fc2ブログ

寝て治す

2008/01/30 Wed 16:05

昨日の昼から喉がどんどん痛くなり
熱が出てきたので、主婦業を放棄して
今日の昼までひたすら寝ました。
どうやら治った様子。よかったー。
やっぱり寝るに限りますな。

不妊手術で病院に行っていたシマちゃんを
トドに引き取りに行ってもらいました。

エリザベスカラーに包帯姿で帰ってくると思っていたら、
どちらも無くて、普通にスタスタ歩いています。
「本当に手術したの?」
お腹を確認すると、大福餅サイズに毛を剃ったピンクの肌に
小さな縫い跡がありました。
お疲れ様だったねぇ。

080130n.jpg

いつもはおしゃべりなシマちゃんですが
無言でくーくー寝ています。
あなたも寝て治すのね。

080130n1.jpg

同じ動物だもの。

不妊手術代は18000円、他に予防接種や血液検査と入院で
トータル26000円位だったようです。

手術はかわいそうだなと何度も思ったのですが
これからも外に出て遊ぶことを考えると喧嘩して
怪我をする確率が減るし、、、仕方ないですね。
元気で長生きするんだよ、シマ。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080130bn.jpg

シマの留守中はアズが膝を独占していました。
いつでも甘えていいのよ。。。


スポンサーサイト



猫のこと | コメント(10) | トラックバック(0)

ち・よ・こ・れーとっ

2008/01/29 Tue 11:39

「ぱいなつぷーるっ」とか叫びながら階段を上り下りした
のは遠い昭和の思ひ出。

080129h.jpg

雪がまたもや積もりましたよ。雨が降ったのですぐ
溶けるでしょうけど。雪国か?

そろそろバレンタインデーが近づいてきましたね。
我が家ではほぼ毎年、アシカ母がトドにチョコレートを
買ってくれます。

080129g.jpg


今年のチョコレートは「BEL AMER」のもの。
伊勢丹新宿店で買いました。伊勢丹は地下の食料品
売り場を改装し、チョコレート売り場はさらに高級感を増して、
キラキラのゴージャスな食品ワールドを展開しています。

トドはバレンタインデーまで、食べずに大切に
しまっておこうと思っていたようですが、
そうはいきません。
皆さんにお味を報告しなければっ!
けっして私が食べたいからじゃなくてよ。ほほほ。

080129g1.jpg


冬季限定のチョコレート。
1つしかもらえませんでした。しくしく。
1つじゃ味がよくわからない。。。

このベルアメールさんは、日本の気候にあわせて
四季折々のチョコレートを提供していく所存だそうです。
がんばれ。アイスクリームとかもあるんですね。おいしそ。


もう1つチョコの話題。
このブログのコメント欄でおなじみのmojitor-hさんが
おもしろいものを教えてくれました。
なつかしのチロルチョコのパッケージを
オリジナル画像で作れる「DECOチョコ」。
自信のある方は、自分の写真で作ることも
できますよ。

何?ビリーくん、自信があるって。
んじゃー作ってみましょうか。


0802_decochoco.jpg


君が望むなら。。。
でもこれが1箱45個も届くのはどうかと。

残念ながら今発注しても今年のバレンタインには
間に合わないようですが、ホワイトデーには
大丈夫みたいですよ。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080129bn.jpg

熱燗にチョコレートですか。。。
家ごはん | コメント(3) | トラックバック(0)

またはじまった

2008/01/28 Mon 11:59

080128n.jpg

アシカさん、起きてー。
シマね、なんだか調子が悪いのぉー。


へっ??シマしゃん、今何時れすか?
夜中の3時じゃないの。どしたの。

ナーオン、ナーオン、ナーオン

そ、その声は。。。
も、もしや。。。また発情期?

