元気
2010/04/21 Wed 11:51
ものごとが前に進まないときもあります。
そんなとき
あれさえなければ
あのひとさえいなければ、
こんなところじゃなければ
お金さえあれば
もっと若ければ

いろんな理由がおもいつきます。
でもその壁に思えることが
あるからこそ、別のルートを思いついたり
原点にかえってみたり
人に助けてもらえたりできるんだなと
思います。
ほんとうにしたかったことってなんだっけ?
そう思うチャンスでもあります。
うん、チャンスってことなんだ!
何だか元気がでてきたぞ。
元気さえ出てくれば、こっちのもんです♪
昨日寝しなによんだ画家のマロリン・バスティンの言葉
「私たちは自然の一部。みんなが自然の中で同じ役目を果たし
すべての生き物が互いに結びついていると気づいた時
人はいちばん満ち足りた気持ちになれる。」
本のことばが希望を与えてくれることもあります♪
応援クリックどうぞよろしく♪

そんなとき
あれさえなければ
あのひとさえいなければ、
こんなところじゃなければ
お金さえあれば
もっと若ければ

いろんな理由がおもいつきます。
でもその壁に思えることが
あるからこそ、別のルートを思いついたり
原点にかえってみたり
人に助けてもらえたりできるんだなと
思います。
ほんとうにしたかったことってなんだっけ?
そう思うチャンスでもあります。
うん、チャンスってことなんだ!
何だか元気がでてきたぞ。
元気さえ出てくれば、こっちのもんです♪
昨日寝しなによんだ画家のマロリン・バスティンの言葉
「私たちは自然の一部。みんなが自然の中で同じ役目を果たし
すべての生き物が互いに結びついていると気づいた時
人はいちばん満ち足りた気持ちになれる。」
本のことばが希望を与えてくれることもあります♪
応援クリックどうぞよろしく♪

スポンサーサイト
2つの夢
2010/03/17 Wed 10:05
昨日2つの夢をみました。
「荷物をキャリーカートにくくりつけて歩こうとするけど
安定が悪くうまくカートが動かない。
そもそも荷物はそんな重くもないのに、なんでカートにくっつけて
運んでいるのだろう?と思っている。」
これはまさしく荷は重いと自分が思うほど重くないってことかな。
重いと感じてしまって、物事を必要以上にフクザツにとらえて
いるのは。。。はい、そうです。私自身!
「トドとつかこうへいの二人芝居を上演することになっているのだけど
まったく台詞が入ってないし、通し稽古もしていない。しかも台本も持ってない。
小さな劇場には楽しみにきてくれたお客さんが続々と集まってきている。
あせってトドに携帯で連絡しようとするが、携帯はウィルスにおかされている。」
見てみぬふりができず「解決してあげよう!」と
相手の領域まで入りこんで熱くなってしまう癖がある私。
でもその人にはその人の道やペースがあって、
自分で解決できるんですよね。
好きにするがいいんです。
そういうこだわりに執着してしまうと、本当に
自分が表現する価値のあることに力を注げません。
何が自分の役割か。
他の人の分まで演じる必要はないんだよなー。
自分の世界を充実させて表現することに集中しよう!
と、夢をきっかけに色々考えた昨日。
その意味を補足してくれるような出来事もバンバン来て
「もうわかりましたから~~」と疲れ果てた夕暮れ。
最後にじんましんが右肩にわーっと出て、わーっと
おさまりました。ふーーっ。
心と体ってほんとにつながってる。しみじみ。。。
そんでもって、夢、すごいですよー。
夢の登場人物は全員自分。
潜在意識が夢を通していろいろアドヴァイスしてくれます。
くりかえし見る夢の中には、自分が持ち続けている
考え方の癖がよーく出ています。
ヒプノセラピーはその癖を浮かび上がらせて
ゆるりとほぐしてくれます。
私の心強いみかた♪
応援クリックどうぞよろしく♪

