きたきたー
2008/08/31 Sun 18:12

こうしてみると夏の猛暑もそれなりに良かったのか。
それともそれが終わった後、急に冷えたのがよかったのか。
はたまた、トドがせっせと噴霧した、謎の色々まぜこぜミネラル
エキスがよかったのか。
私にはよくわからないけど(笑)今のところ順調に皆さん
熟れています。
ピオーネも我が家のあたりの環境にしては、黒く色づいて
糖度も上がって、おいしいです。
他の赤系の紅伊豆や安芸クイーンもとても甘い。
えらいぞ君たち!
と、すべてが順調だったらいいのですが、
今年もやってくれましたよ、この娘。

夕日にキラリと輝く美しいカッタクルガンさん。
あなたったら、味もすばらしくて、容姿も端麗、香りも良い
だのになのに、

なぜ破裂。

「ふんっ」
ふんってシマちゃん、鼻で笑うこたぁないんじゃない?
「人生なんてそんなもんですよ。
順調だなー、なんて調子にのってると石にけつまづいたり
落とし穴に落ちたりするですよ。
まぁ、覚悟しておくがいいですよ。」
ずいぶん卑屈じゃないのさ、シマ。
あたし達だって一生懸命やってるわけですよ。
それをなんですか、不吉なことを並べ立てて
ひどいじゃないですか。
あ、もしかして、怒ってるの?昨日のこと。
まぁ、確かに気分転換するには少しばかり早かったですよ。
。。。詳しくはトド日記参照。ほほほ。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

は~~いっ♪
スポンサーサイト
菊地さんのアクセサリー展
2008/08/29 Fri 18:18
昨日8月28日から菊地さんのアクセサリー展が開催されています。
菊地さんは我が町高梁のお隣の総社市在住の彫金作家さんで
倉敷を中心に活動されているのですが、今回は初の東京展!

自然や音楽などをモチーフにした作品は、ほとんどがシルバーや
真鍮の一点もの。
とても丁寧に作られていて、長く愛用できます。
画像左上の鳥さんは黒檀にシルバーの羽、目はガラス。
去年の母の誕生日プレゼントにしました。
先日東京で会ったときに身に着けてくれていて、黒のニットのカーディガンの
襟元にかわいく留まっていました。わたしも欲しい!

これは私のブローチ。
我が家の葡萄がモチーフ?ほんと?
縦型で葡萄の枝に鳥がとまっているのと、どっちにするか
迷いましたが、試着してみて、結局こちらを選びました。
今回は残念ながら葡萄の出荷でいけませんが、
次回の地元での作品展にはぜひ行かなくちゃ。
菊地さんの「手づくりアクセサリー展」
会期:8月28日~9月2日(火)12:00-18:30
Gallery銀座一丁目

お近くの方は週末や会社のお昼休みなどにぜひのぞいて
みてみてください。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

いくつあってもうれしいのよね♪
菊地さんは我が町高梁のお隣の総社市在住の彫金作家さんで
倉敷を中心に活動されているのですが、今回は初の東京展!

自然や音楽などをモチーフにした作品は、ほとんどがシルバーや
真鍮の一点もの。
とても丁寧に作られていて、長く愛用できます。
画像左上の鳥さんは黒檀にシルバーの羽、目はガラス。
去年の母の誕生日プレゼントにしました。
先日東京で会ったときに身に着けてくれていて、黒のニットのカーディガンの
襟元にかわいく留まっていました。わたしも欲しい!

これは私のブローチ。
我が家の葡萄がモチーフ?ほんと?
縦型で葡萄の枝に鳥がとまっているのと、どっちにするか
迷いましたが、試着してみて、結局こちらを選びました。
今回は残念ながら葡萄の出荷でいけませんが、
次回の地元での作品展にはぜひ行かなくちゃ。
菊地さんの「手づくりアクセサリー展」
会期:8月28日~9月2日(火)12:00-18:30
Gallery銀座一丁目

お近くの方は週末や会社のお昼休みなどにぜひのぞいて
みてみてください。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

