fc2ブログ

早起きのいいこと

2007/05/31 Thu 18:35

070529y.jpg
6時前、あたりが明るくなって、朝の
やわらかな光が台所に差し込みます。



早朝、美しい表情をみせる花。

070529y2.jpg
紫露草です。

紫がしっとりと濃く美しく見えるのは
何といっても朝。

070529y1.jpg
その名のとおり、たくさんの朝露がキラキラ
と輝いています。


070529v.jpg
葡萄の若葉も水滴を沢山つけています。


朝から良い気分♪




070531_bn.jpg
「朝からヒマなのだ」
←応援クリックよろしく!
スポンサーサイト



花や野菜 | コメント(0) | トラックバック(0)

葡萄の葉とカエル

2007/05/30 Wed 11:30

070528_kero.jpg
昨年の今頃描いた葡萄の葉の上のカエルくん。

餌になる虫が通りがかるのを涼しい葉陰で
待っているのでしょう。
食べ過ぎてお腹がパンパンにふくらんでいる
カエルもいます。

雨が降るとあちこちでケロケロにぎやかです。

070528_kero1.jpg
なんだか物知り顔ですね。



人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー

イラスト:葡萄 | コメント(5) | トラックバック(0)

ビリーくん流行ってるの?

2007/05/29 Tue 11:42

070529b.jpg

こ、こんなかんじでよろしいでしょうかっ。
purpleさん、きなこさん。

巷で流行っているらしいですね。ビリー。
深夜まで起きていられないアシカなので
ぜんぜんまったく知りませんでした。

なんでもビリーバンドなるものを使って踊れば
数日で腹筋が割れるとか。
乙女たちよ、腹筋を割ってどうする?
と、つっこみたくもなりますが。

070529b1.jpg

思う存分、割るがいいですよ。
ほんと、一生に一度くらい割ってみると
良い思い出になりますよ。きっと。


ところで現実のビリーくんといえば、


070529b2.jpg
お、ちょっとやる気ですよ。


070529b3.jpg
ま、50センチの段差をブートキャンプならぬ
「おでぶじゃんぷ」するくらいが関の山。



070529b4.jpg
あ、いぢけちゃった。。。すまんすまん



ビリーバンドをつけて、はいクリック!
バナー





猫のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

山のトカゲくん

2007/05/28 Mon 17:15

ウグイスの声で目覚めて顔をあげると、山がピカピカ
朝日に輝いている。「あっ、寝過ごした!」
と思ったら6時前でした。
いや、今日は空気が澄んでいる。

午前中、ピカピカの新緑を楽しみながら
軽トラで久々に山の畑に行ってきました。
我が家より300メートルは標高が高いので
葡萄の成長も1週間以上遅いです。

その時差があるから作業が分散できて
助かるのですけどね。

070528v3.jpg

ひなたぼっこしているトカゲくんです。
カメラを向けてもしばらくぼんやりして
動きませんでした。
シッポが切れてるし。しっかりしろよ!


070528v2.jpg
今日は乗用草刈機の楽しみをトドくんにゆずって、
アシカはせっせと蕾の整理など。
首が痛いです。。。


070528v.jpg

ピオーネの蕾はこんなかんじです。
家の周りでは開花が始まりましたが、
これはまだまだですね。

とか余裕で言ってる間にぐんぐん大きく
なるのだけど。せっせと働くのだー。


人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー
葡萄づくり | コメント(6) | トラックバック(0)

イチゴのケーキ

2007/05/27 Sun 10:36

070514g2.jpg
さわやかなイチゴとは対照的に、二日酔いの
アシカです。でろーん。。。
理由はトド日記をどうぞ。右の欄からリンクしてます。
リンク貼る気力なし。です。

まださわやかな奥さんだった昨日の午前中にイチゴの
ケーキを焼きました。

070527g.jpg
どん。あいかわらすシフォン型しか持ってません。


070527g1.jpg
前日に作っておいたイチゴのピューレを
混ぜて焼きました。
ピューレの酸味がほどよくきいて、おいしかったです。

レシピとか公開してあげたいのだけど
本日は諸事情により教えてあげません。

このケーキ、おじさん達にも好評でした。
イチゴは有漢のかずんこ農園さんに持ってきて
いただいたものです。
もう今年の苺シーズンは終わりですが、こちらでは
イチゴ狩りもできますよ。来年ぜひどうぞ。