前回からまだ2週間くらいしか経ってないじゃないの。
週末の法事が済んだら病院に連れて行こうと思ってたのに。
あぁ、甘かったのね。


080128n1.jpg

アズさん、相談に乗ってやってよ。
女猫の先輩としてさ。


080128n2.jpg

孤独。。。


というわけで、シマの発情期サイクルはとても早く
情熱的鳴き声には限界を感じるので
今日の夕方からお医者さんに預けて、明日手術の
はこびとなりました。

無事を祈る。。。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080128bn.jpg

居留守とは卑怯な。。。
猫のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

お祝いカード

2008/01/26 Sat 11:52

080126c.jpg

息子さんが結婚されるということで、友人のお母さまから
お祝いカードのオーダーをいただきました。
新郎新婦のお名前と日付を入れて。ハートのリースを
透明水彩で描いて花を添えました。
お幸せにっ♪

そういえば何年か前にクラフトパンチとクイリングを
利用してウェルカムボードのサンプルを作ったなぁ。。。

080126c1.jpg

そうそう、これこれ。
全部紙でできています。サイズは20cm x 25cmくらい。
花のリースの後ろの文字は写真などに
差し替えることもできます。


けっこう気に入って何点か作ったのですよ。
ウェルカムボード作家になるかっとか思って。

080126c2.jpg

でもふと、同じものを作り続けるのは自分には向いてないか。
とあっけなくやめて、こうしてフレームだけが残ったわけです。
いつか作品展で展示してあげなければ、ね。


080126c3.jpg

ほんの小さな紙切れが、切ったり貼ったり巻いたりするだけで
色んな表情を見せてくれます。

結婚式の受付テーブルとかに、飾ったりするといいかな~
すてきよね~


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080126bn.jpg

目じりが下がりっぱなしですよ、トドじーちゃん。

カリグラフィー:カード | コメント(7) | トラックバック(0)

画材屋さんがなくなった?

2008/01/25 Fri 11:55

前回の教室で生徒さんからショックなことを
聞きました。
岡山の画材屋さん、中国画材が倒産してしまったのです。
年末にはセールの案内が来ていたのに、、、年明け4日に
突然お店を閉めたそうです。

岡山で専門的な画材が手に入るお店といえば中国画材
だけだったように思います。
もちろん私も利用していました。
確かに最近は、沢山買う場合は画材屋さんで現物を見てから
インターネットで他の業者さんに注文することも増えたけど。
紙1枚買うにも、これからどうしたらいいんでしょう。
常に在庫することを考えないといけませんね。


少子化で教材の受注が減ったのが経営に響いたとか。
あの画材たちはいったいどこに行ってしまうのかな。
中国画材はARTETJE(アルテージュ)という筆の製造販売もして
いたけれど、それもなくなっちゃうのかな。


080125c.jpg


私がカリグラフィーの講座を持っている朝日カルチャーセンター岡山も
3月で閉館してしまいます。
幸い4月から岡山市内の別の場所で、個人的に教室をお借りして
継続できる予定ですが、朝日は文化的で良い環境だったので
これまたさびしい限り。
新しいお教室の詳細が正式に決まったら、またご報告しますね。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080125bn.jpg

ほんと、途方に暮れちゃうよね。。。
カリグラフィー | コメント(3) | トラックバック(0)

グリーンデイ 2008

2008/01/24 Thu 10:44

高梁川流域の自然環境を考えるイベント、
GREEN DAY 2008が伯備線の備中高梁駅を
降りてすぐの栄町商店街と市役所周辺を
メイン会場にして4月19日(土)に行われます。

運営スタッフとしてトド&アシカも関わっています。
さて、どんな形で当日参加しようか、と考えた
のですが、1つはマスナリさん家のお野菜の販売。
そしてもう1つ、家の中で眠っている本や衣類、リネン類
などのフリーマーケットのようなものをやってみようと
思っているのです。

というわけで、2度と読み返すことの無いであろう本や
いただいたけどライフスタイルにあわないリネンや食器。
買ったもののタンスの肥やしの衣類やバッグ。
を掃除がてらフリマ候補にストックしています。

