兆し
2007/07/31 Tue 11:14

日本の夏

キンチョーの夏
はぁはぁ。。。
ご心配いただいておりましたビリーですが、
なんとかこのように子猫の接近を黙認するまでに
なっております。
今朝はビリー様のお食事中、ノーテンキに部屋に
走りこんできたシマにずんずんと歩み寄りガブリ!
ではなく、

チューっとな。(軽く唸りながらですが)
アシカはビリー君が好きだ!
そのすばらしい包容力。
いいこいいこして離乳食をサービスして
あげました。
すかさずシマに奪われそうになってましたが。
ビリーくんはお育ちがいいので、横取りなんて
びっくりですよ。
世の中には人のものを奪うようなお下品な娘が
いるということを学んだビリーでした。

←応援クリックありがと!
スポンサーサイト
お出かけ後
2007/07/30 Mon 11:18
昨日は観劇のため博多に行ったとです。
日帰りできつかったけど、トドの嬉しそうな
横顔を見れただけでアシカは感無量ですたい。
詳しくはトド日記を見るよろし。

置いてけぼりですたい。。。
日帰りの理由は、この子たちにあるとです。
急いで帰ると案の定、脱走対策を施した檻を抜け出し
ごはんをタラフク食べ、悪戯の限りをつくしたと
トド母からの報告。
ほ、ほぇー。
そして、不在中に来客があったとも。。。
えーーー!誰も来ないと思って、洗濯物を
盛大に家に干してあったのに?
台所だって適当に散らかっていたのに?
奥の間だって、あれこれ片付いてなかったのに?
まだお盆じゃないだのにー!
フライングのフェイントだわー。
お出かけ前にはご一報を。ですたい。(涙)
そして、今朝のこと。
外で掃除をしながら、トド母と話をしていると、
空中からポトリと葡萄の粒が。
あら、なぜこんなところに?
え?もしかして?

ほ、ほえーっ!
戦いの火ブタは切って落とされた。
いい根性してますね。
思い知るがいいですよ。
←応援クリックありがと!
日帰りできつかったけど、トドの嬉しそうな
横顔を見れただけでアシカは感無量ですたい。
詳しくはトド日記を見るよろし。

置いてけぼりですたい。。。
日帰りの理由は、この子たちにあるとです。
急いで帰ると案の定、脱走対策を施した檻を抜け出し
ごはんをタラフク食べ、悪戯の限りをつくしたと
トド母からの報告。
ほ、ほぇー。
そして、不在中に来客があったとも。。。
えーーー!誰も来ないと思って、洗濯物を
盛大に家に干してあったのに?
台所だって適当に散らかっていたのに?
奥の間だって、あれこれ片付いてなかったのに?
まだお盆じゃないだのにー!
フライングのフェイントだわー。
お出かけ前にはご一報を。ですたい。(涙)
そして、今朝のこと。
外で掃除をしながら、トド母と話をしていると、
空中からポトリと葡萄の粒が。
あら、なぜこんなところに?
え?もしかして?

ほ、ほえーっ!
戦いの火ブタは切って落とされた。

思い知るがいいですよ。
←応援クリックありがと!
青いぶどう
2007/07/28 Sat 17:20
あ"づいでずー。
しかし今日は山の畑の袋がけの仕上げを
しなければなりませぬ。

お茶の実みたいにプリッと割れています。
この葡萄は「瀬戸ジャイアンツ」。別名は
鬼退治で有名な昔話からとった「桃○○ぶどう」
というのですが、この名前ははこの葡萄の栽培会員に
なっていないと名乗ってはいけないらしいのです。
いろいろ複雑なのね。
皮ごと食べられてポリポリした食感。
さっぱり食べられて人気です。
が、木が安定するまで時間がかかるので
栽培には根気がいります。
我が家も今年やっと房らしく出来はじめました。
苗で植えてから4年目くらいかなぁ。

青い葡萄は、強い日にあたると黄色っぽく
なってしまうので、青く美しいまま
熟れるように青い袋をかけます。

茶色い主枝から緑の枝に変わっている部分が
今年延びた枝です。
来シーズンはそこにも房が付けられます。
楽しみ楽しみ♪
ビリー、いつのまに。
私たちを差し置いて。。。
←応援クリックありがと!
しかし今日は山の畑の袋がけの仕上げを
しなければなりませぬ。

お茶の実みたいにプリッと割れています。
この葡萄は「瀬戸ジャイアンツ」。別名は
鬼退治で有名な昔話からとった「桃○○ぶどう」
というのですが、この名前ははこの葡萄の栽培会員に
なっていないと名乗ってはいけないらしいのです。
いろいろ複雑なのね。
皮ごと食べられてポリポリした食感。
さっぱり食べられて人気です。
が、木が安定するまで時間がかかるので
栽培には根気がいります。
我が家も今年やっと房らしく出来はじめました。
苗で植えてから4年目くらいかなぁ。

