花とカード
2007/04/30 Mon 17:04
怪我してるってことで、今日はまだ農作業して
バイキンが入って悪化したらいけないし、
あ、そうだわ、しばらく行ってなかった
山の中の激安ショップにお洋服を物色しに
いってきましょう♪
と、農作業に励む家族をおきざりにして、
ちっちきちー運転でお買い物。あー楽しかったぁ。
あいかわらずの激安ぶりで、そのお店にいると
1000円以上のものが高く感じてくるから不思議です。
洋服買うなら通販か激安。
普通のお店ではお洋服が買えない、最近のアシカです。
そしてここ数日、力仕事はできないが、絵筆は
にぎれるので、カードをせっせと作りました。

母の日にどうでしょう。
台紙の四隅を四角く切ってカードをとめています。

縦型に挑戦。
というか、縦型にイラストを描いてしまったので。
でもなんと奥さん、仕上げてみれば長3の封筒に
ピッタリサイズ。自分の才能がこわいです。

シアワセなあなたに。
もうっ、幸せな娘がどっかに歩いてないかしらね。
リボン部分をピンでとめれば、幸せ空間を
楽しんでいただけます。
でもこのカードは大きいのね。縦横15センチ。
この大きさに見合う幸せじゃないと、
あげられません。
封筒は自分で作りましょう。
カードを描いてから、どんな文字をいれようかなー
とか、どんな台紙とあわせようなかーと
ストックしている紙をひっぱりだして
あれこれ考えるのはとても楽しいです。
相手のイメージを思い浮かべて。
気持ちがほっこり暖かくなるひとときです。
明日は雨だし。農作業はもうちょっとお休みね。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

バイキンが入って悪化したらいけないし、
あ、そうだわ、しばらく行ってなかった
山の中の激安ショップにお洋服を物色しに
いってきましょう♪
と、農作業に励む家族をおきざりにして、
ちっちきちー運転でお買い物。あー楽しかったぁ。
あいかわらずの激安ぶりで、そのお店にいると
1000円以上のものが高く感じてくるから不思議です。
洋服買うなら通販か激安。
普通のお店ではお洋服が買えない、最近のアシカです。
そしてここ数日、力仕事はできないが、絵筆は
にぎれるので、カードをせっせと作りました。

母の日にどうでしょう。
台紙の四隅を四角く切ってカードをとめています。

縦型に挑戦。
というか、縦型にイラストを描いてしまったので。
でもなんと奥さん、仕上げてみれば長3の封筒に
ピッタリサイズ。自分の才能がこわいです。

シアワセなあなたに。
もうっ、幸せな娘がどっかに歩いてないかしらね。
リボン部分をピンでとめれば、幸せ空間を
楽しんでいただけます。
でもこのカードは大きいのね。縦横15センチ。
この大きさに見合う幸せじゃないと、
あげられません。
封筒は自分で作りましょう。
カードを描いてから、どんな文字をいれようかなー
とか、どんな台紙とあわせようなかーと
ストックしている紙をひっぱりだして
あれこれ考えるのはとても楽しいです。
相手のイメージを思い浮かべて。
気持ちがほっこり暖かくなるひとときです。
明日は雨だし。農作業はもうちょっとお休みね。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

スポンサーサイト
男達の屋根張り
2007/04/29 Sun 16:45

トドは葡萄仲間2人の応援を得て、朝6時から山の
葡萄畑の屋根を張りに出かけた。
アシカは??
えーとですね。大変言いにくいのですが、
右手親指をひょんなことから怪我してしまいまして。
はい。この大切なときに。しかも右手。まして親指。
屋根はクリップを親指と人差し指でぎゅっと力を入れて
留めるので、、、あちゃー。でございます。
それで、今日はとりあえず親指をチッチキチー状態で
立てれば運転できるので、山の畑に男達の
仕事ぶりを監督しに、いえ、食料を差し入れに
行ってきました。
すんごい、はかどっています。さすが山の男。
えらい。たーんとお食べ!
再び作業を再開した男達を道端でほげーっと
見ていたら、近所のおばさんに山によく出没
する、宗教勧誘員と間違えられました。しくしく。
役立たずはとっとと帰りましょう。
いや、その前に。
先日の黄色い花はキツネノボタンかウマノアシガタか
という問題を解決せねばなるまい。

おー、沢山咲いていますよ。

これが問題の花です。
・キツネノボタンはこんな葉っぱ
・ウマノアシガタはこんな葉っぱ
というわけで、どうやら今回はウマノアシガタの
勝ちー!かな?ちょっと自信ないけど。
情報を下さった、りこさん、あんこさん
どうもありがとうございました。