080124n.jpg

あたしも?
いや心配しないでシマちゃん。となりの本ですよ、本。


私達にはいらないけど他の誰かに必要なものが、中には
きっとあるでしょう。
1日限りのイベントなので、どうなるかわかりませんが
フリマの収益は必要経費を差し引いて、
岡山に本部を置く、AMDA等に全額寄付しようと思います。


ということで、全国のみなさん!
ご家庭で眠っている品があれば、寄付していただけませんか。
送料はご負担していただくことになってしまいますが
賛同していただける方はメールをください。
送り先などをお返事いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080124bn.jpg

宝物は大切にしまっておいてください。。。


今年最初の「マスナリさん家のお野菜便」募集しています。
全国一律(沖縄・離島をのぞく)送料込み3000円です。
ご希望の方はお名前と住所と電話番号をメールくださいね。
発送予定日が積雪のため延期になりました。
28日(月)以降になります

グリーンデイ | コメント(3) | トラックバック(0)

ワイルドに行こー!

2008/01/23 Wed 10:27

昨日のお昼、我が家の前に軽トラが止まって
長靴をはいたマスナリさん夫妻があらわれた。
手にしているのはお野菜ならぬ、肉&骨。

トドが先日マスナリ家でいただいた猪肉が
あまりにおいしかったので、マスナリさんの
そのまた友人の会社の従業員のハンターに
頼んでいたものが、届いたわけです。

そ、それにしても、ほ、骨は頼みましたっけ?
「スープをとったら、おいしいらしいよ」
。。。犯罪現場に残された骨のような、血のしたたる
とてもワイルドな形状のモノをいただく。

こみあげるものをぐっとこらえて、湯通ししてから
スープにしましたよ。
080123g.jpg

葱やハーブなど適当に入れて。一応できたのですが
それなりに獣っぽい香り。猪ラーメンでも作りますか。うっ

煮込んだ骨を1本ビーグル犬のレモンにあげたら、とたんに
グルグル唸って、野獣化してしまいました。オソロシや。


夜はスライスしたお肉を鍋にしました。
080123g1.jpg

味噌味です。
ほとんど臭みがなくて、煮るほどにお肉はやわらかく
なり、おいしかったです。

「それにしても鼻息が荒くなるような食べ物だよね」
と、トド母に言ったら、大笑いしておりました。ふふふ。


鼻息があらいといえば、最近のシマちゃんは
ますますお転婆になり、ビリーくんに向かって
080123bn.jpg

たびたびこんなことをします。

あんまりビリーをからかうので、目にするたびに
叱っていたのですが、ビリーを観察していると
まんざらでもない様子。
シマが目の前を横切るたびに、愛おしそうにクンクン
ごあいさつしています。

男心は難解ですなぁ。

**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080123bn1.jpg

押し倒されても。。。


今年最初の「マスナリさん家のお野菜便」募集しています。
全国一律(沖縄・離島をのぞく)送料込み3000円です。
ご希望の方はお名前と住所と電話番号をメールくださいね。
発送予定日が積雪のため延期になりました。
28日(月)以降になります




家ごはん | コメント(4) | トラックバック(0)

降りましたよ

2008/01/21 Mon 11:24

080121h.jpg

うっ、さぶっ。

朝起きたら積もってました。10センチくらい?
夜明けとともに通勤の車が何台か、坂道をしずしずと
おっかなびっくり降りていきました。
対向車が来ませんように!

山はもっと積もっているようで、トド母のデイケアは
送迎に危険をともなうため中止になりました。
車の乗り降りでお年寄りが転んだら大ごとですもんね。

初めての雪景色にシマちゃんは固まっていました。
固めるといえば、昨日にひきつづき、ふわふわの雪を
きゅっきゅと固めて、


080121n.jpg

いやん。かわいすぎっ!

