fc2ブログ
また春のような日が戻ってきました。
今日は今年最後の一日。楽しくすごそう!
台所で好きな料理をせっせと作っていると
出かけていたトドがニコニコと帰ってきた。
061231t.jpg
「Happy Birthday!」
今日はアシカの誕生日でした♪
バラの花に、そう!タブレット~!うれしいなぁ。
うふふ。お正月に練習しよう。

そしてクロネコさんからも届きました。
軽井沢のノロさんの洋風おせちです!
061231n.jpg
かわいいコサージュが添えられた3段重。
とーってもおいしそう。ありがたく今晩いただきます!
こちらで中身が見れます。

と、思いがけないうれしい大晦日になりました。
明日から始まる2007年が、皆様にとって
健康で素敵な出会いのたくさんある
一年になりますように。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。


スポンサーサイト



家ごはん | コメント(3) | トラックバック(0)

お見合い?

2006/12/29 Fri 10:47

ビリー、お見合い写真がとどいたよ!
ビリー
ほんとかよアシカぁーさん。
どんな娘だい?はやく見せてくれよぉ。
「東京のお嬢さんよ。あんたにはもったいないような
娘さんだけど、まぁ見てごらんなさいな」

ビリー
超かわいいじゃないかよー。
毛づくろいしちゃおう、ペロペロ。
そんでいつ会えるんだい?アシカぁーさん。
「それがねぇ。寒いのがどうも苦手らしくてね。
こんな山のなかじゃ暮らせないんじゃないかしら。」

ビリー
う~。。。期待だけさせてひどいじゃねぇかよー。
あぁ、毛づくろいしてみてぇ。。。

猫のこと | コメント(5) | トラックバック(0)

やっぱり冬でした

2006/12/28 Thu 13:46

昨日までは春かと思うような気候で余裕♪
レモンちゃんも体のびのび♪だったのに
061227l1.jpg

今日は一転、風が強くふき、雲の流れは速く
気温はどんどん下がる
061107l1.jpg
だれか春を返して by lemon-chan

レモンの散歩をしていたら、雪が風に舞っていました。
近所のおじさんに「さぶいですねぇ」と声をかけると
「正月が来るんだから、こうじゃなくっちゃ」
。。。ですよねぇ。

風邪を引きかけては慌てて寝てとりあえず治るのを
繰り返しているトド家。
昨日はトド母があやうく罠にはまりそうになりましたが
無事救出。ふぅ~、気合だっ!気合だっ!ですね。
ワンコ | コメント(2) | トラックバック(0)

庭の草花

2006/12/27 Wed 12:23

061227_garden.jpg
明日で会社が終わりという方が多いようですね。
それにしても今日もあたたかい岡山です。
庭の草花もなんだかのびのびしているような。

お正月を前にして早くも蝋梅(ロウバイ)の木が
だいぶ花開しています。

昨年ほとんど実をつけなかった千両。今年は朱色の
実を沢山つけてくれました。

なぜか今年の春に鳥が食べなかった万両の実。
新たにできた実も加わってボリュームがあります。

アシカの好きなサンシュユの蕾がだいぶ膨らんできています。
はじけるように咲く黄色い花が楽しみです。

そして忘れちゃいけません。葡萄の芽も来春に
そなえていますよ。がんばれ~

と、すっかり春のような気分ですが
明日から冷え込むそうですね。
スキー場にたくさん雪が降りますように!




花や野菜 | コメント(5) | トラックバック(0)

雪の結晶

2006/12/24 Sun 12:01

061224c.jpg

友人から毎年届く、手作りの陶器のオーナメントです。
すてきでしょう? 雪の結晶がモチーフですね。
向かって右が今年の作品、左が去年のものです。

061224c2.jpg
どうやって作ってるんでしょう。
何層にもなっていて、とっても手がこんでるんですよ。
見ているだけで心があたたかくなります。どうもありがとう!