青い葡萄は、強い日にあたると黄色っぽく
なってしまうので、青く美しいまま
熟れるように青い袋をかけます。

茶色い主枝から緑の枝に変わっている部分が
今年延びた枝です。
来シーズンはそこにも房が付けられます。
楽しみ楽しみ♪

私たちを差し置いて。。。
←応援クリックありがと!
へいおまちっ
2007/07/27 Fri 10:21
朝4時半頃から子猫たちの運動会は開催される。
アシカの手足、胴体の起伏を使って追いかけっこ。
かくれんぼ。取っ組みあい。
いや、ここで起きたら負けだ。あと30分。。。
あきらめて5時に起きあがると、声高らかに餌の要求。
子猫を2階に閉じ込めてふらふらと1階に降りると
ビリーが待ちかまえている。
まずはビリーにドライフードをやってから、
子猫の餌の準備。
離乳食の猫缶を取り出すと。

「ボクもそれがいいんだぜ。」
どうやら、これ、おいしいらしいんです。
仕方なく1匙分けてやる。
へいおまち。
ペロリたいらげる。
「もうちょっと食べたいんだぜ。」
しょうがないなぁ。じゃカツブシを少しね。
へいおまち。

サビ抜きのシャリ抜きでしたね、だんな。
。。。それはもはや寿司ではないだろう。
「離乳食の軍艦巻き1つお願いね」
とか。あぁ、妄想の朝。

皿は分けてやってるんですが。
争って食べることに意味があるらしい。
ガツガツ。
カンバンですよ。
お客さん。
←応援クリックありがと!
アシカの手足、胴体の起伏を使って追いかけっこ。
かくれんぼ。取っ組みあい。
いや、ここで起きたら負けだ。あと30分。。。
あきらめて5時に起きあがると、声高らかに餌の要求。
子猫を2階に閉じ込めてふらふらと1階に降りると
ビリーが待ちかまえている。
まずはビリーにドライフードをやってから、
子猫の餌の準備。
離乳食の猫缶を取り出すと。

「ボクもそれがいいんだぜ。」
どうやら、これ、おいしいらしいんです。
仕方なく1匙分けてやる。
へいおまち。
ペロリたいらげる。
「もうちょっと食べたいんだぜ。」
しょうがないなぁ。じゃカツブシを少しね。
へいおまち。

サビ抜きのシャリ抜きでしたね、だんな。
。。。それはもはや寿司ではないだろう。
「離乳食の軍艦巻き1つお願いね」
とか。あぁ、妄想の朝。

皿は分けてやってるんですが。
争って食べることに意味があるらしい。
ガツガツ。

お客さん。
←応援クリックありがと!
心は冬
2007/07/25 Wed 21:49
今日は蒸し暑い曇りで、午後から雷がゴロゴロ。
しかし降りそうで降らない中途半端な天気で
よけいにムシムシ。

しんどかったのー。
シマちゃんが長くなっちゃうくらいの暑さでした。
そんな中、私にはやらねばならぬことが。
さぁ、イメージしましょう。
「なんだか今日は冷えるわね。
暖炉に火をくべなくちゃ。
今晩は雪になるかしら。。。」

クリスマスカード。
これが限界。許してください。
もうしませんっ。
年末のカルチャーセンターのカリグラフィー
体験講座用の作品制作。まったくの初心者の方が
2時間で仕上げる予定。
実際にはもうちょっと素敵な作品を作って
いただけると思いますです。
捕まりますよ。
お二人さん。
←応援クリックありがと!
しかし降りそうで降らない中途半端な天気で
よけいにムシムシ。

しんどかったのー。
シマちゃんが長くなっちゃうくらいの暑さでした。
そんな中、私にはやらねばならぬことが。
さぁ、イメージしましょう。
「なんだか今日は冷えるわね。
暖炉に火をくべなくちゃ。
今晩は雪になるかしら。。。」

クリスマスカード。
これが限界。許してください。
もうしませんっ。
年末のカルチャーセンターのカリグラフィー
体験講座用の作品制作。まったくの初心者の方が
2時間で仕上げる予定。
実際にはもうちょっと素敵な作品を作って
いただけると思いますです。

お二人さん。
←応援クリックありがと!
梅雨、明けました
2007/07/24 Tue 12:28

昨日、めでたく梅雨明け宣言!
異存はございません。もうピッカピカですから。

山の畑の「藤稔」です。プリプリ!
アシカは君が好きだ!
「紫の葡萄って、最初は緑色なんだぁー」と
先日法事の会食の席で、アシカ兄から言われ、
唖然としたアシカです。
もっと身内への教育をテッテイしなければ。反省。
というわけで、猫ですよ。
いや、葡萄をナイガシロにしているわけでは
ないのよ。でもほら、あれでしょ、奥さん。
本日も元気に膝の上。
シンクロして寝ております。

ちょっとキモいですね。
どこからどこまでがシマちゃんなの?

