fc2ブログ

日常にもどる

2008/06/29 Sun 11:52

080629v1.jpg

冠婚葬祭でいそがしかった1週間。
身も心もくたくたの日々でした。

なんだかどうでもよくなっちゃって、何を食べても味気ないし
ご飯を作る気力がわかなくて、スーパーでてきとうに
出来合いのものを買って食べていたら、プラスチックの容器が
たくさん溜まってしまって、悲しくなりました。

やっと2,3日前から気力が出てきて、

080629g.jpg

ちゃんとした味噌汁の朝ごはん。
うひゃぁぁ、おいしい。カラダに浸みました。

食事もそうですが、葡萄の房を淡々と整えたり
友人と会って話したり、

080629n.jpg

猫と過ごしたり。

ごく日常的なことが気持ちや体を整えてくれるんだなぁと実感。

さぁ今日からまた1週間、一歩前にふみだそう。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080629bn.jpg

手抜きの刺身は大歓迎の猫たちでした。
熱い視線で鮮度が落ちそう~
スポンサーサイト



家ごはん | コメント(4) | トラックバック(0)

一粒のしあわせ

2008/06/27 Fri 07:06

おやおや、シマちゃんがテーブルの上に
ごはん粒をみつけましたよ

080627bn.jpg


だれにも見つからないように慎重に手をのばして

080627bn1.jpg

ひゃっほう♪
手が長いと便利ねー。


080627bn2.jpg

そうそう、さりげなーくさりげなーく
ズズズぃっと引き寄せて

080627bn3.jpg

にゃほーん♪


「今日もいいことありますように!」


080625n.jpg

右利きなのねー


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


おはなし | コメント(5) | トラックバック(0)

どぉしてるかな

2008/06/25 Wed 10:58

080625h.jpg

昨日は友人の葬儀で東京日帰り。
厳しいことも言ってくれる、大切な人でした。
でも目を閉じて浮かぶのは、にゃははと愉快そうに
笑っている顔ばかり。心の中で感謝して握手して
お別れしました。ありがとう!

長く病気を持っていた人だったので、いつか
お別れの日が来るのは知っていました。
トドに後悔してほしくなくて、たびたび電話をかけてあげて
と頼みました。きっと喜ぶからさぁ。。。

私は電話が苦手なんだけど、
用事がなくても、声が聞けると
うれしいものだよね。きっと。

かんたんにできるんだよ。5分もあればいいの。
声を聞かせて。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080625bn.jpg

つぶやき | コメント(3) | トラックバック(0)

空の上に

2008/06/23 Mon 09:37

080623h.jpg

雲の上には青空。

こうしてわたしたちが空を飛んでいた同じ頃
もっともっときれいな天空に友人
召されました。

一度行ったことがあるって言っていたから
迷わないよね。


080623h1.jpg

好きだったシャンパンの泡のように
軽やかになったでしょう。

またいつか会える日を楽しみにしてますよ。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080623bn.jpg

お留守番の後はうれしハズカシらしい。。。
葡萄づくり | コメント(4) | トラックバック(0)

お留守番

2008/06/21 Sat 14:00

080621y.jpg

雨なのに
トドもアシカもいない。。。


080621n.jpg

早く帰ってこないかなー

いろいろ不便なんだよねー

今日は誰がカツブシくれるのかなー


080621n1.jpg

ゆっくり寝てまっててね。


というわけで、ちょっとお出かけ。すぐもどります。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080621bn.jpg

ずっと寝てるくせにぃ。。。
お出かけ | コメント(2) | トラックバック(0)

坂道のシマちゃん

2008/06/20 Fri 15:49

金曜動画劇場へようこそ。

今日のシマちゃんは、ブドウ畑の帰り道。
トコトコゴロンと一緒についてきてくれますよ。


(ちょっと長いかもしれません。あと音も出ますのでご注意を!)




**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080620bn.jpg

苦労かけるねぇ。。。

猫のこと | コメント(3) | トラックバック(0)

夏至の夜

2008/06/19 Thu 17:29

今週の土曜日、21日は夏至です。
一年中で一番昼が長く夜が短い日。

日ごろ電灯のある暮らしにすっかり頼っている私たちですが
夏至の夜は家の電気を。。。


080619_cn.jpg

と消してみませんか。

それで早く寝てしまうのも、もちろんけっこう。
でもこんなロマンチックな夜はいかがですか?