ほかにもこんな野生のスミレや

日本タンポポも咲いていました。
さぁ、帰りましょう♪
(おかげさまで親指はだいぶ回復してきました。
今日はシャンプーできるわ。)
屋根は完成したそうです!お疲れ様でした~
とっても感謝です。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

ろくなもんじゃねー
2007/04/28 Sat 11:15

毎日のトドのBGM。長渕「ツーヨシィー!」ライブ。
デスクワークが煮詰まってくると同じ曲ばかりかかる。
アシカもイントロで曲名がわかるまでに
洗脳されてきたー。
長渕剛 LIVE ’89 (24bit リマスタリングシリーズ)
長渕剛

先日品の良い奥様の家に遊びに行ったとき、
どう聴いても、長渕さんがかかっていて
「これって、そうですよね」と聞いたら
あらやだ、かけっぱなしだったわね。
最近はまってるの。
ですと。なんでも主婦仲間が剛の
追っかけしていて、薦められたそうだ。
おそるべし、ツーヨシィー。。。
でも私も一度くらいはライブに行って
男達が叫ぶ中に身をおいてみたいわぁ♪
体力がいりそうだけど。
この哀愁の歌詞が、君にわかるかビリー。

わからいでか。
いやぁ、君にはわっからないと思うなぁ。
「なりてーなりてーなりてー
野良猫になりてぇー♪」きゃはは。
とか言って笑っていたら、気分を害した
もよう。ごめんごめん。
そうそう、でもさ、ビリーくんだって
3週間家出したことがあったよね。
またこれが、しっかりよその家でかわいがって
もらってて、ほとんどやつれてなかったけどね。
あはは。買ったとき3割引だったし。。。
あ、ごめんごめん。
もう言わない。
悪かったってば。 くくく。。。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

久々に半農
2007/04/27 Fri 16:07
最近デザインの仕事が思いのほか集中し、
半農半デを宣言しているのに2農8デくらいだった
トド&アシカ。
それでも家の周りの畑は屋根をはったり、草を少し
刈ったりしていたのだが、山の畑は手つかずの自然状態で
近隣の農家の方々からは、
「やめたんじゃろーか」「そうじゃろー」
「あーじゃろーで」(←ほれみたことかの意)
と、ちくちくじゃろじゃろ攻撃されて
片身が狭かった。
しかし今日は早朝に出発して屋根を張りましたよ!

じゃん!とかいって、まだ半分も張れていませんが。
クローバーなどが沢山はえていました。

少女の頃はよく作ったなぁ。ツメ草の髪飾り。

家の周りではみかけぬ花。小さくてかわいい。

ワックスフラワーのようなテカテカした花。
なんというお名前でしょう?
咲きみだれて、輝いていました♪
聞こえるのはカエルの合唱と、ウグイスの鳴き声。
いつ行っても平和を感じる山の畑です。
明日からゴールデンウィーク?どこで?
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

半農半デを宣言しているのに2農8デくらいだった
トド&アシカ。
それでも家の周りの畑は屋根をはったり、草を少し
刈ったりしていたのだが、山の畑は手つかずの自然状態で
近隣の農家の方々からは、
「やめたんじゃろーか」「そうじゃろー」
「あーじゃろーで」(←ほれみたことかの意)
と、ちくちくじゃろじゃろ攻撃されて
片身が狭かった。
しかし今日は早朝に出発して屋根を張りましたよ!

じゃん!とかいって、まだ半分も張れていませんが。
クローバーなどが沢山はえていました。

少女の頃はよく作ったなぁ。ツメ草の髪飾り。

家の周りではみかけぬ花。小さくてかわいい。

ワックスフラワーのようなテカテカした花。
なんというお名前でしょう?
咲きみだれて、輝いていました♪
聞こえるのはカエルの合唱と、ウグイスの鳴き声。
いつ行っても平和を感じる山の畑です。
明日からゴールデンウィーク?どこで?
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

自称癒し系
2007/04/25 Wed 15:57
さぁ、午前中の家事が一段落したし、新聞でも
読むかなとソファーに座ると、すかさずのっし
のっしと歩いてくる奴。
そう、それはビリー。
アシカの太モモをしばらく踏みしめ、居心地の良い
場所がみつかると、どっかりと座る。
「アシカさん、毎日家事が大変だねぇ。
単調なことの繰り返し。。。つらいよねぇ。
ぐふぐふ。わかるわかる。そんなときはね、
いつでもボクをなでてくれていいよ。
う~ん、そこそこ。ぐふぐふ。」
と、ひとしきりなでさせると、Zzz...
おいおい。寝るな。
気になって新聞が読めんがな。
しょうがないので立ち上がると、なぜか
同時にソファーから下り、巧みに台所に
誘導。鰹節をゲット。あぁ。。。またしても。
そして午後。
なんだか体調がすぐれない。
少し寝れば治るかも。そうよ、きっと治るわ。
1時間も寝ればすっきりして、その後仕事が
はかどるし。
いそいそと布団をひっぱりだし横になるアシカ。
ビリーの布団センサーがするどくキャッチっ!