べったり

ぴったり
暑苦しいですね。
アシカの腿にアセモができる日も近いかも。

クロをじーっと見ていると
アルファベットが浮かんできませんか?
おーー、じゃなくって。

呼んでもいいよ。
いやいや、その手には
乗りませんぞ、クロ。
←応援クリックありがと!
淡い期待
2007/07/23 Mon 18:08
ほらさ、人間にもあるじゃない、
冷却期間っての?
すんごいムカついてたけど、時間が経って
みたら、あら大したことじゃなかったわね、
みたいな。
そんな感じを淡ーく期待してビリーに再会
させてみたわけですよ。

そいつはなんだ、と。
ボクの部屋ですよ、と。
勝手に入るな、と。

ましてや水を飲むな、と!

しばいたろかっ!とぉー。
あぁ、怖かった。
子猫1匹だけで、ビリーの方が上にいれば
すこし大丈夫みたい。
それでもシマはビリーともアズとも
ちょっとチューしたんですよ。
一歩、いや半歩前進かな。
ゆっくりいこー。
今どきの若いもんは
まったくねぇ。
アズ姉さんもびっくり。
←応援クリックありがと!
冷却期間っての?
すんごいムカついてたけど、時間が経って
みたら、あら大したことじゃなかったわね、
みたいな。
そんな感じを淡ーく期待してビリーに再会
させてみたわけですよ。

そいつはなんだ、と。
ボクの部屋ですよ、と。
勝手に入るな、と。

ましてや水を飲むな、と!

しばいたろかっ!とぉー。
あぁ、怖かった。
子猫1匹だけで、ビリーの方が上にいれば
すこし大丈夫みたい。
それでもシマはビリーともアズとも
ちょっとチューしたんですよ。
一歩、いや半歩前進かな。
ゆっくりいこー。

まったくねぇ。
アズ姉さんもびっくり。
←応援クリックありがと!
ぼんやり
2007/07/22 Sun 12:08

北の窓辺でくつろぐ君よ。
ただいま。帰ったよ。

おかえり。
東京はどうじゃった?
たくさん人や猫さんに会って食べて
飲みすぎて(またもや)
楽しかったよー。
人に会うっていうのはいいね。
心がホッコリしたよ。

そりゃええ。
ぼくもゆっくりできたよ。
静かでよかった。
。。。ふ、ふぅーん。

1位くらい儚い。
かな??
←応援クリックありがと!
静かです
2007/07/20 Fri 05:30

ぼくの天下だもんね。
そうだね。
2階で寝れるの、久しぶりだね。
用事で数日留守にするので、
子猫を病院に預けに行ってきました。
この間に、初めてのワクチン注射
も打ってもらう予定。

仲良くがんばるんだよー。

また帰ってくるなんて
気の毒で言えない
アシカです~
←応援クリックありがと!
他人の二人
2007/07/19 Thu 06:59

この並んだ葡萄の微妙な違いが
おわかりかしら?
向かって左側の方が色が明るくて
粒がすこし尖っている。ざましょ?

昨年トドが接木をしたのです。
元の木はピオーネ。それに2年前、安芸クィーン
という赤系の葡萄を接いで、その先に1年前
緑系の葡萄をまた接いだらしいのです。
もともとのピオーネさんの立場はどうなるのか。
そして、安芸クィーンさんにおかれましては、
「あたしなんてどうでもよかったのねっ」
と、ハンカチを噛みしめて悔しがっている
ことでしょう。

今年もまた新たな接木をしてますよ。
今度は何を接いだの?

雨が多かったので、主枝はヒゲ根がボーボーです。
葡萄って本当に生命力が強いなぁ。
子猫も日に日にパワーアップ。
君達も生命力が強いねぇ。
トイレの失敗が続いていましたが
どうやら開けっぴろげな空間で
用をたすのが落ち着かなかったらしい。
フタ付きのトイレを買うのもなぁと思い
応急処置。

入口を細く開けて、箱などで囲ってやりました。
そしたら、順調になさるようになりました♪
意外とデリケートなのねー。

このバナーが何かわかる
ようじゃぁ。。。
「カナイカツコ」だっけ?
アシカは懐メロで知って
るのよぉ。ほほほ。
←応援クリックありがと!
つやぴか
2007/07/17 Tue 09:38
今日こそ晴れると思ったら朝から雨ですよ。
世の中よ、いい加減に乾いてくれー。
昨日は大地震があり驚きました。長野の斑尾高原
ペンションぶ~わんさんは、ライフラインに影響が
無かったようで、ホッとしました。
被害にあわれた地域の方、お見舞い申し上げます。
被災された家庭で飼われている動物たちは
こういう時、無力ですよね。想像すると胸が
つまります。一日も早く、日常に戻れますように。
我が家の子猫たち。今のシアワセを
かみしめているかい?