080619_cn1.jpg


キャンドルの灯かりをともして、友人と語り合ったり
ギターをぽろんとならしてみたり、おいしいお酒を
みたしたグラスをかたむけたり、
すてきな詩をよんでみたり。。。

時にはそんな夜を。

全国で夏至のキャンドルナイトの輪が広がってきています。
岡山の友人が主催する「きび工房」さんでも
水に浮かべたロウソクを灯すようです。すてき♪

夏至の夜はトドアシカは岡山にいないのですが、
旅先でロマンチックな灯かりにめぐりあえるかな。
持参して行こうかしら。。。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。
つぶやき | コメント(4) | トラックバック(0)

ムシっ

2008/06/18 Wed 07:16

080616v.jpg

自家受粉のすもも「彩の姫」。今のところいくつか実っています。
今年はとうとう収穫できるか?


というのも管理がゆきとどかないのに加えて、
毎年カラス、猪、ムシなどに妨害されて、なかなか
収穫まで到達せずに3年ほど経過しているのです。


ことしもいましたよっ、こやつが

080618_musi.jpg

何をえらそうにしてるんですか、ゾウムシ!
その長い口で穴をあけて、卵を産むとwikipediaに
書いてありましたよ。ひーーーー許せんっ


開放的な日本家屋の我が家ですから
家の中にもムシさんはいるわけで、
お茶をゆっくり飲もうと座ったとたんに

ぷぅぅぅ~~~ん~~。。。と耳障りな音が



080618_pasi.jpg

まけませんことよ。


080618_sima.jpg

対抗せんでよろしい。。。


昨晩寝ていたら、腕に冷やりとした物体がさわり、
ひぃぃぃ~~と叫びながら起き上がると
シマがカエルを追いかけて遊んでいました。

ああ、そんな夏。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080618_b.jpg

名人。。。
葡萄づくり | コメント(6) | トラックバック(0)

標高の差

2008/06/17 Tue 07:50

080617v1.jpg

ブドウ畑できらきら微笑みかけてくれたのは
タンポポさん。こんにちわー
夕方のやわらかな陽射しにふわりと
輝いていました。


さてさて、我が家からは300mほど
高いところにある山の畑ですが。
今年は葡萄の生育にだいぶ差がついていて、
ただ今の房の様子はこんなかんじ。

080616v2.jpg

ようやく満開になりました。


そして300m下界におりてきますと

080617v.jpg
ぽんっ!

我が家のアイドル、ハニービーナスさんです。
粒が直径1センチ前後に大きくなってきました。

300mの標高差で、今年は2週間くらいの生育の差が
あります。途中気温が低い日がつづいたせいかも
しれません。
これからどうなるかなぁ。。。


080617n.jpg

そんなこたぁーおかまいなしで寝ているアズさん。
変なところにはまってますねぇ。寝心地が良いの?


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080617bn.jpg

おぉ、空の平和がみだれるぅ。。。
葡萄づくり | コメント(0) | トラックバック(0)

野の花

2008/06/16 Mon 07:33

080616v3.jpg

To see a world in a grain of sand,
And a heaven in a wild flower,


080616v4.jpg

Hold infinity in the palm of your hand,
And eternity in an hour.


William Blakeの無垢な心の予言という詩の一部です。
とても好きな詩で、何度もカリグラフィーの作品にしました。

野の花に天国を見る。。。

ほんのわずかなものや時を、どうとらえるかは
気持ち次第なんですよね。


080616v5.jpg

曇天の太陽にもほんのりとしたあたたかさを
感じます。

さぁ、今週も楽しんでいきましょう~


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080616bn.jpg

君達はとっくにそんなことわかってるか。。。
つぶやき | コメント(2) | トラックバック(0)

呼んだ?

2008/06/14 Sat 13:46

土曜動画劇場。。。なんちゃって。
初めての動画投稿、うまくいくかしら。


呼ぶとすぐ来てくれるシマちゃんです。
(音がでるのでご注意くださいね)




**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

猫のこと | コメント(9) | トラックバック(0)

大豆大

2008/06/13 Fri 10:10

入梅したとたんに晴天つづきの岡山です。
雨に弱い葡萄にとってはありがたいです。

この時期の葡萄は枝も粒も育ちざかり!