ズドドドとすごい勢いで階段をかけあがってくる。

「アシカさん、どうしたのどうしたの?
体の調子が悪いの?それはいけないねぇ。
ぼくが添い寝をしてあげるよ。よしよし。
ぐふぐふ。あ、ちょっと腕枕してくれる?
Zzzz...」
うっ、うっとうしいし、うるさいし、重いっ!
顔が近すぎて吐息がかかる~
手を人の顔におくなー~
たまにチューするなぁ~
ぜんぜん眠れんがな。
とにかく一人にしてください。。。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

読むかなとソファーに座ると、すかさずのっし
のっしと歩いてくる奴。
そう、それはビリー。
アシカの太モモをしばらく踏みしめ、居心地の良い
場所がみつかると、どっかりと座る。
「アシカさん、毎日家事が大変だねぇ。
単調なことの繰り返し。。。つらいよねぇ。
ぐふぐふ。わかるわかる。そんなときはね、
いつでもボクをなでてくれていいよ。
う~ん、そこそこ。ぐふぐふ。」
と、ひとしきりなでさせると、Zzz...
おいおい。寝るな。
気になって新聞が読めんがな。
しょうがないので立ち上がると、なぜか
同時にソファーから下り、巧みに台所に
誘導。鰹節をゲット。あぁ。。。またしても。
そして午後。
なんだか体調がすぐれない。
少し寝れば治るかも。そうよ、きっと治るわ。
1時間も寝ればすっきりして、その後仕事が
はかどるし。
いそいそと布団をひっぱりだし横になるアシカ。
ビリーの布団センサーがするどくキャッチっ!

ズドドドとすごい勢いで階段をかけあがってくる。

「アシカさん、どうしたのどうしたの?
体の調子が悪いの?それはいけないねぇ。
ぼくが添い寝をしてあげるよ。よしよし。
ぐふぐふ。あ、ちょっと腕枕してくれる?
Zzzz...」
うっ、うっとうしいし、うるさいし、重いっ!
顔が近すぎて吐息がかかる~
手を人の顔におくなー~
たまにチューするなぁ~
ぜんぜん眠れんがな。
とにかく一人にしてください。。。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

モノおもう朝
2007/04/24 Tue 06:54

朝、起きて湯をわかし、ミルクティーをいれる。
このカップはトドも紹介していたけれど、
友人の伊賀の陶芸家、杉浦眞さん作。
磁器をひいたものを、さらに表面を削って軽くして
作ってある。バランスがよくて丈夫。
たっぷりの紅茶を飲みながら、メールチェックや
あれこれ思いをめぐらす朝の1時間は貴重だ。
「モノより思い出」というキャッチコピーを車の
メーカーが使っていたけれど、同じモノなら
思い入れのあるモノとつきあいたいし、思い出に
なるようなモノを買いたいなぁ。
あまり多くはいらないけど、良いおつきあい
をしたいのは、人も旅も食も同じ。

こんな風景で出会った人や

こんな朝ごはんを楽しく食べたこと
あぁ、モノも必要だけど、思い出が
生きていくための栄養です。
そして、じっと地図を見る。。。妄想の朝。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

雨にぬれた白い花
2007/04/22 Sun 16:17

今日は一日雨。
庭の白い花が雨にぬれています。

白い藤。大きな花が重たそう。

ジャスミンは、軒下で甘く香っています。

シロヤマブキも雨の中。

立浪草(タツナミソウ)がひっそりと咲いています。

ウノハナの蕾は水滴のよう。

これから徐々に白くなるオオデマリ。
みんなみんな雨の中。
雨上がりの若葉はキラキラ輝いて、いっそう美しいですね。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

母とコイ
2007/04/20 Fri 10:15
同居しているトド母の日課は、朝起きて庭や畑
をくるりと見まわし、温度計を見ることではじまる。
今朝はサヤエンドウ5個とわけぎ5本を手に
朝食の用意をしているアシカに届けてくれた。
さっそく味噌汁にいれる。
「今年はエンドウの花ばかり咲いて実がなかなか
ならんの。」だそうだ。
朝食後は草取り。大切な花の芽を抜かないように
丁寧に。ゆったりゆっくりだが、着々とするので
けっこうはかどる。
そして、昼食のあとは新聞を読みながら少し休んで
また草取りや、畑の管理。
「葉桜の頃に、トウモロコシの種をまかんと」とか
いろいろ忙しいのである。
夕方、物陰からなにやら甲高い声が
「コーイコイコイコイ」「コーイコイコイコイ」