たらふく食べて、膝の上で眠れるなんて
シアワセなことなのだよ。
子猫は体温が高いから、とても暑いのだよ。
わかってるのか?
当たり前のように寝ている君よ。

何か?
いや、いいんだけどさ。
今朝は猫トイレの砂のコンディションが悪いのに
気づかずにいたら、2匹続けて粗相しました。
朝から掃除。しくしく。
これでも見て気を取り直しましょう。

つやつやほっぺ。
シマちゃんの肉Qです。
若いってすばらしい。

場の空気が読めない奴。
←応援クリックありがと!
世の中よ、いい加減に乾いてくれー。
昨日は大地震があり驚きました。長野の斑尾高原
ペンションぶ~わんさんは、ライフラインに影響が
無かったようで、ホッとしました。
被害にあわれた地域の方、お見舞い申し上げます。
被災された家庭で飼われている動物たちは
こういう時、無力ですよね。想像すると胸が
つまります。一日も早く、日常に戻れますように。
我が家の子猫たち。今のシアワセを
かみしめているかい?

たらふく食べて、膝の上で眠れるなんて
シアワセなことなのだよ。
子猫は体温が高いから、とても暑いのだよ。
わかってるのか?
当たり前のように寝ている君よ。

何か?
いや、いいんだけどさ。
今朝は猫トイレの砂のコンディションが悪いのに
気づかずにいたら、2匹続けて粗相しました。
朝から掃除。しくしく。
これでも見て気を取り直しましょう。

つやつやほっぺ。
シマちゃんの肉Qです。
若いってすばらしい。

場の空気が読めない奴。
←応援クリックありがと!
シマ
2007/07/16 Mon 07:25
昨日は台風一過の快晴。風は少し残ったが
農作業には心地良い。
雨天続きで遅れている葡萄の袋がけをひたすら。
ずーっと腕を上げっぱなしなので肩こり&頭痛。
頭には原田知世の曲がリフレイン。
「とーきーをー、かーけーる しょうじょー♪」
もとい
「ふーくーろー、かーけーる のうじょー(農女)♪」
なんちゃって。

アホちゃう?
あんたの方がアホ面ですよ。
この猫、シロですが、初対面のときから
うすうす感じてはいたのですが、

お顔が陰気臭い。
でもきっと、大人になったら憂いをふくんだ
女優顔になるのよねー。そういえばあの女優さんに
似てるんじゃない? ほらほら
岩下志麻
願いをこめて「シロ」あらため
「シマちゃん」と呼ぶことにしました。
チャームポイントは

長い足。
しっぽも長いです。
えっと、あと頭もいいですよ。
クロに先にやらせて、安全を確かめてから
行動する狡賢さ。あ、いや、賢さ。
運動神経も良いです。
小さく短く「ニャっニャっ」と鳴きます。
ミルク大好きで、まだ離乳しません~

お口にミルクがついてましゅよー。
そんなシマちゃん(たぶん女の子)です。
どうでしょう。

タバコにガウンて。
昭和ですか。
←応援クリックありがと!
農作業には心地良い。
雨天続きで遅れている葡萄の袋がけをひたすら。
ずーっと腕を上げっぱなしなので肩こり&頭痛。
頭には原田知世の曲がリフレイン。
「とーきーをー、かーけーる しょうじょー♪」
もとい
「ふーくーろー、かーけーる のうじょー(農女)♪」
なんちゃって。

アホちゃう?
あんたの方がアホ面ですよ。
この猫、シロですが、初対面のときから
うすうす感じてはいたのですが、

お顔が陰気臭い。
でもきっと、大人になったら憂いをふくんだ
女優顔になるのよねー。そういえばあの女優さんに
似てるんじゃない? ほらほら
岩下志麻
願いをこめて「シロ」あらため
「シマちゃん」と呼ぶことにしました。
チャームポイントは

長い足。
しっぽも長いです。
えっと、あと頭もいいですよ。
クロに先にやらせて、安全を確かめてから
行動する狡賢さ。あ、いや、賢さ。
運動神経も良いです。
小さく短く「ニャっニャっ」と鳴きます。
ミルク大好きで、まだ離乳しません~

お口にミルクがついてましゅよー。
そんなシマちゃん(たぶん女の子)です。
どうでしょう。

タバコにガウンて。
昭和ですか。
←応援クリックありがと!
あこがれの書体
2007/07/14 Sat 18:19

今日は台風の影響で雨が降っているので、農作業はお休み。
カッパープレート体を修了する生徒さん用の
作品サンプルを作りました。
カリグラフィーといえば、この書体をイメージ
しませんか?
教室の生徒さんも「この書体にあこがれて
習い始めたんです♪」という方が多いんですよ。
先割れのペンにインクをつけて、手の圧力だけで
文字の太さの強弱をつけます。