シマちゃんだるまですー。
黄色いお花はロウバイです。お目めは白山吹の種。
ヒゲは松葉。

昨日のビリーだるまは、ちょっと目を離した隙に、頭にのせた
ミカン目当てのカラスに襲撃されてしまいました。
おそろしや。。。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080121bn.jpg

ビリーは耐寒仕様です。。。
ふっさふさのぷるぷるだものね。


今年最初の「マスナリさん家のお野菜便」募集しています。
全国一律(沖縄・離島をのぞく)送料込み3000円です。
ご希望の方はお名前と住所と電話番号をメールくださいね。
23日(水)以降にこちらから発送する予定です。


猫のこと | コメント(10) | トラックバック(0)

雪の日のすごし方

2008/01/20 Sun 10:17

080120h.jpg

目覚めたら、うっすら雪景色でした。
気温は低くないのですが、雨(雪)雲が1日上空を
通る予定なので、今日の深夜には凍るでしょうね。
降っているときより、凍ったときの方が事故が多い
ので、歩行も運転も気をつけましょう。

080120n2.jpg

さすがアズさん。雪の日はトイレ以外は外出しません。


080120n1.jpg

シマはここが良いと思うのー。

もう、ぎゅーぎゅーですから、やめてくだされ。
それよりも、ほれ、こっちにおいで。


080120n.jpg

アシカに密着しているのが、いちばんよ。
ぬくぬくでしょ。


で、ビリーはどうした?
やっぱり立派な毛皮&脂肪があると寒さに強いのかなぁ。



080120n3.jpg

おや、まぁ。。。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080120bn.jpg

シマちゃん、それはフンコロガシ。。。


今年最初の「マスナリさん家のお野菜便」募集しています。
全国一律(沖縄・離島をのぞく)送料込み3000円です。
ご希望の方はお名前と住所と電話番号をメールくださいね。
23日(水)以降にこちらから発送する予定です。
猫のこと | コメント(5) | トラックバック(0)
080118n1.jpg

おふとん畳まないでー

そうはいかぬ、シマよ。そこをどきなさい。
今朝は霜がおりています。きっと氷点下なのでしょう。

昨日の午後は、おくればせながら新年のごあいさつに
マスナリさん家に行ってきました。
しばらくマスナリさん家のお野菜&卵を食べていないので
思いっきり食べたい!と、体が訴えています。

どんなお野菜があるかな?

080118y.jpg

畑に咲く緑の花♪
これはターサイ(ターツァイ)です。
香りが良くて、炒めて食べるとおいしいんですよ。

080118y1.jpg

からし菜と思っていたのですが、
どうやらエンダイブだそうです。

080118y2.jpg

白菜も巨大になっていますー!

どの野菜も冬の寒さにあたって、甘味を増しています。


というわけで、今年最初の「マスナリさん家のお野菜便」を
募集します。全国一律(沖縄・離島をのぞく)送料込み3000円です。
ご希望の方はお名前と住所と電話番号をメールくださいね。
23日(水)以降にこちらから発送する予定です。

内容は大根・白菜・水菜・小松菜・ブロッコリー・里芋・ジャガイモ
ターサイ・エンダイブの予定ですが、気候などの都合で多少
変わります。


昨晩は水菜たっぷりの豚しゃぶにしました♪
お野菜たくさん食べて幸せです~


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080119bn.jpg

とりあえず布団から出て考えましょうね、と。

花や野菜 | コメント(3) | トラックバック(0)

帰りましたよ

2008/01/17 Thu 07:05

3泊4日東京の旅から帰りましたー。
ビール泡盛ワイン老酒と血中アルコール度の高い旅で
あったことだよ。。。
友や猫や先生やクライアントや親族に会って忙し楽しかった
ことだよ。。。