いくつあってもうれしいのよね♪
初出荷
2008/08/27 Wed 16:40

今日も静かに一日がはじまる。
いつもと何も変わらぬおだやかな明け方。
アシカさんが、起きたわ。
いつもメールチェックしてから朝ごはんを作るのよ。
、、、あらら、今日はいきなり着替えちゃって
エプロンして帽子かぶって、

いきなり畑に出てビシビシはたらいてるー

どーしちゃったのぉーーー
シマはシマはいつもの朝が好きなのにーーー

そうよね、シマちゃん。
去年はまだ赤ちゃんだったから、この忙しさを知らないのよね。

というわけで、初出荷でございます。
まずは赤系の早生の品種を中心に。
バタバタの日々のはじまりはじまりですー。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

忙しいときこそ大切ですね、ってあんた
寝てるんじゃないでしょうねっ!
お友達なの?
2008/08/25 Mon 21:38
夕暮れの畑の見まわりに付きあってくれたシマちゃん。
坂道でゆったりくつろいでいます。

むむ? うしろにいるのは!

ニセシマさんじゃないですかっ。
相変わらず鼻が黒くて、瞳は美しいグリーン。
喧嘩にならないといいけど。。。と、思っていたら。
シマがすぐに気づいて挑戦的にニセシマさんに
トトトッと駆け寄り

チュチュッとごあいさつしてました。
ニセシマさんはビビッてましたけど。
シマはシッポを膨らませるでも、唸るでもなかったので
どうやらお友達のようです。
それにしても、良く似てるな、お二人さん。
ニセシマさんにはご兄弟がおりまして、
その子が、なんともいえず
会うたびにちょっと笑える和み系。

人は良さそうなんだけどね。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

ちょっとした手違いみたいな。ほほほ。
坂道でゆったりくつろいでいます。

むむ? うしろにいるのは!

ニセシマさんじゃないですかっ。
相変わらず鼻が黒くて、瞳は美しいグリーン。
喧嘩にならないといいけど。。。と、思っていたら。
シマがすぐに気づいて挑戦的にニセシマさんに
トトトッと駆け寄り

チュチュッとごあいさつしてました。
ニセシマさんはビビッてましたけど。
シマはシッポを膨らませるでも、唸るでもなかったので
どうやらお友達のようです。
それにしても、良く似てるな、お二人さん。
ニセシマさんにはご兄弟がおりまして、
その子が、なんともいえず
会うたびにちょっと笑える和み系。

人は良さそうなんだけどね。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

ちょっとした手違いみたいな。ほほほ。
ぶらぶら東京
2008/08/24 Sun 10:21
お仕事をかねて、東京に行ってきました。
土曜日はフリーだったので、母と六本木にお出かけ。
国立新美術館。
ガラスがうねるモダン建築であります。

館内はゆったりしていて、鑑賞しやすいのですが、
これって、お客さんをフェルメールに取られちゃったから?
でも私個人としては、こちらのウィーンの絵画の美しい静物の描写や
構図はとても刺激になりました。
暗い背景に、妖しく浮かぶ花や果物。昔の生活は自然光と
炎の灯かりだけですもんね。

3階に浮かぶレストランに入りたかったのだけど
長蛇の列。あきらめて、2階のカフェでお茶しました。
帰りにサントリー美術館の入っているビルの中をぶらぶら。
東京ってほんとに何でもあるのねー。美しいものをうっとり
ウィンドウショッピング。
こういうところに行くと必ずチェックするもの。。。

職業病です。
高級食材屋さんの品揃えや価格、パッケージなど。
品種はロザリオビアンコ、ネオマスカット、ピオーネ、紅伊豆、藤稔など。
どれも1房1000円以上です。
でも売れていたのはデラウエア1房298円。
別格の場所に瀬戸ジャイアンツ1房4000円くらいだったかな。
そしてギフト用の果物屋さんのウィンドウには