二日酔いの朝は味噌汁がおいしいですね。
あとラーメンとかも無性に食べたくなります。
不健康の連鎖っぽいですが。ほっといて。



さわやかな朝を返せー♪
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー




家ごはん | コメント(9) | トラックバック(0)

自由な生活

2007/05/25 Fri 11:33

トドの本棚から古い本をひっぱりだして読んでいる。
金井美恵子の「迷い猫あずかってます」1993年発行。

遊興一匹 迷い猫あずかってます
金井 美恵子
4101165033


淡々と猫との暮らしがつづられているのだが
その中に書かれていた近所のおっかないオス猫について。

「あまり太っていて顔がまん丸くなり、そのせいで
眼が猫にしてはやけに小さく見え、顔の横にある
黒いシマ柄が眼鏡のツル然としている」
その猫を「カイコーケン」と呼んでいるとあって、
移動中の電車の中で笑ってしまった。

そんなに太っていたんじゃサカナも
つかまえられないと、悪口を言う金井姉妹。
さぞ憎憎しい風体なのだろう。


070523a.jpg
我が家の周りにもカイコーケン的
オス猫がウロウロしているので
アズさんも外出するときは右見て左見て
慎重だ。

070523a2.jpg
自由な生活にはリスクがある。

さてと、出かけますか。



天気が悪くても出かけたいアズさんです。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー



猫のこと | コメント(1) | トラックバック(0)

枝の整理の必需品

2007/05/24 Thu 11:30

070523v4.jpg
これなんです。この時期に欠かせないもの。

070523v2.jpg
大きなホッチキスみたいでしょ。

ばかっと開けると

070523v3.jpg
こんな風に、長いテープが入っています。
片方にはホッチキスと同じように針が入っています。

これをどうやって使うかというと、

070523v.jpg
葡萄を覆っている屋根にとどくほど長く伸びた
枝を折れないように慎重に倒して

070523v1.jpg
張ってある線にパチンと留めます。


070523v5.jpg
すくすくと伸びるように枝を振り分けて
いくわけです。

ずーっと上を向いてパチンパチンするので
首がとても痛くなります。

でもね、良いこともあるんです。
手もずーっと上げっぱなしなので、
二の腕のプルプルが、なんと筋肉にかわるのですよ。
すばらしいではないですか。

そこの奥さん、ちょっと手伝っていきませんかー!



さぁ、みんな。パチンパチンとクリックよ!
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー


葡萄づくり | コメント(7) | トラックバック(0)

猫洗日和

2007/05/23 Wed 12:37

070522b5.jpg
ボクは納得いかないのだ。
天気が良いから~♪とか言って、アシカさんに
無理やりシャワーされちゃったのだ。
洗濯物じゃないっつーの!

ボクにだって考えがある。

みてろよー



070522b4.jpg
こーしてやるっ!


070522b3.jpg
どーだまいったかっ!


「参りました。おやめくだされー」
何も砂をまぶさなくったってねぇ。
最高に気持ちよかったようで、炎天下で
20分ほどゴロゴロゴロゴロ。。。あぁ。


気が済むと、トド母の部屋の縁側で
070522b1.jpg
どぉーんと爆睡。


070522b.jpg
手は辛うじてフワフワですわね。



負けませんことよ、ビリーくん。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー




猫のこと | コメント(8) | トラックバック(0)

留守番

2007/05/22 Tue 07:09

週末に1泊温泉旅に行ったトド&アシカ。
不在中はトド姉に猫たちの食事だけ頼んで
いたのだが。。。

070521b2.jpg

かなりさみしかった様子のビリー。

「おこってるの?」


070521b3.jpg

べつに。いいんだよボクは。
どーせ一日中寝てるんだし。

でもね、みんなが家にいてくれるだけで
ぼくがどれだけ安心して眠れるか
わかる?


「まぁ、そんなにすねないで。たまのことじゃない」


070521b1.jpg

でもね、夜は暗いし、アズちゃんは帰ってこないし。
ボクは本当にひとりぼっちだったんだよ。



070521b.jpg

もう旅に行かないって、約束して。



そうはいかないんだな。。。
ま、機嫌なおしてさ。
一晩寝れば、つらいことも忘れるよ。



日常を愛しているんだよね、ビリーくん。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー







猫のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

びょ、病気なの?

2007/05/20 Sun 08:43

070516l.jpg
ちょっと、なでてかなーい?