いつもは飛行機で帰るのですが、昨日はふらり新幹線で
帰ろうと思いつき、東京駅へ。

ちょうどお昼時だったので、「お弁当を買うなら銀の鈴へ
行きなさい。すんごく楽しくなったんだからー」という
アシカ母の助言にしたがい、地下に降りる。

080117h.jpg

おーーー。ロッカーがすっかり取り払われて、
大丸の地下食品街のようにお弁当&おみやげ屋さんが
びっしりですー。

時を忘れて弁当の海をさまよう。。。

夕飯用のお弁当3つと、車内で食べるお弁当を買って
080117h1.jpg

あたたかいパスタのお弁当。
ワインとともにいただく♪

そして寝る。。。

本を読む。。。

3時間ちょっとで岡山駅です。

伯備線に特急やくもに乗り換えて、

080117h2.jpg

ただいま、高梁川。

というわけで、無事帰宅。

心配していたシマの発情期はおさまった様子。
しばらく会わなかったので目をあわせてくれませんでした。
さみしい思いをしたんだねぇ。

080117n.jpg

「冬の外出は控えてください。」

はい。どーもすみません。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080117bn.jpg

あらあら、またキズが増えてるー。


お出かけ | コメント(7) | トラックバック(0)

シマのゆううつ

2008/01/12 Sat 22:56

080112n2.jpg

浮かない表情のシマ。

2、3日前から、外に一緒に出たときに
私の姿が少し見えなくなると、ニャーオーンと
やたらと甘えた大きな声で鳴くなぁとは思っていたんです。
「赤ちゃんみたいねー」なんてからかったりして。

そうしたら、昨日はふと見ると這いつくばったような
おかしなかっこうでクネクネしながら甘えた声で
家中歩き回って。。。

いや、そろそろだとは思っていたんですよ。
でも、こんなにはっきりとあらわれるとは予想外で。

080112bn.jpg


はいそうです。もうおわかりですね。
シマちゃんがどうやら発情期に入って
しまったもよう。

昨年末に、そろそろだからお医者さんに行かないと
と思っていたのですけどね。
アズの時は、軽い兆候だったので
まさかこんなになっちゃうとは。。。
タイミングが大切ですね。後悔だわぁ。

今晩眠れるかしら。っていうか、
明日から出張。こんなシマを置いて。
心配だなぁ。

080112n1.jpg

あたしが監視しといてあげます。

アズちゃん頼むよー。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080112bn1.jpg

夜鳴きがまた
すごいんだな。
葡萄づくり | コメント(9) | トラックバック(0)

加圧を放つ

2008/01/11 Fri 12:07

デスクワークが多い冬。体を動かさないと
膝から下が冷えきってしまいます。
午後はなるべく2時間ほど外に出て農作業を
して体をほぐすようにしています。
作業をはじめるとすぐに体が温もってきます。

最近やっている作業は
080111v.jpg

こんな風にギュウギュウに
枝をくくっているヒモをパチンと切って


080111v1.jpg

開放~♪
そして新しいヒモで結びなおす。
枝は年々太くなるのでね。


葡萄さんの「ホェ~っ」という安堵のため息が
聞こえてきそうです。苦しい思いをさせて
すまんかったのぉー。

081111n.jpg

シマも開放~♪

あんたは幸せだねぇ。。。


人間界では最近「加圧トレーニング」というのが
流行っているようですね。
手足の付け根をバンドで締めつけてトレーニング
すると異常を感じた脳が成長ホルモンを分泌させて
代謝がよくなり運動効果が得られるとか。
体に勘違いさせるってかんじでしょうか。

葡萄の加圧は効果がないと思いますが、葡萄は枝の
先の方が芽を出すチカラが強いので、それを利用して
先端ではない芽の先にキズを入れて「あなたが先端ですよ」
と勘違いさせて確実に芽を出させる「芽きず」という
方法があります。

いろいろ思いつくものですね。
でも、あんまり人間の思うように勘違いさせて育てるの
ってどこかで副作用があるんじゃないかなと思うので
我が家では好んでしません。。。。ので収穫が
少ないのか?? 


080111n1.jpg

何とか言ってー!!