大きな緑の粒のシャインマスカット!
1房10000円くらいですー。
同じパッケージの同じ品種が岡山空港では5000円くらいでした。
うーむ。。。
来てますねぇ。。。
と、業界の方は深くうなずく、ですね?
帰りのANAの機内誌のワイン紹介のページにあった言葉。
「農民の人生を選んだ者は修道士に似た人生を送る。
日々の忍耐に立ち向かい、よく学習し、
直感に任せる瞬間まで熟考し、
瞬発的に決心する。」
「よいワインはそれを造ったものの
イメージの下でかたちづくられ
造り手の日々の労働を映し出す。」
えぇ、そうですとも!
誇りをもって頑張りますぞ。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

空弁を見たら妙にノリノリになったアズさん。
土曜日はフリーだったので、母と六本木にお出かけ。
国立新美術館。
ガラスがうねるモダン建築であります。

館内はゆったりしていて、鑑賞しやすいのですが、
これって、お客さんをフェルメールに取られちゃったから?
でも私個人としては、こちらのウィーンの絵画の美しい静物の描写や
構図はとても刺激になりました。
暗い背景に、妖しく浮かぶ花や果物。昔の生活は自然光と
炎の灯かりだけですもんね。

3階に浮かぶレストランに入りたかったのだけど
長蛇の列。あきらめて、2階のカフェでお茶しました。
帰りにサントリー美術館の入っているビルの中をぶらぶら。
東京ってほんとに何でもあるのねー。美しいものをうっとり
ウィンドウショッピング。
こういうところに行くと必ずチェックするもの。。。

職業病です。
高級食材屋さんの品揃えや価格、パッケージなど。
品種はロザリオビアンコ、ネオマスカット、ピオーネ、紅伊豆、藤稔など。
どれも1房1000円以上です。
でも売れていたのはデラウエア1房298円。
別格の場所に瀬戸ジャイアンツ1房4000円くらいだったかな。
そしてギフト用の果物屋さんのウィンドウには

大きな緑の粒のシャインマスカット!
1房10000円くらいですー。
同じパッケージの同じ品種が岡山空港では5000円くらいでした。
うーむ。。。
来てますねぇ。。。
と、業界の方は深くうなずく、ですね?
帰りのANAの機内誌のワイン紹介のページにあった言葉。
「農民の人生を選んだ者は修道士に似た人生を送る。
日々の忍耐に立ち向かい、よく学習し、
直感に任せる瞬間まで熟考し、
瞬発的に決心する。」
「よいワインはそれを造ったものの
イメージの下でかたちづくられ
造り手の日々の労働を映し出す。」
えぇ、そうですとも!
誇りをもって頑張りますぞ。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

空弁を見たら妙にノリノリになったアズさん。
秋風?
2008/08/21 Thu 22:08

朝晩の涼しさといったら。もう秋?ってかんじです。
先日までの過酷な猛暑がうそのよう。
葡萄にはこの寒暖の差がとても良いのですよ。
これでおいしく色づいてくれれば、来週から
徐々に収穫できそうです。
涼しくなると近寄ってくる猫たち。

すっかり大きくなっちゃったシマちゃんは
体を二つに折り曲げて、顔をアシカのお腹に
むけて寝るのが定番ポーズ。

アズは必ず膝の方に頭を向けて寝ます。
お布団に入ってくる日も近いかしら。
うっとうしくもあるけど、けっこううれしかったりして。うふ。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

やったね!女子ソフト金メダル♪
ボクの気持
2008/08/20 Wed 07:03
デスクワークをしていたら、ビリーが机の上でヒモを
見つけて遊びたそうにしていたので、
とっておきのネズミのおもちゃを出して遊んでやっていたら
シマがちょっかいを出してきて、すぐに奪われた。

こんなのちょろいのー

「むっ。。。」
シマから取り上げて、ビリーに返して遊ぼうと思ったら
ビリーはおもむろにネズミをくわえてとぼとぼと
部屋の隅に歩いていってしまった。

静かに振り向いてビリーは言う。

「ぼくがおもちゃで遊びたいと思ったの?
ぼくはアシカさんに振り向いてもらいたかっただけだよ。
おもちゃなんてどうでもいいの。
ゆっくりブラシとかしもらってさ。
ビリーくんが一番かわいいねって、
やさしくなでてほしかったの。
ただそれだけ。」

こんなかんじに?

