ひたひたと
2007/12/30 Sun 15:07
ひたひたと近づくお正月。
昨日は北房のマルナカでブリを買いました。
我が家の近所で買ってもよかったのですが
ちょうど出かける用事があったのと、北房はブリ市で
有名なので、近所のスーパーより良いものがそろって
いるかと思って。
スーパーはおおにぎわい!
背のサクと、カマを買いました。

愛媛産の養殖ものです。

さばく担当はトドです。
切り身にして塩を強めにふって
バットに並べて冷蔵庫へ。
はぁー、これで一安心だわ。
トド母がブリはまだかと心配で心配でしょうがなかったの
ですよ。「ほら、できたよ」というと、あぁー、よかったと
心底安堵しておりました。
なぜこうもブリブリ騒ぐかというと、岡山のお雑煮には塩をして
醤油や酒などで煮つけたブリを、具だくさんの雑煮の上に
デンと乗せるからなんですね。
お餅は丸餅。お湯でやわらかくしてお雑煮に入れます。
鳥と芋と菜の汁に四角く切った焼き餅を入れた東京の
お雑煮で育った私は、最初おどろきましたが、
慣れるもので今では岡山風をおいしくいただいてます。
でも、しょぱめのブリとお雑煮の出汁の塩加減のバランスは
なかなか難しくて。来年はうまくいくかな?
ほかにも

数の子もひたひた

黒豆もひたひた
皆さん出番をいまかいまかと
待っております。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

ビリーは余裕でひたひた。
う、うらやましいぞ。
昨日は北房のマルナカでブリを買いました。
我が家の近所で買ってもよかったのですが
ちょうど出かける用事があったのと、北房はブリ市で
有名なので、近所のスーパーより良いものがそろって
いるかと思って。
スーパーはおおにぎわい!
背のサクと、カマを買いました。

愛媛産の養殖ものです。

さばく担当はトドです。
切り身にして塩を強めにふって
バットに並べて冷蔵庫へ。
はぁー、これで一安心だわ。
トド母がブリはまだかと心配で心配でしょうがなかったの
ですよ。「ほら、できたよ」というと、あぁー、よかったと
心底安堵しておりました。
なぜこうもブリブリ騒ぐかというと、岡山のお雑煮には塩をして
醤油や酒などで煮つけたブリを、具だくさんの雑煮の上に
デンと乗せるからなんですね。
お餅は丸餅。お湯でやわらかくしてお雑煮に入れます。
鳥と芋と菜の汁に四角く切った焼き餅を入れた東京の
お雑煮で育った私は、最初おどろきましたが、
慣れるもので今では岡山風をおいしくいただいてます。
でも、しょぱめのブリとお雑煮の出汁の塩加減のバランスは
なかなか難しくて。来年はうまくいくかな?
ほかにも

数の子もひたひた

黒豆もひたひた
皆さん出番をいまかいまかと
待っております。
**人気ブログランキングに参加しています**

↑↑↑
ブログを気に入っていただけたらクリックで
応援してください♪よろしくお願いします。
いつも応援ありがとう!とっても感謝です。

ビリーは余裕でひたひた。
う、うらやましいぞ。
スポンサーサイト
| HOME |