細いラインはペン先に力を入れずに閉じた状態。

太いラインはペン先を開いて書きます。
太細のメリハリがついてくると、文章全体が美しく
見えます。しかしそれが難しい~。
でも、あこがれが強いほど上手になりますよ。
がんばりましょう!
こんな書体を書いている時は静かに、優雅に
没頭したいものですが、そんなことを許してくれる
子猫ではありません。
部屋中を走り回り、爪をたててジーンズを這い上がり
膝でしばらく寝るぅー。

かと思うとムクっと起き上がり、肩まで登り
耳元で叫び、膝まで戻って床にジャーンプっ。
運動するとトイレに行きたくなって、モソモソ。
クロは相変わらず時々トイレじゃない場所で
ウロウロしているので、すかさずトイレに
連れて行ってセーフ。ほぇー。

アシカ母さん、お腹減ったのー
母さんじゃ、ありませんよ。
くれぐれも。

そこもトイレじゃ
ないったらっ!
←応援クリックよろしく!
それはまぼろし
2007/07/13 Fri 11:58

そうですか、それはいけませんねぇ。
それはどんなものですか?
「とても小さくて綿ボコリのように
フワフワしていて。それが2つ見えるんです。
最初は遠くに見えてあまり動かなかった
んですが、日に日に動きが早くなって
どんどん近づいてきて、ボクのまわりを
クルクルピョンピョン跳ねまわるんです。
ボクどうかしちゃったんでしょうか。」
たとえばそれは、こんなものですか?

「似てるけど、違うと思います。
だって、それ、猫でしょ。
家にはボクとアズさんしかいないんですよ。
アシカさんのお膝の上に、そんなものが
居るわけないじゃないですか。」
いいですか。ビリーさん。
現実から目をそらしてはいけません。
目の前にあるものを受け入れてこそ
道は開けるのです。
その先にはすばらしい。。。
「ぷるぷる。ぷるぷる。」

だから。。。
←応援クリックよろしく!
侵略
2007/07/12 Thu 11:49

固まるビリー。
原因は、お察しの通りでございます。

どたばた

ばたばた
奴らが2階に侵略してきたのです。
予想以上に階段の攻略は早く。
クロの腕力登りはすさまじいものが
ありました。(本日のバナー参照)
あいかわらず、絶望的に食べるのが下手
なクロですが、トイレは失敗しなくなって
きました。

これはボクのヒモだよね。
そーだよね。
そうなんだけどさ。悪いね、ビリー。
貸してやってくれ。そうしないと
収拾がつかんのじゃ。
ビリーとは徐々に接近させているのですが
ビリー的にいっぱいいっぱいな感じです。
シャーシャー言って怒ります。
すまないねぇ。

すごいすごいっ(泣)
攻略の日がこんなに
はやく来るとは。。。
←応援クリックよろしく!
Google トランジット
2007/07/11 Wed 14:32
出張や旅行をする時に、インターネットの
路線案内をよく利用する。
最寄り駅や空港を入力すれば、所要時間や
金額もわかり便利。時刻表をめくる楽しみ
からすっかり遠ざかった。
今までライブドアの提供しているサービス
をよく使っていたが、先日Googleの新機能
「Google トランジット」を発見した。
Google マップと連動しているので行き先の駅名等
が不明でも住所を入力すれば、いくつかの
ルートを提示してくれる。
例えば岡山駅前と岡山市役所とか名称を
入力するだけでも良い。
東京などの大都市では、路線の隣接している駅を
徒歩で移動する場合、乗り換えに不安だったりするが、
その地図も表示できる。
こうやって、便利機能がどんどん増えて、
私の生活や興味はますますGoogleにお見通しに
なって誘導されてしまうんだなぁ。
それってイヤだけど使っちゃうんだなぁ。

お外は危ないと思うのー。
そだね。まだ君には早いかも。

お外のプロは、物置でお休み中。
しかしアズよ。
シロクロの発育はめざましいぞ。
侵略の日は近いかも。

どんどん食べるのー。
ひゃー。

強い強い。
バナー君の受難は続く。
←応援クリックよろしく!
路線案内をよく利用する。
最寄り駅や空港を入力すれば、所要時間や
金額もわかり便利。時刻表をめくる楽しみ
からすっかり遠ざかった。
今までライブドアの提供しているサービス
をよく使っていたが、先日Googleの新機能
「Google トランジット」を発見した。
Google マップと連動しているので行き先の駅名等
が不明でも住所を入力すれば、いくつかの
ルートを提示してくれる。
例えば岡山駅前と岡山市役所とか名称を
入力するだけでも良い。
東京などの大都市では、路線の隣接している駅を
徒歩で移動する場合、乗り換えに不安だったりするが、
その地図も表示できる。
こうやって、便利機能がどんどん増えて、
私の生活や興味はますますGoogleにお見通しに
なって誘導されてしまうんだなぁ。
それってイヤだけど使っちゃうんだなぁ。