作業がひと段落すると、裏庭の小さな池で飼って
いる鯉に餌をやる。
必ずこの呪文のような声をかけながら。。。
と、なかなか働き者の86歳でしょ?
自分がその年になったら、そんなに働けないよなぁ。
そしてユーモアと笑顔を忘れない、トド母なのです。
クイズ番組やクロスワードパズルも好きなのよ。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

をくるりと見まわし、温度計を見ることではじまる。
今朝はサヤエンドウ5個とわけぎ5本を手に
朝食の用意をしているアシカに届けてくれた。
さっそく味噌汁にいれる。
「今年はエンドウの花ばかり咲いて実がなかなか
ならんの。」だそうだ。
朝食後は草取り。大切な花の芽を抜かないように
丁寧に。ゆったりゆっくりだが、着々とするので
けっこうはかどる。
そして、昼食のあとは新聞を読みながら少し休んで
また草取りや、畑の管理。
「葉桜の頃に、トウモロコシの種をまかんと」とか
いろいろ忙しいのである。
夕方、物陰からなにやら甲高い声が
「コーイコイコイコイ」「コーイコイコイコイ」

作業がひと段落すると、裏庭の小さな池で飼って
いる鯉に餌をやる。
必ずこの呪文のような声をかけながら。。。
と、なかなか働き者の86歳でしょ?
自分がその年になったら、そんなに働けないよなぁ。
そしてユーモアと笑顔を忘れない、トド母なのです。
クイズ番組やクロスワードパズルも好きなのよ。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

寺田さん?
2007/04/18 Wed 11:55
葡萄の芽がでました。
詳しくはトド日記を見るよろし。
デザインの仕事が思いのほか忙しいトドさん。
合間をぬって、芽が出た順に、(そしてこれは内緒ですが
かわいい順に)ポリの屋根をかけて、新芽に雨があたらぬ
ようにしてあげています。

かわいいカッタクルガンに屋根かけ中。
昨日の夜中にアシカのブログのコメントを読んで
ニヤニヤしていたトドさん。
今日その理由がわかりましたよ。

ビリーくんも困惑しています。
ア、アシカはノーコメントってことで。
そーっと後ずさり~
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

詳しくはトド日記を見るよろし。
デザインの仕事が思いのほか忙しいトドさん。
合間をぬって、芽が出た順に、(そしてこれは内緒ですが
かわいい順に)ポリの屋根をかけて、新芽に雨があたらぬ
ようにしてあげています。

かわいいカッタクルガンに屋根かけ中。
昨日の夜中にアシカのブログのコメントを読んで
ニヤニヤしていたトドさん。
今日その理由がわかりましたよ。

ビリーくんも困惑しています。
ア、アシカはノーコメントってことで。
そーっと後ずさり~
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

落合の古民家再生
2007/04/17 Tue 12:25
以前、ホームページをつくらせていただいた
真庭市の株式会社タブチさんが、2年の工期を
経て再生した旧土屋邸が完成しました。
週末4月21日(土)と22日(日)の両日
午前10時から午後6時まで(最終日は4時まで)
完成見学会があります。
広い敷地の中には5つの施設
旧郵便局:十字屋文庫館(コミュニティー施設図書館)
旧母屋:一の蔵(十字屋迎賓館)
旧酒造蔵:懐新堂(十字屋記念館・貸しギャラリー)
旧米蔵:木犀館(SHOP & ギャラリー)
旧仕込蔵:玉鶴堂(多目的ホール)
地域の庄屋さんのようなかんじ
だったのでしょうね。
こちらで画像が見れます。
設計をしたデザイン事務所のサイトです。
場所は岡山県真庭市の「醍醐の里」の道の駅の前の
道を挟んだところに煙突が見える、そこです。
おおざっぱな説明ですが、すぐわかるんだもん。
土曜日には酒造蔵にて午後3時半からジャズチェリストの
吉川よしひろさんのコンサートもあります。(入場無料)
新緑の季節、ドライブがてら出かけてみては
いかがでしょう♪

「アシカさん、またぼくはお留守番なんだな。」
そうなんだな。すまんのぉ。
週末が楽しみだわー。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

