しましょう~
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
あたらしい絵本
2009/03/09 Mon 21:07
昨日はアシカのアトリエの作品展で
発表予定の、あたらしい絵本の打合せでした。

主人公は、この気持ち良さそうに眠っている
ビリーくんです。タイトルは「わくわくのたね」。
前作「シマちゃんと赤い毛糸の帽子」のときに
BGMと朗読のCDを担当していただいた
やもりん&かなぶんのお二人に
今回も絵本のCD制作をお願いしています。
4月の東京展に間に合わせたいので、
日程が短く、無理なお願いにもかかわらず
笑顔で引き受けていただきました。
(ありがとうございます!
どうぞよろしくお願いいたします!)
5月には総社の「きび工房 結」さんで週末のみ
アシカのアトリエの展示をするのですが、会期中
1日だけ朗読会をしていただくことになりました。
5月10日(日)の2時から1時間ほど。
会費は1000円の予定です。
新作の絵本のほかに、どんなお話を読んで
いただくかはまだ決まってないのですが
やもりんさんこと朝田恵利さんの即興BGMと
かなぶんさんこと金盛千裕さんの朗読で
春の午後のひとときをお客様とご一緒できればと
思っています。
まだまだ先の日程ですが、朗読会に参加ご希望の方は
メールでフルネームと人数をお知らせ下さい。
よろしくお願いいたします。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
発表予定の、あたらしい絵本の打合せでした。

主人公は、この気持ち良さそうに眠っている
ビリーくんです。タイトルは「わくわくのたね」。
前作「シマちゃんと赤い毛糸の帽子」のときに
BGMと朗読のCDを担当していただいた
やもりん&かなぶんのお二人に
今回も絵本のCD制作をお願いしています。
4月の東京展に間に合わせたいので、
日程が短く、無理なお願いにもかかわらず
笑顔で引き受けていただきました。
(ありがとうございます!
どうぞよろしくお願いいたします!)
5月には総社の「きび工房 結」さんで週末のみ
アシカのアトリエの展示をするのですが、会期中
1日だけ朗読会をしていただくことになりました。
5月10日(日)の2時から1時間ほど。
会費は1000円の予定です。
新作の絵本のほかに、どんなお話を読んで
いただくかはまだ決まってないのですが
やもりんさんこと朝田恵利さんの即興BGMと
かなぶんさんこと金盛千裕さんの朗読で
春の午後のひとときをお客様とご一緒できればと
思っています。
まだまだ先の日程ですが、朗読会に参加ご希望の方は
メールでフルネームと人数をお知らせ下さい。
よろしくお願いいたします。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
頭痛肩こり
2009/03/07 Sat 21:49
昨晩の最終便の飛行機で日帰り出張から帰宅。
目と肩の疲労から、ひどい頭痛になってしまい、
なんとか車を運転して帰宅したものの、
そのまま布団に倒れこんで、痛さに泣きながら寝る。
鎮痛剤がなかなか効かずまいった。。。
翌朝なんとか起きてシャワーして、
予約してあった整体をうけに新見方面に出かける。

天気が良くて気持ちいい。
山も少しずつ明るい色になってきた。
コリコリの体を丁寧に1時間ちょっとほぐしてもらい
帰りに鯉が窪の道の駅の米粉のパン屋さん「こめ工房」に寄る。


ポニョぱん発見!
かわいすぎ!!
帰宅して、昼食中のトドたちにも分けて
食べる。ポニョパンはイチゴクリーム入りでした。
どのパンも米粉独特のモチモチで美味。
デザートには、先日お取り寄せした
北海道のチーズ詰め合わせにに入っていたヨーグルト。

それがヨーグルトだと、どうしてわかるの?アズさん。
アズのヨーグルト&お刺身センサーは高感度なのだ。

ぱかっ
甘さがやさしく、濃厚だけどしつこくなくて
牛乳の美味しさが凝縮されていてとても美味。
良いもの作っていますねー、アドナイさん!
食後、夕方まで寝ました。
夕食は昨日トドが作ってくれた、豚肉入りカレー。感謝。
それではふたたびおやすみなさい~
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

何故かビリーが心配してくれました。
あ、、、ありがと。。。

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
目と肩の疲労から、ひどい頭痛になってしまい、
なんとか車を運転して帰宅したものの、
そのまま布団に倒れこんで、痛さに泣きながら寝る。
鎮痛剤がなかなか効かずまいった。。。
翌朝なんとか起きてシャワーして、
予約してあった整体をうけに新見方面に出かける。

天気が良くて気持ちいい。
山も少しずつ明るい色になってきた。
コリコリの体を丁寧に1時間ちょっとほぐしてもらい
帰りに鯉が窪の道の駅の米粉のパン屋さん「こめ工房」に寄る。


ポニョぱん発見!
かわいすぎ!!
帰宅して、昼食中のトドたちにも分けて
食べる。ポニョパンはイチゴクリーム入りでした。
どのパンも米粉独特のモチモチで美味。
デザートには、先日お取り寄せした
北海道のチーズ詰め合わせにに入っていたヨーグルト。