あいかわらず甘ったれなレモンちゃんです。
久々の登場ですね。


先日レモンをなでていたら、右手を妙に気に
している様子。
かかえこんで肉球をしきりにガジガジかじっている。

「かゆいの?ちょっとみせてごらん」
と、手を裏返してみると、ちょっと赤くなっている。

「いたいの?どうしたのかなぁ、レモン」
としばらく心配そうにながめていると。


はたと不安がレモンちゃんを襲って

070519l.jpg



だんだん怖くなってきちゃって


恐怖は大きく広がって


070519l1.jpg

手に負えなくなってしまった。。。


結局、ちょっとかゆかっただけみたいね。
ごめんごめん。


アシカは動物心配症なのよ。許してね。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー


ワンコ | コメント(4) | トラックバック(0)

岡山の古着屋さんなど

2007/05/18 Fri 11:33

昨日は岡山。アシカは教室だったのだけど
トドも印刷屋さんに行かなければならないので
教室が終わった後で待ち合わせることに。

待ち合わせまでの時間は、お決まりの丸善で
本の海をただよい、まだ時間があったので
外にでると、すぐ近くに私を呼ぶお店が。

レディース専門の古着屋さん「アフロブルー」
というお店が出来ていました。
すごい好きかも。ちょっと興奮。
古着ばかりではなく、古着っぽい
かんじの新品も売ってます。
ブランド物も微妙に混ざっています。

帰りに問屋町のカフェ、maimaiに行ってみる。
オレンジホールの隣です。
問屋町は最近まで繊維関係などの問屋さんが
連なっていて、しみじーみと、はっきり言って
さびれていたのですが、このところ
おしゃれなカフェなどが出来て
岡山のソーホー?みたいな地区になりつつ
あるのです。場所も便利だし。
ゆるーい雰囲気が魅力です。

maimaiさんは、思ったより広いですね。音楽の音が
ちょっと大きすぎて、大声で話すのが苦手な
アシカにはつらかったけど、元気な方、どうぞ。
私は同系列の岡山駅西口 the marketさんの方が
好きだな。うん。


そして最後に総社のグリーンハンズさんへ
花や野菜の苗を買いに。
近くに大規模花屋さんができてしまったけど
我が家はグリーンハンズさんをひいきにしています。
良心的な苗を売っています。生産もしています。
若夫婦ががんばっていて、応援してあげたい!

グリーンハンズ
総社市三輪498
0866-92-3163


以上、地元情報でした。


気持ちが落ち着く店ってありますよねぇ。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー


お出かけ | コメント(3) | トラックバック(0)

つぼみが大きくなってきた

2007/05/16 Wed 11:47

全国の葡萄農家のみなさん、お元気ですか。
本格的に忙しくなってきましたね。
猫の手も借りたいほどでしょう。


070516b.jpg
ぼくでよろしければ。


070516b1.jpg
坊ちゃま、およだが。。。


それでもよろしければ。
お貸ししましょうか。

いらないか。な。


というわけで、葡萄の蕾は大きくなって
放っておくと

070516v.jpg

こんなふうになります。

たいてい、1枝に2つは蕾がつくので
思い切って一つに選んで

070516v1.jpg

先っちょの3センチくらいまで、縮めてしまいます。
小さい葡萄の房を作るイメージで。

今は上を向いていますが、重くなってきたら
ちゃんと下を向きますから、ご安心下さい。

これが沢山あるんだな。
がんばろー。


開花まであと何日?
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー
葡萄づくり | コメント(10) | トラックバック(0)

夢うつつ

2007/05/15 Tue 07:55

070515b1.jpg
(注:生体反応あり、です。一応)

ぴくぴく、ぶるぶる。

ビリーくん、どうやら夢を見ているようです。


070515b.jpg
ありえない。。。
でも、ありえないことが起こるのが夢。
せめて、夢の中で運動してもらいましょう。

ダイエット効果がありますように。


070515b2.jpg
起きた。

「なんだか体が疲れたなぁ」

おいおい。


070515b3.jpg


「もいっちょ寝るか。」

おいおいーっ!