真庭市の株式会社タブチさんが、2年の工期を
経て再生した旧土屋邸が完成しました。
週末4月21日(土)と22日(日)の両日
午前10時から午後6時まで(最終日は4時まで)
完成見学会があります。
広い敷地の中には5つの施設
旧郵便局:十字屋文庫館(コミュニティー施設図書館)
旧母屋:一の蔵(十字屋迎賓館)
旧酒造蔵:懐新堂(十字屋記念館・貸しギャラリー)
旧米蔵:木犀館(SHOP & ギャラリー)
旧仕込蔵:玉鶴堂(多目的ホール)
地域の庄屋さんのようなかんじ
だったのでしょうね。
こちらで画像が見れます。
設計をしたデザイン事務所のサイトです。
場所は岡山県真庭市の「醍醐の里」の道の駅の前の
道を挟んだところに煙突が見える、そこです。
おおざっぱな説明ですが、すぐわかるんだもん。
土曜日には酒造蔵にて午後3時半からジャズチェリストの
吉川よしひろさんのコンサートもあります。(入場無料)
新緑の季節、ドライブがてら出かけてみては
いかがでしょう♪

「アシカさん、またぼくはお留守番なんだな。」
そうなんだな。すまんのぉ。
週末が楽しみだわー。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

山菜!
2007/04/16 Mon 10:32
というわけで、土曜日は山菜をつみに
トドとトド母とともに、近所の山にいって
きましたよ。標高500メートルくらいでしょうか。
毎年摘みにいかせてもらっている友人の山です。

まだ早いかと思ったけれど

にょきっと、生えていました!ワラビです。
無言でせっせと摘みます。
1キロ以上はとれたかな。満足満足。
山道にはタラの芽もありました。

木が小さいから、とらずにおきましょう。
乱暴に摘んでしまうと、木が枯れてしまいます。

これは何の花?とトド母に問うと
「サンキライじゃ」 おぉ!こんな花だとは
知りませんでした。かわいい~
とか、言いつつ、来年に楽しみを残しつつ、
ぼちぼち歩く。
山菜採りは、今年も無事に春がむかえられた
ことのヨロコビと、来年も来れるといいねという
確認の家族の行事です。
もちろん、ワラビはおいしくいただきましたよー!
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

トドとトド母とともに、近所の山にいって
きましたよ。標高500メートルくらいでしょうか。
毎年摘みにいかせてもらっている友人の山です。

まだ早いかと思ったけれど

にょきっと、生えていました!ワラビです。
無言でせっせと摘みます。
1キロ以上はとれたかな。満足満足。
山道にはタラの芽もありました。

木が小さいから、とらずにおきましょう。
乱暴に摘んでしまうと、木が枯れてしまいます。

これは何の花?とトド母に問うと
「サンキライじゃ」 おぉ!こんな花だとは
知りませんでした。かわいい~
とか、言いつつ、来年に楽しみを残しつつ、
ぼちぼち歩く。
山菜採りは、今年も無事に春がむかえられた
ことのヨロコビと、来年も来れるといいねという
確認の家族の行事です。
もちろん、ワラビはおいしくいただきましたよー!
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

椿ぽとぽと
2007/04/14 Sat 11:37
昨晩の風雨で桜も椿も盛大に花を落とし

えぇ、まぁ、ざっとこのくらいは
落ちるわけです。しくしく。
泣いてないで、ぽとぽと落ちる椿を
カードにしてみましょう。

あらこうしてみると、なんだかすてきじゃないの。
縦書きアルファベットでちょっと和風。

野の花束を小さなカードに。
菜の花もムスカリもビオラもホトケノザも
もうそろそろ終わり。だいぶ徒長してきました。
散る花もあれば、

山菜もとれる季節。
どうやらもう、山じゃわらびが生えてきている
らしいですぜ、だんな。早いですね。
ちょっとひとっ走り、山に行ってきますかぃ、
だんな。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪


えぇ、まぁ、ざっとこのくらいは
落ちるわけです。しくしく。
泣いてないで、ぽとぽと落ちる椿を
カードにしてみましょう。

あらこうしてみると、なんだかすてきじゃないの。
縦書きアルファベットでちょっと和風。

野の花束を小さなカードに。
菜の花もムスカリもビオラもホトケノザも
もうそろそろ終わり。だいぶ徒長してきました。
散る花もあれば、

山菜もとれる季節。
どうやらもう、山じゃわらびが生えてきている
らしいですぜ、だんな。早いですね。
ちょっとひとっ走り、山に行ってきますかぃ、
だんな。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

トドとビリーの絆
2007/04/13 Fri 14:20
ビリーは膝に抱かれるのが嫌いなのですが
たまに酔っぱらいトドにからまれて
仰向けにされて

助けてくれぇー
でもこの姿勢、ビリーの場合けっこう安定するらしく。
おへその辺りをクルクルと円を描くように
マッサージすると、うっとり。。。

そして授乳。
うそです! わかってるってか?

