ワンコの肖像画
2010/08/11 Wed 08:25

ブログを通しておつきあいが続いている方から
「家のワンコの絵を描いてください」とのご依頼。
透明水彩で描かせていただきました。
柴犬のチョコくんです。
高齢で体調がすぐれないようですが、
この夏を乗りきってね!との思いをこめて。
目を描きこんだら、きゅーっと胸にせまるものが
ありました。。。早くお母さんに送ってあげなくちゃ
って思いましたよ。

こんな額装にしました。サイズは太子です。
マットはうすいブルーで断面に濃いブルーが入っています。
犬猫はマンガ調のタッチはあっても、写実的に描いた経験が
ほとんどなかったので、良い経験になりました♪
ありがとうございました。

あやしいですねぇ。。。
観光地とかにいそう(笑)
応援クリックありがと~♪

スポンサーサイト
バラの水彩画
2010/08/08 Sun 12:16

友人のお嬢さんの結婚祝いに透明水彩バラを描き
カリグラフィーで愛のことばを添えた作品を
つくりました。
昨日が結婚式。おめでとうございます!
会場に飾っていただいたそうです。
うれしいなぁ。。。しみじみ
絵のモチーフのバラも友人の友人が育てた花なんですよ。
買ったものじゃないって素敵ですよねぇ。。。
育てたバラの表情は自然でやさしく、描いていると
心が和みます。

鉛筆でこつこつデッサンします。
この時間がけっこう好き♪
花と語り合います。。。

少しずつ色を重ねていきます。
花がいきいきしてきて、わくわくする瞬間。。。

今回はこんな額装にしました。
若いお嬢さんの結婚祝いだったので
少し軽やかでやわらかい印象の額とマットを
選びました。
作品が新しい家庭を明るく彩ってくれたらいいなぁ。
末永くお幸せに♪
応援クリックありがと~♪

ポストカード展
2010/08/02 Mon 09:05

外出するのに勇気がいるような暑さですが、
イベントのご案内です。
明日から日曜日まで、東京の白山にある羽ペン工房さんで
ジャパンレターアーツフォーラム(J-LAF)主催の
「トニカク文字イリ ポストカード展」が開催されます。
名前の通り、文字好き言葉好きのカリグラファーやデザイナーさん等の
自作のカードを展示販売するという楽しい企画です。
30組以上の個人や団体が出展するそうですから、会場はきっと
素敵なカードで埋めつくされるんでしょうね!
1枚150円~購入していただけます。
わたしもささやかですが、6種ほど出展させていただきます。

新作も数点ありますよ☆
本名 源内満弓で出ています~
開催日:2010年8月3日(火)~8日(日)
11:00~19:00(初日13:00~ 最終日17:00まで)
羽ペン工房さんへのアクセスや出展者の詳細などは
こちらをごらんください。
本日搬入&展示ですね。
スタッフのみなさまにはお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします!
文字入りのはがきが人の手に渡って、切手を貼られて
旅に出る。。。先日参加させていただいた封筒展もそうですが、
配達された言葉を手にする喜びとていうのはメールとはまた違った
あたたかさを含んでいます。
ぜひお気に入りのはがきをみつけにお出かけください♪
応援クリックありがと~♪

世界に一つの封筒
2010/07/28 Wed 12:08
今日は曇っています。
昨日やたらと暑く感じたのは体がばてていたからかしら。
さて、今日は大阪で今週末開催される封筒展のご案内です。
カリグラフィーの文字を入れた世界にひとつの封筒の展示と
販売のイベントです。
場所は今年オープンしたばかりの、私のカリグラフィーの師匠が
運営するスペース「Cum Litteris」クム リテリスさんです。
会期は7月30日(金)、31日(土)、8月1日(日)の3日間。
詳細はこちらをご覧くださいね。
私は以前に作った絵封筒を展示。
そしてそれをプリントしたものを販売します。

カリグラフィーの文字は限りなく少ないのですが(汗)
1枚100円です♪
封筒にプリントしてみたのは初めてだったのですが、
とても良い経験になりました。
けっこうちゃんとプリントできて、自己満足。ほほほ
葡萄のデザインの方は、葡萄を鳥がついばむように
80円切手を貼ります。
薄く切手が印刷してあるので、その上に貼るとかわいいです。
今回は無印良品の封筒・横型を使いました。
105x215mmなので、長3の封筒よりひとまわり小さい。
紙質はけっこうしっかりしていて安心です。
プリンタは最近流行のコンパクトで紙を巻き込むタイプのものはダメです。
ゆがんでしまって、うまくプリントできません。
ストレートに手差しできるものが良いです。
今回制作してみて、こうしてプリントできるとわかると
あんなものもこんなものも作ってみたくなるなぁ。
やっぱり実際に手を動かしてみると、色んな発見があって
無駄なことってないんだよなぁ。
フットワーク軽く楽しむこと!ですね。