「荷物をキャリーカートにくくりつけて歩こうとするけど
安定が悪くうまくカートが動かない。
そもそも荷物はそんな重くもないのに、なんでカートにくっつけて
運んでいるのだろう?と思っている。」
これはまさしく荷は重いと自分が思うほど重くないってことかな。
重いと感じてしまって、物事を必要以上にフクザツにとらえて
いるのは。。。はい、そうです。私自身!
「トドとつかこうへいの二人芝居を上演することになっているのだけど
まったく台詞が入ってないし、通し稽古もしていない。しかも台本も持ってない。
小さな劇場には楽しみにきてくれたお客さんが続々と集まってきている。
あせってトドに携帯で連絡しようとするが、携帯はウィルスにおかされている。」
見てみぬふりができず「解決してあげよう!」と
相手の領域まで入りこんで熱くなってしまう癖がある私。
でもその人にはその人の道やペースがあって、
自分で解決できるんですよね。
好きにするがいいんです。
そういうこだわりに執着してしまうと、本当に
自分が表現する価値のあることに力を注げません。
何が自分の役割か。
他の人の分まで演じる必要はないんだよなー。
自分の世界を充実させて表現することに集中しよう!
と、夢をきっかけに色々考えた昨日。
その意味を補足してくれるような出来事もバンバン来て
「もうわかりましたから~~」と疲れ果てた夕暮れ。
最後にじんましんが右肩にわーっと出て、わーっと
おさまりました。ふーーっ。
心と体ってほんとにつながってる。しみじみ。。。
そんでもって、夢、すごいですよー。
夢の登場人物は全員自分。
潜在意識が夢を通していろいろアドヴァイスしてくれます。
くりかえし見る夢の中には、自分が持ち続けている
考え方の癖がよーく出ています。
ヒプノセラピーはその癖を浮かび上がらせて
ゆるりとほぐしてくれます。
私の心強いみかた♪
応援クリックどうぞよろしく♪

回転数
2010/03/10 Wed 07:37
3月に入ってから旅の余韻に浸る間もなく
あれこれ仕事や用事がいっぱいで@-@
ちょっと酸欠気分でした。
ちょいとお腹の調子も悪くて。
えぇ、色んな意味で消化不良です。
悪い癖なので体が注意信号を出して
くれているんだわ、きっと。
そんな気分の朝起きたら雪。。。白い世界でした。
あれこれあせってもしょうがない。
回転数をぐーっと落として、ぼちぼちやってみよう。
仕事でも家事でも、よく考えれば時間が無いわけでもないのに
制限時間を決めて自分を早く早くと追い立ててしまう
ことがあります。
あぁ、時間以内にこれしかできなかった
こんなことしかできなかった
もっとうまくやればよかった
自分をたっぷり否定した上、そんな気分じゃ
周りの人とも気持ちが響き合うわけもなく。
孤独な世界に落ちていくお決まりのスパイラル~

よくやっちゃうんだけど、
これって完全に癖で、自分で追い込んじゃってるん
ですよね。
ヒプノセラピーを学んでよかったことのひとつは
その癖をセラピストと対話しながら見つめて、ゆったりした
気持ちをリラクゼーションや前世療法などで
体感できたこと。

体感したことって覚えてるし、いつでも思い出せるから
こういう癖が出た時に、心地よい状態を心の引き出しから
出して味わい、そこに戻れる自分がいることに自信を
もてるんです。
体感って、すごいんだなぁ。
いつでも思い出せるんですよ♪
今朝も雪が残っています。
夜のうちに降らなかったから昼には溶けるかな。
応援クリックどうぞよろしく♪

あれこれ仕事や用事がいっぱいで@-@
ちょっと酸欠気分でした。
ちょいとお腹の調子も悪くて。
えぇ、色んな意味で消化不良です。
悪い癖なので体が注意信号を出して
くれているんだわ、きっと。
そんな気分の朝起きたら雪。。。白い世界でした。
あれこれあせってもしょうがない。
回転数をぐーっと落として、ぼちぼちやってみよう。
仕事でも家事でも、よく考えれば時間が無いわけでもないのに
制限時間を決めて自分を早く早くと追い立ててしまう
ことがあります。
あぁ、時間以内にこれしかできなかった
こんなことしかできなかった
もっとうまくやればよかった
自分をたっぷり否定した上、そんな気分じゃ
周りの人とも気持ちが響き合うわけもなく。
孤独な世界に落ちていくお決まりのスパイラル~

よくやっちゃうんだけど、
これって完全に癖で、自分で追い込んじゃってるん
ですよね。
ヒプノセラピーを学んでよかったことのひとつは
その癖をセラピストと対話しながら見つめて、ゆったりした
気持ちをリラクゼーションや前世療法などで
体感できたこと。

体感したことって覚えてるし、いつでも思い出せるから
こういう癖が出た時に、心地よい状態を心の引き出しから
出して味わい、そこに戻れる自分がいることに自信を
もてるんです。
体感って、すごいんだなぁ。
いつでも思い出せるんですよ♪
今朝も雪が残っています。
夜のうちに降らなかったから昼には溶けるかな。
応援クリックどうぞよろしく♪

テンション♪
2010/03/02 Tue 07:56
週末に遊びに来ていたトドの姪っ子とその娘達。
9歳、5歳、3歳の3姉妹。そりゃもうにぎやかです。
勝手に好きなことをしゃべりまくって、走り回って
笑って、転んで、泣いて、大騒ぎ。
静かになったなーと思ったら寝てる。。。笑
長女9歳は、おしゃれにもとっても興味があるお年頃。
ちょうどお誕生日だったので、おばーちゃんに
キラキラがちりばめられたトレーナー&スカートを
もらって、ご満悦でした。