わたしもカリグラフィーで雪の結晶を描いてみました。
061224c3.jpg
クラフトパンチの雪の結晶を中心にして、ゴシック体の文字を
のばしていきます。
おぉ、簡単だけどそれらしく見えますね。

今年は暖冬で、雪はチラリとも降りそうにないけれど
ここ高梁は霧のホワイトクリスマスかな。
カリグラフィー:カード | コメント(3) | トラックバック(0)

ちょっと奥さん

2006/12/22 Fri 11:10

寝てる場合じゃないわよ。
061222a.jpg
昨日私、街にでて、クリスマスムードをちょっと
味わってみようと思って岡山じゃ一番大きいデパートに
いったのよ。

そしたらあーた、へーじつだっていうのにブランドものの
お店がどこもすんごいひとじゃないの。
てふぁにーもぐっちもしゃねるも、おとこの人を引き連れた
おんなのひとがたくさん!
アシカはそんなことしてもらってことがないだわよ。

061222a1.jpg
「おんなとしてそれって、どうよ。もうておくれじゃないの?
なんだかタブレットとかいって色気のないものトドに
ねだってたじゃないの。最近毛並みがわるいわよ~」

きーっ!そんなことないわ、アシカはつねにキレイなものを
受けとる準備はおこたってないわ!
いつでもうけてたとうってもんじゃないの。
どんとこいっ、プレゼントっ!カモーン


猫のこと | コメント(5) | トラックバック(0)

あやうく風邪を

2006/12/20 Wed 22:25

お昼にレモンちゃんの散歩を少し。
ブドウ畑に連れて行くと、落ちている葡萄を探し
まわって、ちっとも顔をあげない。
「これっ!食べたらだめでしょ」とトドにたしなめられる。
061219l.jpg
えへへ~

総社に車で行って用事を済ませたあと、カフェで
コーヒー&ケーキ。これが重くて、だんだん体調が悪くなる。
帰ってすぐ布団をひいて、とりあえず寝てみようと
横になったら、ビリーが布団に入って来てグフグフゲヘゲヘと
暖かさと喜びでうるさいのなんの、まったく眠れず。
トドに頼んでビリーくん退場。

さぁ、気を取り直して寝るぞと思ったら今度はアズさんが
帰ってきて「あら、こんなところに布団が」と
当然のように真ん中で爆睡。あのねぇ~。。。

遅い夕飯に辛いパスタを作って食べて、汗をかいて
なんとか復活。明日は岡山&福山の外出日なので
がんばらねばです。


ワンコ | コメント(2) | トラックバック(0)

工事日和

2006/12/19 Tue 17:31

今日の日中は日差しがつよく、ポカポカの
工事日和。

さぁ、工事にかかる前に、体をストレッチ!
061219l1.jpg
寒さで硬くなった筋肉をほぐして、事故のないように
心がけましょう。

061219b2.jpg
さぁ、みなさんご一緒に、う~んっと全身をのばして~

というわけで犬猫ならぬ、てきぱき働くお兄さんたちによって、
今日の午後、我が家に「光」がやってきました。
ブドウ畑の電柱まで光がきていたので、それを屋内に
配線してもらって、ブロードバンドなトド家になったわけです。
えっへん!

って、いまひとつ実感がわきませんが。。。
でも今まで2本分電話の基本料を払っていたのが、
1本だけで(番号は2つ)良くなったってことは
いいことなんだと思います。自信ないけど。


ワンコ | コメント(8) | トラックバック(0)

天気予報通り

2006/12/17 Sun 17:17

穏やかに明けた朝から、時間がたつにつれ
風が強くなり、先ほどはアラレが降りました。

当然、猫達は
ビリー
ぼくはここを離れませんから。

061212a.jpg
羽根布団ってすばらしい。

座布団にアシカの古いウールのセーターをかぶせれば
目ざとく見つけて「そのあなたの温もりであたためられた
座布団ののっている椅子をかしなさい」と椅子の下から
熱い視線攻撃。
はいはい、どきますよ。

君たち、その毛皮は何のためにあるのだね?