夏バテシマちゃんも封筒にしてみたら
おもしろいかも♪
ははは
応援クリックありがと~♪

昨日やたらと暑く感じたのは体がばてていたからかしら。
さて、今日は大阪で今週末開催される封筒展のご案内です。
カリグラフィーの文字を入れた世界にひとつの封筒の展示と
販売のイベントです。
場所は今年オープンしたばかりの、私のカリグラフィーの師匠が
運営するスペース「Cum Litteris」クム リテリスさんです。
会期は7月30日(金)、31日(土)、8月1日(日)の3日間。
詳細はこちらをご覧くださいね。
私は以前に作った絵封筒を展示。
そしてそれをプリントしたものを販売します。

カリグラフィーの文字は限りなく少ないのですが(汗)
1枚100円です♪
封筒にプリントしてみたのは初めてだったのですが、
とても良い経験になりました。
けっこうちゃんとプリントできて、自己満足。ほほほ
葡萄のデザインの方は、葡萄を鳥がついばむように
80円切手を貼ります。
薄く切手が印刷してあるので、その上に貼るとかわいいです。
今回は無印良品の封筒・横型を使いました。
105x215mmなので、長3の封筒よりひとまわり小さい。
紙質はけっこうしっかりしていて安心です。
プリンタは最近流行のコンパクトで紙を巻き込むタイプのものはダメです。
ゆがんでしまって、うまくプリントできません。
ストレートに手差しできるものが良いです。
今回制作してみて、こうしてプリントできるとわかると
あんなものもこんなものも作ってみたくなるなぁ。
やっぱり実際に手を動かしてみると、色んな発見があって
無駄なことってないんだよなぁ。
フットワーク軽く楽しむこと!ですね。

夏バテシマちゃんも封筒にしてみたら
おもしろいかも♪
ははは
応援クリックありがと~♪

カリグラフィー展とバイク旅再放送おしらせ
2010/07/20 Tue 12:24
本日はお知らせ2つです。
昨日から東京で開催されているカリグラファーズギルド展に
アシカの作品が1点だけ展示されています。(本名の源内満弓の作者名です。)
約260点の中の1点。。。今年の冬に旅立った黒猫アズさんを描いた作品です。
たくさんの作品の中から見つけていただけるとうれしいです。

第4回カリグラファーズ・ギルド作品展
2010年7月19日(月・祝日)~7月25日(日)
11:00~19:00
(最終日15:00まで)
ギャラリーくぼた 3F~6F
東京都中央区京橋2-7-11
そしてもうひとつのお知らせ
昨年BS2で放映されたトド&アシカがちらっと出ている
「気ままに寄り道バイク旅」瀬戸内編が明日再放送されるそうです。
最初の15分くらいにトドメインで出てきますから、
よろしかったらどうぞごらんください。
この番組は何回も再放送されていて、その度になつかしい友人から
観たよ~のお電話をいただいたりして。
私達、テレビに出るのは苦手なのですが、良い番組に出させて
いただいたなと感謝しております♪
今年は南九州を旅するらしいです!楽しみ~
7月20日(火)21時 みちのく編(2008年制作)
7月21日(水)21時 瀬戸内編 (2009年制作)
7月24日(土)20時 南九州編 (2010年制作)
ということで、今週も元気だしていこー! おー!
応援クリックありがと~♪

昨日から東京で開催されているカリグラファーズギルド展に
アシカの作品が1点だけ展示されています。(本名の源内満弓の作者名です。)
約260点の中の1点。。。今年の冬に旅立った黒猫アズさんを描いた作品です。
たくさんの作品の中から見つけていただけるとうれしいです。

第4回カリグラファーズ・ギルド作品展
2010年7月19日(月・祝日)~7月25日(日)
11:00~19:00
(最終日15:00まで)
ギャラリーくぼた 3F~6F
東京都中央区京橋2-7-11
そしてもうひとつのお知らせ
昨年BS2で放映されたトド&アシカがちらっと出ている
「気ままに寄り道バイク旅」瀬戸内編が明日再放送されるそうです。
最初の15分くらいにトドメインで出てきますから、
よろしかったらどうぞごらんください。
この番組は何回も再放送されていて、その度になつかしい友人から
観たよ~のお電話をいただいたりして。
私達、テレビに出るのは苦手なのですが、良い番組に出させて
いただいたなと感謝しております♪
今年は南九州を旅するらしいです!楽しみ~
7月20日(火)21時 みちのく編(2008年制作)
7月21日(水)21時 瀬戸内編 (2009年制作)
7月24日(土)20時 南九州編 (2010年制作)
ということで、今週も元気だしていこー! おー!
応援クリックありがと~♪