**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。
見つけて遊びたそうにしていたので、
とっておきのネズミのおもちゃを出して遊んでやっていたら
シマがちょっかいを出してきて、すぐに奪われた。

こんなのちょろいのー

「むっ。。。」
シマから取り上げて、ビリーに返して遊ぼうと思ったら
ビリーはおもむろにネズミをくわえてとぼとぼと
部屋の隅に歩いていってしまった。

静かに振り向いてビリーは言う。

「ぼくがおもちゃで遊びたいと思ったの?
ぼくはアシカさんに振り向いてもらいたかっただけだよ。
おもちゃなんてどうでもいいの。
ゆっくりブラシとかしもらってさ。
ビリーくんが一番かわいいねって、
やさしくなでてほしかったの。
ただそれだけ。」

こんなかんじに?

**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。
倉敷散歩
2008/08/19 Tue 07:40
先週末は東京でOLをしていた時の友人が
はるばる岡山に2泊3日で遊びに来てくれました。
ひとりは東京でキャリアウーマンしている
ヒデちゃん。もうひとりはニューヨーク在住で
デザイナーのトモちゃん。1ヶ月の夏休みを
とって一人娘モエちゃん7歳と一緒に日本に
滞在しています。
(ダディは一足先に帰ってしまいました。会えなくて残念!)
女4人集まれば、話はつきません。。。
モエちゃんもしっかりお話についてきます。
とくにファッションの話は負けません!
ニューヨーカーだもんね~。
「クールな女は大きな白いバッグに大きなサングラスを
してるのよ。」とマミーの白いバッグを持って
ポーズをとってくれます。
2泊目は倉敷でした。
宿泊は町屋を再生した物件、本町「御町の家」。
観光客でにぎやかな倉敷川沿いの通りから少し離れた
本町は、NPO町屋トラストが使われていない家の家主
さんと交渉して少しずつ再生し、しっとりとした
大人のお店が連なるとても素敵な路地に生まれ変わり
つつあります。
アクセサリーや器、焼き鳥やにそば屋、ギャラリー
カフェ、帆布バッグのお店、古本屋などなどの、しみじみ系の
お店。そして忘れちゃならない町屋トラストのギャラリー兼
事務所の、最高においしいかき氷!
ふわふわ氷に果肉が入った手作りシロップ。忘れられない味です。
御町の家に泊まったら基本的に食事は外で。
朝食は宿からすぐの「あきさ亭」さんに前日に頼んでおけば
800円でとてもおいしい和定食が食べられます。
と、すっかり旅人気分を楽しませてもらいました。
ゆったりかまえている町の人との会話が、とてもよかったな。
普段の生活の中にちょっとお邪魔させてもらったような
あたたかい気持ちになりました。
ありがとう。

ばいばい。
またどこかで会おうねー。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

えぇ、ほんとにもう通常営業ですってば。
おつかれさまでしたね、君たち。
はるばる岡山に2泊3日で遊びに来てくれました。
ひとりは東京でキャリアウーマンしている
ヒデちゃん。もうひとりはニューヨーク在住で
デザイナーのトモちゃん。1ヶ月の夏休みを
とって一人娘モエちゃん7歳と一緒に日本に
滞在しています。
(ダディは一足先に帰ってしまいました。会えなくて残念!)
女4人集まれば、話はつきません。。。
モエちゃんもしっかりお話についてきます。
とくにファッションの話は負けません!
ニューヨーカーだもんね~。
「クールな女は大きな白いバッグに大きなサングラスを
してるのよ。」とマミーの白いバッグを持って
ポーズをとってくれます。
2泊目は倉敷でした。
宿泊は町屋を再生した物件、本町「御町の家」。
観光客でにぎやかな倉敷川沿いの通りから少し離れた
本町は、NPO町屋トラストが使われていない家の家主
さんと交渉して少しずつ再生し、しっとりとした
大人のお店が連なるとても素敵な路地に生まれ変わり
つつあります。
アクセサリーや器、焼き鳥やにそば屋、ギャラリー
カフェ、帆布バッグのお店、古本屋などなどの、しみじみ系の
お店。そして忘れちゃならない町屋トラストのギャラリー兼
事務所の、最高においしいかき氷!
ふわふわ氷に果肉が入った手作りシロップ。忘れられない味です。
御町の家に泊まったら基本的に食事は外で。
朝食は宿からすぐの「あきさ亭」さんに前日に頼んでおけば
800円でとてもおいしい和定食が食べられます。
と、すっかり旅人気分を楽しませてもらいました。
ゆったりかまえている町の人との会話が、とてもよかったな。
普段の生活の中にちょっとお邪魔させてもらったような
あたたかい気持ちになりました。
ありがとう。