「寝ているだけで、体脂肪がぐんぐん減っていくんです♪
さぁ、クリックはこちらまで!」
バナー


猫のこと | コメント(6) | トラックバック(0)

たまの外食ですから

2007/05/14 Mon 07:41

070514g3.jpg
春鰹のカルパッチョです。
こういう風に飾るときれいですね。
中には葱や長いもなどが包まれていました。

いやー。たまにはねぇ。奥さん。
ランチですから。まぁ。その。。。

新宿の京王プラザの蒼樹庵でランチをしました。
京王プラザは新宿駅から徒歩で行けるせいか
2階のレストラン街はとても賑わっています。

レストランのバラエティに富んでいるのと、
駅前の喧騒をちょっと離れて、ゆったりした感じ
が良いのでしょう。高級すぎないし。

ロビー階のラウンジが改装されて、ゆったりお茶が
飲めるスペースになっていました。
今まで少しさみしい雰囲気でしたからね。
ちょっとした打合せなどにも使えそう。


と、しばしの現実逃避を楽しんで、
我が家に帰ってきてます。

いきなり葡萄の花穂が大きくなっていて
開花前の作業に追われる日々。



がんばりますとも!
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー

お出かけ | コメント(0) | トラックバック(0)

コーヒーロースト

2007/05/11 Fri 18:08

070507b3.jpg
アシカさーん、どこいったのー。
早く帰ってきてー。

というわけで、トドにもてあそばれているビリーくん、
私はお仕事で東京にいるのだよ。

そして、お仕事が終わった帰りに前から気に
なっていた武蔵境駅近くのコーヒー豆屋さん
「コーヒーロースト」に寄ったのだ。

ここでは沢山の種類の生豆から気に入った物を選ぶと
その場でローストしてくれるのだ。
そしてその待ち時間に1杯のコーヒーをサービス
してくれる。

今日はモカだったのだけど、香りがすばらしくて、
疲れがすーっと抜けてリラックス~
あぁシアワセ。

喫茶としても利用できるのだ。
適当にほっといてくれるかんじが居心地良い。
ご近所の方ぜひ。


出張に持っていった本もコーヒー関連。
島村菜津さんの「バール、コーヒー、イタリア人」。
そしてこの本のなかに日本でフェアトレードの
コーヒーが味わえる店として東京都府中市の
「カフェスロー」という店が紹介されていた。

環境や社会とコーヒーのつながり。
いままであまり考えたことがなかったなぁ。



人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー




お出かけ | コメント(3) | トラックバック(0)

藤とバラのカード

2007/05/10 Thu 11:24

070510c.jpg

ちょっと、遅くなっちゃいましたけど。。。
藤のカードができました。

文字はどうしたって?
あえて、和の空間を楽しんでみてはいかがでしょう。
そういうことにしましょう。

我が家の藤の花はとうに散ってしまい、若葉がモコモコ。
また藤ツルとの戦いの日々がスタートしています。
高枝切りバサミは必需品です。。。

このカードは、白い紙に花と葉っぱをカッターで
切り抜いて、下に敷いた紫の紙をのぞかせています。
葉っぱの部分だけは裏から緑の和紙を貼ってあります。

そしてうえから枝などの細かい部分をガッシュで描いて。
070504_fuji.jpg
ほらね、こんなかんじ。

和風のモチーフにあいますね。
どうです、今なら、菖蒲とか作ったらすてきですよ。
桜なんかもいいかんじに出来そうですね。


同じ方法で作ったバラのカード。
070510c1.jpg
涼しそうですね。白のガッシュで細かい部分や文字を
描きたしているわけです。

もいっちょ色違い。
070510c2.jpg
ロマンチックなかんじになりますね。
バラのポプリとか一緒に入れて送ったりしたら
気が利いてて素敵じゃないですか。

母の日にもお礼状にも使えるし、お祝いカード
にしてもよさそうですね。



人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー

カリグラフィー:カード | コメント(2) | トラックバック(0)

つまらないものですが

2007/05/09 Wed 12:07

070509a1.jpg
勝手口においといたから、
まぁ、とっておきなさい。

えっと、それってもしかして、季節のご挨拶か
なんかですかね。た、たのしみだなぁ。



070509b.jpg
「もぐらっ!」

もぐら食べろってか。

アズさん、昨日はイチゴ畑にヒヨドリを置いていった
でしょ。何度もいいますけど、家は間に合ってますからね。
(鳥はヨソの猫がほいほい持って帰りました)

楽しい季節らしく、ほとんど家に帰ってこない
アズさんです。

手がかからないのはいいけど、心配よねぇ、
ねぇ、ビリーくん。


070508b.jpg
もう寝てるし!