猫のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

トドサンタさんへ

2006/12/16 Sat 15:38

0612_santa_letter.jpg

WACOM Intuos3 A6サイズ クリスタルシルバー PTZ-430/S0
B0002ZCK3S

ということだ。

そんなもの自分で買え!と言われそうですが、
アシカさんにはペンタブレットに関する暗い過去が。
実は数年前に古いコンピュータ用にペンタブレットを
買ったのに、パッケージを開けることもなく腐らせて
しまったのです。もうしませんもうしません。
以来、ずっとスキャンとノートパソコンのパッドを
駆使して画像処理やイラスト作業をしていたアシカ。
それはそれでパッド使いがとても上達したのですが
そろそろほとぼりが冷めたころ。。。?
よろぴく、トドさん。これさえ手に入れば、すごいことが
できると思うの。(どんなことじゃ?)

トドサンタ

イラスト | コメント(2) | トラックバック(2)

クリスマスリース

2006/12/15 Fri 21:15

今日は早朝に広島に向けて出発!
お昼前に広島の友人が主催しているカリグラフィー作品展
を観て、その後、とある会社でミーティング。
先ほど帰ってきました。

作品展はとても暖かみのある空間ですてきでした。
観にいけてよかった!岡山と広島は近いですから
お互いに交流できるといいですね。

クリスマスカード
これは最近描いたクリスマスリースです。
古い雑誌のリースの写真を引っ張り出してきて
透明水彩で描きました。
スキャンしてカードに印刷して、贈り物の
お礼状やクリスマスカードとして使っています。


イラスト | コメント(4) | トラックバック(0)

クリスマスカード

2006/12/13 Wed 14:18

アシカが東京でお勤めしている頃からの15年来の友人が
毎年この時期にクリスマスカードを発注してくれます。
どんなのにしようかと毎年悩むのですが、

今年は2種類作りました。
0612_card_all.jpg

一つは正方形に近い形のカード。
0612_card1.jpg
窓にトレペを使っています。
トレペの下に雪の結晶。上に文字をのせたりして。
開くとこんなかんじ。
0612_card1o.jpg

クリスマスツリーの白い雪はトールペイントの絵の具を
もったりと盛って、
クリスマスカード
なんだかおいしそうでしょ!


もう一つは文字をメインに。
0612_card2.jpg
白いガッシュで文字を書いて上から色鉛筆で少し
彩色しています。
文字のまわりに、最近文具屋さんで売っているキラキラの
小さなシールをちりばめました。
マニキュアとかぁ~女子高生の携帯電話とかの上にぃ~
貼ってありますよね。いろんな種類があって楽しめます。

カリグラフィー:カード | コメント(4) | トラックバック(0)

レモンちゃんとお散歩

2006/12/12 Tue 14:58

デスクワークが続いてすっかり運動不足なこの頃。
昼食後にレモンと散歩することにしてから
昼食の支度の気配がするだけで、キュンキュン~と
せつない声が響いて、気が気じゃありません。

さぁ、今日も行くかっ!レッツゴー。
061212l1.jpg
ぐいぐい歩いております。

061212l2.jpg
ちょっと道草。この麦がうまいんだよね。

061212l3.jpg
「あんたも食べるか?」
いや、遠慮しときます。。。

そしてお得意の
061212l.jpg

すりすり~
枯れた芝の上で毎日果てしなく行われるスリスリ。
先日読んだ週刊誌には、貝などの磯臭いものにスリスリする
ワンコがいると書いてあったけど、それもいやですねぇ。
ソソラレルにおいは犬それぞれなのね。
ま、気が済むまでおやんなさい。
ワンコ | コメント(2) | トラックバック(0)

ささやかな楽しみ

2006/12/11 Mon 17:14

昨日の夕ご飯はカレーにしました。
ちっとも本格的じゃなくて、市販のルーを使っちゃうの
ですが、セロリとニンジンのみじん切りをたっぷり
入れるのがアシカ風です。
それにマカロニサラダ。お子ちゃまメニューですね。

さて、ここで何を飲もうか迷う。。。
そーだ!先日お友達からいただいた赤ワインにしよー♪
ヴァンクール
というわけで、開けました
このワイン、フランスから沖縄の宮古島を経てはるばる
我が家にたどり着いたのです。
後味がほんのり甘くておいちかったデス。
オーガニック系のワインとして、dancyuに載ってましたね。
上下重なったハートマークの下のハートculはお尻とう意味
だそうです。いやん

と、楽しい夕食の後にまっているのはお片づけですね。
冬の台所は寒さ厳しくてつらい。
そんなとき、心だけでも温かく!