ばいばい。
またどこかで会おうねー。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

えぇ、ほんとにもう通常営業ですってば。
おつかれさまでしたね、君たち。
シマのゆううつ
2008/08/16 Sat 07:30

あぁ、朝はいいわー。
静かで涼しくて。
お盆お盆て人間はおおさわぎして
シマの家にも毎日人がたくさんくるのよ。
みんなシマの顔見ると、「シマちゃーん♪」て
追っかけてくるの。
あたしは知らないっつーの。
会ったことないのにどーしてみんなあたしの名前を
知ってるのかしら。

アシカさん、今日はゆっくりできるのよね。
シマがお家に帰ったときは、まったり甘えさせてね。
えっ! 今日はお出かけー?
お友達とお泊りなのー?

すまんの。シマ。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。
お盆ですよ
2008/08/14 Thu 11:56

提灯がゆらゆら風に揺れて、お盆です。
仏様やお客様が来てにぎやかになりますよ。

残りご飯でおにぎり。

じゃがいもを茹でてみる。

きゅうりを塩もみしたりして。

薬味もオッケー。

お菓子やお茶もスタンバイ。

トカゲもオッケーでしゅっ!
そ、それはどうかなー、シマちゃん。
ま、ネコのお客さんも来るかもしれないかな?
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

こらこら!でも確かにおにぎりって美味しいんだよねー
水やりです
2008/08/12 Tue 15:54

さてと、今日は何からはじめようかなと。。。
昨日の夜も雨が降ってないようだわね。
まったく、雨の神様に見放されちゃったのかしら。

いっくら乾燥に強い葡萄でも、シワシワ葡萄になったら大変。
明け方の涼しいうちに、たっぷり水をやりましょう。

ふんふんふん♪るんるんるん♪
ぶどうさんがお水をごくごくの~朝なのよー♪
えらいね、シマちゃん。
早朝からご苦労さま。
そろそろ朝ごはん食べて休憩してね。
その後はレモンちゃんにまかせるから。
レモンちゃん出番ですよ。

あら、ホースはどこにやったの?
しっかり見ておいてくれないと困るわよ。

はぁっはぁっはぁはぁ。。。
暑くて暑くて死にそうなのよー♪
葡萄をひとつ私にくらさいな♪
あぁ、もういいわよ。ちょっと暑すぎたわね。
あとは私がやりますよ。お疲れさま。
というわけで、水やりの午前中でした。
雨、どこに行っちゃったの。
天気予報の「雨雲の動き」という動画をじーっと見つめても
ぜんぜん雲が通りません。
でも葡萄は元気ですよっ

ピオーネさん近影。
ぷりぷりですわ。
まだ酸味が強いけど甘味も出てきました。
収穫まで10日くらいかな??

爆弾娘カッタクルガンさん。
毎年毎年、熟れる時期になると突然ブチっと
実が割れて、無残な姿になるカッタクルガンですが
今年はまだ割れてない!このまま熟して。お願いだから。
とてもおいしいのですよ。うまくできれば。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

だから、私があげたんですってば。
起きてほしーの
2008/08/11 Mon 11:03




シマの起きてほしいの攻撃は、いろんなパターンが
ありまして、他にも胸の上に乗って足踏みなんていうのも
あります。フミフミ。。。
最後の口の上に手を置く、というのが最近編み出した
攻撃で、微妙に爪をたてて置くので。。。起きます。
その手は何をしてきた手なのか、と。
さっきまで虫をさわってませんでしたか、と。
お散歩から帰ったばかりの手ですね、と。
はぁ。。。
だいたい早朝4時から5時くらいの出来事です。
昨日も良く晴れた岡山。
夕方になっても思わせぶりな積乱雲さえあらわれずに
さわやかな青空。
もう夏にはアキました。。。オヤジギャグさえさえません。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。
日帰りの旅
2008/08/09 Sat 12:17
瀬戸大橋を渡り、太平洋まで車でブーンと四国を縦断
するとそこは、

南国土佐!