お外は危ないと思うのー。
そだね。まだ君には早いかも。

お外のプロは、物置でお休み中。
しかしアズよ。
シロクロの発育はめざましいぞ。
侵略の日は近いかも。

どんどん食べるのー。
ひゃー。

強い強い。
バナー君の受難は続く。
←応援クリックよろしく!
夏野菜とれとれ
2007/07/10 Tue 11:28

朝どりの夏野菜はいかが。
梅雨空の浮かない天気が続いていますが、
夏野菜は順調に大きくなり、日々収穫。
トマトナスピーマンに加え、毎年恒例の
コリンキーもとれました。黄色いのです。
これらの野菜を食べ続ける夏。
いかにバリエーションを出すかが勝負です。
誰と?。。。自分との戦いですよ。メラメラ。

軒先ではアジアンタムが涼しげ。
やわらかい葉っぱが好きです。
梅雨時は蒸れないように注意です。
さてと、
今日もシロクロの報告をせねばなるまい。

ジーパン登り中。
這い上がってきては、転がり落ち、
またしても這い上がる。
なかなか根性があります。

そして寝るー。

あたしは寝てないのー。
はいはい。寝てくださいよ。
そして大きくなれ。

「出ないのー」
そうでしょう、そうでしょう。
出たら困ります。
←チューっとクリック!
やだもん
2007/07/09 Mon 14:42

だめですか?

だめです。

どーしても?

断固として!
トドさんとお昼寝するのは、ぜったいボクですから。
アシカさんとお昼寝するのも、ボクです。
ぜーったいにゆずりませんからっ。
ボクが一番かわいいんですからっ。
はいはい。ビリーくん、わかってるよ。
だけど今日は、ビリーのケージと毛布を貸して
やってね。
玄関先は落ち着かないし、空気の入れ替えを
したいので、今日はビリーのケージに2匹を
入れています。狭くて落ち着く様子。
しかし、シロの方は4センチ程の柵に無理やり
ウリウリ頭を押し込んで1度脱出しました(涙)
頭さえ通れば抜けられるのよね。
シロはちょっと下痢してますー。
餌が多かったかな。
左目も目ヤニが出るし。明日お医者さんに
連れてってやるからねー。

解決するっていう
のは、どうかと
思うわよ。
←応援クリックありがと!
倉敷のカフェ
2007/07/08 Sun 17:23

行っちゃうのね。
そんな顔して見るな。シロよ。
今日はトドが倉敷で法事のため、アシカが
親戚のお宅まで運転。
無事送りとどけて、さて、2時間ほど時間ができた。
というわけで、雑誌「英国特集」第6号に載っていて
行ってみたかった倉敷の「ダヴ・コテッジ」という
カフェに行くことに。

こんな外観です。
大通りから1本入った静かな通りに面しています。


すてきなエントランスですね。
お庭の緑とステンドグラス越しの自然光がゆったりした
気持ちにさせてくれます。
まだお昼前だったので、広いアンティークのテーブル
を一人で使い、お茶&ランチをいただきました。

ナスのドリアと、紅茶はアッサムのポットサービス。
1300円でした。おなかいっぱい。
オーナーの女性とお話しながら、店内をみせて
いただきました。あれこれ話が広がり楽しい
ひとときでした♪
お店を出たら、トドから迎えに来てコール。
久々に一人の時間。たまにはいいですね。
ダヴ・コテッジ Dove Cottage
倉敷市沖293 tel.086-423-0828
11:00-19:00(水曜と毎月第2火曜お休み)
旧2号の老松西交差点をバイパス方面に曲がって
ベスト電器を過ぎて、CALAJAという洋服屋さんの
裏手にあります。(CALAJAの駐車場を突っ切れば
左手すぐ。パーキングあり。)
*******************************************
帰ったら猫が2匹そろって転びそうに
なりながら駆けよってきて。。。
とりあえず猫ミルクでふやかした餌を
上手に食べるようになりました。やれやれ。
しかし、クロはトイレの場所を完全無視。
雑巾をもって走りまわりました(泣)
優雅なひとときを返せー。

何でもないの。
そのままどうぞ
お使いくだされ。
←応援クリックありがと!
出会ってしまった
2007/07/07 Sat 11:34
この子達

どうしましょ
山の中で車を止めたトドが悪い。トド日記参照
目があったら、駆けよってきたのよー。

どなたか

どうです?
なんだかまだ離乳しきってない様子。
コロコロ遊ぶし走るので、推定生後1ヶ月。
先ほど猫ミルクを哺乳瓶でやったら
乳首を噛み切りましたが、1匹は沢山飲みました。
しかし黒い方(名前はつけてません。自制心)は
指を吸うけれど、哺乳瓶からは飲めないし、皿からも
飲めない様子。あぁ。注射器で、注入するか。
コツをご存知の方、教えてください。
週明けには医者にいかねば、ですね。はぁ。
気もそぞろの、アシカです。
アズとご対面。
一応、イカクしてる
つもりらしい。
前途多難。
←応援クリックありがと!