キャンドル
キャンドルなんぞ灯してみてはいかがでしょう。
我が家ではシンクの前で灯しています。
キャンドルをゆっくり見る時間はなかなか取れないけど
こんなちょっとした時間に、少し優雅な気持ちになれますよ。


家ごはん | コメント(4) | トラックバック(0)

チョコレートアイス

2006/12/09 Sat 11:28

先日近所のローソンにトドと寄ったときに、
アシカがアイスクリームのウィンドウに
はりついて、「これをいつか食べてみたいわぁ」と
うっとりつぶやいていたのを、トドが目撃していて
そっと我が家の冷凍庫に入れておいてくれた
チョコレートアイスがこれだ。
0612ice1.jpg
2つも!トドくん、ありがと

これはだね諸君、銘店テオブロマのアイスクリーム
「ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ チョコレート
アイスクリーム」
というありがたいアイスなのだよ。

さっそく食べてみましょう。
0612_ice.jpg

うっ、すごいビターです。
これはあれだね、大人の味ってやつですね。
ちょっと甘い食後酒でも飲みながら暖炉の前で
いただくといいんじゃないかな。
ラム酒とかにも合うかも。。。うふふ。

ちなみに我が家には暖炉ないけどね。
焚き火ならできるぞ!

家ごはん | コメント(2) | トラックバック(0)

わけあって

2006/12/09 Sat 11:09

ぐーぐー寝息をたてているビリーを無理やり
トドに抱きかかえてもらい、肉球の撮影。

ビリー
すんごい不機嫌であります。
まぁそれもこれもハツさんのとこの感謝祭のため。
許せよビリーくん。
(前日撮影しようと手を見たら、直前に縁の下を探索してきた
らしく、足の裏まっくろ。。。で、断念したのです。)

だんだん目が覚めてきて、ちょっとご機嫌がなおったかな?
ビリー
さぁ、みなさんご一緒に♪
猫のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

どうしたトド日記?

2006/12/07 Thu 17:51

と、お思いの方も多いでしょう。
なんとまたしてもココログの長~い意味不明の
メンテナンスに巻き込まれて、更新できないそうです。
傍らでしくしく泣いております。

ビリーくん、ココログくんにカツを入れてやんなさい。
ビリー
そうだ、うつべしうつべし!
怒りのメンテナンス返しっ

笑いごとじゃなくて度重なるメンテナンスは
ひどいですね。本当に引っ越しちゃうからね。

ビリー
ビリーくんたら、目をはなしたらすぐにサボる~

落ち込んでいる上に、今日は作業中に腰をギクッとやって
しまったトドくんをブログランキングのクリックで
励ましてあげてくださいね。

*ぎっくりは軽い症状なのでご心配なく!
 ちょっと安静にしていたら治るでしょう~

猫のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

このコトバはだれのもの?

2006/12/05 Tue 16:45

カリグラフィーをやっていると、たくさんの美しい
ことばに出会うことができて、そんな時シアワセを
感じます。
でも出会ったすべてのコトバを作品にして発表できる
わけではなくて、そう、そこには著作権という壁が
たちはだかっているのです。

これまであまりまじめに著作権について考えていなかった
アシカですが、やはり堂々と作品を発表するためには、
正しく知っておかなければと思い調べてみました。

「日本では著作者の死後50年まで」これは知っていました。
でもそれ以外の国は?
なんともっと長い国が沢山ありました。
たとえばアメリカ合衆国、イギリス、イタリア、ドイツ、
トルコ、ハンガリー、フランス、ブラジルは死後70年まで
なんですって!

