いやし
2010/08/18 Wed 21:29

トド母がしみじみと見つめています。
心そこ好きらしく、どんどん増える
コレクション。

めだかさんです。
他所でもめだか好きを公言しているらしく、
どこからともなく集まってくる。

水草にくっついてやってきた子たちも。

大きなカメの中には古株の子たち。
水の中はまっくらで、餌をやる時しか見えません。
以前はちょっと離れた温室で飼われていたのですが、
最近はトド母が見てまわるのがたいぎぃ(めんどう)のか
玄関周りに集結。どこまで増やすのか?。。。
それにしても水槽の水もぬるま湯になっちゃうくらい
暑いです。
今日は炎天下、30メートルくらい歩いてみたら
身の危険を感じました。
雨もぜーんぜん降りませんしぃぃぃー。
今朝は胃腸の動きが悪いように感じたので、
梅干や白湯、ヨーグルトなどで夜まで節制しました。
晩御飯はキノコたっぷりにゅう麺。冷たいものは控えます。
体よ、がんばれっ
夏のゴールは見えないけど(泣笑)
クリックも励みになります。どうぞよろしく~♪

スポンサーサイト
風通し
2010/04/13 Tue 18:28
今日は住宅メーカーの方と
お話させていただきました。
その中で出てきたのが空気の流れ。
空気が気持ちよく玄関から入ってきて
家をめぐって出て行く。
そんな家って居心地がいいですよね。
散らかっていたり障害物が多いと
空気は滞ってしまいます。
葡萄畑でも水や空気が滞ると
おいしい実になりません。
気持ちよく流れているって
大切なんだなぁ。。。
それって大きな空間だけでは
なくて、小さな引き出しの中や本棚、
冷蔵庫や、そうそうコンピュータの中も!
今の気持ちにフィットしているかな?
と思って見直してみると
ほったらかしにしてしまっている
ところがあるある。
いっぺんにお掃除するのは大変ですが
気づいたところから少しずつ整理整頓して、
心も環境も風通しよくしよう!
と思いました。

一日中、停滞しているビリーですが、
日に一度のお散歩をこよなく愛しているんだよね♪
風が気持ち良い季節!
軽やかにいきましょう~
応援クリックどうぞよろしく♪

お話させていただきました。
その中で出てきたのが空気の流れ。
空気が気持ちよく玄関から入ってきて
家をめぐって出て行く。
そんな家って居心地がいいですよね。
散らかっていたり障害物が多いと
空気は滞ってしまいます。
葡萄畑でも水や空気が滞ると
おいしい実になりません。
気持ちよく流れているって
大切なんだなぁ。。。
それって大きな空間だけでは
なくて、小さな引き出しの中や本棚、
冷蔵庫や、そうそうコンピュータの中も!
今の気持ちにフィットしているかな?
と思って見直してみると
ほったらかしにしてしまっている
ところがあるある。
いっぺんにお掃除するのは大変ですが
気づいたところから少しずつ整理整頓して、
心も環境も風通しよくしよう!
と思いました。

一日中、停滞しているビリーですが、
日に一度のお散歩をこよなく愛しているんだよね♪
風が気持ち良い季節!
軽やかにいきましょう~
応援クリックどうぞよろしく♪

砂がきた
2010/03/21 Sun 09:19

深夜は強風の音で目覚めました。
一夜明けて午前8時過ぎ、まだどーんより。
天気予報通り、今日は黄砂がやってきている岡山です。

雨が降った上に黄砂がくっついて
屋根瓦も車もひどいことになっています。
砂で汚れるといえば、先日外から帰ってきた
シマを見てびっくり

真っ白い毛がねずみ色に!
もしやアズを惜しむ私を思いやって
黒猫になろうとしてるんじゃないでしょうね?

毛が半分くらいグレーに染まっていました。
心配してなでていると、私の手がまっくろに。。。
どうやら農業用にとっておいた木炭の上でごろごろ
遊んだらしいです。
翌日天気がよかったので、久々に猫洗い。
かなりゴシゴシ洗ってみましたが、炭の汚れは
しつこくて、完全には落ちませんでした。
生え変わるまで待ちましょう~

すねて、梁の上に上がっています 笑
今日は一日どんよりな空でしょう。
明日からは東京でお墓参り&お仕事。
おとなしく準備にいそしみます。
応援クリックどうぞよろしく♪

まさかの雪
2010/03/09 Tue 07:52

なんてこったぃ、今朝は雪ですよ。
満開のさんしゅゆにも雪は降りつもる。。。
春のゆるい雪だから道路には積もりそうにないけれど
シャンシャン楽しそうに降っています。

こんな日は寝るに限るんだぜ
君はいいねぇ、ビリー。
そうはいかない人も、今日はちょっとゆっくり
歩きましょう~
いそいでもどうにもならない日もあるさ。
応援クリックどうぞよろしく♪

薪割り
2009/12/14 Mon 15:28

日が暮れて暗くなる前のトドの日課がはじまりました。
お風呂の薪の用意です。
お湯は太陽熱や湯沸かし器からも入れられるのですが
追い焚きは薪に頼るしかないのです。
トドの軽快な薪割り姿をごらんください。(音大きいです!)
でもさ、トド、世の中にはもっとすごい奴らがたくさんいるってことを
youtubeで発見してしまったよ。
ぜったい割れないんだぜーと思ってみてたら、んまぁ、なんと奥さん!
ごらんください。
それにしてもオトコってやつぁー薪や薪ストーブが好きですね。。。
先日お知らせしました、アシカの作品をまとめて見られる
コーナーを作りました。

すべてプリントできますので、ご希望の方はご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
来年にかけてギャラリーページを充実させていきます!
↓↓↓応援クリックどうぞヨロシク♪

ありがとうございます!

あぶないですってば