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080111bn.jpg

おぉ、シマ法師さま。
葡萄づくり | コメント(3) | トラックバック(0)

ぎゅーぎゅー

2008/01/09 Wed 11:12

080109n2.jpg

咲いてますよー!


そうね、咲きはじめたね。
例年より遅いけど、

080109y.jpg

ロウ梅がちらほら。

年末の寒さで、それまでびっしり付いていた葉が
いっせいに落ちて、つぼみが良く見えます。
春の気配。うれしいな。


とはいえ、朝晩はまだ冷えるので

080109n.jpg

玄関で待機中のアズさん。
外は風が強いもんね。


080109n1.jpg

こんな狭いところに、はまっています。
壁に囲まれていて安心するのでしょうね。


そして部屋の中にはシマちゃんが。

080109n4.jpg

どこ?


080109n3.jpg

いたぁー。眠いの?

小さなカゴにギュウギュウにつまっています。
ハンモックじゃないのよ。
そのまましばらく寝ていました。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080109bn.jpg

限界に挑戦!
もうわかったから、ビリーくん。
猫のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

母のなぞかけ

2008/01/08 Tue 11:41

おとといの夜、トド母が
「外に野菜をとって洗っておいたから」との
言葉を残して台所から立ち去った。

でもまずは冷蔵庫の中の古い野菜を食べなければ
ならないから今晩は使わないわ。と思いつつ、外の野菜を
一応見てみる。ほうれん草やしなびた雑草など数種。
明日使いましょう。


080108n.jpg

ほんとにそれで良いのか、アシカ。


080108n1.jpg

あたしは新鮮な草が好き♪


なにさ、アズちゃん、シマちゃん。
主婦にはやりくりってもんがあるのよ。


翌朝は月曜日の正月明けの仕事始めの日であり、早朝から
気合を入れて某社ホームページの更新作業をぬかりなく
行った。ひと段落して朝食の支度をちゃちゃっとして
席につくと。

「私の伝言が伝わらなかったようじゃな」と、トド母。

ぬぬぬ。。。何が足りないというのだ?

「今日は七草じゃ。」

ひひひぇぇぇ~

正月が終わったと思ってすっかり仕事モードに入った
とたんにそんな落とし穴があるとは!
朝っぱらから粥を作れとっ!


080108n2.jpg

きーっ!


夜につくりましたよ、ほほほ。
080108g.jpg

胃なんぞ疲れとらんわい。(←負けず嫌い)

いえ、おいしゅうございましたとも。とほほ。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080108bn.jpg

背中を押してちょうだい。
しくしく。。。
家ごはん | コメント(8) | トラックバック(0)

グーパー猫

2008/01/07 Mon 11:47

年末年始にたびたび流れていたシャープの
エコロジーライフのコマーシャル。
ごらんになりましたか?

昨日のコメントでmojitor-hさんが教えてくださったの
ですが、3つあるバージョンの中の太陽光発電篇に
草むらでお手てをグーパーする猫が出ています。

こちらから見てみてください♪


あんな風に手をあげてグーパーする子は珍しいと思うけど、
似たように手のひらを布団や膝の上でニギニギする
ことはありますよね。膝の上でやられると爪がくいこんで
痛いんですよ。


これって我が家の猫の場合「でかけちゃうの?」
って不安になったときとか、「お外から帰ったのよ」と
甘える時とか、

そうそう、ビリーが途中までやります。

080107bn.jpg

「腹へったので、ごはんをください」


それかいっ!

ごはんが出てないと、お皿の前で
無言でじーっと片手を上げて見上げます。
グーパーはしない。

CMの猫も、耳が立ってるけどスコかしら?