080611v.jpg

大きくなってきました。
まだ美味しそうというかんじではないですが
大豆くらいの大きさです。

この時期肥大を促進するフルメットやジベレリンなどの
液をつけると、さらにボンっと大きくなりますので
粒がお互いに邪魔をしないで成長するために、間引いて
おきます。

しかしとにかく房数が多いので、「母さんはしばらくお前のところに
来れないけど元気で暮らすのだよ」と訳のわからない言葉を
かけつつ、的確に気合で粒を減らしていきます。


そんな作業を次々カニ歩きしながら進めていると
とっぷり陽がくれそうになって、夕飯の支度をしようと
冷蔵庫をあけて呆然。。。何もない。。。

そこへ、トドが野菜を抱えて帰ってくるではないですかっ

080611y.jpg

マスナリさん家の野菜だー

ぐっジョブ、トド♪

ニンジン葉を天ぷらにして食べました。
実はキンピラに。甘いー!


そんな日常ですよ。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080613bn.jpg

シマもグッジョブ。。。
葡萄づくり | コメント(3) | トラックバック(0)

ちゅんちゅん

2008/06/12 Thu 07:10

080612n2.jpg

おはよう、スズメさん。

。。。


って、どうしてここにいるですか!?


080612n1.jpg

接写しても動きません。


まぁ犯人はこの娘しかいないんですが。

080612n.jpg
ふふん♪

何、涼しい顔してるですか!


今回はトドアシカの仕事部屋にほいほい持ち帰ったところを、
トドが素早く救出隔離して、無事だったのですが、
若いスズメは猫の好物なので、いろんな意味で危ない
ところでした。

080612n3.jpg

正気に戻るまで、鳥かご(何でも出てくるトド家)で休息の
後、羽ばたく元気が出たようなので解放しました。
はぁーーー、よかった。


この日は獲物にことかかなかったようで、そのすぐ後に
カエル、バッタ、蛾、蛾と次々家に持ち込まれました。
はぁーーー。。。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080612bn.jpg

えぇ、そうでしょうとも(泣)

猫のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

ひさびさだわん

2008/06/11 Wed 07:26

080611l.jpg

トド弟のわんこ、ビーグル犬のレモンちゃんです。
久々の登場ですが、毎日元気に過ごしていますよ。

農作業から帰ってくるとシッポを振ってお出迎え。
しばらく「ふんふん、そーなのぉー」とお話します。

080611l1.jpg

お話してたら、なんだかうれしくなっちゃって、
正気を失うっ

080611l2.jpg

はたと、正気にもどる。

かわいいやつだ。


おっと、久々といえば、


080611n.jpg

いつもイラストの登場ですが、ぼくも元気です。

本日のお散歩は50歩くらいかな。
ほとんど一日中寝ているので、なかなか画像が
撮れないんですよ。


それにしても蒸してきましたね。
中国地方もとうとう入梅しそう。ってまだだったのかっ!


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080611bn.jpg

出たっ宝物のドロドロ毛布。そ、そりゃどーも。。。
ワンコ | コメント(5) | トラックバック(0)

ウェルカムボード

2008/06/10 Tue 06:32

天候が不順なこの時期ですが、6月といえば恋する
乙女のあこがれ「ジューンブライド」でございます。

このすてきな月に結婚する親戚にプレゼントする
ウェルカムボードを作りました♪

080609c2.jpg

新婦さんから、グリーンと白のイメージというリクエスト。
式の後も家に飾る方が多いので、日付以外はご自宅の
ウェルカムボードとして使っていただけるようなデザイン
にしました。

080609c3.jpg

友人の家に咲いたバラをハートのリースにアレンジして。。。
お花は透明水彩、文字はガッシュ(不透明水彩)です。

式の当日も参列させていただく予定なので、
会場でどんな風に飾っていただけるのか楽しみ♪

こんな風におめでたいことにかかわれるのは
幸せなことです。

おしあわせに!