高知の桂浜。太平洋の波はドドーンと力強く、
胸をうちます。
目的は後日トド日記で詳しくご報告があると思いますが
高知の友人家族がやっている葡萄園視察でありました。
高知は岡山より葡萄の収穫が早いので、今が最盛期!
へろへろになるほどお忙しい時期にお邪魔して申し訳
なかったのですが、とても勉強になりました。
ありがとうございました!
おみやげにと、いただいた

夏なのに冬瓜、苦瓜、謎のカボチャ、
ブドウ畑で暮らす鶏の卵。
どれも南国の自然の恵みです。
さっそく苦瓜をジュースにしました。

肉厚の実は水分たっぷり!
オレンジジュースで割りました。
口がさっぱりしておいしいです。
そしてラグビーボールのような大きさの冬瓜は、
スープにしましたよ。

ハムと干ししいたけと、鶏がらスープの素に塩、醤油等
入れて、圧力鍋で5分。トロトロにやわらかくなって
とても美味な夏のスープのできあがり。

帰りは夕暮れになりました。
瀬戸内海の静かな海もすばらしい。
水面が光を反射してきらきら輝いていました。
日帰りの旅でもとても気持ちがリフレッシュして、
あぁ楽しかった。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

猫たちへのお土産は鰹。お祭りでした♪
するとそこは、

南国土佐!

高知の桂浜。太平洋の波はドドーンと力強く、
胸をうちます。
目的は後日トド日記で詳しくご報告があると思いますが
高知の友人家族がやっている葡萄園視察でありました。
高知は岡山より葡萄の収穫が早いので、今が最盛期!
へろへろになるほどお忙しい時期にお邪魔して申し訳
なかったのですが、とても勉強になりました。
ありがとうございました!
おみやげにと、いただいた

夏なのに冬瓜、苦瓜、謎のカボチャ、
ブドウ畑で暮らす鶏の卵。
どれも南国の自然の恵みです。
さっそく苦瓜をジュースにしました。

肉厚の実は水分たっぷり!
オレンジジュースで割りました。
口がさっぱりしておいしいです。
そしてラグビーボールのような大きさの冬瓜は、
スープにしましたよ。

ハムと干ししいたけと、鶏がらスープの素に塩、醤油等
入れて、圧力鍋で5分。トロトロにやわらかくなって
とても美味な夏のスープのできあがり。

帰りは夕暮れになりました。
瀬戸内海の静かな海もすばらしい。
水面が光を反射してきらきら輝いていました。
日帰りの旅でもとても気持ちがリフレッシュして、
あぁ楽しかった。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

猫たちへのお土産は鰹。お祭りでした♪
ヘン食
2008/08/07 Thu 18:41

今朝のアズさん。
明け方、珍しくトドと添い寝していた。
もちろんアズが布団の真ん中を陣取って、
トドは小さくなって隅っこにおいやられて。
猛暑が続いたので、さすがに外の生活をあきらめて
家の涼しいところを選んで寝るようになった。
老化はけっこう進んでいて、口を絶えずもぐもぐ動かしたりしている。
嚥下(食事の飲み込み)が不自由になってしまい、餌のかたまりを
のどに詰まらせては苦そうに叫ぶ。。。
「11歳以上」とか書いてある缶詰はゼリー寄せのようになっているので
比較的食べやすいようだけど、たいして美味しくないのか、
最近はそれを出してもそっぽを向くようになってしまった。
いろいろ買っては、一口大にしたものを手のひらにのせて
目の前に持っていくのだけど