そして無事開放。脱力~
勘弁してほしいのだ。
酔っ払いは嫌いなのだ。
「トドは女だったらぜったい巨乳だったと思う。
いいなー」byアシカ 困惑するトド。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

たまに酔っぱらいトドにからまれて
仰向けにされて

助けてくれぇー
でもこの姿勢、ビリーの場合けっこう安定するらしく。
おへその辺りをクルクルと円を描くように
マッサージすると、うっとり。。。

そして授乳。
うそです! わかってるってか?

そして無事開放。脱力~
勘弁してほしいのだ。
酔っ払いは嫌いなのだ。
「トドは女だったらぜったい巨乳だったと思う。
いいなー」byアシカ 困惑するトド。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

妻の旅立ち
2007/04/12 Thu 10:19
冷蔵庫がまたしても清清しくなってしまった。
今日は生協がくるし、昼食さえ乗り切れば!
さぁどうするどうする。
そうだ、アシカ母が旅の土産に食べられそうな
ものを送ってくれてたじゃないか。

おぉ、発見!乾燥トマト&スパイス。
そしてトド母がデイケア仲間にもらった
乾燥シイタケ!すばらしき乾物たちよ♪

というわけで、みなさまのおかげをもちまして
こうして、スパゲッティが完成しました。
うむうむ、乾燥トマトはいけますね。
しかし、塩味が強いものとは知らず
塩加減に失敗。次回は気をつけましょう。
アシカに土産を送ってくれた母は、長年の夢で
あったイタリア8日間の旅に行ってきました。
夫をおいてね。妻単独の旅は結婚以来はじめて。
団体旅行だったのでハードスケジュールだったの
ですが、観るもの食べるものにとても感激して
帰ってきました。
そして夫は、妻の旅立ちに、やりきれない思いが
あった様子。そりゃ、夫との旅も楽しいのよ。
でもね、妻はこういう旅もしてみたかったの。
っていうのが、どうも理解できない。苦悩の8日間。
「健康で動けて食べられるうちに、また行きたいわぁ」
と妻。オレとの旅じゃ、満足できんのか!
と昭和一ケタの夫。
夫の言い分もわかるんだけどぉ
ちょっと違うのよね、奥さん。ねぇー。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

今日は生協がくるし、昼食さえ乗り切れば!
さぁどうするどうする。
そうだ、アシカ母が旅の土産に食べられそうな
ものを送ってくれてたじゃないか。

おぉ、発見!乾燥トマト&スパイス。
そしてトド母がデイケア仲間にもらった
乾燥シイタケ!すばらしき乾物たちよ♪

というわけで、みなさまのおかげをもちまして
こうして、スパゲッティが完成しました。
うむうむ、乾燥トマトはいけますね。
しかし、塩味が強いものとは知らず
塩加減に失敗。次回は気をつけましょう。
アシカに土産を送ってくれた母は、長年の夢で
あったイタリア8日間の旅に行ってきました。
夫をおいてね。妻単独の旅は結婚以来はじめて。
団体旅行だったのでハードスケジュールだったの
ですが、観るもの食べるものにとても感激して
帰ってきました。
そして夫は、妻の旅立ちに、やりきれない思いが
あった様子。そりゃ、夫との旅も楽しいのよ。
でもね、妻はこういう旅もしてみたかったの。
っていうのが、どうも理解できない。苦悩の8日間。
「健康で動けて食べられるうちに、また行きたいわぁ」
と妻。オレとの旅じゃ、満足できんのか!
と昭和一ケタの夫。
夫の言い分もわかるんだけどぉ
ちょっと違うのよね、奥さん。ねぇー。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

散る花、咲く花
2007/04/11 Wed 11:22

桜の花びらが風に舞っています。
少し農作業をすると暑いくらいの陽気です。
これまた盛大に花を落としている椿の木陰で
ひっそり咲いている一人静(ひとりしずか)。

花穂が一つだから、この名前がついたのかな。
花穂が2つある二人静というのもあります。
咲いたらまたご紹介しますね。
と、散る花もあれば咲く花もある、にぎやかな春。
カリグラフィーのカードもちょこちょこと
作っています。

プレゼントのお礼状に作りました。

これは母の日に使おうかなぁ。
野山も新緑が美しい季節になってきましたよ。
そろそろ山菜シーズンかな。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

小屋とレモン
2007/04/10 Tue 11:28

ごそごそ。ごそごそ。
レモンちゃん、何やってるの?
「ちょっと今ね、忙しいの。
でもあっち行かないで、ちょっと待っててね」
うんしょ。うんしょ。

「これあげるー」
遊んで、気分がハイになっていると
なぜか小屋から毛布やタオルをひきずり
出してきて、くれます。あ、ありがとね。
でもこれはレモンちゃんの大切なものだから
もらえないのよ。しまっておこうね。
台所にちょっと古くなったリンゴがあったので
小さく切ってレモンちゃんに少しあげることに
しました。
レモン、さぁ、リンゴよ。
シッポをぶんぶん振って喜びます。
そしてくるりと背をむけて

あれ、どしたの?