こういうのって、本人や遺族の強い意向で今後も期間が
のびることがありそう。。。
コトバはなかなか自由になれませんね。

くわしいことはこちらに載っていました。

我が家のアズさんはとても自由です。
行きたいところにいつでも行ける!

そして窓からふらりと冷たい空気をまとって
帰ってきます。
アズさん

しっぽや体に草の実をいっぱいつけて。
今日はどこに行ってたの?
ことば | コメント(2) | トラックバック(0)

さぶいですね

2006/12/03 Sun 17:07

今朝は初霜でございました。
瓦も雑草も真っ白。

「まったくこー寒くちゃ外になんて出れやしねぇ。」
061203b3.jpg
って、あんたいつも外になんて出ないじゃないの。
まったく毎日毎日食っちゃ寝して、その脂肪があれば
氷点下の寒さだって身にしみないってもんよ。

061203b2.jpg
「うるせー、つべこべ言うんじゃねぇぞ、アシカ。」

061203b1.jpg

えらそーなこと言ってんじゃないわよ。
そんなホッカムリて耳を隠したって、誰だかわかってんのよ。
まったくあんたにはホント頭にくる、カッカしてきたわ!
「ふん、体があったまって、調度いいじゃねーか。」
ムキーっ!

061203a1.jpg

この寒いのに何やってんだかねぇ。
しっぽフリフリ。。。
猫のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

パンと宝くじと

2006/12/02 Sat 16:48

おはようナーム
用事があって倉敷方面にドライブ。
途中、倉敷インター近くの「おはようナーム」さんで
パンを買って友人への手土産にしました。
午前中だったのでまだ品数が少なかったのですが
焼きたてパンの良い香り、シアワセ~。

ごらんのようにナームさんは古民家を改装した
お店です。天然酵母や羅漢果をつかった
かむほどに味わい深いパン。
我が家の一番人気はレーズン入りのベーグル!
ベーグルは午後にならないとお店に並ばないこと
が多いので、今日は買えませんでした。残念。
おはようナーム
こんな手作り看板が目印です。

住所:岡山県倉敷市西坂1634-3
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週日曜日・第1・3月曜日
TEL : 086-463-2424
Pあります。

買ったパンをその場で食べられる喫茶コーナーもあります。

そして、今日の2つめのお買い物はこれっ
宝くじ
年末ジャンボ宝くじです。
なんと1組しか買わなかったのにオマケポーチ付きでした。
宝くじ売り場のおねぇさんが満面の笑みで手渡してくれました。
きっと当たるわ~ おほほほ。

とか言って昨年の年末ジャンボをなくしてしまった私。
今年は反省してトドに預けることにしました。
無くすなよ、トド。お前に言われたくない?
ふんっだ。
家ごはん | コメント(6) | トラックバック(0)

作品展おわりました

2006/12/01 Fri 14:11

0612_tsubaki.jpg
カリグラフィー作品展は昨日無事終了しました。
観に来ていただいたみなさん、どうもありがとうございます!
今回の会場、フェリシテ・ノートさんとakizuさんは
古い建物を個性的に使ったとても暖かな空間でした。
岡山駅の西口からすぐの場所に、こんなすてきな
お店があるなんて!と多くのお客様が驚いていました。

また、felicite noteさんは2階にお教室があり、
魅力的な講座がたくさんあります。友人のpurpleさんも
カリグラフィー講座を開講予定です。
興味のある方はぜひお店までお問合せくださいね。

フェリシテ・ノート
felicite note
岡山市奉還町1-5-3 akizu内
tel.086-255-0102
岡山駅西口徒歩5分
0611dm1.gif


それにしても今日はちょっと脱力。。。
ビリー
ほげーっとしています。

ビリー
「ちょっと、どきなさいよっ!」
あぁ、ごめんごめん。

しゃんとして、この1週間でたまってしまった
あれやこれやをしなくてはです。



カリグラフィー | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |