fc2ブログ

スポンサーサイト

--/--/-- -- --:--

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
100502c1.jpg

私の水彩画&カリグラフィーがお菓子の包装紙になりました♪

印刷物になるって、うれしいものですねぇ。
このお菓子の工房は隣町の井原市美星町にあるオリオンさんです。
織里音と書いてORION。
町の名前の通り、美しい星が見れる町として県内では有名で
天文台もあるんですよ。

この洋酒ケーキは、お祖父さまが昭和の頃に作った
オリジナルレシピを、お孫さんにあたるオリオンの店主さんが
現代風にアレンジしたものです。

100502c2.jpg

ブランデーケーキというと、どっしり重いイメージですが、
オリオンさんのケーキはふんわりやさしい食感で甘さもひかえめ。
ブランデーの香りが紅茶ととてもよく合うんですよ~

美星町の道の駅の星の郷青空市(奥のお野菜やお肉も売っている建物)で
売られています。

工房も道の駅のすぐ近くにあります。(車で5分くらい)

井原市美星町西水砂2233-15
tel. 0866-87-3886
創作菓子 織里音



オリオンさんが私のことを見つけてくれたのは

100502c.jpg

昨年末に発売された地域情報誌オセラの趣味の講座紹介の記事が
きっかけだったそうです。

どこからご縁がつながるか、わからないものですねぇ。


100502v.jpg


オリオンさんは地元の食材をいかした
お菓子作りで美星町のすばらしさを
表現していくそうですよ!
これからの新商品も楽しみです♪


GW中も応援クリックよろしく~♪
人気ブログランキングへ





スポンサーサイト



イラスト:葡萄 | コメント(6) | トラックバック(0)

こんなんできました♪

2007/06/21 Thu 18:25

070621v.jpg

葡萄さんはスクスク育っていますよ。
だいぶ完成イメージがわいてきたでしょ。
まだこの2倍くらいに粒が大きくなる予定なので
後ろが見えるくらいスカスカに間引いてあります。

(そこで、粒を数えているあなたっ!
 業界の方ですね。黙っていてもわかります。
 これは昨年色が付きにくかったので今年は少なめに
 してみました。)


070621v1.jpg

左から2個はブルーベリーの実です。
最初の画像の房の粒は一番右端くらいの大きさ。
比較するとその大きさがおわかりに、、、
なりにくいでしょうが、
なにはさておき大きくなったわけだ。
無理に納得しましょう。


そしてブルーベリーと比較したイラスト
070620_bb.jpg

そうです。
葡萄はすでに、この大きさを追い越して
ぐいぐい大きくなりました。

がんばれー!わたし。


070621a.jpg
わかったから、もう帰りましょう。

そうしましょう。


***オマケだよ***

昨日めでたくビリーの肉Q盗撮に成功!
070621b.jpg
きもいデス。。。



070621bn.jpg
「私の私の彼わぁー、左足~♪」
古っ。
けっこう気に入ってるのね。

応援クリックよろしく!

イラスト:葡萄 | コメント(4) | トラックバック(0)

葡萄の葉のリース

2007/06/01 Fri 15:34

最近、朝晩の冷え込みが続いていますね。
さわやかな気候は葡萄のにとっては快適なようで
葉も枝もぐんぐん成長しています。

葡萄の美しい若葉を、部屋に生けて楽しみたい
のですが、持ち帰るとなぜかすぐにしぼんで
しまいます。
ほんとうにすぐ、くたーっとなってしまうのです。

wh_leaf.jpg

ですから、実際にはこんな風にリースには
できないのですが、せめてイラストで
楽しみましょう。

葡萄は早生のものがそろそろ満開。
いよいよ作業に追われます~



070601bn.jpg
「どしたん、浮かない顔して、かえるくん」
いやぁ、子供がよぉけ生まれてしもーてのぉ
「そ、そーなんじゃ。。。ほぇー」
応援クリックよろしく!


*迷惑コメントが多いため、こちらで確認後
 コメントの表示をさせていただきます。


イラスト:葡萄 | コメント(4) | トラックバック(0)

葡萄の葉とカエル

2007/05/30 Wed 11:30

070528_kero.jpg
昨年の今頃描いた葡萄の葉の上のカエルくん。

餌になる虫が通りがかるのを涼しい葉陰で
待っているのでしょう。
食べ過ぎてお腹がパンパンにふくらんでいる
カエルもいます。

雨が降るとあちこちでケロケロにぎやかです。

070528_kero1.jpg
なんだか物知り顔ですね。



人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪
バナー

イラスト:葡萄 | コメント(5) | トラックバック(0)

ベリーAと赤い実

2006/11/01 Wed 13:07

0610grape.jpg

この季節に訪れてくれるお客様に、ベリーAを食べて
いただくと、完熟した甘さに皆さんびっくりされます。
色づくのが早いので、味の乗らない酸っぱいうちに
市場に出回ってしまい、すっかり評判を落としてしまった
この葡萄ですが、ゆっくり辛抱強く待っていれば
おいしいんですよぉ~。
確かにこの時期には実がゆるくなってしまうので、
輸送には向かないんですけどね。

我が家のベリーAは作り方がいまいち把握できてないのか
大小さまざまな粒があったりして、でもそれがまた
雰囲気があったりします。。。バルキでとった赤い実と
一緒に描いたのがこの絵です。


イラスト:葡萄 | コメント(2) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。