おしゃれって、大事よね~
「どうよ、わたしっ」みたいな♪
きれいになると心がふわっと持ち上がります。
という私もハワイで心もみがいたついでに
美のスイッチもしっかり入れてきましたよー。
ちょっと近頃おろそかにしていたのですが(反省)
「こんなもんだわ」と思っていれば、こんなもんになっちゃうけど
「こんなもんじゃない」と思えば、こんなもんじゃなくなるのさ。ほほほ
と、手始めにやってますのは「まつ毛のばし」
ちょっとずつ伸びてきています。というか濃くなってきてます♪
体の中のこんなちっちゃい部分でも、変化すると
テンション上がります~
さらにバッサバサのまつ毛(未体験・汗)目指します!
そんなこんなでウキウキしている私。
子ども達はするどいですよ~この変化を見逃さないんですね。
いつもはどちらかというと、ちょっと距離をおいているのですが、
わらわらと寄ってきて手をつないできたり、
変わりばんこに体をくっつけてきたり、ハイタッチしたり。
私は普通にそこにいるだけなんですが、
伝わるんですねー心の変化って。
自分が気持ちよい心でいるだけでいいんだな。
子どもってすごいっ!
応援クリックどうぞよろしく♪


そ、自分にOK!が大事なんだよね。
9歳、5歳、3歳の3姉妹。そりゃもうにぎやかです。
勝手に好きなことをしゃべりまくって、走り回って
笑って、転んで、泣いて、大騒ぎ。
静かになったなーと思ったら寝てる。。。笑
長女9歳は、おしゃれにもとっても興味があるお年頃。
ちょうどお誕生日だったので、おばーちゃんに
キラキラがちりばめられたトレーナー&スカートを
もらって、ご満悦でした。

おしゃれって、大事よね~
「どうよ、わたしっ」みたいな♪
きれいになると心がふわっと持ち上がります。
という私もハワイで心もみがいたついでに
美のスイッチもしっかり入れてきましたよー。
ちょっと近頃おろそかにしていたのですが(反省)
「こんなもんだわ」と思っていれば、こんなもんになっちゃうけど
「こんなもんじゃない」と思えば、こんなもんじゃなくなるのさ。ほほほ
と、手始めにやってますのは「まつ毛のばし」
ちょっとずつ伸びてきています。というか濃くなってきてます♪
体の中のこんなちっちゃい部分でも、変化すると
テンション上がります~
さらにバッサバサのまつ毛(未体験・汗)目指します!
そんなこんなでウキウキしている私。
子ども達はするどいですよ~この変化を見逃さないんですね。
いつもはどちらかというと、ちょっと距離をおいているのですが、
わらわらと寄ってきて手をつないできたり、
変わりばんこに体をくっつけてきたり、ハイタッチしたり。
私は普通にそこにいるだけなんですが、
伝わるんですねー心の変化って。
自分が気持ちよい心でいるだけでいいんだな。
子どもってすごいっ!
応援クリックどうぞよろしく♪


そ、自分にOK!が大事なんだよね。
帰ってきました♪
2010/02/24 Wed 16:25

ハワイから帰ってまいりました~
時差ぼけ&昼寝の誘惑と闘い中です。むぅー
帰ってからずーっとシマちゃんにストーカーされて
いました。

もう出かけないから安心していいですよ。
ハワイでは読書はほとんど出来なかったのですが、
帰りの飛行機で「夏への扉」新訳版を読みました。

お話の中に登場する猫のピートは私の中ではアズちゃん

猫の描写は、猫と暮らしている人にとっては
たまらなくリアルです。
ハワイで2週間も私が何をしてたのか?
疑問を持ってくれた方も多かったです。
実は「ヒプノセラピー」の養成講座に通っていました。
そして、めでたく卒業!ぱちぱちぱち
自分に、そして一緒に学んだクラスの仲間に拍手でございます。
そしてお世話になった永田広美先生に深ーく感謝!
人生の師匠のような存在ですっ。
滞在中は朝から夕方まで、講義&セッション実習をみっちり。
最終講座の前世療法では4人のクラスの仲間の前世が
ぐるぐると絡み合い、とても深ぁーい感動を得ました。
ヒプノセラピー、いいですよ~
誰でも持っている心の癖をやさしく自分自身の力で
解きほぐしていきます。
みなさん自分にやさしくしてますか?
美しいプルプルの心は生まれた時から誰でも持っています。
思い出してあげてくださいね。
そして自分の「夏への扉」を見つけましょう♪
ヒプノセラピーに興味のある方は、コメントやメールなどで
お問合せください。
応援クリックどうぞよろしく♪


| HOME |