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080107bn1.jpg

気づかず放置してしまうことも
しばしば。。。
鳴いてくれればいいのにー

猫のこと | コメント(5) | トラックバック(0)

春にさそわれて

2008/01/06 Sun 12:07

年末年始の凍える寒波が通り過ぎて
暖かくおだやかな週末です。

ビリーくんも、春のような陽気にさそわれて

080106n.jpg

あらよ。


080106n1.jpg

もういっちょ。


活動しています。


080106c.jpg

おや、カードにも気の早い蝶ちょが飛んできましたよ。

こっちにおいでよと誘っています。


080106c1.jpg

カードの中は春の花。
ひらひらと蝶が楽しげに遊んでいます。


蝶ちょのの郵便屋さん、うきうきした気持ちを
あの人に届けてくださいな♪


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080106bn.jpg

お正月のタプタプを
どーにかせんと。。。
カリグラフィー | コメント(6) | トラックバック(0)

さすらいのうた

2008/01/04 Fri 16:52

「今が過去になる前に俺たち走り出そう」
「夜にまぎれて太陽のある場所へ走り続けよう」
「そうさコートのえりを立てじっと風をやりすごせ」
「明日はどこへ行こう」
 。。。

午前中に少し仕事をしながら聴いた
甲斐バンド。なつかしい。
しかし、もっと先にいかなきゃ、
じっとしていたらダメなんだぜ、
っていう歌詞、何かを思い出すなぁ。


身近にあるんだけど、この世界。


080104n2.jpg

あ。。。


いつも何かに追われるように暮らしている
アズさん。松の内くらいゆっくりしたら
いいのに。

080104n1.jpg

きゃはぁー♪

この子みたいにさ。


080104n.jpg

それじゃ、あたしがあたしじゃなくなっちゃうのよ。


それもそうだけど、夜はお家で寝ましょうね。

100万$ナイト
甲斐バンド
B00005USM9



**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080104bn.jpg

ヒュゥ~♪
大人の女じゃん~
猫のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

おせち

2008/01/02 Wed 11:19

080102n.jpg

怒ってる?

すまんすまん。
ぎんぐり劇場のぐりちゃんが、あんまり可愛く
みかんを頭にのっけてたので、ビリーくんも
できるかなー?と思ったわけ。
ま、忘れよう、このことは。


我が家のお正月はトド&トド母とアシカの3人
とビリー&シマの通常メンバーで迎えました。
(アズさんは不在です。寒いのに。。。)


お節もそんなに沢山はいらないのだけど
一応少し手作りしてこんなかんじに盛り付け

080102g.jpg

栗きんとん、黒豆、田作り、たたきゴボウと
買った蒲鉾。


080102g1.jpg

のし鶏と数の子、クリスマスから楽しんでいる
スモークサーモンと、もらった牛肉のゴボウ巻き。


これに岡山風だと思いこんでいたけど、どうやら県北風
と判明したブリ雑煮をいただきます。


080102g2.jpg

餅はどこ?

具で見えませんね、餅(笑)
大根と京人参は輪切りです。円満にという意味なのかな?
ほかにハマグリ、ユリ根、かまぼこ。
(青みのセリを買い忘れました)
出汁は昆布とカツオに酒、醤油、砂糖と塩少々です。


毎日違う人がついたお餅をいただいていますが
今日はフジタさんの。さすが杵つき!よくのびて
おいしかったです。

お酒もすこしいただいて、あぁよいよい。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080102bn.jpg

あ。。。
家ごはん | コメント(11) | トラックバック(0)

明けましたね♪

2008/01/01 Tue 13:56

日が出て明るい元日になりました。
今年もよろしくお願いいたします。

早朝は昨夜降った雪が凍って庭や畑に
残っていましたが、昼にはほとんど溶けて、
部屋には日の光がさしこみ



071230n1.jpg

。。。


今年もマイペースでやっていく我らでございます。
のんびりとお付き合いくださいませ。


**人気ブログランキングに参加しています**
banner_04.gif
 ↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。


080101bn.jpg

たくさん積もったら作ろうね。
ビリーだるま。

猫のこと | コメント(8) | トラックバック(0)
 | HOME |