fc2ブログ

家と外と

2010/05/31 Mon 20:41

我が家のまわりの葡萄のつぼみは
ところどころ開花しはじめました。
満開まであと1週間ちょっとくらいでしょうか。
暑い日があれば、あっという間かもしれません。

葡萄の開花前後から袋がけ終了の8月初旬頃まで、
農作業はあわただしくなり、デザインと農作業、
加えて家事と、頭の切り替えが忙しくなります。

いちばん難しいのがデザインやイラストの仕事で、
切り上げなければならない時は心がひきはがされる
ような気持ちになることもしばしば。

でもそうとばかりも言ってられないので、
今日は午前中にデザインの仕事をして
午後には山の畑に花穂を整理に行ってきました。

100531v.jpg

大家さんが育てた芍薬がみごとに咲いていました。

ピンク鮮やかです!大輪でした。

100531v3.jpg

白もロマンチック♪


山の上は下界の我が家より10日くらい成長が遅いです。

100531v1.jpg

畑の縁に植えているシャルドネ。
白ワインでおなじみですね。
今年は50房くらいとれるかな?
もちろん食べても美味しいです。

ツボミの整理はずーっと上を向いての作業なので
首が疲れます。。。ふー


そうそう話はがらっと変わりますが
NHKテレビテキストの「ギフト~E名言の世界~」って知っていますか?

100531c.jpg

テーマに沿った英語の名言が日本語訳と解説付きで
載っているんですよ。
6月号のテーマは「料理、献身、教育、時間」。
カリグラフィーの題材にもよさそうです。

100531c1.jpg

言葉のうまれた背景などにもふれているので
読み物としてもおもしろいし、もちろん英語の勉強にも
役立ちそうです。

http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/gift/


そんなこんなで盛りだくさんな時期ですが、
家と外と、頭とカラダと、バランスよく
使いながら過ごしたいと思います~


応援クリックありがと~♪
人気ブログランキングへ







スポンサーサイト



カリグラフィー:本 | コメント(4) | トラックバック(0)

夢をみる言葉

2007/02/14 Wed 09:14

バレンタインデーですね。
相手の喜ぶ顔を想像してチョコレートを選ぶのは
楽しいもの。そしてもちろん、分けていただける
ことが前提。しっかり自分の好みも反映させますわ。

先日、岡山の丸善で手にした本。
サン テグジュペリの「星の王子さま」と「夜間飛行」
「人間の大地」からの言葉を集めたフランス語の
対訳つきの本です。

夢をみる言葉
サン=テグジュペリ Antoine de Saint‐Exup´ery
4872576659


空を愛した彼の繊細な言葉が語りかけてきます。


070214_valentine.jpg
「ぼくの星を見て。ぼくたちの、頭の上にある。。。」

希望の星を見つめて、歩んでいきたいですね。


愛をこめて、クリックバナー





カリグラフィー:本 | コメント(9) | トラックバック(0)

THE WORDS FOR YOU

2006/07/15 Sat 17:59

気になっていた本を取り寄せました。
THE WORDS FOR YOU
Reiko Shirokihara
4797481528

Love, Christmas, Children, Friends, Peaceなど
テーマ別に短いコトバが英語と日本語の
両方で書かれています。
この本の編・訳をされたシロキハラさんが長い時をかけて
あちらこちらで出会ったコトバをまとめたもの。
彼女のカリグラフィー作品も紹介されています。

心にしみるコトバをカリグラフィーの文字に
のせて、どんな作品をつくろうか。
イメージがふくらむ一冊です。
カリグラフィー:本 | コメント(3) | トラックバック(0)
 | HOME |