取り上げたことなんて一度も無いでしょ。
だいいち、私があげたんだってば!
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

さくらさくら
2007/04/09 Mon 07:37

今朝の桜です。とうとう満開。
昨夕からチラホラ散りはじめました。
というわけで、トド日記からお越しの皆さま
こんにちは。回答はこちらだっ!
****************************************
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E5%9F%8E
1. 四大国宝城(姫路城・松本城・彦根城・犬山城)です。
2. いっちばん広いのは「千代田区千代田1番地」の皇居です。
3. フランス・パリ近郊シャンティイ市にあるシャンティイ城と
姫路城は、1989年に姉妹城提携を結びました。
以上、ウィキペディアからの出題でした。
*******************************************
月曜日からおりこうさんになっちゃいましたね。

春の花をつんで、台所の流しの前に生けました。
左上の濃いピンク色はキクモモです。珍しいでしょ。
先日伯備線に乗ったときに、美袋駅のあたりで
ふと顔をあげると、山桜で彩られた山が見えました。
こんなに沢山の山桜が咲いている山もめずらしい。
桜の赤い若葉と淡い花と新緑のコントラスト
がとても美しかった。目の前は高梁川の流れ。
伯備線はいいですよー。
岡山から高梁方面の伯備線に乗るときは
進行方向 左の窓際がおすすめです。
山と川の景色をお楽しみください。
電車でのんびり旅にでよう!
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

焚き火
2007/04/08 Sun 17:41

焚き火は用心深く消さないといけません。
水をかけて白い水蒸気があがっても
すぐに背を向けてはいけません。
中をさぐって、念入りに。
そこに静かに赤々と残る火がないように。
いったん燃え出した火は心ゆくまで
燃やしきれば、良い炭や灰になり、それを
木の株元にまけば、将来、美しい花をさかせ
おいしい実がみのることでしょう。
燃えている火を急に消さなければ
ならないこともありますが、
小さな火を奥に残したままでいると
大きな風をうけて、野山を焼きつくす
こともあるのでご用心。ご用心。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

カードと材料
2007/04/06 Fri 10:49
昨日はカリグラフィーの岡山教室でした。
通常の文字の練習と、春のカード。
春はお祝いごとやそのお礼のカードなどを
おくる機会が多いシーズン。
簡単につくれるものを紹介しました。

平筆でお花を描いてから、文字を入れて台紙に
両面テープで貼って、リボンをあしらっています。
ビタミンカラーで元気よく!
黄色って、白い紙の上に描く場合、白と明度が
近いので見えにくいですよね。
少しオレンジなどの赤みを足して描くと華やかな
印象になります。
カードの材料を岡山で買うときに利用しているのが
岡山ロッツです。
3階の文具売り場のブライダルのコーナーの奥に
無地のA5やB5サイズの定型カードや封筒などがあります。
二つ折りにすると葉書サイズになるA5のカードで一枚
21円。自分で作る手間を思えば、安いかな。
東京や大阪なら、伊東屋やユザワヤなどで材料が豊富
にそろいますが、なるべく岡山でそろえられる身近な
ものを、生徒さんに紹介するように心がけています。

そのほかリボンやカードを保護するアクリルケース
などをよく買うのは、パッケージプラザくぼ。
業務用価格なので安い!
岡山はお店がたくさんあるわけではないのですが
探せば材料がけっこう見つかります。
それに通販のアスクルなどでも、文具などが
すぐに取り寄せられるし。まったく便利になったもんだ。
今日は地域情報らしかったでしょ。えっへん。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

通常の文字の練習と、春のカード。
春はお祝いごとやそのお礼のカードなどを
おくる機会が多いシーズン。
簡単につくれるものを紹介しました。

平筆でお花を描いてから、文字を入れて台紙に
両面テープで貼って、リボンをあしらっています。
ビタミンカラーで元気よく!
黄色って、白い紙の上に描く場合、白と明度が
近いので見えにくいですよね。
少しオレンジなどの赤みを足して描くと華やかな
印象になります。
カードの材料を岡山で買うときに利用しているのが
岡山ロッツです。
3階の文具売り場のブライダルのコーナーの奥に
無地のA5やB5サイズの定型カードや封筒などがあります。
二つ折りにすると葉書サイズになるA5のカードで一枚
21円。自分で作る手間を思えば、安いかな。
東京や大阪なら、伊東屋やユザワヤなどで材料が豊富
にそろいますが、なるべく岡山でそろえられる身近な
ものを、生徒さんに紹介するように心がけています。