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080610bn.jpg

シマちゃんはしゃぎすぎ! トドは保護者でしょうか。。。



カリグラフィー | コメント(6) | トラックバック(0)

雨雲と太陽

2008/06/09 Mon 15:45

080608y.jpg

紫陽花の花が日々色づく季節。

思ったより天気のよかった午前中だったけれど
昼にテレビをつけていたら、テロップがながれて
岡山北部に「大雨洪水注意報」だって。

そうは見えないなぁ。。。
と思いつつも、一応洗濯物を取り込んで(主婦の鑑♪)出かける。
宅配便を出したり、お金の出し入れをしたり、食材や
ビールを買ったりして、車にもどると、ボツボツ大粒の
雨が降ってきた。
えらいぞ天気予報。

家の駐車場にもどって空を見上げると
080609h.jpg

わぉー。雨雲と太陽がなんて美しいんでしょう。

なんて、のんきに携帯カメラで撮影していたら


080609h1.jpg

どどーーーー

しばらく車から出られませんでした。


午後は良い子の農作業しようと思っていたけれど
できそうにありません。明日がんばるよ。


080609n.jpg

そーよ。こういう時はあきらめて寝ましょう。

お天道様がくれた休息かしら。
デスクワークをいたしましょうぞ。


そして、オヤスミ前のお楽しみはこちら。

グーグーだって猫である(4)
大島 弓子
4048541862

1・2巻は持っていたのですが、知らぬ間に4巻まで出ていたのですね。
さっそく3巻目を購入。それにしても大島さんたら、どうして
そんなにそんなことに。。。うむむぅ。。。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080609bn.jpg

ほんとにグースカ言って寝るんです。。。
つぶやき | コメント(2) | トラックバック(0)

タンデム出勤

2008/06/08 Sun 06:55

080608v4.jpg

曇天、微風の絶好の農作業日和でございます。
今日も一日がんばっていこー。
ということで農業強化週末を少しでも楽しく過ごすアイテム
をご紹介しよう。


080608v.jpg
じゃんっ!

ぎっくり腰養生サポーターじゃないですよ。
これはバイク2人乗りタンデム走行の強い見方の
ベルトです。昨年パドックさんで買いました。


080608v6.jpg
びゅーんっ!

おぉ、しっかりつかめて、安定の乗り心地です。
後部座席はスピードを出されると、風にあおられて
ちょっと怖いのですが、これなら体勢を保ちやすいですね。


畑に到着すると、昨夜のうちに妖精さんが、枝をきれいに。。。
てなわけもなく

080608v2.jpg

相変わらず、こんがらがって混乱を極めている枝葉を


080608v3.jpg

えいやっと、整理して。。。
それにしても果てしない作業です。
家の周りより標高が高い分、10日ほど成長が遅いのが
救いでございます。


080608v1.jpg

曇天でも水分補給はこまめにね。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080608bn.jpg

だから留守中なにがあったんですかと。。。
葡萄づくり | コメント(3) | トラックバック(0)

梅雨の晴れ間

2008/06/07 Sat 07:03

080607h1.jpg


昨日は梅雨の晴れ間で一日良いお天気でした♪

山の上の畑に行くのに、いつもは軽トラを
使うのですが、せっかくの涼しい農作業日和、
バイクで出動することにしました。
(二人乗り。もちろんアシカは後部シートです)

久々にエンジンをかけてもらってバイクも
うれしそう。


080607h.jpg


山道を走ると、ひやっと空気が変わる瞬間や
深い山の緑のにおい。ときおり甘い花の香り
がするのは、スイカズラでしょうか。
刈ったばかりの草のにおいなど、目、鼻、肌から
いろいろ感じられて楽しいです。

途中、山のお友達や市役所の知り合いの方などと
すれ違うたび、手をあげて挨拶したのですが
みんなキョトンとしていました。ふふふ。

帰りはトドが疲れていて、おっとっとな運転
だったのですが、やっぱりバイクはいいねぇ。
どこかツーリングにいくか、と話した夕暮れ
でした。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080607bn.jpg

どんなに疲れていても、目覚ましいらず。
葡萄づくり | コメント(2) | トラックバック(0)

美袋駅

2008/06/06 Fri 06:38

岡山に出かける時は、トドに最寄りの備中高梁駅まで車で
送ってもらうのだが、昨日はトドが2駅岡山駅寄りの
美袋駅に用事があるというので、ついでにそこまで
乗せてもらった。

美袋って読めますか?
「みなぎ」と読みます。美しい名前でしょう?


080606h2.jpg

このしみじみとした駅のたたずまいが好き。
登録有形文化財に昨年指定されました。無人駅です。
トド父は国鉄時代に数年この駅に勤めていた時期があって
町の人によくしてもらったそうです。
今でも父のことを覚えていてくれる人がいるんですよ。


080606h.jpg

トドが用事があったのは、ホームからも良く見える
まるみ麹さん。
いつもお世話になっています!