怖がる。
でもお刺身はいつでも何故か食べられるの。
ほとんど噛まずに飲み込んでいるのかな?
ツルンとしてるものは大丈夫なんだよね。

そうよね。プリンにも目が無いもんね。
もうこうなったら、とにかく何でも食べてくれればいい。
今日も買っちゃったわ、お刺身。
がんばれ、あず。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

シマはカマボコ系の意味がわからないらしい。。。
イメージの広がり
2008/08/06 Wed 11:21
日曜日まで岡山で開催されていたギルド作品展。
おかげさまで沢山のお客様に来ていただき、アルファベットの
世界を楽しんでいただけました。
どうもありがとうございました!
今回私が出展した作品はこんなかんじでした。

好きで何度も書いているWilliam Blakeの詩です。
この詩のように、やわらかく自由な心で
軽々とイメージの世界を行き来できるように
なりたいな。

筆文字を墨で書いてから、透明水彩の単色の濃淡で
葡萄の葉を描きました。winsor&newtonのpayne's grayという
色です。ブルー系のグレーですね。

もっともっと自由な美しい文字が描けるように。。。
練習練習!
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

君はくつろぎの天才。
おかげさまで沢山のお客様に来ていただき、アルファベットの
世界を楽しんでいただけました。
どうもありがとうございました!
今回私が出展した作品はこんなかんじでした。

好きで何度も書いているWilliam Blakeの詩です。
この詩のように、やわらかく自由な心で
軽々とイメージの世界を行き来できるように
なりたいな。

筆文字を墨で書いてから、透明水彩の単色の濃淡で
葡萄の葉を描きました。winsor&newtonのpayne's grayという
色です。ブルー系のグレーですね。

もっともっと自由な美しい文字が描けるように。。。
練習練習!
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

君はくつろぎの天才。
カプ
2008/08/05 Tue 07:51
今年もたくさんの葡萄のご注文ありがとうございました。
昨日をもって第一次受注分の予約は完売とさせていただきました。
一次分の発送のめどがたちましたら、2次募集を
させていただくかもしれません。
またブログやホームページでご案内いたします、
どうぞよろしくお願いいたします。




といった具合に、毎日繰り広げられる
シマちゃんの首筋カプっ攻撃。
ビリーとシマの立場は微妙な上下関係であります。
ビリーは平和主義者なので、何でも譲ってしまうのですよ。
やれやれ。
トドアシカはもちろんビリーを立てて、ごはんも先、なでで
あげるのも先にして良い子良い子と言ってなぐさめて
あげてるんですけどね。
いつか落ち着くのかしら、シマ。。。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。
昨日をもって第一次受注分の予約は完売とさせていただきました。
一次分の発送のめどがたちましたら、2次募集を
させていただくかもしれません。
またブログやホームページでご案内いたします、
どうぞよろしくお願いいたします。




といった具合に、毎日繰り広げられる
シマちゃんの首筋カプっ攻撃。
ビリーとシマの立場は微妙な上下関係であります。
ビリーは平和主義者なので、何でも譲ってしまうのですよ。
やれやれ。
トドアシカはもちろんビリーを立てて、ごはんも先、なでで
あげるのも先にして良い子良い子と言ってなぐさめて
あげてるんですけどね。
いつか落ち着くのかしら、シマ。。。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。
完売御礼と朝のシマ
2008/08/04 Mon 07:27
葡萄のご注文をいただき、どうもありがとうございます。
申し訳ありませんが本日月曜日いっぱいのご注文までで、
全種類を完売とさせていただきたいと思います。
農薬を控えて栽培しているため、収穫量はそう多くありません。
品質のよい葡萄をお送りするために、いったん締め切らせて
いただき、発送のめどがつきましたら第二次募集をしたいと
思っています。
経過はブログやホームページでお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
朝のシマちゃん。


びょーん
と、気持ち良さそうにうたたねしております。
気が向くとひょいひょい瓦をあるいて、外にお散歩に出かけます。
朝の瓦はひんやりして気持ちよいのでしょうね。
ということで、今日の動画。音が出ますのでお気をつけて。
部屋で何かパタンと倒した音にびっくり!
さすが若いので反射神経がいいですね、ほほほ。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