そのほかリボンやカードを保護するアクリルケース
などをよく買うのは、パッケージプラザくぼ。
業務用価格なので安い!
岡山はお店がたくさんあるわけではないのですが
探せば材料がけっこう見つかります。
それに通販のアスクルなどでも、文具などが
すぐに取り寄せられるし。まったく便利になったもんだ。
今日は地域情報らしかったでしょ。えっへん。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

トドカエレ
2007/04/04 Wed 13:29
どうしちゃったんでしょう。寒いですね。
寒い夜はアズさんが一緒に寝てくれます。

遠慮なく。なぜか布団の真ん中に。

なぜか足のあいだに。

お尻の上に。
うーん、うーん、重いようー
明け方になると

静かに枕元を走り回る。
トトトト、トトトト、トトトト、トトトト
うっ、うるさい!
餌ちょうだい。窓開けて。
ただいま。部屋にいれて。
ちょっと起きてなでてみて。もういいや。
水がないよ。くんでこい。
タントウシャシキュウカエレ。
今日はゆっくり眠りたいです。。。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

寒い夜はアズさんが一緒に寝てくれます。

遠慮なく。なぜか布団の真ん中に。

なぜか足のあいだに。

お尻の上に。
うーん、うーん、重いようー
明け方になると

静かに枕元を走り回る。
トトトト、トトトト、トトトト、トトトト
うっ、うるさい!
餌ちょうだい。窓開けて。
ただいま。部屋にいれて。
ちょっと起きてなでてみて。もういいや。
水がないよ。くんでこい。
タントウシャシキュウカエレ。
今日はゆっくり眠りたいです。。。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

誘導
2007/04/03 Tue 11:47

「ささ、どうぞどうぞ」
といわんばかりに、アシカがドアを開けると
ビリーくんが振り返って誘導してくれる。
「最近はあれですね、春だ桜が咲いただのって
騒ぎすぎですよね。そんなこっちゃ、おなかが空いて
しょうがないや」
ビリーくん、わけのわからんことを言って
どうにかして食事をもらおうたって
そうはいきませんよ。
さぁ、資料でもよむかなと。

。。。。
うっとうしいですから。
まだ5時じゃ、食事はあげられませんから。
わかってるでしょう。
アシカさんもいろいろ忙しいわけですよ。
君は今までいびきをかいて寝てたじゃないですか。
起きたらすぐ飯って、どっかのおっさんですよ
それじゃ。もうちょっと我慢しなさい。
さぁ、夕飯のしたくでもしようかなと。
トントン、トントン。せっせ、せっせ。
あのねぇ

行き倒れ作戦ですか。。。
人が料理している足元で、邪魔ですから。
無言で見上げられるとプレッシャー感じるんですよ。
もぉ、しょうがないなぁ
少しだけね。
「へへへぇ」
デブ猫は一日にしてならず。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

おかえりアズさん
2007/04/02 Mon 13:38

視線を感じて窓に目をやると、こんな顔を
したアズさんがじっと見つめています。
振り向くまで待ってる。
ずっと気づいてもらえないときだけ
「ニァッ」ととても小さな声で短く鳴きます。
必要最小限。
これから暖かくなると夜中に頻繁に出入りする
ようになって。大変ですねトドさん。
今朝も帰ってきてからトドの膝をゲット。

暇そうにしていると、狙われます。
このままアズさんは眠ってしまったそうで、
トドはしばらく動けず困ったのですと。
まぁ、お幸せなこと。
忙しそうなときは遠慮するんだよね、アズさん。
いいこいいこ。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

やぶ椿
2007/04/01 Sun 14:42

我が家の裏にある藪椿。けっこう大きな木です。
昨年からイラガが発生し、少し元気がありませんが
それでも沢山花をつけました。
山でもこの季節はやぶ椿をよく見かけます。
花を一面に落として、赤いじゅうたんのよう。
そして我が家の裏庭でも。

風情がありますね。
ポトポトポトポト休みなく落ちます。しくしく。
掃いても掃いても、きりがありませんからっ
画像のうえの方に見えるのは

フキです。
ニョキニョキ生えてきました。
もう少し大きくなったら食べてあげましょう。
心して待ってなさい。
居間にも何か落ちているわ。
大きな物体が。
座布団?

「なんか用か?」
いいえ。そのままお休みください。
昨晩の雷雨、すごかったです。コンピュータを
電源から遠いところに避難させました。こわいこわい
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪

| HOME |