それがヨーグルトだと、どうしてわかるの?アズさん。
アズのヨーグルト&お刺身センサーは高感度なのだ。

ぱかっ
甘さがやさしく、濃厚だけどしつこくなくて
牛乳の美味しさが凝縮されていてとても美味。
良いもの作っていますねー、アドナイさん!
食後、夕方まで寝ました。
夕食は昨日トドが作ってくれた、豚肉入りカレー。感謝。
それではふたたびおやすみなさい~
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

何故かビリーが心配してくれました。
あ、、、ありがと。。。

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
さくーらぁーは
2009/03/05 Thu 22:29

ま・だ・か・い・な ♪
今年の桜は早そうですね。
街中には一足早く桜グッズがたくさん。
私も小さなカードを作ってみました。
名刺サイズのミニカード。
とても簡単に作れます。

桜の花びらを消しゴムスタンプでペタペタ。
きれいな色の筆ペンでちょっと色を添えて
上からパステルをぼかして、出来上がり!
添える言葉はカリグラフィーの英文字にかぎらず
「ありがとう」や「おめでとう」の
ひらがなでももちろんOKですよー。
カードでさりげなく気持ちをおくりましょう~
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
深呼吸
2009/03/04 Wed 21:10
働いて家事をして、忙しい日々。
その上、ハプニングや急な追加の仕事などで
生活のペースがくるいだすと、頭が
かーっとなり、呼吸も浅くなってアワアワ
してしまいます。
昨年、呼吸法を少しならいました。
「鼻からゆーっくりと息をすって
口からゆーっくりはく」
人間の体の機能の中で、自在にコントロール
できるのは呼吸だけ。
消化や血流等は意識してコントロールできませんものね。
良いイメージをすーーーっと

悪いイメージははぁーーーっと

美しい緑や気持ちの良い風や
優しい花の香りや清らかな水や
澄んだ青空や満天の星空で
体を満たして洗うようなイメージかなぁ。
私たちの山の上に借りている葡萄畑のある町は
そんなイメージにぴったりの気持ちの良い
ところなんですよ。
トド日記にもありましたが、先日そこの地域の
案内パンフレットを作るお手伝いをしました。
いつもお世話になっている土地の良いところを
皆で出しあって、楽しい地図ができあがりそうです。

夜は真っ暗になるので、星がとても
きれいなんですって。
そんな話を聞かせてもらうのが町おこしに
かかわる楽しみ。
各地の深呼吸ポイントを集めたら、すてきな
地図ができそうですね。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
その上、ハプニングや急な追加の仕事などで
生活のペースがくるいだすと、頭が
かーっとなり、呼吸も浅くなってアワアワ
してしまいます。
昨年、呼吸法を少しならいました。
「鼻からゆーっくりと息をすって
口からゆーっくりはく」
人間の体の機能の中で、自在にコントロール
できるのは呼吸だけ。
消化や血流等は意識してコントロールできませんものね。
良いイメージをすーーーっと

悪いイメージははぁーーーっと

美しい緑や気持ちの良い風や
優しい花の香りや清らかな水や
澄んだ青空や満天の星空で
体を満たして洗うようなイメージかなぁ。
私たちの山の上に借りている葡萄畑のある町は
そんなイメージにぴったりの気持ちの良い
ところなんですよ。
トド日記にもありましたが、先日そこの地域の
案内パンフレットを作るお手伝いをしました。
いつもお世話になっている土地の良いところを
皆で出しあって、楽しい地図ができあがりそうです。

夜は真っ暗になるので、星がとても
きれいなんですって。
そんな話を聞かせてもらうのが町おこしに
かかわる楽しみ。
各地の深呼吸ポイントを集めたら、すてきな
地図ができそうですね。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
でも春なのよ
2009/03/03 Tue 16:51

じゅぅぅぅぅーーーーー

ぱりぱりぱりぱりぃぃぃぃーーー
どーだ、まいったか。あははは!
今日の夕飯は餃子に決まりだ。さぁ、スーパーに走れっ!
先日、キャベツも白菜も長ネギもシイタケも無いけれど、無性に
餃子が食べたくなって、菜の花と玉ねぎとトマトなどに豚肉を
まぜて、強引に作ってみました。
これがなかなか美味でしたのよ。けっこう具は自由かも、焼き餃子。
今朝は雪の朝でした。
積雪5センチくらいまでは行きましたが、気温が高かったので
道路には積もらず凍結の心配はなさそうです。
我が家の周りは坂道なので、凍結してしまうと
夜中に車のタイヤが空回りする悲しい音が響きます。
悲しい音といえば、昨日から外猫たちの恋の季節が
本格的にはじまったようで、せつない声が夜中響いていました。

キャラメルくんとニーニーくん。
押し合いへしあいして争っています。
負けるなニーニー。

あー、手にケガしてるじゃないかー。
負けたんだねー。。。
彼らは争いの最中に車道に飛び出たりして、
危ないったらありゃしません。
体格的にも不利なニーニー。争いから離脱させる
ためにも落ち着いている時に、キョセー手術して
もらったほうが良いかしら。捕まえられるかな?