どうしましょ
山の中で車を止めたトドが悪い。トド日記参照
目があったら、駆けよってきたのよー。

どなたか

どうです?
なんだかまだ離乳しきってない様子。
コロコロ遊ぶし走るので、推定生後1ヶ月。
先ほど猫ミルクを哺乳瓶でやったら
乳首を噛み切りましたが、1匹は沢山飲みました。
しかし黒い方(名前はつけてません。自制心)は
指を吸うけれど、哺乳瓶からは飲めないし、皿からも
飲めない様子。あぁ。注射器で、注入するか。
コツをご存知の方、教えてください。
週明けには医者にいかねば、ですね。はぁ。
気もそぞろの、アシカです。

一応、イカクしてる
つもりらしい。
前途多難。
←応援クリックありがと!
とっさのひとこと
2007/07/06 Fri 07:22
昨日は岡山教室。
岡山駅に降り立つと、朝からにぎわっている。
もうバーゲンシーズンかぁ。。。
そういうことから、遠ざかっている日常である。
授業を終え、バーゲンをちょっとひやかして
アンデルセンのパンと、トドに頼まれていた
甘くないシリアルを買って伯備線に乗る。
車両の隅の進行方向左側、高梁川がよく見える席。
前日の大雨で増水している川を眺めながらうとうと。
途中、倉敷駅から隣の席に男が乗ってくる。
他の席も空いてるのに。でもまぁいいや。
うとうと。
隣の男もうとうと、時折よっかかってきて
うっとおしい。
ふと違和感を感じて腰に目を落とすと
男の手がカバンの下から伸びている
これって。。。「痴漢?」

オトコよ、相手を選べ。
そうです。オトコよ、相手が悪かった。
痴漢と認めるや、よっかかってる男の頭を
ブンと押しもどし、
「ちょっと、あんた、いまさわったでしょ。
よっかかってんじゃないわよ!」
カツを入れてやりました。

言わんこっちゃない。
20代のOL時代、山手線で痴漢されて、泣き寝入り
していた私はもういない。。。
鵜の餌にして
やんなさい。
←応援クリックありがと!
岡山駅に降り立つと、朝からにぎわっている。
もうバーゲンシーズンかぁ。。。
そういうことから、遠ざかっている日常である。
授業を終え、バーゲンをちょっとひやかして
アンデルセンのパンと、トドに頼まれていた
甘くないシリアルを買って伯備線に乗る。
車両の隅の進行方向左側、高梁川がよく見える席。
前日の大雨で増水している川を眺めながらうとうと。
途中、倉敷駅から隣の席に男が乗ってくる。
他の席も空いてるのに。でもまぁいいや。
うとうと。
隣の男もうとうと、時折よっかかってきて
うっとおしい。
ふと違和感を感じて腰に目を落とすと
男の手がカバンの下から伸びている
これって。。。「痴漢?」

オトコよ、相手を選べ。
そうです。オトコよ、相手が悪かった。
痴漢と認めるや、よっかかってる男の頭を
ブンと押しもどし、
「ちょっと、あんた、いまさわったでしょ。
よっかかってんじゃないわよ!」
カツを入れてやりました。

言わんこっちゃない。
20代のOL時代、山手線で痴漢されて、泣き寝入り
していた私はもういない。。。

やんなさい。
←応援クリックありがと!
袋がけ
2007/07/04 Wed 12:43
今日は朝から強い雨です。農作業もお休みです。

葡萄はだいぶプリプリしてきました。
これは紅伊豆という品種です。
粒を調整して、このくらい大きくなったら袋をかけます。
袋は昔昔、パン屋さんがパンを入れてクルクルっと
ねじってくれた、あの袋みたいなかんじの大きさ&質感です。
トド父の時代は新聞紙を貼り合わせて作った
らしい。大変でしたねぇ。

房にスポッとかぶせます。
右側に針金の入った部分があります。
針金部分を房の軸にグルグル巻きます。

寄せた袋の口をしっかりふさぎます。

雨風や虫が入らないように、丁寧に。

品種にあわせて、いろいろなタイプの袋
がありますが、最近はこんなものも。

一部にセロファンが入っていて
葡萄のご機嫌うかがいができます。
畑の要所要所に、何枚かかけておいて、
たまにのぞくのが、けっこう楽しみ
だったりします♪
まったく、いたれりつくせりですね。
今日は焼肉ですか。
力をつけませんとねぇ。
←応援クリックありがと!