080606h1.jpg

以前、コメント欄でmojitor-hさんが紹介
してくれたyoutubeの「えきねこ」って動画の
舞台が美袋駅にとてもよく似ています。
http://jp.youtube.com/watch?v=AdF84FcHIJg

自動改札機って快適なのかな? しあわせだね。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080606bn.jpg

サイズ&重量オーバーでしょう
お出かけ | コメント(3) | トラックバック(0)

こんなになっちゃった

2008/06/05 Thu 06:04

満開の葡萄の花は、ジベレリンという種無しにする
液に付けてわずか数日で、こんなに大きくなっています!

080604v.jpg

直径3ミリくらいの粒です。
だんだん葡萄の房のイメージがわいてきたでしょう?


この時期にとれる、木の実といえば

080604y.jpg

うっ、なんだか気持ち悪いですねぇ。
これは桑の実です。

我が家の桑の木は鉢植えで細々と育てていますが、
山の上の大家さんの畑には大きな木があるので
今年もとらせていただきましょう。
プチプチ甘くておいしいんですよっ


木の実もとれれば、そろそろ夏野菜も採れはじめ
ましたよ。

080604y1.jpg

きゅうり♪

もぎたては美味しい!
トマトやピーマン、ナスと、自給率が上がる
季節になりましたねぇ。


080604n.jpg

この子の自給率も日々アップ。
今日は体長30センチほどの蛇を捕まえて
いたぶっていました。ひー。。。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080604bn.jpg

び、びりー。。。どこでそんな芸を。。。?
葡萄づくり | コメント(3) | トラックバック(0)

みあげてごらん

2008/06/03 Tue 06:41

昨日は結局一日雨で、今朝になってもまだ降っています。
ということで、昨日からデスクワークに集中。
気になっていたことに、いくつか先が見えてすっきり。

とはいえ、葡萄は雨の日も休まず成長しているので
この時期一日ずつ作業が遅れていくのはけっこうプレッシャー。

080602v1.jpg
だいぶ緑のトンネル状態になってきましたね。

上に伸びてトンネルの中で行き場を失っている枝を、
外に出してはテープで留めていき、からみつく蔓を
切るという作業が続いています。


080602v.jpg
葡萄の枝で区切られた空。。。

両手をあげて、見上げる体勢でカニさんのように
横にひょこひょこ移動。
たまにシマが足元に寝ていて、踏んづけると悲しそうな声で
「ヒヤァ~ン」と鳴きます。ごめんねー


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080603bn.jpg

笑顔笑顔!葡萄さんが怖がりますって。
葡萄づくり | コメント(4) | トラックバック(0)

老若猫女

2008/06/01 Sun 14:04

満1歳ってかんじでしょうか。シマちゃん。
去年の7月に出会ってすぐに、お医者さんから生後
1ヶ月半くらいと言われたので、5月生まれかな?

毎日葡萄作業につきあってくれています。
作業中、何をしているかといえば、虫採りですよ。


080601n1.jpg

うりゃ


080601n2.jpg

ぱしっ

ぽりぽり。。。(ひぃー)
特にバッタが美味しいらしいです。
迷わず食べます。(ひゃー)

農作業が長くなると飽きてきて、無駄に走ったり
木に登ったりして、帰りたいとアピールします。
勝手にお帰り下さい、ですよ。


かたや、めっきり老けこんできたアズさん。
子猫の頃からご飯を食べるのが下手だったのですが
最近は頻繁に喉につまらせては絶叫するようになり
困っています。喉につまるというか、喉や顎の裏に
餌が張りついて取れなくてパニックというかんじかな。

080601n.jpg

7歳以上とか11歳以上用のフードを買って、お湯で
固まりの部分をつぶして溶いてやっても、だめな場合が
多くて、昨日は無脂肪のヨーグルトを混ぜたらけっこう
食べてくれました。ほっ。

かと思えば、乾燥フードをポリポリと心配になるほど
食べたりすることもあり。体調なんでしょうかねぇ。
刺身は大好き。そりゃ毎日買ってあげたいけどー。。。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif

 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080601bn.jpg

いちばん得な性格かも。。。


猫のこと | コメント(2) | トラックバック(0)
 | HOME |