ビリーくん、ちょっと遊ぼうか。
「じゃんけん、じゃんけん、じゃんけん」



070508b1.jpg
ぽんっ!


あ~負けた~。



さ、仕事するか。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー






猫のこと | コメント(6) | トラックバック(0)

お詫びの品

2007/05/08 Tue 11:57

070508b2.jpg
ぼっ、ぼくは見てしまったんだ。

トドがアシカさんに言い寄っている
けってーてき瞬間をっ!

070508t.jpg

ん? いやこれは、あやまってるのか?
そりゃ、無理もないよ。連休中に仕事仕事って
どこにも連れて行ってあげないんだもの。

アシカさん言ってたよ
「あたしは家政婦かっつーのっ」って
「つーのっ」って言ってるときは、かーなーり
頭にきてるんだから。わかってないねぇ、女心が。

ほら、例のあれをはやく買ってこなくちゃ。
ちがうちがう、とらやのよーかんじゃないよぉ。
そうそう、それ!


070507g.jpg


というわけで、今回のお詫びの品。
グリコの「厨房のアイス」3個。

いかに高級な新作アイスを手に入れてくるかで
お詫びの気持ちの深さが知れるってもんです。

ちなみにアシカは一度に1個食べられません。
好きだけど、冷たいものに弱いのよ。

ま、今回はこれで、許してあげましょうかね。


070508b3.jpg
アシカもけっこう単純だな。


むきーっ!
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー

家ごはん | コメント(6) | トラックバック(0)

思いだせんのじゃ

2007/05/07 Mon 13:38

070507b.jpg
うぅぅぅ。。。頭が重い。



070507b7.jpg
先生、頭のてっぺんがズーンと何かに
押し付けられているように重いんですが。



そりゃきっとあれですね、5月病ってやつですよ。
ゴールデンウィーク明けによく発病するんです。
連休中、楽しんでたんでしょ。
旅行にゴルフに温泉にって。



070507b6.jpg
何だか不安になってきた。


070507b5.jpg
何をしてたか、まったく思いだせんのじゃ。


落ち着いてください、ビリーくん。
何もしてなかったんですよ。
いつも通り、ずーっと寝てたの。ずーっとね。




長いと思ったけど、あっという間だったよねぇ。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー



猫のこと | コメント(8) | トラックバック(0)

きゃらぶき

2007/05/06 Sun 10:15

070504a.jpg
「どっかに、うまそうな子スズメはいないかしら。」

ゴールデンウィーク中も野外活動が忙しいアズさん。
トカゲやカエルさん等とも仲良くしているのでしょう。
旅の土産はくれぐれもご心配なく。
ホントに。心臓に悪いですから。


ぐんぐん伸びてきた裏庭のフキで「きゃらぶき」を
つくりました。

070503_kyara1.jpg
灰汁抜きをして、適当な長さにカット。

アシカのレシピ
山ぶき 1握り(200~300グラム?)
醤油 100cc
酒   80cc
昆布だし 200cc
砂糖   大さじ1
水あめ 大さじ2

灰汁を抜いたふきを鍋に入れて、醤油を70ccと酒、
昆布だし、砂糖を入れて20~30分煮る。

さらに水あめを入れて15分煮て冷ます。

残りの30ccの醤油を足して、15分煮て完成!

070503_kyara.jpg


今回は昆布だしを作ったときの昆布も刻んで一緒に
入れてしまいました。
砂糖はてんさい糖を使いました。


東京のアシカ母に送ったら「フキがほろ苦くて
おいしい~」と言ってました。
スーパーで売っているのは、太くて苦味が
あんまり無いそうです。

フキも筍もそうですが、灰汁を抜くところ
までが難関ですね。それを超えればあとの
調理は楽ちん!

春の味覚を楽しみましょう♪


人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー

家ごはん | コメント(2) | トラックバック(0)

どーかひとつ

2007/05/04 Fri 10:21

070504b2.jpg
「アシカさん、カツブシくれよぉー」
ふふん、今お食事中だからだめよ。


070504b4.jpg
いいこいいこ。ちょっと待ってなさいね。


070504b1.jpg
プレッシャー。。。


070504b.jpg
「わかってるくせにぃー。」
なんのことかしらねぇ。


070504b5.jpg
「これでどうだ。タッチ。」
うぅぅ、かわいい。。。
いやいかん、その手には乗らんぞ。


070504b3.jpg
「もうボクはだめかもしれない。」
行き倒れ攻撃。お主やるな。




070504b8.jpg
あぁ、もう降参!