葡萄はだいぶプリプリしてきました。
これは紅伊豆という品種です。
粒を調整して、このくらい大きくなったら袋をかけます。
袋は昔昔、パン屋さんがパンを入れてクルクルっと
ねじってくれた、あの袋みたいなかんじの大きさ&質感です。
トド父の時代は新聞紙を貼り合わせて作った
らしい。大変でしたねぇ。

房にスポッとかぶせます。
右側に針金の入った部分があります。
針金部分を房の軸にグルグル巻きます。

寄せた袋の口をしっかりふさぎます。

雨風や虫が入らないように、丁寧に。

品種にあわせて、いろいろなタイプの袋
がありますが、最近はこんなものも。

一部にセロファンが入っていて
葡萄のご機嫌うかがいができます。
畑の要所要所に、何枚かかけておいて、
たまにのぞくのが、けっこう楽しみ
だったりします♪
まったく、いたれりつくせりですね。

力をつけませんとねぇ。
←応援クリックありがと!
見るに見かねて
2007/07/03 Tue 11:53
昨晩から明け方まで雷をともなって力強く雨が降りました。
その雨を予測してか、昨日はダムの放流警報が
鳴り響いていました。
この辺りではダムに水はたっぷりある模様。

今日はこんなかんじ。雨雲と青空のせめぎあい。
トドは梅雨の晴れ間にやらねばならぬ、自然農薬の
散布に忙しい。
アシカは、最近ずーっと気になっていた、モサモサの

玄関前にあって、いやがおうにも目にはいる
藤の枝きりを決行しました。
高いところがきらいなアシカですが、脚立にあがって
パチパチ切ります。ひたすらに。

どや。
って、あんまり画像だと変化がないデスね。
しかし3分の1くらいの枝&葉を落としたのです。
風通しが良くなりました。
最近は葡萄ばかり見ていますが、庭をみわたせば

千両にちっちゃい実がついてます♪

アジサイも咲いてます♪

おやつ待ってます♪
ほいほい。
ちょっと、おっさん
何やってんの!?
←油断もすきもありゃしない。
応援クリックありがと!
その雨を予測してか、昨日はダムの放流警報が
鳴り響いていました。
この辺りではダムに水はたっぷりある模様。

今日はこんなかんじ。雨雲と青空のせめぎあい。
トドは梅雨の晴れ間にやらねばならぬ、自然農薬の
散布に忙しい。
アシカは、最近ずーっと気になっていた、モサモサの

玄関前にあって、いやがおうにも目にはいる
藤の枝きりを決行しました。
高いところがきらいなアシカですが、脚立にあがって
パチパチ切ります。ひたすらに。

どや。
って、あんまり画像だと変化がないデスね。
しかし3分の1くらいの枝&葉を落としたのです。
風通しが良くなりました。
最近は葡萄ばかり見ていますが、庭をみわたせば

千両にちっちゃい実がついてます♪

アジサイも咲いてます♪

おやつ待ってます♪
ほいほい。

何やってんの!?
←油断もすきもありゃしない。
応援クリックありがと!
そんなおっさん
2007/07/02 Mon 07:16
どや、アシカさん、葡萄は大きくなったかな。
そぉね、日に日に大きくなって、そろそろ
家のまわりでは袋がけができそう。

そぉか、農業はお天気で左右されるから
大変じゃな。梅雨時の天気はコロコロ
変わるからな。女心と一緒じゃな。へへ

昨日な、ボクはアズちゃんに強引にせまって
みたんじゃ。餌場でばったり会ってな。
相手が一瞬ひるんだところを、すかさず
チューしたった。へへへ
。。。

2回も目の前でシャーっと怒られたんじゃけど
そこで引き下がるようなボクじゃないで。
ズンと前に踏み出してチューーや。
こぉーゆー強引さに、女は弱いっちゅーじゃろ。
。。。、そんでね、山の上の葡萄はね、

そぉーいやぁ、なんか小腹がすいたな。
さっき、えーもん買うて来てたろー。

めざといな、おっさん。
「ポン・デ・タヌキ」
なんちって。へへ
オヤジギャグかい。
←こんなおっさんにお困りの
方、励ましのクリックを!
そぉね、日に日に大きくなって、そろそろ
家のまわりでは袋がけができそう。

そぉか、農業はお天気で左右されるから
大変じゃな。梅雨時の天気はコロコロ
変わるからな。女心と一緒じゃな。へへ

昨日な、ボクはアズちゃんに強引にせまって
みたんじゃ。餌場でばったり会ってな。
相手が一瞬ひるんだところを、すかさず
チューしたった。へへへ
。。。

2回も目の前でシャーっと怒られたんじゃけど
そこで引き下がるようなボクじゃないで。
ズンと前に踏み出してチューーや。
こぉーゆー強引さに、女は弱いっちゅーじゃろ。
。。。、そんでね、山の上の葡萄はね、

そぉーいやぁ、なんか小腹がすいたな。
さっき、えーもん買うて来てたろー。

めざといな、おっさん。

なんちって。へへ
オヤジギャグかい。
←こんなおっさんにお困りの
方、励ましのクリックを!
| HOME |