わかったわかった。。。手とかふらなくていいから。。。
申し訳ありませんが本日月曜日いっぱいのご注文までで、
全種類を完売とさせていただきたいと思います。
農薬を控えて栽培しているため、収穫量はそう多くありません。
品質のよい葡萄をお送りするために、いったん締め切らせて
いただき、発送のめどがつきましたら第二次募集をしたいと
思っています。
経過はブログやホームページでお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
朝のシマちゃん。


びょーん
と、気持ち良さそうにうたたねしております。
気が向くとひょいひょい瓦をあるいて、外にお散歩に出かけます。
朝の瓦はひんやりして気持ちよいのでしょうね。
ということで、今日の動画。音が出ますのでお気をつけて。
部屋で何かパタンと倒した音にびっくり!
さすが若いので反射神経がいいですね、ほほほ。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

わかったわかった。。。手とかふらなくていいから。。。
桃
2008/08/03 Sun 06:15
この夏はもう桃がたべられないのかと
思っていたら。。。

やってきました。
赤くてかわいい山梨の桃。
それにしても桃さんたら、どうしてそんなに
優美な形、魅惑的な香り。
というわけで今日の絵封筒

むっちり
どこからみても、なんとなく、そう見えてしまう
罪な桃さん。
この封筒、どういうときに使うんでしょうか、と。
こんな封筒が、引き出しの中にそっとしまわれて
いるのが見つかっちゃったら、あら大変。ほほほ。

いやん
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

守秘義務よろしく。。。
思っていたら。。。

やってきました。
赤くてかわいい山梨の桃。
それにしても桃さんたら、どうしてそんなに
優美な形、魅惑的な香り。
というわけで今日の絵封筒

むっちり
どこからみても、なんとなく、そう見えてしまう
罪な桃さん。
この封筒、どういうときに使うんでしょうか、と。
こんな封筒が、引き出しの中にそっとしまわれて
いるのが見つかっちゃったら、あら大変。ほほほ。

いやん
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

守秘義務よろしく。。。
もうたくさん
2008/08/01 Fri 16:27
「もうたくさんっ」て、葡萄のご注文のことではないですよ。
くれぐれも。引き続き受付中でございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
とはいえ、おかげさまで順調にご注文をいただいていて
添えてあるコメントなどを読ませていただきながら、感謝感激の
日々でございます。
旬のぶどうセットとギフトセットにはまだ少々余裕がございます。
今朝も早よから元気なシマ。
私が目撃しただけでもトカゲ2匹とたわむれていました。
(内一匹は無事保護し、一匹は逃げられて行方不明に。)
たいくつすると、暇つぶしにビリーおじさんをからかう。
ストレスでビリーはお腹をこわす。気の毒の連鎖ですよ。
お昼ごはん時にはセミを玄関に持ち込んで来ました。
セミがビービーなく悲壮な声を聞きながら
昼食を食べるのって、どうなのよ。
おい、シマ!

あんたまだ。。。

えぇ、
いいとこついてるじゃないですか、ビリー。
網も、カゴも、帽子も、虫除けスプレーも
何もいりません。
野生児め。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

命からがら、、、ですね。
くれぐれも。引き続き受付中でございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
とはいえ、おかげさまで順調にご注文をいただいていて
添えてあるコメントなどを読ませていただきながら、感謝感激の
日々でございます。
旬のぶどうセットとギフトセットにはまだ少々余裕がございます。
今朝も早よから元気なシマ。
私が目撃しただけでもトカゲ2匹とたわむれていました。
(内一匹は無事保護し、一匹は逃げられて行方不明に。)
たいくつすると、暇つぶしにビリーおじさんをからかう。
ストレスでビリーはお腹をこわす。気の毒の連鎖ですよ。
お昼ごはん時にはセミを玄関に持ち込んで来ました。
セミがビービーなく悲壮な声を聞きながら
昼食を食べるのって、どうなのよ。
おい、シマ!

あんたまだ。。。

えぇ、
いいとこついてるじゃないですか、ビリー。
網も、カゴも、帽子も、虫除けスプレーも
何もいりません。
野生児め。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

命からがら、、、ですね。
| HOME |