「勝った♪」


また負けた~



ペットブログ風~♪
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー

猫のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

クラフトの作品展

2007/05/03 Thu 11:34

ゴールデンウィーク後半、いかがお過ごしですか。
混雑の中に乗り込んでいくヤル気がまったく無い
我が家のメンバー。通常営業です。

みなさん、普通の山は空いてますよー。
新緑も藤も美しいんですけど。
ま、いいんですけどね。

街にお出かけしたいなら
こんなところはいかがでしょう。

ガラス作家のゆきんこさんこと中野由紀子さん
が陶芸作家の細川さんとやっている「あらたみどり」
という作品展。会期は5月6日(日)まで。

アシカが仲間と昨年カリグラフィーの作品展をした
フェリシテ・ノートさんが、新たに「ピエニ」として
岡山市の鶴見橋近くでcafeを併設した大人のカルチャー
教室として生まれ変わったスペースです。

pieni.. ピエニ
場所:岡山市出石町1-8-1 
営業時間:11:00-21:00

070503y.jpg
このグラスは昨年ゆきんこさんの
作品展で購入したもの。
最終日に行けるかなー?


そしてもう一つのイベント。
これはゴールデンウィークじゃなくて
5月26日と27日に長野県の松本市あがたの森で
開催される「松本クラフトフェアー」。今年で23回を迎える
イベントだそうです。
全国から審査をくぐりぬけたクラフト作家が集まります。

岡山からも、最近お友達づきあいをさせてもらっている
tekarate worksの総社の菊地雅章さんご夫妻が
出展します。

070503_kikuchi.jpg
菊地さんのイヤリング。
リーフ部分は直径15mmくらいのシルバー。
エッチングの技法で緻密に描かれています。
トンボ玉部分は奥様が製作。

菊地さんは長く倉敷の美観地区の川のほとりで作品を
売っていたのですが、これからはお店に置いてもらったり
画廊で展示販売を増やしていこうかなー、というところ
だそうです。

松本は遠いけど、行ってみたいなぁ。
お近くの方、ぜひどうぞ。



松本行ってー、軽井沢行ってー。。。妄想中。。。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー

お出かけ | コメント(0) | トラックバック(0)

びっくりしたな、もぉー

2007/05/01 Tue 18:25

昨晩アシカが布団でゴロゴロしながら雑誌を
読んでいたら、黒猫アズが布団のすぐ脇の棚の上の
水を飲む気配がした。
まぁ、それはいつものこと。アズは水を飲んでから
寝ることが多いし。
と、引き続き雑誌に目をやりながらゴロゴロ
していると、上のほうで「ピチャ」とアズが
口を鳴らす音がした。

ゲッ、これはもしや、あの音では、
「いやぁー、ちょっとちょっとぉー」と叫び声を
あげながらガバっと反射的に起き上がった瞬間
アシカの枕の上にゲ○ー。。。

あ、あぶないでないの!
もしもあたしが起き上がらなかったら
どーいう惨事になったかわかっとんのか。
と、怒りつつ、心配になって、なでなで
してやると、さすがにやばいことをしたと
思ったのかスルリと手をすり抜け部屋を
出て行った。

水を飲んだと同時にこみあげてきたのね。
たいてい「カポンカポン」と喉を鳴らす前兆がある
のに今回は突然。びっくりでした~


アズさん関係のびっくりといえば思い出すのが
まだ1歳にならない頃。
当時住んでいた岡山市内のアパートのベランダが
広かったので、ガーデニングなど楽しみつつ
猫も一緒によく外に出ていた。

ある日、部屋から何気なく外に目をやると
手すりに上がっていたアズが、つるりと
足をすべらせて


070427a.jpg



私たちの目の前で。
落ちていく瞬間、たしかに目が合った!

2階だったので怪我もせず、落下地点に
そのままうずくまっていて、トドが抱き上げると
ツメを立てて、ひしっと抱きついたそうです。
(。。。アシカは怖くて見に行けなかった。)


大抵のことには慣れてうろたえないのですが
たまに、ぎょっとすることがある猫との暮らしです。


やっぱりニャンパラリンしたのかしら。。。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー
猫のこと | コメント(2) | トラックバック(0)
 | HOME |