シマは手術済みなので、まったく興味がない様子。。。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

寝不足だーーー

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
瀬戸内の人
2009/03/02 Mon 13:36
先週末、総社の結さんで笠岡諸島の白石島
の海産物を食べながら語ろう会がありました。
(おいしい食のお話はトド日記をどうぞ)
私は岡山に住んでいながら瀬戸内海で行ったことの
ある島はほんの数島。観光だったので、島の人の
話を聞くことは今までほとんどなかったのだけど、
昨年から仕事などを通じて笠岡諸島の人と
話す機会が増えました。。
山の人の私達にとって、海ってなんだかつかみどころが
ないかんじ。遠い存在で、移動が大変というイメージ。
だけど海の人に言わせると、山の方が孤立して不安だという。
確かに船を自由に使えれば、海は他の島にも陸にも
どんな風にアクセスしようが自由!
とても見晴らしが良い世界なんだなぁ。

話を聞いていて心がふわーっと広がるような
楽しい気持ちにりました。
波が穏やかな瀬戸内海。
「ボクの島に遊びにおいでよ」っていう島人の
言葉がしっくりくるサイズの小さな島々。
「シーカヤックを貸してあげるよー。
島の周りを巡ってみればいいよー。
お弁当持って無人島に行ってみる?」

えぇ?そんなことできるの?
私にもできる?
今からじゃ遅いとか苦手だとか色々理由をつけて
自分で枠をきめて諦めてしまうことが多いけど、
最初の一歩を踏み出してみればいいんだよね。
敷居がぐんと低くなって、心が自由になりました。
ありがとう!
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
の海産物を食べながら語ろう会がありました。
(おいしい食のお話はトド日記をどうぞ)
私は岡山に住んでいながら瀬戸内海で行ったことの
ある島はほんの数島。観光だったので、島の人の
話を聞くことは今までほとんどなかったのだけど、
昨年から仕事などを通じて笠岡諸島の人と
話す機会が増えました。。
山の人の私達にとって、海ってなんだかつかみどころが
ないかんじ。遠い存在で、移動が大変というイメージ。
だけど海の人に言わせると、山の方が孤立して不安だという。
確かに船を自由に使えれば、海は他の島にも陸にも
どんな風にアクセスしようが自由!
とても見晴らしが良い世界なんだなぁ。

話を聞いていて心がふわーっと広がるような
楽しい気持ちにりました。
波が穏やかな瀬戸内海。
「ボクの島に遊びにおいでよ」っていう島人の
言葉がしっくりくるサイズの小さな島々。
「シーカヤックを貸してあげるよー。
島の周りを巡ってみればいいよー。
お弁当持って無人島に行ってみる?」

えぇ?そんなことできるの?
私にもできる?
今からじゃ遅いとか苦手だとか色々理由をつけて
自分で枠をきめて諦めてしまうことが多いけど、
最初の一歩を踏み出してみればいいんだよね。
敷居がぐんと低くなって、心が自由になりました。
ありがとう!
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

アシカのアトリエ 東京展
4月6日(月)~12日(日)開催!
上と下
2009/03/01 Sun 07:49
シマが畑の日当たりの良い階段で昼寝していると
ニーニーがやってきました。

「よいしょっと。ボクもここで寝ようかな」

どーしてあたしより上に上がるのー?
「え? だって、上が空いてたんだもん」

うぅぅ。。。なんだか納得いかないのー

「なんだよシマちゃん、やる気か?」

だって悔しいんだもんー
ボカスカ ボカスカ。。。

「ふんっ、ボクは悪くないもんね。」

あたしより上にあがろうなんて、10年早いっつーのよっ
じゅ、じゅーねんて、シマちゃん確かまだ2歳だったよね。
シマとニーニーの日常は女王さまとシモベのような関係
なのですが、ごくごくたまーにニーニーが反抗します。
でもこの後すぐに上下関係は修復されました。
3歩下がってニーニーがシマを追いかける。
振り返ってシマがニーニーを殴る。みたいな。。。
10年たってもこの関係は変わらないでしょうなぁ。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

イラっとする気持ちもわからんではない。
ニーニーがやってきました。

「よいしょっと。ボクもここで寝ようかな」

どーしてあたしより上に上がるのー?
「え? だって、上が空いてたんだもん」

うぅぅ。。。なんだか納得いかないのー

「なんだよシマちゃん、やる気か?」

だって悔しいんだもんー
ボカスカ ボカスカ。。。

「ふんっ、ボクは悪くないもんね。」

あたしより上にあがろうなんて、10年早いっつーのよっ
じゅ、じゅーねんて、シマちゃん確かまだ2歳だったよね。
シマとニーニーの日常は女王さまとシモベのような関係
なのですが、ごくごくたまーにニーニーが反抗します。
でもこの後すぐに上下関係は修復されました。
3歩下がってニーニーがシマを追いかける。
振り返ってシマがニーニーを殴る。みたいな。。。
10年たってもこの関係は変わらないでしょうなぁ。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
クリックしていただけるとポイントが入ります♪
いつも応援ありがとうございます!

イラっとする気持ちもわからんではない。
| HOME |